スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 16:48:39.74 ID:QKApZ/cP0
株式投資←増税に四半期決算廃止
不動産投資←他法人スキームが不可能 少子化
起業←内需は減少の一方終わり、だね
引用元: ・労働者が資本家に成り上がる方法、無くなる
2: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 16:49:38.65 ID:2ZnYFG62M
これ以上労働人口減らせないからな
3: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 16:49:57.18 ID:Mo0jwEY7M
お前らが株価が上がっても支持率をあげないからだぞ
5: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 16:50:40.51 ID:QKApZ/cP0
>>3
金融緩和を求めてるんじゃなくて
増税は頭おかしいやろ
12: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:01:13.22 ID:tvxeCAo5M
>>5
配るためには集めるやろ
13: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:01:51.90 ID:6uN4busnM
>>12
配る金を減らすようなもんやぞ
15: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:02:16.77 ID:QKApZ/cP0
>>12
年金ズドーンw はい、終わりだね
6: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 16:52:43.64 ID:FvWb6a6+0
下級が努力で成り上がれた今までが異常やん
8: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 16:58:45.10 ID:5EWfDQSAa
インボイス制度がエグすぎるわ
9: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:00:02.29 ID:ZqcP4BSw0
そんな成り上がりストーリー 幻想だぞ
いい加減目を覚ませ
10: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:00:52.68 ID:QKApZ/cP0
>>9
パッパは株で一財産築いたで 再現性はないけど
17: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:02:51.17 ID:ZqcP4BSw0
>>10
で?その親父の一例だけで
200年以上の膨大な資産や所得のデータを積み上げて分析したピケティの結論に勝てんの?
24: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:04:17.81 ID:QKApZ/cP0
>>17
r>gの話か?
お前あったま悪そうやなあw
行動しなきゃ何も始まらないで
28: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:05:19.37 ID:ZqcP4BSw0
>>24
もはや「猪木」みたいな感情論言い始めて草
元気があれば何でもできるってか
31: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:06:08.24 ID:QKApZ/cP0
>>28
金も能力もないシニカリストwなんでこのスレ開いた?w
11: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:00:58.64 ID:ZqcP4BSw0
こんなシンデレラストーリーみたいな話は詐欺に近い
実態は「富める者がより富んでいくだけだ」
14: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:01:52.87 ID:QKApZ/cP0
>>11
年収1000万程度のパッパは株式投資で4億の資産築いたで
ちなジッジに家買ってもらったからってのもあるっぽいが
19: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:03:02.92 ID:e2VzKVuv0
>>14
年収1000万の時点で元手かなりあるやん
22: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:03:49.36 ID:ZqcP4BSw0
>>14
年収1000万←はい撤収(笑)
65: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:17:05.29 ID:7Vzj6y/Y0
>>14
年収1000万とか元々ブルジョワに近かったんやな
16: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:02:32.54 ID:e2VzKVuv0
貧乏人は株すら買えんしそんな成り上がりはごく少数やろ
21: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:03:17.97 ID:QKApZ/cP0
>>16
年収300万みたいな努力不足のやつは知らん
ワイが言っとるのは、受験を頑張って大企業や士業医者等になったやつが成り上がれないのはどうかって話や
23: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:04:17.62 ID:e2VzKVuv0
>>21
医者とかになった時点で十分成り上がってるやろ
27: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:05:16.60 ID:QKApZ/cP0
>>23
たかが1000万~2000万程度やで?稼げるの
不動産や株が2,3億あれば何もしなくても入ってくる金や
38: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:07:57.03 ID:e2VzKVuv0
>>27
1000万のやつがさらに儲けるより年収300万未満のやつの年収を増やした方がええという判断やろ
そいつらは金があれば使って経済回してくれるからな
45: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:10:38.18 ID:QKApZ/cP0
>>38
それがワイはどうかと思うって話や
努力しても成り上がれない社会なんて、努力するかいがない
人新世の資本論みたいな話になったらいやや
50: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:12:18.51 ID:e2VzKVuv0
>>45
年収300万未満の家に生まれたやつの方が努力してもどうにもならん事が多いと思うけどな
56: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:13:35.36 ID:QKApZ/cP0
>>50
うーん、どうでもええな はっきり言って興味がない
ポジショントークやが、ワイは中流層(年収1000万程度 資産1億程度)が成り上がるチャンスが有ればそれでええ
58: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:14:23.78 ID:ZqcP4BSw0
>>56
弱者は切り捨てたいと最初からハッキリ言えば良いのに
49: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:12:00.74 ID:J4EHqpo40
>>38
低所得者の額面所得を上げた場合
実際は経済が回るのではなくただインフレするだけやけどな
52: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:12:46.99 ID:XWpluLiWM
>>49
ええ事やん
日本は給与上がらず支出だけ上がって内需死んでる最悪の状況や
59: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:14:28.92 ID:J4EHqpo40
>>52
生活苦しくても年収800万!企業の売上(円建て)大幅増!やっすい弁当1個1500円!
