収入、支出 家計管理 投資

年収500万ワイが、650万の車買った結果が!🚗

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:45:00.20 ID:rvyykoOMa
意外と余裕

引用元: ・年収500万ワイが、650万の車買った結果が!🚗

2: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:45:16.95 ID:PQnI4gl60
駐車代はいくらくらいや
4: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:45:35.58 ID:rvyykoOMa
>>2
寮やから5千円や
9: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:46:05.67 ID:PQnI4gl60
>>4
ええやん
3: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:45:22.16 ID:rvyykoOMa
年収の3割とか嘘やね

ていうか意味不明やったけど

5: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:45:44.30 ID:0FFQShae0
きちんと金貯めてればそんなにダメージないよな
7: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:46:00.27 ID:rvyykoOMa
>>5
いやローンやが
8: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:46:03.14 ID:PyKuZ17p0
650の車つて何?
11: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:46:39.88 ID:rvyykoOMa
>>8
車種は関係ない

車スレにしたかったら自分でスレ立てろ

79: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:01.18 ID:Kc2xJHBJa
>>11
ん?🤔
186: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:02:19.33 ID:bet1FmBEd
>>11
12: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:46:40.82 ID:ghHNXr0d0
>>8
フェアレディZやで
14: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:46:58.19 ID:rvyykoOMa
>>12
あれ400万くらいやと思ってた
31: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:44.00 ID:ghHNXr0d0
>>14
NISMOはそんくらいや
GRヤリスとヤリスという名前のヴィッツぐらいの差があるんちゃうん?
173: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:01:18.39 ID:IbmHOIL8a
>>14
燃料費掛かるガソリン高い
190: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:02:49.86 ID:bet1FmBEd
>>12
もったいない
10: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:46:16.86 ID:rvyykoOMa
貯金の増える速度は目に見えて下がった
29: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:39.70 ID:ITgbLXbh0
>>10
やっぱり年収の3割で正解やん
35: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:51.26 ID:rvyykoOMa
>>29
15: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:47:23.49 ID:rvyykoOMa
車は年収の3割


脳死でこれ言うやつを減らしたい

23: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:18.15 ID:07aus2EO0
>>15
車に金費やすとか同期でもおまえくらいだよ
30: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:42.75 ID:rvyykoOMa
>>23
それはマジやで
16: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:47:26.38 ID:h+gpuk45d
独身じゃなんのイベントもないしな
19: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:47:46.92 ID:rvyykoOMa
>>16
たしかに
20: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:47:58.71 ID:QOwxc0OfM
そんな車って必要か?
電車で十分だわ
25: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:21.88 ID:rvyykoOMa
>>20
せやな
34: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:47.21 ID:40pzAapGd
>>20
いうてイッチみたいに独身で友達もいないと車くらいに金使わないとマジで生きてる理由を見失うんやで
53: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:50:30.73 ID:rvyykoOMa
>>34
なんでそんなに攻撃的なんか教えてや
59: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:10.07 ID:ghHNXr0d0
>>53
免許持ってねンだわ・・・
72: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:24.41 ID:40pzAapGd
>>53
攻撃的というかワイも同じ感じやねん
マジで車なかったら生きてる意味がない
210: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:10.25 ID:bet1FmBEd
>>20
都内で車持つと景色変わるで
237: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:38.37 ID:PXgijaQa0
>>210
別にどこでええわ。初めての車は風景かわる
東京コンプもいい加減卒業しなよw
222: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:27.47 ID:GorouHRW0
>>20
で、で、で、電車wwww
デートとか電車で行くの?www
24: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:20.03 ID:K9/J16V00
走れればなんでもいいんやが何買えばええん?
予算は20万
40: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:49:27.23 ID:iW/9EIOE0
>>24
スズキの軽やろ
球が無限にある
50: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:50:27.97 ID:K9/J16V00
>>40
その辺にある中古車屋さんで選べばいいの?
55: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:50:50.77 ID:B1BVFMYN0
>>24
ワイちゃん中古のミライース40万で買ってもう5年乗ってるで 興味ないからええねんこれで
26: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:25.15 ID:VduvouNe0
流石に実家じゃないよな?
41: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:49:37.34 ID:rvyykoOMa
>>26

