引用元: ・年収400万円台の一人暮らしスレ
SMTゴールドH有
SMTゴールドH無
806 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/03/01(火) 23:53:37.85 ID:0d0FFGxb [5/5]
俺が建てたスレ
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託総合 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639819415/
ワッチョイなんかコロコロ偽装し放題だからね
NGには使えないと思ったほうがいい
お前らのほうが苦しくなるだけ
NGEX
30文字以上あぼーん用正規表現
^.{0,30}$
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員は
どのようなゴミ箱に捨てられたのか。答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。
みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンで働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの地元での働き口のコネもなくて
口減らしに追い出されたされた出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われ
狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである。
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c63cd0e2400007002a27eb6.jpeg
10年前500万だった人の手取りは4年前ですら26万円以上下がっているから
2021年だと30万は下がってるはず
さらに物価も上がり、消費税も10%に上がった
年収300万円台の人は
2011年→2017年で手取りが20万減り
https://pbs.twimg.com/media/EzQVMGJVcAYez3X.jpg
2017年→2020年でさらに29万減る
https://i.Imgur.com/BOU9PLu.jpg
10年で49万円減!!
今や毎年のベースアップなど一部上場企業の中でも、限られた特別な会社だけのもの。
初任給が右肩上がりに増えていくものとはハナから考えていないし、雇用形態によってはボーナスもない。
それは月給30万円なら年収360万円のままずっと生きていく覚悟をする世界だ。
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61669_ext_25_9.jpg
老後資金に十分余裕のある人は20%しかいない
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651895610/
https://www.youtube.com/watch?v=KKTDSdIDNCU
周りに振り回されて浪費する。精神が不安定なところに付け込まれて借金をする。
ストレス解消のために散財する。
やるべきことを見定め、淡々と日々を過ごしていれば、自然とお金は貯まります。
https://toyokeizai.net/articles/-/596423
こんな便所の落書き掲示板でも普通の雑談スレで年収の話するとみんな嫌悪感を示す
自分と同じような状況の同じような業種で働いてる人の年収って単純に参考になると思うんだけど
なんでみんな言いたがらないの?
意味不明
資産の話ならたまに出るけど、「俺の資産〇千万」「え?それだけ?俺は〇千万」っていうクソみたいなやり取り見せられるだけ
まああれだ、ものすごく久しぶりに使うけど 半年ROMってろ
金の話をしたがらないように愚民政策を施されているから
アメリカの3S政策ってやつとかね
違う。民間企業のエリア総合職の話。
地方公務員って30歳500万、40歳650万、50歳で800万ととかじゃないの?
ていうかこんなスレ要らないってことよ
こんな限定されたスレで聞くよりも
ググったほうがたくさんの情報が入る
仕事や年収の情報知りたければ業界スレやサラリーマン板に行けばいいし
生活費の情報知りたければ年収縛りしないほうが多くのサンプルがあり圧倒的に人多いし
万年ヒラだと首都圏でもそれに少し足らないぐらいだよ、今は
田舎の自治体ならもっと低い
自分が普段から無駄使いとかして。まるでアリとキリギリスの話だ