日本経済

原子力発電の最大限活用へ「行動指針」まとめる 経済産業省 [少考さん★]

スポンサードリンク
1: 少考さん ★ 2022/12/08(木) 13:38:46.37 ID:g3OWoV/K9
※NHK

原子力発電の最大限活用へ「行動指針」まとめる 経済産業省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221208/k10013916941000.html

2022年12月8日 13時12分

政府が掲げる原子力発電の最大限の活用に向けて、経済産業省は、次世代型の原子炉への建て替えや、原発の運転期間の実質的な延長などを盛り込んだ「行動指針」をまとめました。

経済産業省は8日にオンラインで開いた審議会で、先月28日に示した原子力政策に関する行動計画の案をもとに新たにまとめた「行動指針」を示しました。

指針では、再稼働に向け関係者の総力を結集するとしたほか、将来にわたる持続的な活用に向けて、廃炉となる原発の建て替えを念頭に次世代型の原子炉の開発と建設を進めることや、最長60年と定められている運転期間について、審査などで原発が停止した期間を除外し、実質的に60年を超えて運転できるようにすることなどを盛り込んでいます。

また、次世代型の原子炉の導入に向けた具体的なシナリオの検討や、運転期間の上限の見直しなどについても、今後の研究開発の状況を踏まえて進めるとしています。

審議会では、脱原発の立場の委員などから「非常に大きな政策判断に対し国民とのコミュニケーションが行われていない」といった指摘が出ましたが、委員の多くを占める産業界の代表や学識経験者などからは、指針の内容に賛同し、取り組みの具体化を求める意見が相次ぎました。

経済産業省は、今後、エネルギー政策全体を話し合う審議会での議論や与党との調整などを踏まえ、年内にも開かれる政府会議にこの行動指針を報告することにしています。

※関連リンク
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/035.html

引用元: ・原子力発電の最大限活用へ「行動指針」まとめる 経済産業省 [少考さん★]

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:41:29.03 ID:8U7l4PQ+0
>>1
はやく稼働して物価下げろ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 16:45:32.58 ID:GzmgiEoq0
>>6
稼働しても物価が下がるわけ無いだろ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 16:49:01.24 ID:Uwki5SXA0
>>59
電気代かなり下がるよ
あと、円高要因になる
天然ガス買わなくなるから
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 17:47:35.76 ID:GzmgiEoq0
>>60
その代わり税金が上がるんだろ。
原発は税金で運営しているようなものだからな。
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:40:41.47 ID:rh6UXMCw0
好きにすれば良いと思うよw
この世界はすべて自己責任なんだし。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:44:05.07 ID:hLb19+ih0
※NHK

原子力発電の最大限活用へ「行動指針」まとめる 経済産業省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221208/k10013916941000.html

2022年12月8日 13時12分

政府が掲げる原子力発電の最大限の活用に向けて、経済産業省は、次世代型の原子炉への建て替えや、原発の運転期間の実質的な延長などを盛り込んだ「行動指針」をまとめました。

経済産業省は8日にオンラインで開いた審議会で、先月28日に示した原子力政策に関する行動計画の案をもとに新たにまとめた「行動指針」を示しました。

指針では、再稼働に向け関係者の総力を結集するとしたほか、将来にわたる持続的な活用に向けて、廃炉となる原発の建て替えを念頭に次世代型の原子炉の開発と建設を進めることや、最長60年と定められている運転期間について、審査などで原発が停止した期間を除外し、実質的に60年を超えて運転できるように

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:44:44.40 ID:FWdah0XG0
いいことだ
はよ最新型にしろや
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:46:44.75 ID:I0qbKdJw0
何十年も稼働してないとかアホすぎるよなw
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:47:15.25 ID:pFgagrea0
ヨーロッパのエネルギー危機で、イギリスとフランスが原発新設をぶち上げたんだけど、一向に話が進んでない。
なぜなんだろうね?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:09:57.89 ID:tezFTwkT0
>>12

英、30年ぶり炭鉱開発承認 「脱炭素」に逆行 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670457825/

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:48:26.36 ID:+oEAPr320
延長はだめだろ
期限来たら建て替えろ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:52:11.88 ID:l8e1mTpU0
再稼働するなら危険な作業してる人がちゃんと報われるようにしろよ。
東電がやらかしたことで暴力団の中抜き企業が何重にも連なっていることがバレ、原発ジプシーが実在することが
知れ渡ったのに何もしないのはあまりに非人道的。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:54:24.42 ID:qdkKdlkS0
もう無茶苦茶ですわ~
ホンマ日本って嘘つきでっせ。
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:56:42.84 ID:s9COw5Lb0
ここまで来るのに11年かー
長かったな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:57:05.70 ID:u4KR6/wN0
廃炉にしろ。電力は余っているのに。
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:03:11.87 ID:s+9fPgET0
>>20
働かないクズは
電力不足で工場やオフィスなどで
節電を強いられているのをわからないんだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:58:38.10 ID:nbiJoOBG0
行動指針たっても東電など運用側の意識をもっと高めろ。
行動指針だけで人は動かぬぞ。特に東電みたいな組織は。
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 13:59:33.63 ID:KRIFhIhn0
東電に原発運用する能力も人材もいない