上の方で寮って書いた気がするけどワイがうっかりしてたらごめんな

33: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:48:47.19 ID:4rMwqooX0
年収の半分が相場って言われてるけど年収と同じくらいまでは余裕だよね
36: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:49:03.21 ID:rvyykoOMa
>>33
超えても余裕
37: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:49:16.42 ID:GSR/VzlC0
こどおじなら年収300でも余裕やと思うわ
子供ありの家持ちとか賃貸は無理や
70: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:14.69 ID:uNUHDrmc0
>>37
言うほどキツくないで
年収450で車540万家3500万の子供2人や
車は一括や
125: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:09.63 ID:AQTMvRrDd
>>70
嫁が稼いでるやろ
142: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:58:44.10 ID:uNUHDrmc0
>>125
専業主婦やあいつ
39: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:49:23.98 ID:wLlO42lS0
ワイ、年収300万で570万のローンを組む
意外と行けるわ
42: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:49:39.90 ID:p9XgIS3SM
年収600やが200万で買った中古のラリー車に乗って8年目や
修理不能になるまで乗るで
62: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:22.11 ID:52FAqEyK0
>>42
ランエボでも買ったんか
67: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:52.25 ID:p9XgIS3SM
>>62
インプや
71: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:22.93 ID:ghHNXr0d0
>>67
WRXは金が溶けるぞ
93: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:54:09.63 ID:p9XgIS3SM
>>71
せやで
もう17年落ちやから毎年どこかしら壊れるがそのたびに純正パーツの金額見て白目になってるわ
まぁ社外の同等品に交換してるから言うほど金かからんが
129: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:23.86 ID:ghHNXr0d0
>>93
乗って楽しい車に乗るのが一番の幸せなんや
17年落ちで壊れるまで乗るならWRXもコリンマクレーも喜ぶやろ
185: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:02:11.50 ID:p9XgIS3SM
>>129
せやな
ほんま幸せや
ワイのは2004年やからペターソルベルグやな
75: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:38.99 ID:52FAqEyK0
>>67
はぇ~ええな
134: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:43.23 ID:p9XgIS3SM
>>75
インプ乗ってる言うと大体煽られるからそう言ってもらえると嬉しいわ
サンガツ
157: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:00:03.82 ID:52FAqEyK0
>>134
ワイもスポーツカー好きでインテグラ持ってたしな
バカにするわけない
213: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:17.73 ID:ilEBKpqQ0
>>157
インテグラええなぁ
インプとどっちにするか最後まで迷ってたわ
VTECエンジンはホンマ最高やったね
46: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:49:50.59 ID:VHIQfRBB0
新卒で600万の車買ったけど特に苦しくはない
48: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:50:10.88 ID:rvyykoOMa
>>46
ワイもや
後悔なんか一つもないわ
56: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:50:58.98 ID:VHIQfRBB0
>>48
もうちょっと安い車買って
趣味車と二台待ちするのも良かったかなあとは思う
バイクは持ってる
51: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:50:28.14 ID:ltKIzwRDM
車両価格よりも維持費の方が重要よな
52: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:50:28.75 ID:NTrdcTrC0
何買ったんか教えろや!!!!
57: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:00.87 ID:rvyykoOMa
>>52
車スレなら鍵と車の写真貼るけどな
88: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:56.64 ID:Kc2xJHBJa
>>57
ここは今から車スレや
61: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:14.47 ID:u5aLlhOx0
今新車って補助出るから頭金とか1割も要らんよな
びっくりしたわ
78: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:54.56 ID:uNUHDrmc0
>>61
なんや補助って
63: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:33.81 ID:0/YXFfpAd
普通のローン?残クレ?
65: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:47.93 ID:rvyykoOMa
>>63
普通のローン
89: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:58.88 ID:0/YXFfpAd
>>65
頭金なんぼで何年ローンよ?
95: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:54:31.84 ID:rvyykoOMa
>>89
あたま0
10年や
102: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:14.51 ID:TjTAaOfG0
>>95
長過ぎやろ草
もうちょい払えるやろ
114: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:17.75 ID:rvyykoOMa
>>102
5年にすると貯金できなくなりそうだった
昇給とボーナスで繰り上げ返済すればええかなって
64: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:35.59 ID:Cl0UXb5Nr
年収450やけど頭おかしいから新車でR35GTR買ったで
維持費はまあちょいきついくらいでなんとかなってるわ
77: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:47.50 ID:J0VFAl7Qd
>>64
峠攻めるん?
94: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:54:15.45 ID:Cl0UXb5Nr
>>77
今時峠攻めるやつとかおるんか?
基本通勤で使って飛ばしたい時はサーキットの走行会とか行くわ
99: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:54:57.00 ID:uNUHDrmc0
>>64
すげえな!
月の支払いいくらなの!
118: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:35.43 ID:Cl0UXb5Nr
>>99
こどおじで株で増えたから一括で買ったで
まあ貯金ほぼ全部消えたけど
139: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:58:25.51 ID:uNUHDrmc0
>>118
投資が成立する人羨ましい
株はマイナスになってる時のストレス半端ないからわいは無理やった
FXはフルレバで億万長者狙ってたらまあLしたら下落Sしたら担がれであかんかったわ
201: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:30.21 ID:Cl0UXb5Nr
>>139
気絶してたら増えてたわ
気になって何度も確認しちゃう人にはあんま向いてないかもな
>>168
一理ある
まあでも好きで買ったものやしいっぱい乗ってあげた方がええかなって思っとるわ
225: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:43.80 ID:uNUHDrmc0
>>201
参考までに株初めた時の貯金額と投資額教えてほしい
300貯まってるときのわいが投資額に割いたのは20万や
もっと大胆にやればよかったって反省はしとるんや
280: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:10:22.27 ID:Cl0UXb5Nr
>>225
最初は貯金300からやって250突っ込んでたわ
優待狙いばっか買ってたわ
287: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:11:38.24 ID:uNUHDrmc0
>>280
ああ・・・わいはスタートからミスってたんやね・・・
資金は正義よなあ
もう1回お金貯めて頑張るわサンガツ
168: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:00:51.91 ID:9p8wJWMvM
>>64
それ乗らずに屋根付き車庫でも契約して維持しといたほうが投資になるんちゃうか?
68: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:54.35 ID:xFODA5XlM
昔、新庄剛志が年俸2000万円のときに2000万円のランボルギーニ・チーター買ったら翌年税金払えなくなって慌てて知り合いから借金したって話があったな
69: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:51:56.77 ID:SG1gMVck0
家:郊外に新築一軒家
車:新車でアウディA6
嫁:経験人数5人のパート主婦

