スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:21:47.692 ID:CdTWuyFk0
やっぱファミレスとか牛丼とか行かなくなるんやろ
引用元: ・年収1000万円超えたやつって、どうゆう食生活なん?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:41:30.692 ID:WA/rN0Akr
>>47
いやお前は>>1じゃねえだろ!?
じゃあ18歳以上の奴きてくれって言われて50歳がくるのはおかしいだろってなるか?そういうことだ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:43:28.509 ID:JKNPTMb80
>>54
じゃあお前はストライクゾーンは18歳以上ですって言うやつは99でもいけると思うのかよ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:49:50.236 ID:WA/rN0Akr
>>57
それは屁理屈だぞ
1000万超えの奴の食生活がどんななのか知りたいだけなんだから他の奴みたいに2500万だけど~って書いてるんだから1000万超えからそれ以上もどんな食生活してるか知れるじゃん>>60
それなら「超え」とかつけなくね?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:52:34.662 ID:JKNPTMb80
>>66
2500だけどとか3000だけどってわざわざ書くことこそが書く必要があると感じてるということっであるってことじゃね
1000を基準にしてると思うからそう書くんだろう
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:56:00.357 ID:OarVVdW50
>>72
>>73
お前ら勝手に年収1000万だけが書くべきとか仕切ってるけどそんなルール作るなら年収1000万無いのになんでここにいるの?(笑)
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:58:03.280 ID:JKNPTMb80
>>75
そんなこと誰も言ってないが
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:07:55.192 ID:Qf+4UT6l0
>>75
書くべきと入ってないベースにって言ったんだよw、2000万とか2200とかそこら辺は飛躍しても別に問題はないだろうけど、一億とか百億とかは飛躍し過ぎで桁が違いすぎるからって意味だよバカなの?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:58:33.288 ID:WA/rN0Akr
>>72
>>73
もうそう思ってるならそれでいいよ平行線をたどるだけでめんどっちーわ
>>1じゃないのに2000万以上はおかしいとか言われても困る
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:00:20.141 ID:JKNPTMb80
>>79
おかしいなんて言ってない
1000万いじょうをひとまとめにしてるかどうかってことだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:22:42.798 ID:ej2XSUQw0
ショッピングモールでフードコートでなく専門店に入るようになる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:22:57.993 ID:c/1bfLq30
自炊ですよチャーハンとか生ラーメンばっかりだけど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:23:02.352 ID:ZrxSABFLp
朝は食パン
昼はコンビニのおにぎり
夜はスーパーの惣菜
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:23:07.615 ID:2sOPnyMm0
行き放題になるんだよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:23:12.286 ID:Qf+4UT6l0
逆に庶民的な外食を気兼ねなく言ってるイメージ小金ぐらいな生活じゃね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:23:18.252 ID:50HMk1r90
普段の食生活は変わらないけどふらっと気軽に高級店入れる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:23:42.257 ID:CdTWuyFk0
お前らに聞いてねーよ年収1000万超えのやつだけがレスしろw
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:24:14.995 ID:JKNPTMb80
家族の人数とかにもよるだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:24:20.706 ID:gwpbQ1hO0
嫁の手料理しか食わない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:25:12.382 ID:ej2XSUQw0
ロースカツ定食 1800円
↑こういうのをためらいなく注文できるようになる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:26:57.308 ID:C4R3W1UZd
>>19
いやそれくらいなら500万でも注文するけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:27:58.913 ID:ej2XSUQw0
>>23
毎日のように、を付け足しで
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:26:25.253 ID:H7Y9qSNU0
家族で行くときは普通にチェーン店だよ
寿司なんかは特にくら寿司とか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:27:12.786 ID:ej2XSUQw0
>>21
マジか
うちは行かないな
くら寿司の株主優待100枚以上あるからやりたいくらいだわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:26:28.974 ID:w0N0blKr0
年によって1000万越えたり越えなかったりするが、昔からそんなに変わらんよ
外食は多い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:28:32.576 ID:i3etNx5Ma
そんなに金あったら毎日コンビニで買い物できそう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:29:10.332 ID:Lmzpr15o0
子供に金使うからお前らと変わらん
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:29:11.723 ID:JKNPTMb80
1000万ってことはさ、900もないくらいでしょ?
