スポンサードリンク 1: ブリティッシュショートヘア(東京都) [RU] 2023/01/22(日) 01:33:17.70 ID:PRdg4Meb0 BE:878978753-PLT(12121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ベトナム「南北高速鉄道」計画で日本に支援要請の背景…インドネシアの轍を踏まないためにベトナム政府は北部の首都ハノイと南部の主要都市ホーチミンを結ぶ南北高速鉄道計画に日本の支援を改めて要請した。これは1月13日にハノイを訪問した鈴木俊一財務相に対してファム・ミン・チン首相が会談の中で明らかにしたもので、ベトナム国営メディアが伝えた
ベトナムは現在、南北を結ぶ在来線に加えてハノイに都市交通、ホーチミン市に地下鉄がそれぞれ開業したり建設計画が進んだりするなど、鉄道整備を積極的に進めている。
在来線は、1935年開業という古い路線で、ベトナム戦争での運行分断などを経て統一後に再開し「統一鉄道」と呼ばれているが、ハノイからホーチミンまでは約29時間もかかることから、南北を結ぶ高速鉄道の建設が長年の念願となっていた。工事は2030年代に一部区間を完成させ、最終的には2045年の全線開通、営業開始を目指している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a934c5e08d5f283ebb1672eaaeb1f692bea4d4f4
引用元: ・円安の恩恵キタ━(゚∀゚)━!ベトナムの高速鉄道受注 中国依頼して失敗してるインドネシアを反面教師 [878978753]
14: ピューマ(徳島県) [US] 2023/01/22(日) 01:49:47.60 ID:jRxUlNYP0
>>1
スレタイ間違ってなくね?
円安は終わってるだろ
26: ぬこ(東京都) [HK] 2023/01/22(日) 02:31:31.23 ID:HwFQuS/V0
>>14
終わってない
24: アメリカンショートヘア(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 02:16:09.31 ID:YOcDDnoZ0
>>1
ベトナムに鉄道作ってあげて何が嬉しいの? 経済音痴が。
28: ぬこ(東京都) [HK] 2023/01/22(日) 02:32:37.54 ID:HwFQuS/V0
>>24
中国の受注阻止できた
44: 黒(東京都) [AR] 2023/01/22(日) 04:12:33.63 ID:fqcnn0ED0
>>24
> ベトナムに鉄道作ってあげて何が嬉しいの? 経済音痴が。
経済のこと何もわかってなさそう>>31
> ネトウヨっぽいw
頭悪い上に貧乏って絶望的だなw
94: アメリカンショートヘア(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 12:14:56.02 ID:YOcDDnoZ0
>>59,60
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層。
もちろんここまでの低知能は日本円と外貨の区別もついていないw
98: ギコ(茸) [US] 2023/01/22(日) 12:27:56.02 ID:ARUrvMz+0
>>94
っていうか無償援助みたいにいってるパヨっぽいのがいたけどそうなの?
102: アメリカンショートヘア(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 12:36:04.75 ID:YOcDDnoZ0
>>97
パヨチンなんつー言葉を使うおまえはネトウヨw
>>98
おまえは有償援助とでも言いたいのかw
有償だとしたらベトナムは何をくれるん?
60: エキゾチックショートヘア(愛媛県) [US] 2023/01/22(日) 07:24:54.41 ID:B4xSyDqZ0
>>24
受注が何か分かってない経済音痴以前の馬鹿 m9(^Д^)
3: ラガマフィン(福岡県) [US] 2023/01/22(日) 01:36:14.28 ID:PWRI/w+u0
図面だけ奪われて掌返しじゃないのか
4: サビイロネコ(光) [ニダ] 2023/01/22(日) 01:37:50.64 ID:UbqTW4JJ0
ジャカルタのように下請けは元技能実習生が起業した会社が使われるんかな
6: ベンガル(茸) [US] 2023/01/22(日) 01:39:39.10 ID:gsrU8HWR0
移民受け入れてる代わりだろ
9: スナドリネコ(茸) [US] 2023/01/22(日) 01:40:13.20 ID:rgfkXSPr0
後々手のひら返しだろ?
