1: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:43:03 ID:Qk00
ワタミとかイオンみたいななんちゃって大企業じゃなくNTTとかSONYとかトヨタみたいなちゃんとした大企業
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:43:43 ID:zdQm
600?
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:44:08 ID:qJAE
立場によりけり過ぎてなんとも
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:45:08 ID:Qk00
>>6
大企業なら30やとヒラちゃうん?係長ぐらいか?
まあ平均で
大企業なら30やとヒラちゃうん?係長ぐらいか?
まあ平均で
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:46:31 ID:mzht
>>10
最速で係長だろうな
だいたい600万強だった
最速で係長だろうな
だいたい600万強だった
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:48:09 ID:Qk00
>>11
会社のランクは?
会社のランクは?
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:44:10 ID:y3za
ワイ30
650万
650万
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:44:13 ID:4LWe
マジな話でいくと、600か650くらいやで
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:44:26 ID:9DXi
ワイ28
610
610
12: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:46:43 ID:ntEj
ソニーは700とかいくやろ
17: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:48:18 ID:Qk00
>>12
ソニーでも700なんか…
ソニーでも700なんか…
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:49:39 ID:ntEj
>>17
30で1000万とか欲しいなら大企業就職じゃなくて起業かどこかのポストに入れ
30で1000万とか欲しいなら大企業就職じゃなくて起業かどこかのポストに入れ
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:47:03 ID:VwDU
企業名 平均
年収 平均
年齢 年度
M&Aキャピタルパートナーズ
3,109万円 31.2歳 2019
キーエンス
2,111万円 35.8歳 2018
GCA
2,063万円 37.9歳 2018
ヒューリック
1,761万円 39.9歳 2019
三菱ケミカルホールディングス
1,738万円 47.4歳 2018
三菱商事
1,608万円 42.5歳 2018
東京放送ホールディングス
1,586万円 51.0歳 2018
伊藤忠商事
1,521万円 41.7歳 2018
日本商業開発
1,501万円 41.7歳 2018
三井物産
1,430万円 42.2歳 2018
スクウェア・エニックス・ホールディングス
1,429万円 46.9歳 2018
日本M&Aセンター
1,414万円 35.1歳 2018
テレビ東京ホールディングス
1,412万円 47.6歳 2018
住友商事
1,390万円 42.6歳 2018
丸紅
1,389万円 41.9歳 2018
テレビ朝日ホールディングス
1,387万円 42.7歳 2018
野村ホールディングス
1,384万円 43.8歳 2018
日本テレビホールディングス
1,373万円 48.8歳 2018
マーキュリアインベストメント
1,373万円 41.0歳 2019
年収 平均
年齢 年度
M&Aキャピタルパートナーズ
3,109万円 31.2歳 2019
キーエンス
2,111万円 35.8歳 2018
GCA
2,063万円 37.9歳 2018
ヒューリック
1,761万円 39.9歳 2019
三菱ケミカルホールディングス
1,738万円 47.4歳 2018
三菱商事
1,608万円 42.5歳 2018
東京放送ホールディングス
1,586万円 51.0歳 2018
伊藤忠商事
1,521万円 41.7歳 2018
日本商業開発
1,501万円 41.7歳 2018
三井物産
1,430万円 42.2歳 2018
スクウェア・エニックス・ホールディングス
1,429万円 46.9歳 2018
日本M&Aセンター
1,414万円 35.1歳 2018
テレビ東京ホールディングス
1,412万円 47.6歳 2018
住友商事
1,390万円 42.6歳 2018
丸紅
1,389万円 41.9歳 2018
テレビ朝日ホールディングス
1,387万円 42.7歳 2018
野村ホールディングス
1,384万円 43.8歳 2018
日本テレビホールディングス
1,373万円 48.8歳 2018
マーキュリアインベストメント
1,373万円 41.0歳 2019
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:48:00 ID:Qk00
>>13
これアテにならんねん
30歳の給料知りたいんや
これアテにならんねん
30歳の給料知りたいんや
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:49:18 ID:CYy9
>>15
30歳の推計年収ランキグン
https://i.imgur.com/KAZNC5a.jpg
30歳の推計年収ランキグン
https://i.imgur.com/KAZNC5a.jpg
22: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:50:11 ID:Qk00
>>19
時給にすると安そうなとこ多いな
時給にすると安そうなとこ多いな
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:50:43 ID:h4Kd
>>22
一般人が楽して稼げるわけないやろ
一般人が楽して稼げるわけないやろ
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:52:18 ID:eKDl
>>19
ワイこの中の1社やが、わりと近いで
ワイこの中の1社やが、わりと近いで
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:48:22 ID:ntEj
>>13
役員報酬込み込み定期
役員報酬込み込み定期
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:47:34 ID:eeR4
ワイ29やけど去年613万円やった
そのうち残業は20万円分ぐらい
今年は630万円ぐらいやと思う
そのうち残業は20万円分ぐらい
今年は630万円ぐらいやと思う
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:49:45 ID:foKK
総合商社みたいな東京一工の上位層が行くとこで1000万くらい
そこから下がってって850万とか700万とかになってく
そこから下がってって850万とか700万とかになってく
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:50:48 ID:Qk00
>>21
総合商社とか銀行が稼ぐのは時給にしたら安いやろ
総合商社とか銀行が稼ぐのは時給にしたら安いやろ
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:52:11 ID:foKK
>>24
むしろ高いで
時給の高い企業ランキングは商社や不動産
それに加えて商社は手当も多いしな
むしろ高いで
時給の高い企業ランキングは商社や不動産
それに加えて商社は手当も多いしな
29: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:53:56 ID:EmaG
>>26
商社は激務やがそれに見合うだけの金払いやからホワイト扱いされとるんやしな
商社は激務やがそれに見合うだけの金払いやからホワイト扱いされとるんやしな
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:55:04 ID:eKDl
>>29
そもそもここのランキングのってるようなところは基本給が高いんや
それに応じて残業代も高いから、年収もつり上がる感じやな
そもそもここのランキングのってるようなところは基本給が高いんや
それに応じて残業代も高いから、年収もつり上がる感じやな
25: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:51:06 ID:cAgK
高卒で日立やと450くらい
休日出勤が多ければもっと
休日出勤が多ければもっと
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/27(木)14:53:26 ID:eKDl
ちなみに残業時間は月20時間くらいやな
毎朝6時半にブログを更新しています!セミリタイアに向けて学ぶことは多いです。