家計管理 雑談

国債こと国民の資産が過去最高の1220兆円 1人あたり=俺の資産が992万円に [295723299]

スポンサードリンク
1: ナトロアナエロビウス(東京都) [US] 2021/08/10(火) 21:48:57.24 ID:2uqEml2c0● BE:295723299-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
国の借金、過去最高の1220兆円 6月末
8/10(火) 17:48
配信
時事通信

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が、6月末で1220兆6368億円と過去最高を更新したと発表した。

2月1日時点の推計人口(1億2301万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約992万円になる。

国の借金は国債、借入金、政府短期証券で構成される。残高合計は3月末に比べ4兆1735億円増加した。新型コロナウイルス対策の歳出や、高齢化で膨らむ社会保障費の増加を税収では賄えず、借金への依存が続いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/faba612d93a262617b3984edabb4c4afbe9696b7

引用元: ・国債こと国民の資産が過去最高の1220兆円 1人あたり=俺の資産が992万円に [295723299]

55: シントロフォバクター(香川県) [CN] 2021/08/10(火) 22:52:57.62 ID:eVDVPyGK0
>>1
国の借金=国民の借金とはならないからw
国民一人あたりの借金とかナンセンスw
3: アシドバクテリウム(光) [JP] 2021/08/10(火) 21:50:23.34 ID:/gTiWsq20
どんどん資産が増えて行く
これもう財源のために増税する必要なくね?
27: クロオコックス(長野県) [US] 2021/08/10(火) 22:03:41.54 ID:PeTyFAfy0
>>3
国債の利子を返済し続けねば成らんのよ
それが出来る税収を維持し続けねば、即紙切れやな
84: パルヴルアーキュラ(千葉県) [TW] 2021/08/11(水) 01:03:04.52 ID:4REpiyWH0
>>27
日銀が利子もらって、その利子は政府に納められるという永久機関。
4: 緑色細菌(SB-Android) [HK] 2021/08/10(火) 21:51:02.93 ID:xvbQg0Sg0
収入考えずにガチャ回すソシャゲカスレベルの国家経営をしてるのが彼ら
5: スネアチエラ(光) [ニダ] 2021/08/10(火) 21:51:46.67 ID:bwEOCq7l0
自民党は財務省の犬なんだ
申し訳ない
6: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 21:51:48.37 ID:yNiPFrtu0
今すぐ換金します!
15: エルシミクロビウム(光) [ニダ] 2021/08/10(火) 21:54:37.93 ID:BalWNDLf0
>>6
「もう少し返済待ってくれ。あと数十年。つーか、お金ないからもっと借りても良いか?」
これが現状
86: バクテロイデス(大阪府) [CN] 2021/08/11(水) 01:04:52.69 ID:0jgEYsGQ0
>>15
なんだよなあ
8: メチロフィルス(富山県) [US] 2021/08/10(火) 21:51:53.57 ID:fHSfGjmU0
国債を持ってない人が持ってる人に返すんだぞ。
大半は日銀と郵便局が持ってるけど。
10: パルヴルアーキュラ(東京都) [GB] 2021/08/10(火) 21:53:17.29 ID:vuz8oSse0
ジャブジャブ金刷れば解決するじゃん
21: エアロモナス(沖縄県) [EC] 2021/08/10(火) 21:58:50.22 ID:aLgU/DDd0
>>10 それができりゃあ、おめでたいな
実体経済と紐付けしないとインフレどころか、紙屑になるぞ
23: ストレプトスポランギウム(東京都) [PR] 2021/08/10(火) 22:01:21.40 ID:BqWxsNRY0
>>10
例えばウォンみたいなもん無限に刷っても南朝鮮の物なんて買いたいと思うか?
11: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 21:53:55.09 ID:2PT9h1lS0
やはり日本国債の48.4%を日銀が持ってるというのは報道しないんだな
https://www.garbagenews.com/img21/gn-20210625-10.png

