サラリーマン 仕事 日本経済

労働組合への加入割合 過去最低の16.5% …要りゅ? 🏢 [788192358]

スポンサードリンク
1: バン・アレン帯(茸) [ニダ] 2022/12/31(土) 11:06:29.74 ID:xdHliiMs0● BE:788192358-2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
労働組合の組織率 16.5% 前年を0.4ポイント下回り過去最低

2022年12月31日 5時19分

企業などで働く人のうち労働組合に加入している人の割合は、ことし6月の時点で推定で16.5%となり、前の年を0.4ポイント下回って過去最低となりました。

厚生労働省によりますとことし6月の時点で企業などで働く人は6048万人と前の年より68万人増えた一方、労働組合に加入している人は999万2000人と8万6000人減りました。

この結果、労働組合に加入している人の割合を示す組織率は推定で16.5%となりました。

前の年を0.4ポイント下回り、過去最低となりました。

また、女性の組織率は推定で12.5%と0.3ポイント低下し、パートタイム労働者の組織率は推定で8.5%と0.1ポイント増加しました。

主な団体別の組合員数は、
▽「連合」が695万2000人(マイナス3万9000人)、
▽「金属労協」が199万9000人(マイナス1万8000人)、
▽「全労連」が70万2000人(マイナス2万2000人)などとなっています。

労働組合の組織率は長期にわたって低下傾向が続いていて、平成元年の25.9%から30年余りでおよそ9ポイント減っています。

今回の結果について連合は「組合に守られない労働者が増えていることに強い危機感を持たなければならない。組織拡大にこだわる取り組みに総力を挙げていく」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221231/k10013938601000.html

引用元: ・労働組合への加入割合 過去最低の16.5% …要りゅ? 🏢 [788192358]

2: キャッツアイ星雲(ジパング) [ニダ] 2022/12/31(土) 11:07:18.74 ID:AnLxNO6X0
御用企業別組合イラネ
産業別に移行しろよ
91: オベロン(SB-Android) [US] 2022/12/31(土) 14:51:04.81 ID:pXKjOwZd0
>>2
電気連合なんてガンガン支援候補落ちてるぞw
4: イオ(東京都) [CO] 2022/12/31(土) 11:08:30.06 ID:dC2zO9F+0
労働組合のある会社に属したことないけど、なんのメリットがある組合なの?
20: 火星(茸) [ニダ] 2022/12/31(土) 11:24:27.50 ID:tfoyHpja0
>>4
組合の金で反米反日活動に参加できる
29: ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [US] 2022/12/31(土) 11:36:33.13 ID:xs9CdMht0
>>20
権利というより義務だもんな。憲法改正反対の署名も、家族分強制で書かされたことあるわ。
反体制謳うくせ、会社とは仲良しこよし。
24: ベスタ(兵庫県) [US] 2022/12/31(土) 11:28:48.93 ID:oU/azC9C0
>>4
給料は会社の言いなりで増えないけど、有給休暇切り捨てについては煩いから休みはたくさん取れる。
54: ポルックス(千葉県) [NL] 2022/12/31(土) 12:27:01.63 ID:EbvvU/t10
>>4
組合費という名の搾取をされるよ♪
5: 水星(茸) [MX] 2022/12/31(土) 11:09:51.67 ID:GztyKqIH0
戦わない組合とか意味ないわ
労働者の権利守ってから言ってくれ
7: カノープス(愛知県) [US] 2022/12/31(土) 11:12:07.91 ID:IqR6JTG90
組合の分会長やら執行委員やら会計やらの役職を押し付けられ、組合員からのクレーム紛いの要求と会社との板挟みにあい、土日は平和行進やオルグで潰れ、組合活動がキツくて抜けたわ
8: アリエル(ジパング) [BR] 2022/12/31(土) 11:12:51.86 ID:iKbEs0Cg0
労働環境の向上そっちのけで、政治闘争ばかりやってるクズ組織なんて廃れるわな
11: 亜鈴状星雲(茸) [US] 2022/12/31(土) 11:13:48.06 ID:MJ7QXJlf0
労働者の味方じゃないからなぁ
12: オリオン大星雲(三重県) [US] 2022/12/31(土) 11:14:01.23 ID:kxBM+CQR0
組織側の労組しか見たことない
13: レア(大阪府) [AU] 2022/12/31(土) 11:15:32.88 ID:TD0bKI3d0
会社に反抗的な奴の発言や名簿など、さも労働者の味方のようなフリをしながら収集し、裏で会社側に流す裏切り者みたいなもんだと思ってた(´・ω・`)
14: バン・アレン帯(大阪府) [US] 2022/12/31(土) 11:18:56.73 ID:2ACiD1yv0
うち強制加入なんだけど…
17: イオ(東京都) [CO] 2022/12/31(土) 11:21:45.62 ID:dC2zO9F+0
>>14
そんなの労基的にOKなの?
38: ヒアデス星団(茸) [US] 2022/12/31(土) 11:48:55.63 ID:DQpr49cH0
>>17
ユニオンショップって言うから委員じゃない?
46: ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [US] 2022/12/31(土) 12:15:45.19 ID:xs9CdMht0
>>17
合法。ユニオンショップ制ってやつ。会社の就業規則で組合に入ることを義務付けることができる。また、組合から脱退した場合は解雇事由になる。
逆に、組合に入るか入らないか自由にしてるのはオープンショップ制という。会社内に組合が複数あって、それぞれが対立関係にある企業は必然的にオープンショップ。
15: ハダル(光) [US] 2022/12/31(土) 11:19:27.30 ID:9MBi3Wti0
おまえらバカか?
減ってるから力も無くなってんだよ