みたいな状態になって生活は何も良くならない数字だけのラットレースしたいのならそれもまた民意や
弱者の生活が破綻するだけやと思うけどね
20: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:03:16.88 ID:0AjThPMk0
四半期決算の廃止は朗報だろ
長期積み立てで億ることは可能だし、四半期決算なんてメリットなくてデメリットだけ
一律増税はアカン
25: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:04:37.12 ID:8D5ORRps0
FX一択やないか
29: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:05:32.99 ID:yucpPWhza
>>25
明らかに株の方がええやろ
fxより
30: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:06:06.35 ID:3rkev28L0
最近の例だとユーチューバーがあるやん
ユーチューバーはどんどん新規参入むずくなっとるがまだ筋が無いわけではないし
将来またユーチューバーみたいな新しい職業が生まれていち早くチャレンジしたやつは成りあがれるで
34: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:07:04.57 ID:QKApZ/cP0
>>30
確かにそうやな 時流に乗るって意味で成り上がれる可能性はまだある
ただ、定型化された労働者→資本家への道は閉ざされつつあるなとは思うわ
36: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:07:40.76 ID:yucpPWhza
>>30
言うても少ない資本で新しく始められる事業って少ないやろ
32: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:06:48.08 ID:J4EHqpo40
岸田ってマジで脳が昭和で止まってるというか
未だに証券会社の応対室に地域の金持ちのおじさんが全員集合してるとか思ってそう
ほんで従業員を家族呼びする変な経営者とか崇拝してそう
33: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:07:04.12 ID:ZqcP4BSw0
まあイッチの妄想なのかホンマの話なのかはどうでも良いが
まさにエピソードではなくエビデンス重視の人間が増えることを切に願うね
41: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:09:09.38 ID:QKApZ/cP0
>>33
負け組がほざいてて草
お前は一生「エビデンス重視の人間が増えることを切に願うね」( ー`дー´)キリッ
とかやってる中、親ガチャ当てたワイは拡大再生産するで
35: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:07:23.88 ID:8D5ORRps0
四半期決算がなくなるならソフト開発OS開発で儲け出るで
Linuxのディストリをサポート厚くしてやったら儲かるんちゃうの
windows11で以降に金かかるから結構取り込めるんじゃね
37: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:07:47.72 ID:MCRk3Bb40
株式投資の規制は正解では?
39: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:08:17.93 ID:MCRk3Bb40
不動産投資←他法人スキームが不可能
これどういうことや
46: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:11:09.63 ID:QKApZ/cP0
>>39
多法人スキーム 誤字や
42: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:09:38.51 ID:ZqcP4BSw0
日本国民の大半は汗水流して働いて
その対価が正当に支払われることを願っているんだよ
ド素人を株式の世界に迷い込ませる事で食い物にする連中が多すぎて敵わん 強欲だ
43: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:10:32.68 ID:J4EHqpo40
まあほんまに岸田の言う通り分配社会にしたらデフレは脱却してインフレになると思うよ
もし今の日本で年収300万のくだらん仕事してる非正規全員に年収1000万を与えた場合
実際には「そいつらの労働の価値が上がった」のではなく「くだらん仕事で1000万貰えるぐらいお金の価値が下がった」状態になるから
えげつないインフレになるやろう
48: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:11:27.41 ID:ZqcP4BSw0
「早く行きたければ一人で進め。遠くまで行きたければ、みんなで進め」岸田総理が所信表明発表で出した
アフリカのことわざの重みがよく分かるスレやね
53: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:13:09.34 ID:phsasFBia
まじで寝そべるのが正解になる世の中になるとは思わんかったわ
57: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:14:20.90 ID:oikboV140
文句あるなら分かりやすいやつやったらええやん
アベコロスガコロあたりか?
60: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:14:34.41 ID:8D5ORRps0
ほんとに四半期決算がなくなるなら
やっとベンチャーで大きくなれる可能性が出るんだから
みんな起業したほうがええよ
64: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:15:54.83 ID:ttucF9UIp
毎年金配って欲しいわ
年数回のベーシックインカム
66: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:18:45.67 ID:8D5ORRps0
起業して難関なのが四半期決算でこれでつぶれちゃうんよ
ちゃんと事業計画を立ててそれに合わせて決算していければ
みみっちい開発やらなくてよくなるからいいもの作れて
市場を作れる可能性が増す
69: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:21:26.19 ID:QKApZ/cP0
>>66
そーゆーもんなのか
ワイ社長の知り合いはまったくおらんから知らなかった
サンガツ
71: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:22:46.72 ID:B1dNPTPZ0
>>69
どんな知り合いならおるんや?
72: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:23:49.12 ID:ArUmSZJwr
不労所得ガイジイライラで草
もっと搾り取ってくれやw
74: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:26:29.06 ID:QKApZ/cP0
>>72
やーいw貧乏人w
73: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 17:26:05.51 ID:b1YgNDbV0
たまに転職しながらでも真っ当に会社員してれば家と車と家族が持てるような世の中が一番やと思うんやけどなあ🥺
スポンサードリンク