家計管理 雑談

婚活女「男性の年収300万じゃ結婚相手には無理」

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:45:11 ID:4FrU
って言うと叩くけどさあ
どっちかというと文句言うべきは婚活女じゃなくて、非正規で男性の年収を300万以下にしてる政治家とか資本家じゃないの?

引用元: ・婚活女「男性の年収300万じゃ結婚相手には無理」

2: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:46:27 ID:2Tye
300万いかない自分を恨むんやでイッチ
3: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:46:48 ID:7wQJ
いつのまに600万から下がったのか?
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:47:21 ID:Kpz4
300万円は低すぎる
7: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:48:05 ID:DAc8
まあ300万では無理やろ
最低600万とか言うてるのはバブル時代の話や
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:56:30 ID:DAc8
いうて女性側も年収500万前後あって正社員で雇用されてないとな
今の時代は若いうちは共働きが基本やろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:57:32 ID:jgkI
>>11
世間知らずやなぁ
女で500万円って上位何%なんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:58:00 ID:DAc8
>>12
男女問わず年齢によるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:59:08 ID:jgkI
>>13
いや男女病棟いうても年収は差はあるで
20: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:00:11 ID:DAc8
>>16
そら知ってるけど500万円で上位何%かというのは男女問わず年齢によるやろっていうことやで
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:01:04 ID:jgkI
>>20
ワイは女の500万円は上位何%なんやろって言ったんやで
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:03:15 ID:DAc8
>>22
女性の年収は年齢によって変わらないと思ってるんか?
女性の場合でも年齢によって収入に違いがあるから女性全体で考えても意味ないやろ?
理解できるか?
48: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:15:04 ID:jgkI
>>26
思ってるわけないやろバカかこいつ
女は年収500万が婚活ラインとかほざいてたやつの話なんかアホらしくて聞いてられんわ
52: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:17:10 ID:DAc8
>>48
>女は年収500万が婚活ライン
一言も言って無くて草w文盲ガイジキッズははよ寝ろw
74: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:01 ID:jgkI
>>52
>>11
95: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:23:38 ID:DAc8
>>74
これに対応する「男性側」像が何になるか考えてみ?
もし婚活(最低)ラインやと思うなら知的障害やから病院行ったほうがええで
キッズだから理解できないならおんJ閉じておべんきょうしなさいw
324: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:56:18 ID:jgkI
>>95
お前が世間知らずのガイジってことはわかってるで!
328: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:57:48 ID:DAc8
>>324
答えになってなくて草
もう涙目敗走してええぞw
335: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:00:30 ID:jgkI
>>328
よっぽどワイを遠ざけたいんやねぇ…w
自分から逃げてええんやで(ニッコリ
337: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:01:12 ID:DAc8
>>335
はいはい笑
340: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:14:24 ID:jgkI
>>337
いえいえ笑
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)19:59:17 ID:4FrU
>>11
現状は500と500がくっつくから300が結婚しようとすると相手も300になっちゃうのがキツいよな
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:00:20 ID:kXPc
>>17
なんで?
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:01:24 ID:4FrU
男500と女500,男500と女300の結婚はあるけど女500と男300の結婚はないんよな
24: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:01:33 ID:kCWa
>>23
しゃーない
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:02:40 ID:M0QA
>>23
生理休みあるからね
時給換算は同じやぞ
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:04:36 ID:InlJ
アホ「結婚するならどんな女がええんや?」
ワイ「結婚する気ないけど」
アホ「例えばやって例えば」
ワイ(結婚する気ない言うてるやろ死ね)
ワイ「年収1千万で超絶美少女の現役中学生やな」
アホ「現実見ろよ」
30: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:05:49 ID:TeZc
まあ、300ってバカにしてる奴の何割が300になるのかって話やなあ
年収構造がピラミッド型になってる以上底辺のが多いんよな
34: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:07:36 ID:InlJ
>>30
それよりも年収300のおんJ民の何割が
500とか600とか言ってるのかの方が気になる
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:07:07 ID:4FrU
ただその底辺にもうちょっと回してあげた方が国としても少子化対策とかメリットがあるんじゃないか?っていう話
35: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:08:48 ID:kCWa
>>33
それが分かるような知能の奴は政治なんて関わらんからね。そもそも婚姻率右肩下がりで子供が産まれないって騒ぎ続けるのは単なるアホでしょ
36: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:09:54 ID:4FrU
>>35
実際結婚した家庭の平均出生数は2.0に近いくらいだから、少子化問題は結婚問題なんよね
38: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:11:20 ID:kCWa
>>36
そうなんか。その統計は知らなかった
37: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:10:51 ID:mp3N
日本で一番無駄遣いしてる税金の使い方ってなんや
39: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:11:37 ID:kCWa
>>37
国会議員の頭数
42: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:12:21 ID:mp3N
>>39
天才
40: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:11:54 ID:BvjO
これ叩き所がわからんわ
よりよい相手と結婚したいのは当然の話ちゃうんか
ましてや妊娠出産考えたらな
44: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:13:39 ID:DAc8
>>40
非正規で年収を300万の男性を結婚相手にするのは経済的に厳しいというのはある程度理解できるが、年収やら顔やら諸々で身の丈以上に高望みをしすぎる女性がそれなりに居るのもまた事実ちゃう?
47: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:14:57 ID:InlJ
>>44
高望みってか
独身よりもメリット無いと結婚したくないだけでは?
63: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:19:46 ID:DAc8
>>47
結婚のメリットってなんなんやろな
66: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:20:12 ID:kCWa
>>63
してる奴に訊くしかあるめえ
45: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:13:41 ID:TeZc
>>40
価値のある奴は300なんか視野に入らない
よって叩きどころは自分の価値がないのに上から目線ってとこやろ
46: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:13:42 ID:mp3N
>>40
年収300万がごろごろいる現状を嘆いてるんやからそういう話とちゃう
やろ、別に叩いてるわけじゃ
50: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:16:32 ID:2yQ0
>>40
贅沢やろ
ワイの親戚の女の子はニートと結婚してそれで子ども持ってたぞ
53: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:17:32 ID:InlJ
>>50
結婚を絶対したい人と
結婚か独身かで揺れてる人じゃ話は違うやろ