まあバカだから雇われながら届かない文句をコソコソ言ってるゴミなんだろうが

16: はくちょう座X-1(SB-Android) [US] 2022/12/31(土) 11:19:48.06 ID:xgwJmWNN0
バブル崩壊とITバブル崩壊を経て、もうすっかり労組は経営側だもんな。
23: かに星雲(愛知県) [JP] 2022/12/31(土) 11:26:29.70 ID:FAteW3Ky0
>>16
つか、トヨタなんかは幹部役員へのルートの一つだったりする
21: ダークエネルギー(神奈川県) [RU] 2022/12/31(土) 11:25:16.10 ID:X/uweVvp0
いや、労組がある会社でも正社員しか入れないんだからそんなもんじゃろ
その部分全く対策取ってこなかったのは労組側の問題だ
自分達で解決しろや
25: ポルックス(光) [JP] 2022/12/31(土) 11:32:42.96 ID:Ouk4jGI10
労働組合のイメージ
千葉動労みたいな過激派
28: アクルックス(東京都) [ニダ] 2022/12/31(土) 11:35:52.10 ID:N4eKIOto0
俺含めて日本人は他力本願だからな。
無ければ無いで困ると思ってるよ。
33: エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [FR] 2022/12/31(土) 11:44:20.78 ID:dak3UjzQ0
>>28
日本人は~と言うからには、外国人と比べて明らかにそうなんだろうな
客観的根拠を以て日本人と他多数の外国人を客観的に比較した上で得た客観的な結論なんだろうな
それで、なんかそういうデータあるんですか?
どうせ、ないんだろ?
自分がそう思っただけの癖して、日本人は~って大きな主語を使って断言すれば客観的で説得力のある主張になると勘違いしてるアホなんだろ?
いい歳こいてそんなアホだったら恥ずかしいよなあ
32: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2022/12/31(土) 11:41:12.80 ID:EcFVmaHf0
レッドリストに載っちゃうぞ。
転職できなくなる。
34: ハレー彗星(神奈川県) [US] 2022/12/31(土) 11:44:21.43 ID:3gA8GY110
まともな労組ならなぁ
家族が重病で困ったとかそういう時に
力になってくれる場合もあるんだが

殆どはそういうのとは真逆だからな、、、

36: グレートウォール(神奈川県) [EG] 2022/12/31(土) 11:44:50.30 ID:I5kyyH390
入らないなんてもったいない。ますます会社のいいなりじゃないか
39: ウォルフ・ライエ星(富山県) [EU] 2022/12/31(土) 11:49:17.82 ID:j3KZDA5V0
会社のダニ
会社がないと存在できないくせに偉そうに難癖つけてくる
役員なんか特別待遇
ストする気もないのに金だけ集めて経費で豪遊

ほんとに無駄な組織

41: ニクス(茸) [CN] 2022/12/31(土) 11:59:52.93 ID:aEcOQs+d0
JR西労組潰れてほしい
42: ポラリス(兵庫県) [GB] 2022/12/31(土) 12:01:02.89 ID:U+khXjs20
組合の委員長が辞めたら、その後、何故か大出世したりするからな。
裏でズブズブなんだろ。
75: 青色超巨星(茸) [BE] 2022/12/31(土) 13:23:21.70 ID:iaIFRZ510
>>42

