日本経済

家電バルミューダ好調だが… 円安で「売っても売っても利益出ない」 [朝一から閉店までφ★]

スポンサードリンク
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/11/08(火) 22:02:01.85 ID:iWAYisLk9
伊沢健司2022年11月8日 21時00分

高級トースターなどで知られる家電メーカーのバルミューダが、円安に苦しんでいる。8日に発表した2022年1~9月期決算は、
売上高が前年同期比12・7%増の124億円で過去最高だったのに対し、最終的なもうけを示す純利益が同83・6%減の4300万円だった。
海外でつくった製品を日本に運んで販売するため、急速な円安で原価が膨らんだ。寺尾玄社長は決算説明会で「売っても売っても、この原価ではなかなか利益が出ない」と嘆いた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC86QYZQC8ULFA02N.html

関連

バルミューダ、今期経常を99%下方修正 従来予想4.2億円黒字→3.6億円赤字 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667897817/

引用元: ・家電バルミューダ好調だが… 円安で「売っても売っても利益出ない」 [朝一から閉店までφ★]

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:03:46.07 ID:lDdoiY5B0
>>1
バルミューダフォン2はどうなってんの?
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:36:18.33 ID:vm0+m7OD0
>>4
最初から出す気ない
さすがに中の人もゴミスマホだと分かった上で売り出したわけで、ターゲットは情弱と信者よ
もうゴミスマホの悪評は広まりすぎてるから次出しても情弱は買わん
売り逃げプロダクトよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:11:20.11 ID:Wck5tx+L0
>>1
日本のGDPが上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本の企業がこの円安を利用して輸出やインバウンドにちからを入れ、
外国のインフレを利用しないと日本経済の成長はないよ。

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:02:58.50 ID:txOHNbYp0
魔のバルミューダ海域に入っちゃいましたね。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:03:19.82 ID:3TXpZgkZ0
情弱が買うガラクタメーカー
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:03:49.38 ID:9PdXGiq+0
高級食パンとか高級トースターとかとかとか
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:03:54.94 ID:vt9+PQCp0
利益なしみたいなもんだな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:04:16.71 ID:1Lu8GICc0
それ以前に買う方がどうかしてる
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 04:52:27.84 ID:xl4c4hL50
>>7
高いから買うって人が一定数いるからね、
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:04:19.05 ID:oV7vWDQJ0
日本メーカーじゃなかったのか
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:04:48.30 ID:sPtbxrTC0
そのうち、今より円高になるさとおもっているんだろうな
どうかな
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:05:50.06 ID:IHfOounX0
スマホ以外も現物の作りがちゃちい
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:06:05.19 ID:MkNeuN7d0
日本の意識高い系しか買わないから海外のマトモな人は買わないのかな?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:08:08.92 ID:HK88LFlD0
社員は転職で頭いっぱいだろうな…
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:10:26.47 ID:utMJTA6Z0
売上は増えてるのか
ここの製品買って恥ずかしくないのか
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:10:59.62 ID:YVcjdcnR0
あんなに高いのに海外で作ってんのかよ、このメーカーもどき
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:11:36.41 ID:Go/0Pbb00
なんで?日本製じゃないの
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:18:17.81 ID:ofMbxFD50
>>23
ここはファブレスメーカーだから、殆ど外国産だろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:11:57.34 ID:nacBr1pI0
売り上げの3割が韓国だったのか
輸入品だから売っても利益出ないよな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:12:39.28 ID:BL7zBkqS0
あれだけぼったくり価格なのに利益が出ないとは人件費高すぎなんだろ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:14:16.07 ID:4aHfScX50
外で作って持ってこようが
原料輸入して中で作ろうが国内向けは円安で詰みだわな
日本は捨てて外人に売れるの作れ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:15:02.74 ID:QnFy6SUx0
ツインバードや山善でええわ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:16:10.60 ID:8j7ATdVO0
円安関係なく売れてないだろ
誰も欲しがらないだけ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:18:22.63 ID:SEeKg1bw0
クッソ割高な価格設定なのに原価高いってw
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:18:41.30 ID:7T5W+3sP0
上場企業のくせに通期利益400万って終わってんな
商店街の定食屋以下じゃん
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:19:25.86 ID:WIJpp1N+0
これほど潰れても誰も困らんって会社もなかなか無いな
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:22:34.60 ID:N8sV7s5i0
バルミューダホンしか知らないんだけど、このトースターとかの家電て人気なの?
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:26:54.99 ID:45ZFrc1+0
>>45
トースターは有名だろ。控えめに言っても風味が1ランク上がる
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:44:57.01 ID:9XKhMeeO0
>>50
控えめに言っていいパンを焼いてるからでパン焼き器がいいからではない
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:23:55.57 ID:XGdy+zTL0
日本で作ればええやん
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:24:31.14 ID:h/zC9AY/0
>>46
日本人には同じのが作れないよ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:29:00.21 ID:OQzyTqr10
値上げすればいいじゃん
1年で40%くらい円安になったわけだから
40%値上げしても大丈夫だろ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:29:36.18 ID:KChmztcN0
日本で作れよバカww
つかあんだけボッタクリながらなんでそんな利益無いんだ?なんか誤魔化してるだろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:30:25.96 ID:tWK68ekO0
ファブレスの形態が逆に仇になるという例だよね、持ち上げまくっていたアナリスト達は息しているのかな?
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:31:16.72 ID:btowewkO0
あのボッタクリ価格のバルミューダで利益出なかったらアイリスオーヤマやコイズミは倒産してるはずだが
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:31:19.88 ID:VjdkZA2n0
外国で作って日本人に売りつける内需頼みの円高企業
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:33:56.15 ID:NSmxjE3H0
バルミューダって、海外市場で売れてないのか
てっきり、欧米で人気だと思ってたわ
実はガラパゴス家電だったとは
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:23:07.01 ID:yMtmZ6ht0
>>63
日本のバカしか買わないでしょこんなの
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:34:15.24 ID:/uHgjwJY0
家電は好調だって言うんならそっち力入れて新商品市場に投入すればいいじゃん
海外で作ってるって言うならありものにバルミューダのブランドつければ一時金稼げるだろ
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:35:24.34 ID:7+glQ68z0
国内で作れよ
電子レンジ壊れたわ
馬鹿
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:35:47.65 ID:ZmXqPOK70
京セラ製のバルミューダフォンは意外と設計からしっかり
中身作られてて好感が持てた