学習しないのか?
13: アフリカゴールデンキャット(東京都) [US] 2023/01/22(日) 01:48:31.06 ID:1AViC2v70
ベトナムはハノイのメトロを中国が受注したけどインドネシアと同じで事故やらトラブルならで全然開業できてない。かたや、南部の経済首都たるホーチミンのメトロはハノイよりも遅く着手したけど日本が受注して今年開業。
あーあ、ホーチミンみたいにハノイも日本に任せとけばよかったとのムードに現地はなってた。
15: ジャガーネコ(岩手県) [TW] 2023/01/22(日) 01:52:43.26 ID:7AmFSaO20
線路長なら
ハノイ→ホーチミン1660km
東京→鹿児島1500km
東京→稚内1600kmざっくりね
109: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CA] 2023/01/22(日) 14:04:10.90 ID:qgORW9fg0
>>15
あの細長い国土は日本列島の半分くらいか
16: アメリカンショートヘア(茸) [DE] 2023/01/22(日) 01:54:41.29 ID:DCSvx2YQ0
ゴミ歩留まりでガバ公差の中国製が300km/hで走るとかホラーだろ
18: ターキッシュバン(東京都) [US] 2023/01/22(日) 01:59:49.35 ID:0BYk2pD20
どこが建てようが保線が一番大事だとおもうんだが、ハノイホーチミン1700キロの維持をちゃんとやれるのか?の方が心配
25: ターキッシュバン(茸) [KR] 2023/01/22(日) 02:19:03.03 ID:tZkG/Nq20
>>18
ベトナムはホンダの二輪部門主力工場おくほど工業系の作業できる素養がある国だから大丈夫でしょ
近年日本で好戦的な面ばかりクローズアップされるが教育受けた層の知的レベルは東南アジアの中でも高いよ
19: オリエンタル(茸) [US] 2023/01/22(日) 02:03:45.75 ID:KnnHAmO/0
日本はデータ偽装するし責任者も数年で交代するし
高齢国家だから政治家もジジイは消えていくし
イメージ崩壊でろくなことないと思うがw
20: スナネコ(山口県) [AU] 2023/01/22(日) 02:06:54.45 ID:0dZyUbRU0
ベトナムは信用ならん
21: チーター(静岡県) [US] 2023/01/22(日) 02:08:57.53 ID:3qFF5Vt/0
インドネシアは失敗したのか?まぁ日本を裏切ったというより
中国なんぞに頼ったツケだろうな
53: ボンベイ(東京都) [JP] 2023/01/22(日) 06:31:05.87 ID:GlDQ7WH/0
>>21
もうどうにもならないから首都移転の話がある
ハノイもそれに近くなってる
22: エジプシャン・マウ(茸) [CH] 2023/01/22(日) 02:12:45.20 ID:IsN4gjoo0
インドネシアの評判がた落ちw
20年30年言われ続けるレベルw
23: パンパスネコ(おにぎり) [US] 2023/01/22(日) 02:15:06.40 ID:WLedZbog0
ベトナムは中国からの工場移転で、これから儲かってウハウハだから、ちゃんと作れると予想。
29: バーマン(東京都) [ヌコ] 2023/01/22(日) 02:35:34.02 ID:IMYiAYmV0
戦略的な意味ではベトナムとの関係は重要だろ。
33: サビイロネコ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 03:01:15.58 ID:8kQwyhHf0
ベトナムだったら日本の新幹線よりフランスのTGVのほうがお似合いなんじゃね?