ちなみにワイの知り合いにヒモが10人おる

60: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:19:25 ID:2yQ0
>>53
まんさんは甘えなんだよな
そのニートと結婚した子、出来るだけボーナス多く貰うために産休と育休の期間出来るだけ削って残業もたくさんして働いてたぞ
その辺の男より働いてたぞ
67: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:20:14 ID:InlJ
>>60
おるおる
そういう女ほど早死にするって知り合いのヒモが言ってた
70: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:20:27 ID:HYyH
>>60
それはそれで子供が金銭的に不自由するやろうし、お金があることを条件に入れるのはおかしくないやろ
73: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:01 ID:2yQ0
>>70
専業主婦は許されてるのにその逆はダメなのかよ
84: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:50 ID:kCWa
>>73
駄目なんやろ
86: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:22:14 ID:FaDV
>>73
まあ妻に家にいて欲しいみたいな男もおるわけやしな
87: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:22:15 ID:HYyH
>>73
もはや専業主婦も許されないレベルになりつつあるやろ
49: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:15:46 ID:HYyH
ぶっちゃけ結婚自体は年収300万でも特に問題はない
ただ結婚する人は大抵子供を作ることを視野に入れていて、それを踏まえると所得が非常に重要になる
58: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:18:17 ID:ucY8
>>49
普通は結婚したいと思ったらそれなりの年収稼ごうと仕事にも身を入れるもんやけどな
それもせず年収低いけど結婚したい男
特にアピールできる要素もないけどなんとなく年収高い男と結婚したい女
どっちもどっちや
61: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:19:32 ID:kCWa
>>58
年収は業種によるからなあ……
76: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:11 ID:ucY8
>>61
業種もそうやが一生ヒラのままでいる奴とかね
85: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:22:09 ID:kCWa
>>76
せやな
51: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:16:41 ID:Ohwc
日本の男負け犬過ぎひん?そら少子高齢化すすわよ
55: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:17:49 ID:kCWa
>>51
しゃーない
もうどうにもならん
56: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:18:03 ID:mp3N
>>51
男女平等が進めば男の居場所が少しづつ減っていくのは自明だろ
59: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:18:44 ID:kCWa
>>56
それで男を追いやった後に女がその役割を果たしたくないと言うわけやからな……
65: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:20:09 ID:mp3N
>>59
まぁ実際有能な人たくさんいるんやろうが
その層の女性は大体もとから引く手あまたやろうからな、、
75: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:05 ID:kCWa
>>65
いるが、そういう人も女性特有の上昇婚願望はそのままとかやしな
82: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:43 ID:2yQ0
>>75
まあ妥協して不細工と結婚するの嫌って人はおるやろ
ワイかてブスと結婚したないからなんも言えん
62: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:19:33 ID:5rSM
ワイ独り身やけど700万あっても結構生活いっぱいいっぱいやで
64: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:19:50 ID:kCWa
>>62
それは独身貴族謳歌しすぎやろ
69: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:20:26 ID:5rSM
>>64
せやろか?
割と普通やぞ
80: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:27 ID:kCWa
>>69
普通のボーダーが上がってるだけや
68: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:20:25 ID:DUhi
>>62
都内やろうけどそれにしてもどんな豪邸に住んどんねん
72: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:00 ID:5rSM
>>68
電車も1時間に2、3本の田舎住みや
83: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:45 ID:DUhi
>>72
田舎で独身700万でひいひい言うってどんな状況やねん
96: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:23:44 ID:5rSM
>>83
固定費別で月20万ぐらい飛んでってる
116: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:26:20 ID:DUhi
>>96
まあワイも独身の頃は服買い漁っていつも金なかったから浪費するのはわからんでもない
71: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:20:57 ID:HYyH
>>62
23区外に住めば悠々自適やぞ