まあ、いらんけどな!!

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:36:09.50 ID:VjdkZA2n0
今儲かってる企業は国内製造で海外展開を厚めにやってる企業
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:37:26.20 ID:XVm/Xaey0
性能に自信があるなら値上げすれば良い
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:39:12.01 ID:6KdUpFiv0
あんなスマホ出して意識高い系が離れると思わん買ったか
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:42:11.30 ID:9XKhMeeO0
つうか、この値段なんだよw
クソみたいに単純な家電がこの値段で売れて利益が出ないってバカだろ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:43:41.06 ID:+7T3a3Q90
積み上げた石を数えるのはやめましょう
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:44:42.25 ID:PmdJl7C90
家電事情などに詳しい層はバルミューダはガワだけだと早々に看破してまったく相手にしていなかった

しかしバルミューダはある意味で巧みなイメージ戦略を駆使し、中身の伴わないガワだけオシャレな家電を「無知な層」に不当に高く売りつける事に成功し業績を上げてた

バルミューダフォン最大の失敗は、その「無知な層」にバルミューダがどんな会社なのか気付くキッカケを与えてしまったこと
「実は大したことないものを不当に高く売る会社」であることがバレてしまった

バルミューダフォンが売れなかっただけならその負債はすぐ取り返せるが
バルミューダの他の商品群もすべて巻き込んでのイメージダウン
これはもう容易には取り返せない
下手したら潰れるまであると思う