人をまとめる能力があるとみなされて登用される
そして優秀な人材を取られた組合が弱体化するのが狙い

とゆー説明を聞いたことがある

43: アンドロメダ銀河(茸) [IE] 2022/12/31(土) 12:08:02.19 ID:8OvjDhak0
非正規労働者の増加と労働組合の弱体化は反比例の関係にあることは理解している。
48: ハダル(東京都) [NL] 2022/12/31(土) 12:18:57.41 ID:RE9I0Cce0
来月から受け給料を労金指定にして
2月の給料貰った後に切り替え
49: カリスト(茸) [US] 2022/12/31(土) 12:19:00.35 ID:0tirvhPy0
組合活動参加が義務
51: ケレス(東京都) [US] 2022/12/31(土) 12:21:02.60 ID:SBP5j9HH0
日本の労働環境は欧米で主流の産業別労組が発達せず
企業別労組もあるのは一部の大企業だけ、中小企業基本法で労組のない中小企業が乱立してモノプソニーが強化

モノプソニーが強いからブラック企業が跋扈するし
自民党が票田である経営者に忖度して最低賃金やブラック労働規制も停滞

そうして産業の新陳代謝も進まず労働生産性が停滞で韓国にも追い越されたブラック企業大国となっている

この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
https://toyokeizai.net/articles/-/305116
日本人の「給料安すぎ問題」はこの理論で解ける
https://toyokeizai.net/articles/-/355042
最低賃金「韓国の大失敗」俗説を信じる人の短絡
https://toyokeizai.net/articles/-/366243
下請けで苦しむ中小企業は「5%未満」の現実
https://toyokeizai.net/articles/-/405935
日本を惑わす「そう見えるでしょう経済学」の盲点
「財政出動で経済は必ず成長する」には根拠なし
https://toyokeizai.net/articles/-/508019?display=b

53: アルビレオ(埼玉県) [US] 2022/12/31(土) 12:22:27.60 ID:XECD8Lad0
一万引かれてるから要らない
55: 熱的死(大阪府) [JP] 2022/12/31(土) 12:27:30.90 ID:lBF5oxNS0
企業の味方の御用組合なんて意味ねーだろ
ロクに賃上げ要求もしないで賃上げしない代わりに
雇用を守れってアホかよ。どうせそんなん言うててもリストラされるし
56: ヒアデス星団(北海道) [ニダ] 2022/12/31(土) 12:28:31.58 ID:jYYYa3AF0
飼い猫みたいな労組でもあったほうがまし
無いと経営者に今以上にむしられる
57: ポルックス(静岡県) [US] 2022/12/31(土) 12:28:56.60 ID:2Qp30pUi0
強制的に労働組合に入れられるけどクリスマスにケーキが貰える
58: アクルックス(茨城県) [TR] 2022/12/31(土) 12:30:16.37 ID:ruoAB5hG0
労組よりも転職の時代
待遇の良い会社を渡り歩け
60: 赤色超巨星(光) [KR] 2022/12/31(土) 12:33:58.46 ID:+P4Y4XyN0
労組の存在は必要だけど既存の組織はパヨの既得権益化してるから一回リセットした方がいいと思う
62: 百武彗星(光) [US] 2022/12/31(土) 12:35:00.89 ID:+Sau27bI0
赤旗購読しないといけないし土日はデモ活動に参加させられるし最悪だった
63: かみのけ座銀河団(大阪府) [US] 2022/12/31(土) 12:35:31.32 ID:8loRR4gm0
組合費が高すぎるんだよな
春闘で勝ち取るベアより組合費の方が高くて割りに合わん
64: アルデバラン(愛知県) [US] 2022/12/31(土) 12:38:45.93 ID:kN9+hMDy0
労組は労働者の環境改善に尽力しろ
立憲民主党を支持して政治に首突っ込んでる暇はないぞ
65: 北アメリカ星雲(茸) [BE] 2022/12/31(土) 12:39:06.46 ID:4AmTSt3f0
辻本とか投票しろってアホかw
投票証明書あつめるとかな
66: 青色超巨星(山口県) [ニダ] 2022/12/31(土) 12:40:09.33 ID:DqDK0u6N0
入っても組合のパワー無いもん
67: プロキオン(東京都) [US] 2022/12/31(土) 12:40:39.14 ID:orvNkLwL0
管理職になり脱退したけどマジで無駄だった。安倍が経団連恐喝するまで賃上げも無かったし
68: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2022/12/31(土) 12:40:51.45 ID:qLJ7kp2H0
労働争議も起こさないで給料上げろとかぶつぶつ言ってるだけ
それで上がるわけがねーよなあ
69: デネボラ(東京都) [US] 2022/12/31(土) 12:41:22.87 ID:Txpc8JxL0
待遇の良い会社が減ってるんだろうな
72: ダークマター(神奈川県) [CN] 2022/12/31(土) 12:59:39.35 ID:9FJdM5zF0
何でもヨーロッパの真似すればいいって訳じゃないけどユニオンショップの殆どが御用組合化してしまう現状見ると、クローズショップ式良さげに見える
73: トラペジウム(茸) [IN] 2022/12/31(土) 13:19:40.63 ID:g5xruEx10
就業環境とか貸与品とか組合を挟まないでも上司に言えば会社も動くし、逆に転勤とかリストラとかは組合に入ってても誰も助けてくれないもんな
76: 熱的死(愛知県) [US] 2022/12/31(土) 13:23:47.70 ID:OlZ/RQnO0
あと連合は公務員系と民間系は別れないとダメじゃない?
税金上げて給料増やすのと、税金下げて収入増やすので対立するだろ
77: カロン(埼玉県) [ニダ] 2022/12/31(土) 13:24:48.04 ID:deaUOn9S0
ストライキ前提の賃上げ交渉しないと賃金なんて上がらないから、労働基本権整備してきたのに、
ストライキやらないわ労働組合組織率ボロボロになるわで、それで賃上げが起こらないと文句言ってる面白労働者だらけの国
79: プレアデス星団(大阪府) [US] 2022/12/31(土) 13:30:20.35 ID:Y4MyhQL10
基本的に組合の役員の給料とかも会社が出してるからな
会社が傾くような要求して自分らの給料の元を絶つなんてできない
80: アルデバラン(高知県) [CN] 2022/12/31(土) 13:31:25.36 ID:yDQaLWXT0
俺も組合から外れたい
集金装置とかいらん
81: カロン(埼玉県) [ニダ] 2022/12/31(土) 13:34:32.38 ID:deaUOn9S0
労働組合は労働者二人いれば作れるんで、既存の組合が合わないなら自分で作ってもいいし、
それを企業側が禁止することはできないし、団交に応じる義務もある。