35: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/01/22(日) 03:02:45.40 ID:BEE7Qt2j0
北ベトナム都市と南ベトナム都市まで29時間かかるの
あまこそリニアモーターカーですよ
36: スミロドン(東京都) [ヌコ] 2023/01/22(日) 03:07:05.55 ID:HU2U+NAQ0
日本の鉄道受注って現地雇用だから旨味すくないのよな
41: エキゾチックショートヘア(三重県) [GB] 2023/01/22(日) 03:58:56.71 ID:UlMb1smx0
改造コストめちゃくちゃかかるから日本のシステムそのまんま導入しないと大手は手を挙げない
台湾もそれで大手は逃げた
42: マヌルネコ(茸) [US] 2023/01/22(日) 03:59:14.79 ID:ErJ4zSNj0
2020年度の売上高から算出したゼネコン・建設会社の世界市場シェアランキングは以下の通り。上位16位までをシェア率の高い順に示している。1位 中国建築(中国)1.85%
2位 中国中鉄(中国)1.16%
3位 中国鉄建(中国)1.08%
4位 中国交通建設(中国)0.74%
5位 ACSグループ(スペイン)0.33%
6位 ブイグ(フランス)0.25%
7位 ヴァンシ(フランス)0.22%
8位 ベクテル(アメリカ)0.17%
9位 エファージュ(フランス)0.15%
10位 鹿島建設(日本)0.14%
11位 スカンスカ(スウェーデン)0.13%
12位 大成建設(日本)0.13%
13位 清水建設(日本)0.11%
14位 キーウィット(アメリカ)0.10%
15位 竹中工務店(日本)0.09%
16位 ロイヤルバムグループ(オランダ)0.06%
中国桁違い
43: バーミーズ(愛知県) [SE] 2023/01/22(日) 04:11:10.78 ID:MC73RIH+0
円安の恩恵つっても、わしら下層民になんかメリットあんのけ?
いいから円高にしてくれや、パソコン買うんじゃ!!
RTX4シリーズが10万切るくらい円高にしてくれーーー!!
45: 黒(東京都) [AR] 2023/01/22(日) 04:14:21.81 ID:fqcnn0ED0
>>43
景気が悪くなるから下層民から先に首切られる
47: リビアヤマネコ(静岡県) [US] 2023/01/22(日) 05:49:36.12 ID:+nvoNkHV0
>>43
今すげー貯金があって働かなくても食っていけるなら円高がいいからな
円高は総合的に景気悪くなるからな
グラボけちってるけどそんな金あるのか?
48: イエネコ(大阪府) [US] 2023/01/22(日) 05:59:29.61 ID:ZBrfQaVz0
インドネシアの高速鉄道は失敗してないだろう。
日本と無関係だし。どうでもいい。
49: コラット(愛媛県) [AU] 2023/01/22(日) 06:01:13.75 ID:iNmt2QEz0
>>48
日本の調査データを流用された
56: キジ白(和歌山県) [NL] 2023/01/22(日) 06:49:01.39 ID:W7QWzHqq0
いろいろ調査して、一番良いと考えられるルートを割り出して、建設費用の見積り(建設の詳細)出したら、それ持って中国韓国に行くんでしょ?
で、日本が提示した半額くらいの見積りに飛びついて…あとあと話が違うと揉めて計画が頓挫するんでしょ?
ぼく、しってるんだ
57: ベンガル(大阪府) [AT] 2023/01/22(日) 06:57:20.48 ID:QmyjvQDI0
なんで中国は受注できなかったのかなー?
また何か悪さでもしたのがバレたのかなー?
58: ブリティッシュショートヘア(香川県) [US] 2023/01/22(日) 07:06:13.15 ID:yfb/qh1K0
トンネル工事をしようとすると糞静岡みたいにやらさない県がベトナムにもあるんかな
63: パンパスネコ(福島県) [US] 2023/01/22(日) 07:37:11.97 ID:15lvCmXm0
ごめんなさい
同窓会には行けません
私は今 ベトナムで地下鉄を作っています
64: 黒トラ(神奈川県) [DE] 2023/01/22(日) 08:09:55.16 ID:u53SxNWE0
中国とか金で植民地にしてこようとするからな
商売上手とも言えるが国を乗っ取られる
日本じゃそういうことはしない
65: アフリカゴールデンキャット(東京都) [DE] 2023/01/22(日) 08:15:19.72 ID:J1Utjsjd0
円安になったら「価格が高い日本」じゃなくなったのか!いや、実質負けじゃんwww
66: スミロドン(茸) [GB] 2023/01/22(日) 08:17:59.79 ID:FYEisF0H0
>>65
じゃ国ぐるみでダンピングする中国や韓国は?