78: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:18 ID:4FrU
本当か知らんけどこの平均年収の推移見るとやばいで
https://nensyu-labo.com/nendai_30.htm
81: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:21:32 ID:TeZc
会社における男尊女卑はある意味仕方ないんだよな、合理性の極み
男より早期退職する可能性が遥かに高い以上
育成と言う投資に見合うリターンが少ない
88: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:22:32 ID:2yQ0
>>81
でも普通に働いてる独身女が出世出来ずに、無能男が出世してたのは可哀相だった
92: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:23:15 ID:kCWa
>>88
それは企業に問題があるわ
97: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:23:56 ID:ucY8
>>88
良くも悪くも社会ってのは男で作られてるからなぁ
あと出世するのは仕事以外でも評価される必要もまぁまぁあるしな
90: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:22:47 ID:InlJ
わかるわ、ワイも底辺企業で年収1000万やけど
正直ちょっと借金るぐらい金が足らん
94: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:23:36 ID:DUhi
>>90
給与明細ハラデイ
99: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:24:18 ID:InlJ
>>94
社則で禁止されとるから無理
106: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:25:13 ID:NvXU
>>94
明細よか家計簿やろ
98: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:24:00 ID:HYyH
>>90
独身でそれは生活を見直した方がええぞ
子供がいるなら分かるが
103: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:24:49 ID:InlJ
>>98
独身やで、まあ100万ぐらいやしすぐ返せる
110: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:26:02 ID:HYyH
>>103
えぇ…金遣い荒すぎやぞ
マジで一旦見直さんとあかんで
114: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:26:15 ID:TeZc
ワイ、真面目に働いてた頃は
年収350~950やったで
115: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:26:15 ID:CMPt
それか石油か温泉でも掘り起こしてえわ
119: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:26:53 ID:bbvA
次なんてないやろ殺されるのに
122: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:11 ID:CMPt
>>119
腕一本くらいで許してくれるやろ
120: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:00 ID:QmJg
普通に300万は結婚きついけど
そもそもそのランクやと結婚相談所とかには来れないやろ
127: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:34 ID:FaDV
>>120
まあまあ金とられるからな
123: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:12 ID:DAc8
男の独身ひとり暮らしでコロナ自粛してると全然金使わなくないか?
124: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:24 ID:kCWa
>>123
せやな
128: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:34 ID:mp3N
>>123
ここ2年本しか買ってない
147: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:30:22 ID:DAc8
>>128
わかる、外出するタイプの娯楽って金かかるのを実感したわ
>>130
動かんから腹も減らんし、毎日朝昼の野菜生活と晩飯一食だけやわ
一食すら適当な自炊か牛丼とかで一日食費500円もかからんことの方が多い
129: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:51 ID:TeZc
>>123
今はソシャゲやら通販が普通にある
130: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:57 ID:m6uY
>>123
アホはウーバーとか使ってガンガン散財してる
133: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:28:07 ID:HYyH
>>123
美味い酒買って家で飲むとか美味い飯を一人で食べに行くとかで金使ってるわ
138: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:28:41 ID:kCWa
>>133
1人飯分かるわ
125: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:27:25 ID:2oVu
年収480万
25歳
車あり
貯金100万
仮想通貨150万
積立投資50万
非喫煙者
お酒飲まないワイ
彼女すら出来なくて咽び泣く
誰か付き合おうや
131: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:28:00 ID:kCWa
>>125
スレチやから自分でスレ立てるんやな。ここにはまんさんおらん
136: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:28:37 ID:2oVu
>>131
金あっても結婚できないことを言いたいんや
143: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:29:25 ID:kCWa
>>136
そら金あってもねえ……