半分は借金であり資産であるとバレたら増税出来ないから誰も言わないだけ

12: メチロコックス(光) [NL] 2021/08/10(火) 21:54:17.50 ID:iM1owNgw0
この国民の資産1200兆円を担保に
金を借りたらどうだろう
13: ネンジュモ(秋) [FR] 2021/08/10(火) 21:54:24.92 ID:UY9Lo1uV0
1000年後償還すればええ
18: バクテロイデス(光) [CA] 2021/08/10(火) 21:56:43.88 ID:zhdybXsc0
10億くらい借金させてくんないか?政府さん。年間500万円利息払うから
22: アナエロリネア(ジパング) [US] 2021/08/10(火) 21:59:02.71 ID:cplyIytD0
一人あたりで割るの本当に意味ないよな
24: ロドシクルス(ジパング) [DE] 2021/08/10(火) 22:01:22.48 ID:pDhFc7uY0
このニュースへの反応ここ1,2年で激変したな
2人目以降子供産んだら1000万円支給とかそのうち出来るようになりそう
26: グリコミセス(京都府) [TW] 2021/08/10(火) 22:03:13.64 ID:LuKk0eBe0
国債買ってないだろw
28: コリネバクテリウム(埼玉県) [CA] 2021/08/10(火) 22:04:36.41 ID:FADOL6DH0
国債の半分は日銀が持ってるんだから国民の資産ですらないわ
国自身の資産
30: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:09:10.46 ID:yNiPFrtu0
国債発行なんて一部の金持ちが更にラクに確実に金を増やす手口
貧乏人はますます貧乏になるだけ
39: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:23:52.52 ID:yNiPFrtu0
国債とか、本当に国が手を打ちたいのに金が無いなんて時には仕方ないと言うかやるべきだが
毎年当たり前のようにやってるからな。
突き詰めれば>>30の内容だよ
やればやるほど国力は下がり
借金を借金で返す末期状態
41: パルヴルアーキュラ(茸) [DE] 2021/08/10(火) 22:30:03.36 ID:3QYUuhHm0
>>39
うわ緊縮財政脳がいる
43: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:32:28.49 ID:yNiPFrtu0
>>41
批判だけじゃなくてちゃんと理屈を持って批判してごらん?
国債とはどういう金の流れで成り立ってると思ってるんだ?
51: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:49:14.21 ID:yNiPFrtu0
>>50

>>43

53: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 22:51:03.25 ID:2PT9h1lS0
>>51
>>52
42: アルテロモナス(京都府) [US] 2021/08/10(火) 22:31:58.36 ID:f+P3Ckq20
>>39
返済しなければ良いじゃん
誰も損しないんだし
50: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 22:47:36.72 ID:2PT9h1lS0
>>39
インフレターゲットて知ってる?
80: デスルフォバクター(東京都) [US] 2021/08/11(水) 01:00:00.61 ID:jhsSQU5o0
>>39
勉強不足
32: シトファーガ(大阪府) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:12:38.89 ID:FpHjXts10
つまり個人向け国債1000万持ってる奴が平均以上、って事か

そんなには買ってないなぁw
オレ貧民

33: セレノモナス(大阪府) [RU] 2021/08/10(火) 22:13:18.12 ID:a0SCmn5B0
もうみんなで銀行から金引き上げようぜこれ
調子乗りすぎやろ財務省
35: ディクチオグロムス(三重県) [US] 2021/08/10(火) 22:14:52.78 ID:Y0yZMa/A0
お前らの金なんてねーぞ
36: シントロフォバクター(兵庫県) [DE] 2021/08/10(火) 22:16:30.59 ID:gBcEanHm0
じゃあただで高級車買えるってこと?
37: シュードアナベナ(東京都) [US] 2021/08/10(火) 22:17:49.33 ID:uLN5K/z90
日銀に入った時点でそもそも計上して良いのかって疑問はあるけどね
45: スフィンゴモナス(栃木県) [US] 2021/08/10(火) 22:40:06.02 ID:U+WHzJZS0
緊縮はインフレを遅らせるだけだから解決にはならない
最後は財政でインフレを起こし、インフレTAXで債務の圧縮をするしかないね
インフレ分は資産が目減りするけど仕方ないわな
48: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:45:17.19 ID:yNiPFrtu0
>>45
確かに見込みがあれば前借して投資するのもあるだろうけど
実際はほぼ無駄な金。
インフレどころかデフレ祭り
どーすんのこれ
52: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 22:50:47.87 ID:2PT9h1lS0
>>48
消費税減税やって緊縮財政止めるんだよ
積極財政やって老朽化したインフラ整備、自衛隊の増員拡充、都市再開発・・・・
やること、やれる事いっぱいある
54: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:52:21.68 ID:yNiPFrtu0
>>52
減税がなんだって?
頭ワクチンかな?
56: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 22:53:23.38 ID:2PT9h1lS0
>>54
批判だけじゃなくてちゃんと理屈を持って批判してごらん?
経済とはどういう金の流れで成り立ってると思ってるんだ?
58: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:55:41.63 ID:yNiPFrtu0
>>56
次に糞みたいなレスしたらNGで相手してあげないんだからね!