今更原発とかw

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:00:53.80 ID:sw5DC1NM0
ん?安全対策はもうできたのか?
震災後10年だからバッチリだよな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:02:15.67 ID:KRIFhIhn0
地熱やれよ

日本は世界一の地熱資源国だぞ

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:05:39.20 ID:/qYcE5ka0
>>27
アフォか
温泉組合舐めんなよ
政治家の1人や2人の首が飛ぶだけじゃ済まんぞ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:19:25.59 ID:KRIFhIhn0
>>32
いやいやいや

ギョースー創業者が地熱やってて

温泉組合からの引き合いが多いんだが

TVでやってたぞ

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 15:12:23.96 ID:tezFTwkT0
>>36
あれ面白いね
補助金頼ってたらいつまでたっても動けないから
全部自腹でやっているというw
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:22:11.98 ID:VGgRofGx0
おっそ。まじおっそ。
頭悪い奴らのせいで10年くらい無駄にしたな。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:24:10.67 ID:KRIFhIhn0
だいたい

ウランはBRICsに依存してるし

国防上丸裸の原子炉なんてキチガイだろ

ネトウヨはキチガイ

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:30:09.37 ID:/qYcE5ka0
>>38
時間稼ぎに有効だからねえ
ガスなんてずっと運び続けにゃならん
しかもあんなデカいLNGタンカーで

本土の発電施設を爆撃するより
公海でタンカーの足を止める方が
ハードル低いと思わん?

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:34:44.16 ID:Xg3AEWTs0
地熱とか言ってるバカが居るな?
試掘して2割しか活用できない
意外と出力が弱い
大型地熱発電所でも4000世帯ぐらいw
小さい村の電力を賄えるぐらい

発電所のメンテナンスが火力の
5倍

活用するのは賛成だけど日本のベース電源には成り得ないwwwww

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:24:09.06 ID:DMKpy7BX0
>>42
地熱は温泉地くらいしか使えないだろうな
大きな工場やデータセンター、高速鉄道やリニア、高層ビル、遊園地を安定して動かすには原子力発電しかない
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:48:19.78 ID:KRIFhIhn0
再エネは純国産エネルギー

まず自給率を上げろよ

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 14:54:34.85 ID:Sy/gvfjP0
経産省と復興庁はすぐに福島に移転しろ

あと東京電力も

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 15:16:10.41 ID:HCjojcXj0
よっしゃ最大限のリスクとってこー
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 15:21:08.40 ID:OQEAR6Oo0
まずはなんかあった場合の責任の所在と罰則補償を明確にしろ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 16:17:19.60 ID:vCWjZaEy0
60年過ぎても観察すればおっけ、なんて地震津波国日本がいうのはあたおか

最も津波と自身が来ないところに新型原子力を新造設するしかないんだよ

琵琶湖で

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 17:06:29.19 ID:wPCByyRJ0
東電以外は別にきちんと管理しているなら原発稼働させるのは問題ないと思うけどな
むしろ何で今まで止めてきたというくらいだが

だが事故を起こした東電はダメだろ

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 17:39:29.35 ID:XgbpSQEv0
規制委をなんとかしてくれよ
あいつら粗探しして瑣末な因縁つけること自体が目的になってる
まともに審査する気ないのなら潰してしまえ
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:47:48.04 ID:aZ+TbVhq0
来年の夏前にも稼働議論しててエアコンは○度まで!とかやってそう。
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:57:19.05 ID:Uwki5SXA0
スイス 「不要不急の電気自動車(EV)の使用は制限する」 電力不足対策時の草案に盛り込む [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670459024/

明日の日本

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 18:59:15.03 ID:ioN3x3je0
>>69
でもなぜか原発は作らないんだよね…
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:05:00.73 ID:l7ojv4QK0
>>69
スイスは原発稼働してるんだがw
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:43:48.71 ID:eHNWFy/w0
>>71
それなのに電力不足。原発の新設は無し。
どゆこと?
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:13:24.74 ID:l7ojv4QK0
>>72
いや、電力不足にはなってないよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:31:14.80 ID:qdkKdlkS0
結局は天下り先を肥えさす政策ばっかり
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:54:07.56 ID:EfOvQ/Xa0
老朽化対策と安全対策にコストをかけても電力会社は儲からないのだろう?

しかも核燃料サイクルは回っていない上に使用済み核燃料の行き先もない

次世代型の原子炉は経産省の言葉遊びで実態がない

85: ゆめちゃん🤥 ◇c/zWjSwkl6 2022/12/09(金) 15:34:37.22 ID:be626haV0
>>82
使用済み核廃棄物をフィンランド企業が引き取ってくれる話がある
日本から視察が入っている段階
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【ブクブクブクブク】生まれて初めて水にはいったアザラシの赤ちゃん、可愛いすぎるw

【ブクブクブクブク】生まれて初めて水にはいったアザラ… [...]

今度は「半導体」で日本を騙す韓国 来日の尹錫悦が繰り出した必死の作戦

今度は「半導体」で日本を騙す韓国 来日の尹錫悦が繰り出した必… [...]

韓国国防相「レーダー照射ではない、日本の威嚇飛行」との認識を改めて再確認

韓国国防相「レーダー照射ではない、日本の威嚇飛行」との認識を… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-日本経済