ワイも貰い手がおらん男やから分かるが

144: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:29:50 ID:2oVu
>>143
ほなどうすればいいの?
やっぱ顔なんか?
146: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:30:10 ID:kCWa
>>144
顔とコミュ力やない?
150: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:30:45 ID:2oVu
>>146
コミュ力は営業職で鍛え上げたけど
顔がね…
155: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:31:44 ID:kCWa
>>150
辛いな……
158: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:03 ID:TeZc
>>150
顔はどうにもならんから清潔感からスタートや
160: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:34 ID:kCWa
>>158
マスクしてて当たり前というのは不細工にはある意味アドバンテージやな
173: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:33:52 ID:2oVu
>>158
清潔感はあると思う
134: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:28:08 ID:mp3N
>>125
ワイの友達魔法使い志望やで
見習おうや
141: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:29:13 ID:2oVu
>>134
そんなん頑張ってきた意味なくなるから嫌や
132: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:28:01 ID:ZyRQ
年収1000万とか手取り700くらいやろうし都内で専業主婦とか絶対させられんよな
137: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:28:39 ID:DUhi
>>132
地方でも子供おったら専業は無理やね
140: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:29:08 ID:bbvA
子供に選択肢をたくさん用意できない甲斐性で子供を産むのはあかんで
行きたい塾ややりたい習い事やしたい遊び全部させることができないなら
子供を産むのは虐待と何ら変わらんのやで
145: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:29:58 ID:TeZc
>>140
それはエゴやな
148: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:30:24 ID:2oVu
>>140
ほんこれ
子供にニートさせられないのに子供産むのは頭おかしい
153: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:31:25 ID:HYyH
>>148
勤労の義務はあるんやしニートはダメちゃうか
161: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:37 ID:2oVu
>>153
株ニートとか親の七光り権利収入ニートとか労働の義務果たしてないけどへーきやん
結局金がないやつが餓死しないための救済措置が労働なんやで
170: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:33:39 ID:HYyH
>>161
株取引も何がしかの権利による収入も労働やろ?
179: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:34:43 ID:kCWa
>>170
配当とか何もせずに入ってくる収入は不労所得や
171: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:33:46 ID:bbvA
>>161
ほんまこれ
結局貧民や庶民のカス虫が子供産むのが間違い
176: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:34:30 ID:mp3N
>>171
一夫多妻制度しようぜもう
194: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:36:01 ID:2oVu
>>171
奴隷増やしてもしゃーないよな
奴隷が働けるまでに数千万の必要経費かかるし
156: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:31:52 ID:DUhi
>>148
ニートさせる前提なのがおかしい
169: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:33:29 ID:2oVu
>>156
働かせる前提のがおかしいやろ
世の中の99割は飯食うために仕方なく労働しとるんやで
172: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:33:50 ID:DUhi
>>169
別にそんなことないわ
182: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:07 ID:2oVu
>>172
ほな決まった時間に会社行って仕事してやすい賃金貰うのと
冷房の効いた部屋で寝っ転がってちんぽ弄りながらおんjするのどっちが幸せかって聞かれたら99割は後者って答えるやろ
そういう事やぞ
196: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:36:17 ID:94au
>>182
そんなん前者に決まってるやろ
何が悲しくてちんぽ弄りながらおんJやらなアカンねん
そんなしょーもないことしてんなら仕事してる方が圧倒的に有意義や
197: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:36:43 ID:2oVu
>>196
お前みたいな頭のおかしい奴は極小数やって自覚した方がええで
201: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:37:07 ID:HYyH
>>197
でも宝くじ当たっても8割は仕事続けるんやで
216: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:38:49 ID:94au
>>201
ワイもその考えや仮に6億当たってもその金には奨学金やローンの返済だけに使って他には一切使わず貯金して、使う金は給料からだけや
230: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:40:15 ID:HYyH
>>216
流石にそれは少し勿体なくね?
多少は遊びとかに金使えばええやろ
233: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:40:45 ID:94au
>>230
金銭感覚壊れるから嫌だ