で、減税はいつやったの?まさか法人税下げたとかって話じゃないよね?

61: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 22:58:43.51 ID:2PT9h1lS0
>>58
ああ、おまえEVスレ常連のクソチョン埼玉かw
インフレターゲットも理解出来ないキチガイだから経済が理解出来ないのは当たり前かw
66: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 23:03:02.40 ID:yNiPFrtu0
>>61
残念ながら人違いだな
そしてお前はここで見ている不特定多数に間違いなく喧嘩を売った
69: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 23:06:48.71 ID:2PT9h1lS0
>>66
間違いか、スマンな
そいつはすぐNG認定してくるキチガイなんでな

>そしてお前はここで見ている不特定多数に間違いなく喧嘩を売った

意味不明過ぎるw
喧嘩売られてるのはおまえ自身だと自覚した方がいいよw

57: スフィンゴモナス(栃木県) [US] 2021/08/10(火) 22:54:40.11 ID:U+WHzJZS0
>>48
仮にも適切なサイズで適切な箇所に国が投資を促す事が可能な場合
その投資効果が後の世代のリターンとして税収アップという形で還元されるならば、そこへ集中投資すべき
ただし成熟した民主主義国の矛盾点はそれが出来なくなる事だが、、
59: スフィンゴモナス(栃木県) [US] 2021/08/10(火) 22:57:14.46 ID:U+WHzJZS0
>>48
個人の投資の話の場合
インフレが起きて政府が金利を上げ始める事に金と銀に投資するのが、株より500%程度リターンが良かったはずだよ
70年代のアメリカを参考にすると株式の死の時代に株はインフレ除いたリターンはマイナスだった
株はインフレヘッジにはなり得ないんだよね
63: スネアチエラ(埼玉県) [ニダ] 2021/08/10(火) 22:59:50.46 ID:yNiPFrtu0
>>59
何が言いたいのか全く分からんけど
投資が確実に儲かるなら毎年年金運用で黒字ウッハウハだよね?
70: スフィンゴモナス(栃木県) [US] 2021/08/10(火) 23:07:29.22 ID:U+WHzJZS0
>>63
すまん
インフレ期は金投資は株投資より高リターンって言いたい
投資時期は利上げのタイミングか単純にインフレ初期から
年金黒字?GPIFの事かな
あれは国債の比率が大き過ぎてインフレ来たら国債は基本暴落するからね
そきたら年金は減るかもな
47: シネルギステス(東京都) [MZ] 2021/08/10(火) 22:44:19.11 ID:5URInMPH0
かなりの割合を日銀が持ってるからなあ
中銀が持ってる分を除くと、外国に比べてどうなんだろうな
67: デスルフロモナス(東京都) [JP] 2021/08/10(火) 23:05:13.18 ID:oWE8COSJ0
>>47
外国人保有割合10%ちょっとだから
段々増えてきているね
俺が大学生の時調べた時は5%だからね
62: コルディイモナス(福岡県) [CN] 2021/08/10(火) 22:59:48.12 ID:J/mldWTh0
国債によって生まれたはずの現金はどこにあるの?全然俺んとこ回ってこないんだが。寧ろ生活が苦しくなったのは気のせいか?
65: キロニエラ(静岡県) [IN] 2021/08/10(火) 23:02:24.42 ID:eY37GYbV0
>>62
奪い合いだ
次のオリンピック誘致に向けて土建屋でも始めろ
90: ヘルペトシフォン(光) [ニダ] 2021/08/11(水) 01:34:54.51 ID:a5Kx8wOB0
>>62
日銀当座預金勘定に積みあがってる
これを解消するには消費を喚起して総需要を増加させる必要あり
その方法としては減税、現金給付、公共事業など
64: ストレプトミセス(東京都) [FR] 2021/08/10(火) 23:02:02.50 ID:x1/jkpiL0
もう終わりだよこの国
この状況でまだ積極財政の党が全然出てこねえ
85: デスルフォバクター(東京都) [US] 2021/08/11(水) 01:03:52.89 ID:jhsSQU5o0
>>64
一応れいわと国民民主の代表は積極財政派
国民がマネーリテラシーゼロだから支持されることはないだろうな
68: デスルフレラ(東京都) [ニダ] 2021/08/10(火) 23:06:03.67 ID:AizRyZOE0
きたぞMMT論者集合~!!!