何らかの形で自分で企業側に賃上げ交渉しなければ賃金は上がらないし、
どうせ交渉するなら一人でやるなら多数の労働者で組んで行動起こした方が有効なだけ。

82: プランク定数(佐賀県) [US] 2022/12/31(土) 13:56:46.24 ID:h/SLjPuP0
だって労働問題やらずに九条だモリカケだ動員だうるさいんだもの
85: 高輝度青色変光星(茸) [US] 2022/12/31(土) 14:36:12.21 ID:uJAXbV9c0
労働者護ってないからこうなる
86: 宇宙定数(東京都) [CN] 2022/12/31(土) 14:39:01.45 ID:ZzzXAFrs0
こういうスレは社労士試験に役立つからありがてえ
93: タイタン(ジパング) [PK] 2022/12/31(土) 14:54:27.04 ID:peNxiwkV0
22年前から今まで氷河期世代の敵に廻ったから組織自体消してもいいと思ってる
99: トリトン(東京都) [ヌコ] 2022/12/31(土) 15:24:14.31 ID:9PAlKMbc0
最近の労働組合って政府与党と共闘して労働者を粉砕するために闘っているんでしょ?知ってるよ。
102: カノープス(愛知県) [US] 2022/12/31(土) 16:29:27.44 ID:IqR6JTG90
最近、正社員の脱退が激しいから、派遣を除く直接雇用非正規を組合員に取込み始めてる
そしたら、定期交渉がかなり過激になってきた
103: ヘール・ボップ彗星(東京都) [DE] 2022/12/31(土) 17:00:47.80 ID:Gei8d8JU0
今月末で辞めた
金取りすぎ
時間取りすぎ
めんどーすぎて辞めた
104: 天王星(東京都) [GB] 2022/12/31(土) 17:24:16.23 ID:AV3o5JsR0
全港湾だけど要らんな
毎月とボーナス時に組合費は取って何にもしない
せめて労働環境の改善とか聞き取りして会社と交渉してこいや
105: 金星(茸) [ニダ] 2022/12/31(土) 17:28:47.38 ID:8eNmZrO10
>>104
最近ストやらないよね?
右往左往させられて、直前に回避するから実質ストのつもり?
107: 金星(茸) [ニダ] 2022/12/31(土) 17:32:37.53 ID:8eNmZrO10
組合費いくら?
うちは日通で3%
108: ポルックス(神奈川県) [US] 2022/12/31(土) 17:34:47.79 ID:0HV1TMx40
組合貴族のための組織だし、共産主義が貴族制になってるのと一緒というか(´・ω・`)
109: ヒアデス星団(北海道) [ニダ] 2022/12/31(土) 17:36:44.51 ID:jYYYa3AF0
終業後のオルグは集まりが悪いので
昼休みにしたら少し増えた
111: 宇宙の晴れ上がり(千葉県) [CR] 2022/12/31(土) 17:44:22.76 ID:Qicmxxrf0
会社へは団体交渉を前提にしてんだから
組合ないと賃金なんかあがりませんよ
職種毎の組合1本に絞るべきだが衆愚教育で権利や法に関心ないから無理だろうな
112: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [CN] 2022/12/31(土) 17:51:59.15 ID:6Jmyltzt0
外部のユニオンに入るの本当にやめてくれ
団体交渉が凄い面倒だわ
相手がこちらの話を理解しようとしないし大変
115: アルビレオ(東京都) [CN] 2022/12/31(土) 17:57:22.11 ID:GI4iBfxx0
組合に加入して総会に参加したら、いきなり「自衛隊反対」の話しが始まった
116: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [ニダ] 2022/12/31(土) 17:58:11.64 ID:Ej3VH1xz0
労組がある会社に属したことないけど赤旗取らされたり
デモとかに動員させられるなら無い方がいいわ。
会社に文句あるなら直接言えるし
117: グレートウォール(千葉県) [US] 2022/12/31(土) 18:01:13.33 ID:f4rorONz0
副委員長時代にちゃんと賞与の最高割数下げたぞ
118: 土星(埼玉県) [ニダ] 2022/12/31(土) 18:03:51.52 ID:drM1mlom0
連合は「組合に守られない労働者が増えていることに強い危機感を持たなければならない。組織拡大にこだわる取り組みに総力を挙げていく」としています。