211: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:38:09 ID:FaDV
>>197
やりたいことあるならともかく、ただ延々怠惰に過ごすのは案外キツいで
たまになら楽しいけど
208: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:37:53 ID:DUhi
>>182
ワイはリーマンショックのとき新卒2年目やったけど職を失ってニートしてた時期ある
2週間で自分が何者でもないって事実が恐ろしくてとりあえずバイトしたで
労働って社会との繋がりって意味もあるんやで
214: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:38:40 ID:2oVu
>>208
その手に持ってる端末で繋がれるやろ
224: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:39:22 ID:DUhi
>>214
んなバーチャルなもんが何になんねんw
外でろ
今はコロナやけど
236: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:41:02 ID:2oVu
>>224
ちなワイも1年間ニートして今の会社で働いてるけど
就職した理由が金がなくて生活保護申請行ったら断られてハロワに回されたからやし
今でも金があればおんjとちんぽ弄りして腐っていく生き方したいと思うし
大多数は飯食うために仕方なく働いとるんやぞ
241: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:41:38 ID:DUhi
>>236
お前の性分が怠け者なだけやんけ
どんな教育受けてきたんや・・・
245: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:42:30 ID:2oVu
>>241
パッパもマッマも仕事は飯食べるため生活のため言うとったし
ワイもそう思うからやで
そもそも人の性分なんて怠けなろ
253: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:43:15 ID:mp3N
>>245
実際一生ニートできる人がどれくらいいるかって話だけどな
258: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:44:00 ID:DUhi
>>245
あー
親も怠け者やったんやね
ニキは悪くないわ
すまん
260: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:44:14 ID:CMPt
>>258
キモw
268: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:45:26 ID:2oVu
>>258
飯のために働く=怠け者ってどういう理屈?
282: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:46:44 ID:DUhi
>>268
多分ニキみたいな向上心のかけらもない人間には理解できんやろからこれ以上はやめとくわ
289: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:47:51 ID:2oVu
>>282
ワイは向上心強い方やと思うけどなあ
どうせ働かざるを得ないならいっぱい稼いで早く仕事辞めたいし
293: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:48:15 ID:94au
>>289
その根拠はなんやねん
322: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:55:01 ID:2oVu
>>293
どうせやるなら多く稼ぐために必死に働くからや
252: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:43:14 ID:bbvA
>>236
これよな
土地やビルがあって家賃が入ってくるなら働くわけないねん
ワイ今でもニートやけど13時間寝て9時間ネットしてるもん
親が仕事辞めようとしたら蹴り飛ばして働かせてる
255: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:43:25 ID:94au
>>208
それは分かる
ワイも転職期間で1ヶ月遊べると思ったけどいざ1ヶ月仕事しなくていいとなると次決まってるのにやにもなくて暇すぎて気がおかしくなりそうだったわ
暇潰しに旅行行っても現実逃避してるだけで楽しめなかった
仕事始まったら落ち着いた
149: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:30:40 ID:94au
しかも理想の年収500万と言われてるけどもそれでもパートで稼がないとまともに子供1人育てられないってヤバいやろ
どんだけ金かかるようになってんねん
152: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:31:06 ID:kCWa
>>149
500あっても手取りは370~400弱やし
154: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:31:28 ID:kCWa
>>152
可処分所得は年々減ってるやろ
151: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:30:59 ID:bbvA
何がエゴなのか東大生の親の世帯年収の平均は1000万超えてるぞ
親の年収は子供の学力に比例するぞ
162: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:43 ID:DAc8
>>151
コレよく見るけど他の旧帝大ってどんな感じなんやろな?
163: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:48 ID:HYyH
>>151
親の年収なのか、親の学力なのか…
親の学力が高いために親の年収が高く、子供の学力も高くなるとも言えるからな
157: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:31:55 ID:CMPt
田舎がいいわね
塾なんて東進衛星でも行かせてやればええし
164: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:49 ID:DUhi
>>157
まさに田舎で子育てしとる
小さいうちはええけど高校とかになると都会の子と文化レベルや学力でどうしても差がつくんやろなぁとは思う
167: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:33:21 ID:CMPt
>>164
学力なんて大して変わらんから安心せえ?
結局は本人やちゃんとした物あたえてれば育つやろ
186: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:17 ID:DUhi
>>167
まあ例えば美術館行きたいとか博物館行きたいなんてなったときにまともな施設ないんよな、うちの県
オンライン化は加速するから学習面は都市部とある程度同じもん与えられるとは思うけどな
189: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:50 ID:CMPt
