収入、支出 家計管理

大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収606万

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:03:55.41 ID:6dWcNrxva
普通大卒選ぶよな
しかもこの先もっと差が広がるんやぞ
※前スレ
大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収600万
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631783867/
大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収601万
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631784155/
大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収602万
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631792487/
大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収603万
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631795951/
大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収604万
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631831194/
大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収605万
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631874306/

引用元: ・大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収606万

2: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:04:09.79 ID:6dWcNrxva
2 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 20:41:47.17 ID:k7MBJOwja
大卒
24歳450万
30歳800万
40歳1300万

高卒
19歳300万
30歳600万
40歳800万

こんな感じやし
普通に大学卒業したほうがええやん?

4: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:04:26.00 ID:Ha+lXcY8d
高卒はそんな高くなれない定期
6: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:04:47.83 ID:6dWcNrxva
>>4
余裕定期
普通にしてたら普通の年収になれるよ
7: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:04:51.69 ID:GfTvkaFF0
なお現実

・男の平均年収(平均年齢)
高卒:474万円(45.1歳)
大卒:637万円(42.7歳)
院卒:791万円(41.1歳)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032069351&fileKind=0

9: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:05:42.11 ID:6dWcNrxva
>>7
それは怠け者が含まれてるから意味ない
普通の行動と普通の決断をしてきた者だけで統計取れ
25: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:09:34.83 ID:lS93DKlta
>>9
高卒にも言えることやん
27: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:10:16.21 ID:6dWcNrxva
>>25
??
どっちにも言ってるが
8: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:05:13.75 ID:B0hXO2sda
イッチは年収なんぼなん?
11: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:06:17.28 ID:6dWcNrxva
>>8
今年は550~600次第かな
プロジェクトの進捗次第で残業ありそうやし
15: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:07:09.69 ID:B0hXO2sda
>>11
高卒なんか
17: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:07:23.51 ID:6dWcNrxva
>>15
大卒やで
10: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:05:43.63 ID:uX+RBD9v0
あれ、今日は飛行機要らないんか?
13: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:06:44.49 ID:6dWcNrxva
>>10
いつもは飛ばさなくてもID変えられるんやが、今は機内モードにしやなアカン
めんどいからしやん
12: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:06:36.18 ID:ElJtS4sw0
なんj平均は90万って結論出とるけど
14: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:06:52.87 ID:6dWcNrxva
>>12
そんなやつおらん
29: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:10:52.74 ID:2/DG8sFsr
>>12
月90万な
31: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:11:20.61 ID:6dWcNrxva
>>29
まあそれなら
37: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:12:21.82 ID:2/DG8sFsr
>>31
ちなワイは月89万や
平均以下でクヤシイ
38: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:12:30.86 ID:/nFLZWX80
>>12
生活保護以下やんけ
23: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:08:46.02 ID:DlCgt1bi0
大卒30歳で800貰ってる奴なんて数%位やろ
24: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:09:02.58 ID:6dWcNrxva
>>23
そんなわけ
48: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:13:41.88 ID:FJUkcrjXp
>>23
外資かメガバン商社ぐらいやろ
メーカーは手当て込みでも厳しい
50: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:14:12.50 ID:6dWcNrxva
>>48
ええ…
外資舐めすぎやろ
53: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:14:42.67 ID:FJUkcrjXp
>>50
別におかしいこと言ってなくね
褒めてるんやで
59: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:15:29.41 ID:6dWcNrxva
>>53
外資が30歳800万とか、そんな低いわけないってことや
なんで普通の給料しか出さんと思ってんの
26: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:09:35.76 ID:GfTvkaFF0
・男の平均年収(平均年齢)
高卒:474万円(45.1歳)
大卒:637万円(42.7歳)
院卒:791万円(41.1歳)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032069351&fileKind=0

公務員(行政職)だと40歳で
高卒:600万円
大卒:700万円くらいが平均

これが現実

28: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:10:39.91 ID:6dWcNrxva
>>26
それ怠け者含まれてるから
30: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:11:17.25 ID:/VxrzCTCa
大卒30歳って500万もいかないやろ
32: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:11:45.04 ID:6dWcNrxva
>>30
2~3年目で超えるが
33: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:11:47.25 ID:kCW1kGIm0
大卒に夢見すぎやろ…イッチもしかして…
42: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:12:53.86 ID:6dWcNrxva
>>33
??
夢?
すでに大卒なのに?
39: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:12:34.46 ID:pfuB0CaXa
高卒30歳で600万は可能やな
そこから上げるのが難しいけど
44: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:13:13.27 ID:6dWcNrxva
>>39
普通にしてたら上がるが
45: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:13:28.93 ID:VyYLBE7Bd
世の中金じゃない
幸せや
仕事はやりがいや
49: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:13:47.72 ID:6dWcNrxva
>>45
わかる
46: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:13:30.07 ID:x1b4vuYXa
高卒600万は結構職種選ぶやろ
船員とか結構あると思うけど
51: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:14:21.68 ID:pfuB0CaXa
高卒は歳取ると交代勤務入れなくなるから収入下がるんや
出世も基本大卒に取られるからできんしな
54: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:14:45.46 ID:6dWcNrxva
>>51
交代勤務なんかしなけりゃええやん
58: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:15:28.50 ID:pfuB0CaXa
>>54
しなきゃまともに稼げんで
57: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:15:18.20 ID:SrdwTil1M
>>51
歳とってもしてる人いるよ
52: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:14:32.09 ID:6dWcNrxva
現実知らんやつがおるなあ
56: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:15:13.85 ID:zTbLdky0d
>>52
納税証明書か源泉徴収票上げてみろやエアプ
55: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 20:14:59.51 ID:HlHreAp1a
大卒院卒でも工場のやつとかwwww
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽりw」

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽり… [...]

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwwww

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwww… [...]

【悲報】防衛増税、93%が反発

【悲報】防衛増税、93%が反発 [...]

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは…

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは… [...]

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可)

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可) [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理