ズレたこと言ってる自覚あるのかな
組合が守ってくれるなんて思ってないから入らないんだよ

119: 馬頭星雲(ジパング) [CN] 2022/12/31(土) 18:26:43.83 ID:gA7SdUtq0
社内福利厚生だけやってりゃいいのに政治活動ばかりやってるゴミ組織だからな
120: ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ] 2022/12/31(土) 18:28:04.57 ID:wvnJWOet0
労働組合なんて無くせよ
こんな組織いらん
121: スピカ(東京都) [BY] 2022/12/31(土) 18:52:38.07 ID:oYU2cngw0
法律が労働組合を作ってもいいよ、団体交渉してもいいよって感じだから、経営側に有利なのよね。
一人雇った時点で自動的に組合が発足し、労使交渉が義務付けられるとかってしとかなきゃ労働者
は経営者の言いなりのままだよ。
130: 馬頭星雲(ジパング) [CN] 2022/12/31(土) 20:02:49.28 ID:gA7SdUtq0
海外の産別労組が強いてのは
あれマフィアのフロント企業の御用労組なんだよな
まあギャングにでもなるしかないゴロツキもこの条件なら真面目に働いた方がマシだなんて思う効果もあるらしいが
131: ハダル(SB-Android) [AT] 2022/12/31(土) 20:03:47.17 ID:aic/8yKb0
もう労組が強いのて公務員だけなんじゃねーの
今の企業でまともな労組なんか指折り数えるくらいしかないだろ
134: キャッツアイ星雲(東京都) [JP] 2022/12/31(土) 20:26:17.41 ID:yD8HBS4p0
日本の労働運動を駄目にした諸悪の根源は
欧州型の産業別統一労働協約や同一労働同一賃金を否定し
職務給を差別と分断の賃金体系と批判し職務給導入反対闘争をやって
労働者&労組を企業毎に分断させてしまう運動をやってしまった総評
139: ジャガー(奈良県) [US] 2023/01/02(月) 22:59:17.35 ID:9Wmam2b60
組合費を賃上げ闘争に使うなら要る
賃上げ闘争はしないで、左翼闘争しかやらない組合なんかいらない
組合費で専従が温泉旅行してるんだぜ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
韓国人「韓国の道が後進国のように見える理由」

韓国人「韓国の道が後進国のように見える理由」 ・・・Pick… [...]

【立憲終了】高市早苗さん、小西ひろゆきにトドメを刺すwwwwwww

【立憲終了】高市早苗さん、小西ひろゆきにトドメを刺すwwww… [...]

韓国人「その国の食べ物で表現した国旗を見てみよう」

韓国人「その国の食べ物で表現した国旗を見てみよう」 ・・・P… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-サラリーマン, 仕事, 日本経済