>>186
そういうのは都心は凄いわよね
159: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:24 ID:94au
野原ひろし
年収600マンしかないです
役職低いです
足臭いです
昔はこれで底辺だったのに現代では有能という事実
203: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:37:21 ID:As9x
>>159
ひろしの年収のソースを見たことない
165: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:32:57 ID:94au
平均的におんJ民はこれやろ
https://i.imgur.com/1N03MOi.jpg
175: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:34:12 ID:m6uY
>>165
遺伝子が強いってなんや
177: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:34:34 ID:c2e1
年収300万って言うと低く感じるけど
月収20万+夏冬2回ボーナス1.5カ月(30万)
って言うと新卒ならそんなもんやろ(むしろボーナスあるなんてマシなほう)
ってなる不思議
184: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:13 ID:TeZc
>>177
日本は年功序列だから
198: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:36:55 ID:c2e1
>>184
言うて新卒=22歳、浪人留年してたら25くらいまではありうるで
一方結婚適齢期考えたら25前後やし3年で年収300万のやつが400万なれるかって言うと微妙やろ
206: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:37:39 ID:TeZc
>>198
普通やぞ
192: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:59 ID:HYyH
>>177
大卒の平均がこれくらいって普通にやばいことやと思うで
199: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:37:01 ID:TeZc
>>192
高卒だろうが大卒だろうが新卒なんかほぼ育成投資枠なんだから当たり前やろ
180: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:03 ID:vK2C
いつも思うけど額面400万ってそんなキツくないよな、普通に20代で超えるし
何でこれが叩かれるのかわからん
205: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:37:36 ID:blGo
>>180
20、30代の何割が年収400万あるんやっけ
225: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:39:28 ID:DAc8
>>205
コレが見やすそう
https://doda.jp/guide/heikin/age/
229: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:40:06 ID:TeZc
>>225
平均と中央値は違うで
244: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:42:10 ID:DAc8
>>229
それくらいは流石にわかってるけど、この場合平均値じゃだめなんか?
246: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:42:31 ID:kCWa
>>244
ええんやない?
ソース探すのめんどいし
235: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:41:01 ID:blGo
>>225
分布で見ると70%が400未満ってやべーな
238: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:41:16 ID:vK2C
>>225
20代(アルバイト等含む)で400超えは約3割
30代では5割越え
やっぱりこれが高望みだとは思えねーわ
257: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:43:55 ID:HYyH
>>238
これ転職エージェント登録者やしバイトは含まれてないんちゃうか?
261: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:44:16 ID:kCWa
>>257
あー……
287: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:47:36 ID:DAc8
>>238
男の結婚適齢期は30以降説
290: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:47:52 ID:kCWa
>>287
32が賞味期限やろ
295: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:48:41 ID:DAc8
>>290
頭皮の具合によっては32でも消費期限切れてる可能性はあるな
302: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:50:13 ID:kCWa
>>295
あー……そういう人もおるかもね
306: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:50:52 ID:94au
>>302
27で干上がってる人もいるんやぞ?
https://i.imgur.com/FSVNCAk.jpg
181: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:06 ID:cV7H
年収300万って手取り240くらい?
185: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:14 ID:kCWa
>>181
多分それくらい
190: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:35:50 ID:cV7H
>>185
場所によるけど都会だとちょっときちいね
202: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:37:13 ID:kCWa
>>190
30年近くこのラインは変わってないが、可処分所得は下がって税金は上がってるから現状って実質的なスタグフレーションやないんかね?
210: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:38:02 ID:cV7H
>>202
悲しいなあ
242: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:41:42 ID:MCI2
247: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:42:32 ID:CMPt