68: ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ] 2023/01/22(日) 08:37:20.89 ID:Dbxppwub0
この手の国の支援事業はなぁ。。。
掛かった費用は最初は利益を上乗せして請求するから見た目は膨大になるが
原資分を回収しトータルでプラスに転換したら
支払い免除するから殆ど旨味ねぇんだよな
71: スコティッシュフォールド(東京都) [FR] 2023/01/22(日) 08:58:27.04 ID:m1gXwBDm0
インドネシア新幹線は早速大事故起こしてたな開業前なのにインド新幹線も開業近いしな
75: スナドリネコ(神奈川県) [US] 2023/01/22(日) 09:07:29.12 ID:HmIAQCeE0
>>71
しかも何もないとこに駅作って、在来線との乗り継ぎができないらしいね
誰も乗らない高速鉄道になっちゃうかも
72: ヒョウ(茸) [GB] 2023/01/22(日) 09:00:24.50 ID:l3dI+V1N0
現地工事の働き手として日本に滞在している人達もお返しします
76: ぬこ(茸) [AU] 2023/01/22(日) 09:08:06.20 ID:safHYmBl0
78: ぬこ(茸) [PL] 2023/01/22(日) 09:12:50.43 ID:LCSwPVuF0
これ本当はベトナムは大韓民国のKORAILに発注しようとしてたんだけど日本が卑劣なロビー活動で有力政治家を買収して無理やり受注してるんだってね
79: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 09:14:10.05 ID:kY0FJSAY0
ベトナムも政権が変わるとそんなんありましたっけって国だけど
支払いは平気なの
81: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [ES] 2023/01/22(日) 09:37:55.89 ID:8dRL2Usj0
受注って言っても国際的な批判()恐れてほぼ現地の雇用で回しちゃうんだろ
99: ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US] 2023/01/22(日) 12:28:27.82 ID:0W9owem50
明治維新の元勲は偉かった その分野で最高技術を有するから国から輸入してインフラを進めた
今の途上国にはその判断が出来ないので、いつまで経っても途上国のまま
106: ターキッシュアンゴラ(富山県) [CN] 2023/01/22(日) 13:49:02.24 ID:vUqQDYiO0
よくわからんけどまた中国に切り替えられる可能性もあるんちゃうの?
107: 白黒(埼玉県) [AT] 2023/01/22(日) 13:54:47.96 ID:Z/Bt6rJ80
日本の高速鉄道輸出で唯一成功した台湾が赤字運営だからな
最終的な受注成約への妨げになっているのはこのへん
走らせれば走らせるほど赤字になって黒字にになる見込みがない、このへんをどうにかしないと
112: スコティッシュフォールド(東京都) [FR] 2023/01/22(日) 14:08:51.22 ID:m1gXwBDm0
>>107
2012年から黒字推移だよ
コロナ禍で売り上げ落ちた話なら
理由別だろ
133: カラカル(茨城県) [NL] 2023/01/23(月) 10:46:46.21 ID:sBOP4pT/0
>>107
中国の高速鉄道は黒字化が1000年後とか言われるほど赤字垂れ流してるけどな
108: しぃ(埼玉県) [AR] 2023/01/22(日) 14:02:44.33 ID:kxTTJgJI0
ベトナム史
- 清の属国
- フランス植民地・近代化
- 日本統治
- 中ソ進攻、南北分断
- ベトナム戦争
118: ヨーロッパオオヤマネコ(長野県) [AU] 2023/01/22(日) 16:17:40.52 ID:3QIWagv00
こういう時にやらかすのが日本クオリティ
119: カナダオオヤマネコ(茸) [US] 2023/01/22(日) 16:21:51.21 ID:441kxd880
中国はラオスからタイに抜ければいいからそれほど本気で邪魔しない、かもしれない