そんなに贅沢できないんじゃない?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:30:15.985 ID:ej2XSUQw0
>>29
1000万ではなく1000万超えたやつ、でしょ
年収2000万でも3000万でもいい訳で
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:31:54.580 ID:JKNPTMb80
>>32
2000は1000超えたやつって言わなくなくなくなーい?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:32:26.528 ID:w0N0blKr0
>>37
えー、俺は言うと思うぞー
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:33:55.498 ID:JKNPTMb80
>>38
なんかアンケートとかなら1000を基準に色々分けて聞いたりするのはあると思う
でも1000と1億じゃそりゃ違うからなあ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:35:59.786 ID:WA/rN0Akr
>>37
スレタイは1000万を超えただから1000万以上が対象でしょ2000万だって1億だって同じ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:37:07.554 ID:Qf+4UT6l0
>>42
それは話がおおきくなりすぎるくないか?あくまで1000万をベースに考えた方がいい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:36:07.089 ID:L4MW6X960
>>29
1000万だと手取りは700-800だぞ
1300くらいでようやく手取り1000行く
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:30:21.125 ID:jyJCVCNB0
2500万の俺はうどん屋でうどんにカツ丼つけちゃう
あと吉牛は大盛りにしちゃう
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:31:12.631 ID:WA/rN0Akr
年収300の頃から倍ぐらいに上がったけどなんも食生活は変わらないな
強いて言うなら牛丼に豚汁サラダセットを付けるようになったぐらい
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:33:11.945 ID:eSfHVAWZa
1000はないけどいくらあってもラーメン屋ばっか行ってると思う
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:36:48.375 ID:g5EA6RnSd
生活水準変えずに貯金増やすタイプと
生活水準上げて貯金増えないタイプがいる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:40:09.496 ID:JKNPTMb80
>>45
投資に回すタイプは?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:59:32.716 ID:g5EA6RnSd
>>51
それは貯金と同じようなもんだと察して
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:39:12.966 ID:R8KnrJpfa
1000万円あたりの知り合いが言うには一番税金で持っていかれるらしい 税金あんま詳しくない情弱だから全く分からないけれど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:39:18.932 ID:Xb5tJxgx0
年収3000万届かないくらいだけど
別に生活は変わらないかも
コンビニ飯も食うし松屋も全然行く
家賃が7万→18万になったくらい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:41:18.965 ID:JKNPTMb80
>>50
いいなー
3LDKで大型犬飼いたい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:40:52.477 ID:0fUU9z9Ud
恐らく父親が1000万超えてるが割と普通
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:41:54.876 ID:yh7oAtaRd
年収1000万になりたい人生だった
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:44:13.656 ID:gIxC1EK60
朝は立ち食いそば、昼は食わない
夜はラーメンかカレーかマック新卒当時から20年ずっと変わらんわ
1000万超えたと言っても自分の稼ぎは半分ちょいで
残りは財産所得だから、本当の実力で1000万稼ぐ
意識高い人みたいな食生活はできない模様
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:45:38.482 ID:JKNPTMb80
>>59
その食生活だと体こわすぞ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:48:05.753 ID:gIxC1EK60
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:49:36.619 ID:JKNPTMb80
>>63
肝臓とかやばいんじゃ?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:51:32.589 ID:gIxC1EK60
>>65
大丈夫
酒強いくせに飲まないからかな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:47:29.923 ID:Xb5tJxgx0
結局そいつが何に興味あるかって話なんだよな家賃も低い物も買わない食欲もない俺だけど
風俗は月30万くらい使っちゃう
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:48:46.276 ID:JKNPTMb80
>>62
その料金を10万にしてあげるから10万ちょうだい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:50:54.659 ID:GrIij/Du0
ゆーとくけど金持ちほど普段の食生活は吝嗇になるんやでェ( ^,_ゝ^)
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:51:08.917 ID:gIxC1EK60
というか普通の人は何食べてんだろう
普通じゃないのは自分の体型で充分承知だが
駅から会社までの経路って立ち食い蕎麦と
カレーとマックと家系ラーメンと吉野家しか
無いんだよなあ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:54:58.329 ID:JKNPTMb80
>>70
俺はプロテインをタンパク質20g分を一日に4回、朝はパンとか納豆ご飯とか
昼は弁当、夜は鍋とかキャベツサラダで糖質は夜は基本取らない
家での食事の前にはトマトかバナナを必ず食べる
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:03:03.848 ID:gIxC1EK60
>>74
プロテインが普通かどうかはさておき
夜我慢して昼ちゃんと食べるのは偉いね俺は高層ビル勤務だから一々下に降りるの面倒くさくて
昼ごはん抜きの生活がデフォになってしまった
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:56:47.308 ID:dBUTqyo20
家賃18万って何だよ
俺ですら家賃65万だぜ?
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:02:16.874 ID:Xb5tJxgx0
>>76
年収いくらなの?
2000万でも65万はきつくね?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 21:56:56.518 ID:j6g9vr+tp
1000万変えたくらいだとそこまで生活レベル変わらない
おそらく変わってくるのは3000万超えたあたりから
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:03:01.718 ID:g5EA6RnSd
家庭持ちだと都内で1000万あっても地方都市の600万くらいと大して生活水準かわらんからなあ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:07:50.567 ID:0yjhgQfVd
年収も貯金も1000万以上だが吉野家と松屋行きまくってる
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:13:45.198 ID:ouJyIhya0
だいたいセブンイレブン
たまにウーパーで
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:22:24.081 ID:UK66K/y10
年収1000万言うても手取り790万くらいで2ヵ月タダ働きだと思うとやる気無くなる
税金高すぎやろ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:25:00.968 ID:JKNPTMb80
>>92
今日、防衛費をめちゃくちゃあげるのが決まって、それの財源として税金をあげることが決定したらしいぞ
敵基地攻撃能力とか弾薬庫の数とかをあげるんだってさ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:23:18.381 ID:cs+bn8GP0
週末は焼肉→蟹→しゃぶしゃぶ→鰻→寿司→丸亀製麺→鉄板焼きって感じでローテーション化してるくらい
2人で二万以内だからあまり贅沢感は無い
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:31:02.690 ID:+nS4uUkAr
一人暮らしの年収600くらいだけど毎日好きなもんウーバーで頼んで食ってるだけで幸せだからこれ以上の上はない
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:46:13.333 ID:AGUJXRqk0
実家ぐらしの年収100万だけどお菓子ばっか食って晩ごはんあんま食べてねえな
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:47:34.841 ID:HYbNsAgld
医者だけどってスレで年収がそのくらいだけど苦しいと言ってたな
細かいことまでは聞かなかったが
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:51:09.572 ID:qSn58wLw0
食い物の値段を気にしなくはなるんじゃないかな
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 22:55:05.758 ID:HYbNsAgld
なんか付き合いとかあるんじゃないの?
例えば昔なら1万石未満が旗本で以上が大名だったけど1万石大名より9千石旗本の方が羽振り良かったとか言うし
スポンサードリンク