>>242
お隣のおばさんとも良い関係やし幸せよね
243: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:42:05 ID:29h8
田舎のアラサーはほぼ全員300万円代やで
262: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:44:27 ID:blGo
適齢期の5割近くが400万前後なら
男の生涯独身率が33%なのも頷ける
264: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:44:36 ID:As9x
原作にひろしの年収の描写ないのになんで600万と推定されるのか
284: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:46:59 ID:kCWa
>>264
1億3000万円=ひろしの年収20年分らしいね
309: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:51:06 ID:As9x
>>284
結局アニオリか
310: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:51:54 ID:kCWa
>>309
そうなん? そもそもワイはクレしんの原作見たことないし……
270: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:45:30 ID:U4DC
ワイの職場、派遣で来た30代のオッサンが
色々会話してたら地元に結構土地やら持ってて
こんなパターンもあるんやなと
金持ちが副業でバイトや非正規仕事している例もある
296: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:48:55 ID:CMPt
てか一週間7日もあるのになんで5日間も働かなあかんねん
3日働いて4日休ませろ!
300: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:49:43 ID:94au
ワイは金稼いでお酒飲んだり旅行したいからや
あと出世したいから資格頑張る
301: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:50:01 ID:CMPt
30代のプルプルしたお腹がいいわけ?
303: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:50:44 ID:VPQw
自分を棚に上げて男を査定してどんだけ強者なんだよまんこは
二度と弱者とか言うな
311: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:51:58 ID:94au
>>303
大抵の女さんは選べる立場じゃないんやで
強いオスが捕まえるから
選べる立場の女さんってのはそういうことや
つまりお前は弱いおちんぽさんなんや
321: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:54:34 ID:bbvA
庶民に生まれた時点で限界が見えてるんだもんな
さらにネットも浸透してしまって上の世界ばかり見て諦めの心になる
生まれながら金や親や環境や才能に恵まれた奴が努力が足りないとかほざく世界や
頑張って生きる気持ちすら砕かれるよね
323: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:55:28 ID:kCWa
>>321
ネットがなければ井の中の蛙で上を目指していた奴も、早々に現実知って折れるからなあ
329: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)20:58:14 ID:4FrU
>>321
まあ麻生なんか生まれだけで全く努力しないですむ生活しておいて他人に「今までなにしてたんだ?」だもんな
こいつ支持してる奴はヤバイ
https://i.imgur.com/Q6IJmS1.jpg
346: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:34:42 ID:3Z3y
>>329
これほんまは今までどんなことしてたんや?っていう職歴を聞く質問だったのにメディアがこういう字幕にしたらしいで
341: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:22:09 ID:NAS5
年収300の一緒にいて楽しいイケメンと
年収600のおもんないチー牛
どっちがええ?
342: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:31:08 ID:ZyRQ
>>341
俺ならおもんないチー牛と結婚してイケメンと遊ぶけどなぁ
344: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:33:06 ID:3Z3y
>>342
これ
345: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:34:26 ID:1iOe
>>342
え、エイジ……
https://i.imgur.com/PvFNDmQ.png
348: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:35:30 ID:3Z3y
>>345
綺麗事みたいにいうの草
349: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:35:58 ID:FuqS
>>345
幸せにならないのはお前と穢れたガキだけ定期
350: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:41:00 ID:NAS5
>>342
正解
343: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)21:32:52 ID:1iOe
金だけでモテたいなら1000万はいるんやないかな
年収200万でも300万でも結婚はできる
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽりw」

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽり… [...]

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwwww

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwww… [...]

【悲報】防衛増税、93%が反発

【悲報】防衛増税、93%が反発 [...]

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは…

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは… [...]

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可)

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可) [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 雑談