日本に借金はない!!!全部政府ちゃんが国民にしている借金だぁ~い!!!
絶対に破綻しない 深 刻 日 本

87: デスルフォバクター(東京都) [US] 2021/08/11(水) 01:07:12.03 ID:jhsSQU5o0
>>68
MMT批判してる人ってMMTのことよく知らないからな
勉強不足のバカウヨによく似てる
バカウヨは保守をよく知らずにエセ保守に騙される
MMTをよく知らずにリフレ派やら新自由主義陣営の詐欺師に騙されるB層そのもの
71: グロエオバクター(東京都) [RO] 2021/08/10(火) 23:09:59.12 ID:GluyyNPG0
日銀保有分を差し引いた数字出してくるない?
72: シュードノカルディア(愛知県) [HK] 2021/08/10(火) 23:12:31.74 ID:2PT9h1lS0
>>71
日銀保有が48.4%だから51.6%分で約630兆円
75: テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [ニダ] 2021/08/11(水) 00:16:15.50 ID:velMYL2p0
1220兆発行したんだから、1220兆誰か持ってるわけだろ。それだけ経済成長したんやろ?
77: シネココックス(茸) [TH] 2021/08/11(水) 00:57:00.88 ID:6mxH6/mE0
3000兆円までは余裕
それを超えたら考えよう
78: シネココックス(茸) [TH] 2021/08/11(水) 00:58:43.50 ID:6mxH6/mE0
でも日銀がこれだけ買いまくってるのに未だに日本円の信用が維持されてるって
逆に凄い事だよな
他の通貨はどれだけクソなんだろう
82: キサントモナス(愛知県) [IT] 2021/08/11(水) 01:02:01.38 ID:T9yxLTmf0
ソフトバンクグループなんかは日本の財政破綻を期待しているだろうな
負債の多くは円建てなのに資産の多くは外貨建てというポジションだと日本が破綻すると負債は圧縮され資産だけが残る
89: デスルフォバクター(東京都) [US] 2021/08/11(水) 01:08:18.70 ID:jhsSQU5o0
>>82
世界一低金利、低インフレの国の財政破綻
ギャグにもならん
91: デスルフォバクター(東京都) [US] 2021/08/11(水) 02:14:57.59 ID:jhsSQU5o0
消費喚起には消費に対する罰則である消費税の廃止が1番有効である
デフレ下で消費税増税し続けたマネーリテラシーゼロの知恵遅れの国ジャップランド
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
モスクワ 複数の住宅にドローン攻撃 パニックが起きてる模様

モスクワ 複数の住宅にドローン攻撃 パニックが起きてる模様 … [...]

永田裕志プロデュース大会に全日本プロレスの宮原健斗、青柳優馬、青柳亮生、安齊勇馬が参戦

永田裕志プロデュース大会に全日本プロレスの宮原健斗、青柳優馬… [...]

【国内】関東大震災朝鮮人虐殺100年 日本政府による謝罪と責任を追及へ

【国内】関東大震災朝鮮人虐殺100年 日本政府による謝罪と責… [...]

マイクラむずいわ慈悲ないし…

マイクラむずいわ慈悲ないし… [...]

【悲報】Maroon5を超えるバンド、永遠に出てこない模様

【悲報】Maroon5を超えるバンド、永遠に出てこない模様 [...]

とあるアニメ「孔明です」 とある漫画「諸葛孔明です」 とあるゲーム「諸葛亮孔明です」

とあるアニメ「孔明です」 とある漫画「諸葛孔明です」 とある… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談