収入、支出 経済(日本or世界) 雑談

年々売上は上がってる零細企業なんだけど給料や賞与に全く還元されてないのはどうしてなの???

スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:49:50.887 ID:/ePkDklc0
粗利が数百万増えて
社員は10名

おかしくない?

引用元: ・年々売上は上がってる零細企業なんだけど給料や賞与に全く還元されてないのはどうしてなの???

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:50:26.942 ID:E/CHCMLN0
おかしくはないね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:50:41.912 ID:/ePkDklc0
>>2
は?なんでだよ教えろよこら
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:50:29.042 ID:/ePkDklc0
コロナだから先行き見えないから~ってのは分からなくもないけど
ここ5年位だぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:50:38.708 ID:qEB9mjfi0
その程度じゃ零細は安定しないからだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:54:16.398 ID:/ePkDklc0
>>4
もう60年やってるけど
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:55:28.817 ID:qEB9mjfi0
>>9
うん
安定はしてないだろう
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:53:54.540 ID:/ePkDklc0
>>6
なるほどね
声を上げろと
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:54:07.080 ID:MOO0LGX00
そこでもっといい条件の所に就職できないなら
お前の価値は今の年収で相応ってこと
それが市場原理
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:54:27.674 ID:MOO0LGX00
転職じゃなくて給与交渉もあり
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:54:48.612 ID:/ePkDklc0
>>11
俺はまだ2ヶ月目だよ
先輩に聞いた話
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:54:39.077 ID:y2ESu7Rh0
給料をあげたら下げられない
利益は家具室に現状維持できるわけではない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:56:35.906 ID:y2ESu7Rh0
>>12
確実に
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:57:07.615 ID:w1X40cc20
海外がなんで給料上がってるかっていうと上げないと辞めるからなんだよな
日本は昇給しなくても辞めないから上げる意味がない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 10:04:53.924 ID:h4RHsZ1Op
>>16
日本だと社員が辞めるのを社員間のコミュニケーションのせいにする
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:57:42.711 ID:vNBxYdBa0
君が経営者だったらどうするの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:59:22.458 ID:W8woyPWo0
情報が少なすぎて状況が分からんな
せめて会社名くらい教えてくれ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:59:26.851 ID:MOO0LGX00
安定しないと給料上げられないは言い訳、ボーナス出せばいいし
利益再投資して会社大きくするならいいけどして無さそう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 10:00:09.095 ID:Qw76kXNU0
俺も零細いたけど、独立して収入2.5倍になったわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 10:01:38.365 ID:fhuW3L2+0
現状維持でも採用できてるなら給料上げる意味ないじゃん?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 10:10:13.892 ID:vC0wY8Tpp
俺の所も利益上がって人件費据え置きだからとうとう人件費が売上の10%まで下がった
専務の話だと何故かトントンらしいけど
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓国人と中国人どっちが嫌いなの?

ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓… [...]

韓国外交部「日本が憲法の趣旨を変えるなら、韓国の同意を得るべき」

韓国外交部「日本が憲法の趣旨を変えるなら、韓国の同意を得るべ… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 経済(日本or世界), 雑談