スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:43:24.83 ID:+fOCYkAB0
専門家「これまで日本は工業立国として加工貿易で利益を上げてきたが、最近は競争力を失い中韓のメーカーにあらゆる市場でシェアを奪われ挽回も不可能になってきている一方で、日本の金融資産は世界有数であり外貨も豊富で購買力が凄まじく、これからは円安誘導による輸出増ではなく円高誘導による購買力強化の方が重要である
潤沢な金融資産により海外企業への投資・買収を推し進め、これまで積み上げてきたものづくりのノウハウはマネジメントで活かせばよい
衰退する国内第二次産業の保護に執着せず、日本の強みを活かす経済政策に舵を切るべきであり国内の大手メーカーも時流を読んで合併・投資会社化していくことが望ましい、工業立国から金融立国への転換の時である」
引用元: ・専門家「日本の産業は衰退したから潤沢な金融資産で海外企業買収を進めるべき、中小は知らん」
2: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:43:41.70 ID:+fOCYkAB0
もう日本がこの先生きのこるにはこの道しかないらしい
3: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:44:04.00 ID:+fOCYkAB0
日本の産業はオワコンだからこれしかない
4: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:44:16.81 ID:SmowvQd6d
破滅ヘの道やん
6: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:44:35.52 ID:+fOCYkAB0
>>4
イギリスみたいになるんやで
5: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:44:22.97 ID:+fOCYkAB0
円安誘導で生き返らせようとしてももう手遅れ
7: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:44:55.32 ID:+fOCYkAB0
日本もイギリスみたいに産業立国から金融立国へ転換するんや
8: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:45:20.36 ID:+fOCYkAB0
これから日本のメーカーがシェアを伸ばそうとしても無理だからしゃーないんや
9: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:45:28.08 ID:0d4HEgd3M
実際イギリスも似たようなことしとるからな
ただ現行の工業基盤を捨てるのはもったいなさすぎる額やから二足のわらじでええわ
11: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:46:29.59 ID:+fOCYkAB0
>>9
海外工場のマネジメントで活かせばええんや
13: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:46:53.63 ID:YsTCuh2f0
>>9
それじゃあ記事の通り為替がどっちつかずになるやん
25: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:50:55.58 ID:6npjAbVrM
>>9
工業基盤を捨てることにはならんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:45:55.50 ID:+fOCYkAB0
大手メーカーは合併して投資会社になるべきなんや
中小は潰れるだろうけどしゃーない
12: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:46:52.55 ID:+fOCYkAB0
日本がものづくりで世界と戦う時代は終わったんや
これからは金だけ出すんや
15: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:47:33.98 ID:+fOCYkAB0
日本はIT産業もオワコンだから自国でITサービスを生産しようとせずに海外のIT企業を買収しとけばええんや
16: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:47:41.18 ID:YsTCuh2f0
記事ちゃうかったイッチの意見やんこれ…
18: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:48:38.54 ID:+fOCYkAB0
>>16
いやこれは本で読んだ専門家の意見や
ワイの意見ではない
17: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:48:14.32 ID:+fOCYkAB0
国内は工場が潰れて失業者で溢れるけどそいつらはベーシックインカムで暮らせばええんや
27: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:51:29.08 ID:6npjAbVrM
>>17
日本のメーカーが潰れる分けちゃうぞ
19: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:48:56.61 ID:QXOFig0z0
日本郵政「買ったぞ」
26: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:51:28.81 ID:HuwHK1y70
>>19
売ったぞ
20: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:49:21.70 ID:+fOCYkAB0
オワコン化した国内メーカーを生きながらえさせようとするのはもうやめにしませんか。
21: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:50:02.88 ID:XJF6uDw0d
イギリスだからできることやぞ
核兵器持ってて中国ロシアみたいな仮想敵国から離れてる
戦争でまともに殴り合う可能性考えたら金融大国なんて目指せない
シンガポールだって小国で最初から戦場になる気がないからできるわけで
24: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:50:52.46 ID:+fOCYkAB0
>>21
アメリカが日本を見捨てるわけないやろ
日本見捨てたら中国が太平洋に進出するで
22: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:50:06.28 ID:+fOCYkAB0
日本は産業では終わったが金だけは沢山持ってるんや
その長所を生かすべき
23: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:50:37.71 ID:cV6+8Qp6d
日本のセンスじゃ無理w
28: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:51:35.13 ID:+fOCYkAB0
>>23
そう、日本人はセンスが壊滅的に悪いからもう産業じゃ勝てないんや
これからは金融で生きていくんや
29: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 14:51:39.89 ID:KzuL7QQ6a
金融資産持ってるのが国内企業買収しまくって効率化させたらええやん
スポンサードリンク