121: ラガマフィン(大阪府) [BA] 2023/01/22(日) 16:49:04.56 ID:jii0MNPe0
>中国依頼して失敗してるインドネシアを反面教師これ違うだろ
ベトナムは地下鉄で中国と日本に依頼して
両方を比較済み
122: アメリカンボブテイル(徳島県) [UA] 2023/01/22(日) 16:55:10.07 ID:4K2nPMbf0
ここらで日本と組んでブルーチームが今まで中国に発注していた仕事の受け皿にベトナムがなるという流れが加速するんだろう
124: メインクーン(茸) [EU] 2023/01/22(日) 17:00:52.96 ID:Mly9ij0P0
インドネシアよりはマシかもしれないけど嫌な予感しかしないわ。
126: ライオン(東京都) [JP] 2023/01/22(日) 17:27:59.13 ID:kFG6tdYV0
127: ライオン(東京都) [JP] 2023/01/22(日) 17:28:31.28 ID:kFG6tdYV0
中国高速鉄道には日本の緩まないボルトが使用されている
https://kankoku-keizai.jp/blog-entry-31656.html
高速で走行する車両は激しい振動が生じるが、その振動でナットが緩んでしまえば
重大な事故につながるため、緩まないボルトとナットが必要となるが、
これは日本の企業しか作れない。こうした製品こそ、研究熱心で、精一杯努力することを厭わず、
他人が追いつけないところまでたどり着こうと努力する理念を体現した存在である。
中国人は精密な技術は分解してもパクれないんだよなw
139: セルカークレックス(岩手県) [US] 2023/01/23(月) 17:50:31.60 ID:SUbYdx6f0
>>127
日本車のエンジンをばらして再組み立てができなかったらしいな
129: スミロドン(茸) [TW] 2023/01/22(日) 20:53:45.78 ID:HPuKmbfo0
日本が南北高速鉄道施工に関わってるなら
パンアジア鉄道として乗り入れ拒否できるてなんでよ?
ベトナム在来線がメーターゲージなので
中国の駅までミニ新幹線みたいに三線軌条か新線ひくか高速鉄道延伸するかだな
便利にはなるけどね
132: ピューマ(大阪府) [US] 2023/01/23(月) 09:07:37.86 ID:jZzAFUhp0
134: ジャガーネコ(日本のどこか) [US] 2023/01/23(月) 15:06:55.11 ID:dRjhtzeN0
水どうバイク旅のイメージしかない
135: トラ(大阪府) [PL] 2023/01/23(月) 16:40:05.40 ID:KYHd0TwS0
ベトナムは中国に侵略された歴史があるから中国を信用していないし
韓国はベトナム戦争時には韓国軍にベトナム女性への虐殺レイプやりまくられたんで嫌っている
となると太平洋戦争終了時にベトナム解放軍に参加してくれた旧日本兵達への信頼が大きい
138: スナネコ(茸) [ZA] 2023/01/23(月) 17:38:21.63 ID:Tr5MLcpK0
>>135
そもそも中国とは過度な依存は避けたいので
韓国は対象にはならんでしょうね
パンアジア鉄道の高速鉄道への乗り入れも何が問題なのかともに発展しようという認識だろう
140: ラ・パーマ(光) [US] 2023/01/23(月) 17:51:34.58 ID:6pB71Wjw0
45年草
これ絶対完成できない
141: マーゲイ(愛知県) [IN] 2023/01/23(月) 18:42:35.81 ID:VvtToNrG0
お前らシナチョン工作員とシナチョン企業がグエンの事件ばかりスレ立てや報道しろと日本の
メディアの要求するからベトナムのイメージばかり悪くなってるが、シナチョンなんて日本で
毎日レイプや泥棒やってるんだからな、自称親日国優等生ぶっているインドネシアは解放した日本に
賠償金を請求して受け取っている、ベトナムは戦時中食料補給で徹頭徹尾日本軍に尽くして
ベトナム人が200万人餓死しているのに賠償金を放棄してくれた国だからな
142: ボブキャット(東京都) [US] 2023/01/23(月) 19:17:05.93 ID:XakatfGv0
インドネシアは価格がどうのじゃなくて中国の買収工作でひっくり返ったんだろ
その点ベトナムは筋金入りの中国嫌いだから
スポンサードリンク