収入、支出 家計管理

地方公務員「えっ……私の年収低すぎ……」←3年目まで手取り14万という悪夢

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:46:31.36 ID:wVgWyB9k0
こんなん結婚もできんやん

引用元: ・地方公務員「えっ……私の年収低すぎ……」←3年目まで手取り14万という悪夢

2: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:46:47.23 ID:IRYRCHdia
4年目からは?
3: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:46:55.52 ID:h7SpdTHz0
さすがにうせやろw
4: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:47:03.57 ID:PBjEpTsup
手取り14万!?奴隷やんけ
5: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:47:20.80 ID:V99QQGvvM
2級に上がるの大卒でも5年目か6年目やろ?
6: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:47:36.86 ID:LtvX7XLBp
それ1年目やろ
2年目からは住民税も引かれるから手取り13万やで
7: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:47:52.85 ID:o3ZWiegKd
なお5000円のマンションに住める模様
12: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:48:41.91 ID:V99QQGvvM
>>7
マンション(築45年、風呂トイレ共用)
15: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:49:23.92 ID:oq703F7ep
>>7
マンションなんか住めねーぞガイジ
8: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:48:02.09 ID:nmuKBQDt0
家賃手当てあるなら勝ちやん
9: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:48:03.08 ID:4nO+7yCyp
3年ちゃうぞ、5年や
10: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:48:27.79 ID:/Q8+3B700
なおボーナス4か月でるから結局年収も高い模様
13: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:49:15.32 ID:9TRwIxKYa
>>10
4ヶ月なんて底辺やろ
16: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:49:50.94 ID:/Q8+3B700
>>13
民間平均はもっと低いで
ボーナス出してないところは母集団から外した平均が4か月だから
14: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:49:23.46 ID:ovfuc5NNr
なお家賃光熱費は無料
17: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:50:27.33 ID:GUq9gCGta
でも仕事内容は楽でノンプレッシャーなんやろ?
ええやんけ
19: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:51:14.02 ID:xR1teGT2p
>>17
部署ガチャ外れたら訴訟と隣り合わせやで
18: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:50:32.70 ID:/ZhXxvewp
これで部署ガチャ外れたら毎日8時間残業でこの月収だからな
20: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:51:21.49 ID:INMWfE8h0
手取り(イデコ生保など天引き済み)
24: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:52:17.96 ID:/Q8+3B700
>>20
公務員はほんとこれ好きだよな
21: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:51:25.54 ID:zAS2xcIa0
流石に嘘やろ
ちな教員
22: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:51:35.21 ID:J70oN/s8d
地域手当なん%だよ
23: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:51:50.51 ID:XvhHqlNF0
ていうか地域手当込みやったら18万くらいやろ
25: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:52:30.44 ID:kOhVWJXs0
公務員は下は低すぎで上が高すぎるわ
もう少し真ん中に寄せろ
32: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:53:57.75 ID:vGJRePyF0
>>25
そうか?むしろ上と下の差ほとんど無いと思うが
知事クラスでも2000とかやろ
26: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:52:46.47 ID:1TcmJAgup
え、ワイ大卒県庁職員やが給与明細に13万円って書いてあるで
27: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:52:49.91 ID:79GcS0JB0
大卒5年目だけど手取り12万だぞ
28: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:52:59.96 ID:y11kAXq30
ワイ公務員コロナ禍を震えるほどの暇で過ごす
絶対公務員の数が多すぎることを確信した
31: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:53:57.63 ID:kOhVWJXs0
>>28
激務のとこもあるからな
ウチの会社がオンボロシステムいれた自治体の担当者は死ぬほど働いとるわ
50: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:01:17.41 ID:3MtYCMah0
>>28
お前絶対公務員じゃねえわ
コロナ禍で業務が大幅に増え、どこも人手不足で兼務しながら対応している所がほとんどだわ
仮に公務員だとしてもど田舎かな?
29: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:53:26.73 ID:/B34CEwP0
14万ももらえんでしょ
30: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:53:56.20 ID:pBuhhbzQ0
残業20時間までつけられるやろ
33: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:55:01.47 ID:rmVTqahG0
新卒かな
34: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:55:14.24 ID:Vc0STzwup
ちなワイ今月12万やで
36: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:55:32.64 ID:Vc0STzwup
>>34
今月じゃなかった、9月分な
35: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:55:30.41 ID:X+XZGJwLa
普通定期
37: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:56:09.61 ID:plxI1RtA0
高卒の話か?
40: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:56:38.54 ID:Vc0STzwup
>>37
いやワイ大卒やで
大卒程度の枠で入庁して12万や
38: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:56:12.37 ID:Vc0STzwup
互助会費とか諸々差し引いて12万や
ここから生活費やら家賃やら引かれて何も残らん
39: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:56:28.38 ID:jRowh2QH0
公務員って給料少ないイメージやけどなんで人気なんや
ちな教員とか警察とかは論外
43: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:57:18.31 ID:U/LDO4and
>>39
教員なんて今後楽にしかならんやんけ
47: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:58:18.94 ID:jRowh2QH0
>>43
ポジティブで草
44: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:57:22.73 ID:X+XZGJwLa
>>39
絶対潰れないから
41: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:56:43.39 ID:o3ZWiegKd
ただしどうしてもというなら地域手当を貰えるものとする
45: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:57:41.66 ID:tjO9Rz66d
ワイ公務員待遇に満足してるけど辞めなきゃなので泣く
46: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:57:42.12 ID:RJW6SCdy0
院卒大企業でも初任給手取りマジしょぼいよね
伸び方が違うんやろか
48: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:58:54.38 ID:00NLuHZl0
ワイのトッモが教員やってるけどこの前仕事多すぎて家帰れんかった言うとったわ
現代でこんなんあるんやな
49: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:01:01.65 ID:K0AUyByq0
ワイは市報を見てるから騙されんぞ
51: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:01:20.90 ID:KM10Irn1M
公務員って一括りにしてもピンキリだからなぁ
52: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:01:40.74 ID:tvmcjSS9a
町役場よりマシやろ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

韓国紙「日本漫画が韓国ウェブトゥーンの人気に負ける」 ← 捏造記事とバレる

韓国紙「日本漫画が韓国ウェブトゥーンの人気に負ける」 ← 捏… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理