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:47:21.90 ID:daRASpHv0
扇風機とトースターとケトルまでは評価されてたな
意識高い系が買うみたいな
家電なんてコモディティ製品なので直ぐパクられてしまう
社長の才能とアイデアが枯渇したら終わる運命
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:47:36.42 ID:nt/wg4Q/0
あのスマホがこの会社の全てを表してる
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:47:40.07 ID:5tUCJwqF0
売り手の顔は見えないが、質の良いものを高く売っている企業
そんなイメージだったけど、あの一撃で全て崩壊したな
今や持ってたらただのぼったくられミーハーだもん
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:47:43.37 ID:ynrQDV5m0
デザインで差別化してこれだけでかくなれたなら成功だよな
日本人の感覚からすると嫌われる方向性やけど
コモディティ化した物をデザインとマーケティングで合法的に高く売りつける
ファッション業界なんて大体これやし
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:48:13.97 ID:CkqMOXC40
海外伸びてるって言っても円ベースの話だから円安考えると海外の売上は割り引いて考える必要があるのと肝心の日本での売上は二桁マイナスっていうね
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:49:20.10 ID:daRASpHv0
バルミューダフォンが勝つにはアップル以外で初のiOS採用ぐらいのインパクトがないと無理だった
ジョブズに捧げてる場合じゃねえ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:53:07.56 ID:daRASpHv0
バーミュキュラとかいう
似た名前のすっげー意識高い系メーカーもあるけど
子会社かなんかと思った
全然関係ないという
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:53:12.79 ID:1tB3BJDa0
バルミューダスピーカー
キャンプで必要か?
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:58:30.80 ID:epyuS4lB0
今のスマホは大きすぎる!と言って発売したのに、
iPhoneがmini出したの笑う
タイミング悪すぎだろ
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:58:36.31 ID:EArqtY5L0
三千円で造れるトースターを三万円でおしゃれに造る会社だっけ
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:05:05.27 ID:+X05kmds0
じゃあ国内で作れよって話だよな
もしくは海外で売れよってだけで
売れない製品作るのはそりゃあんたの責任だろ
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:07:08.78 ID:uqgqSF2K0
誰も買ってないのに、ネット記事だけなのができます実態だからでしょ
なんでもかんでも円安を免罪符にすな
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:07:34.87 ID:ynrQDV5m0
購買層はたぶん女だよな
男はスペック、コスト視点強過ぎるんでカモりにくいし
家電は女の方が主導権を握るんでそこを狙って成功した
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:07:40.24 ID:ulQAMVF+0
売上高は過去最高を更新したのか
スマホでイメージが崩壊したと思ったが、意外と人気は衰えてないんだな
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:09:02.37 ID:1yxlSimW0
日本に輸入せず海外で売ればいいのに
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:14:48.04 ID:8cp1hMlV0
国内に製造戻したらいいやん
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:15:39.99 ID:AQkshy8q0
トースターを8万円くらいで売るといいんじゃないかな?
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:17:13.52 ID:UIzAN6AD0
海外製品の転売企業ってこと?
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:18:24.07 ID:m/4zSppF0
>>126
かっこよくいえばAppleと同じ
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:18:59.90 ID:htMoeWYI0
バルミューダ買う層がそんなに値段気にするとは思えない
過去の値段もしらんだろ?
為替に連動して売値変えれば良いさ
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:26:48.06 ID:ynrQDV5m0
デザインとブランディング武器に年商150億越えてるんだぜ夢があるよね
人と違う物に金を払いたい需要が見えてる
スマホはスペック視点入るんで失敗だけど日用家電は確かにボッタくれる余地はあるっちゃある
インテリア要素が出てくるしさ
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:08:59.99 ID:GBQGZPd70
赤字なのは円安のせいじゃなくてスマホの失敗だろw 朝日はちゃんと取材しろよ
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:11:31.11 ID:f8suLJJa0
あのスマホが笑われたのダーヨシの責任が少しあるよん
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:12:18.04 ID:TahR3Kq80
日本で儲けようと思ったら、海外に輸出する商売をしろ
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:12:40.89 ID:OL3h7aIW0
スマホのせいで高いだけの
イメージついたわ
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:16:29.54 ID:D8mttJ6U0
たかが2万円台のトースターにぼったくりだの、
買ったやつ情弱だの意識高い系だの、どんだけ
貧乏性なんだよ。
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:50:20.64 ID:sD6BX3Rd0
>>153
マジレスすると、バルミューダを買う層は猿並みの知能しか無い情弱だけ

品質の違いを理解するセンスが無いのに「ブランド」っぽい
というイメージだけで中国産の粗悪品を購入しているわけだからね

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:38:40.58 ID:9igQ6te+0
日本で売るものは日本で作ってほしい
さっきニュースで中国の会社が自社の製品を日本で作って中国で売ってるって見た
日本製だと品質もいいから売れるんだって
日本の会社は中国で作って品質悪いって日本の客に避けられてるのに
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:41:55.35 ID:zpTf2qMT0
バルミューダは日本人がしっかり分析しなきゃいけない企業
サラリーマン経営的プロダクトでは無くて、個人的な感性でデザインで押し切る
株式の70%近くを維持しながらここまででかくなってるし
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:44:33.83 ID:rWPOo3RJ0
バミューダトライアングルでは全てのものがのみ込まれてしまう
そう、利益さえもw
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:50:50.07 ID:+su1ZNMd0
売れてんの?
何か、買ってる奴ってめんどそうな
痛い奴にしか見えんのだが
女とか地雷だろw
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:51:44.61 ID:zpTf2qMT0
日本の家電は機能による付加価値の提案がコモディティ化で無効化されて安売り競争で死んでった
欧州がファッションや高級車や時計で暴利を稼ぐブランド商法してるのと同じで家電もそこに行き着くんだろう
誰もがユニクロやワークマンを着たいわけじゃない
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 03:42:07.76 ID:PqMMj0d00
あの炊飯器旨いの?
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 03:52:16.02 ID:4jQP3z3q0
>>182
何それ、と思ったら蒸気で炊くのか
外釜と内釜の間に水を入れて炊く炊飯器は、昭和30年代の電気炊飯器黎明期にあった
すぐに廃れたけど
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 05:20:56.02 ID:QQfCYumX0
スマホなんて出してバカだよねぇ
iPhoneケースぐらいにしておけば良かったのにね
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 05:23:39.70 ID:OL3h7aIW0
本当か高いだけのスマホのせいで
他の製品も売れなくなったろ
スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-日本経済