これワイなんやがどんなイメージ?

73: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:28.16 ID:SiC5Rkty0
>>69
まぁまぁ...スタンダード
74: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:28.89 ID:rvyykoOMa
>>69
嫁はUSEDなんやな
82: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:18.32 ID:SG1gMVck0
>>74
やめろや
それは反則やろ
83: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:20.26 ID:rY28Akffd
>>69
そんだけ新品にこだわるならなんで嫁も新品にしなかったんか
101: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:14.32 ID:SG1gMVck0
>>83
嫁が新品にこだわるしブランド厨なんや
ちな奥さんは団地出身や
76: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:52:44.94 ID:rY28Akffd
今日日ローン組んでまで車買うより借りたほうがええやろ
81: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:15.32 ID:rvyykoOMa
>>76
この車種で貸し出ししてるとこ無いし
80: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:02.47 ID:NJm3vlBP0
650でZは新車か?
84: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:53:22.35 ID:va+AzQYx0
650マンの車ってなんや
92: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:54:06.94 ID:52FAqEyK0
ワイも86買いたいわ
中古で150万くらいの
100: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:02.99 ID:VHIQfRBB0
>>92
新型でるから初期型はそれくらいで手に入りそうやな
111: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:04.82 ID:52FAqEyK0
>>100
新型でてもなんか値下がりしなさそうやなぁ
発表されても全然変動しなかったし
128: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:20.50 ID:VHIQfRBB0
>>111
そら発表だけじゃ値下がりせんやろ
今旧型乗ってる奴が新型に乗り換えたら
中古市場に溢れかえるから安くなるやろ
176: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:01:31.11 ID:52FAqEyK0
>>128
あんま中古市場詳しくないけどそういうもんなんやな

>>131
ワイも新型はちょっとデブっちょかなぁと思ってまう

131: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:32.78 ID:xFODA5XlM
>>111
新型のデザインが気に入らないやつ多かったのか寧ろ旧型の中古相場が上がったとか聞いた気がする
109: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:55.62 ID:XXA2wZ5M0
>>92
新型の評判次第やけど後期の特別仕様車とかは早めに買ったほうがええかもしれん
124: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:57.49 ID:52FAqEyK0
>>109
ワイは前期買うわ
150じゃ後期なんてGグレードでもなきゃ買えんやろな
273: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:43.14 ID:DIWmkUnu0
>>92
今乗ってるけど最高やで
お手頃価格のスポーツカーで日常使いにもギリ耐える
285: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:11:09.92 ID:bet1FmBEd
>>273
おもちゃ
295: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:23.70 ID:DIWmkUnu0
>>285
せや、気軽に使える大人のおもちゃやでほんま
305: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:13:37.74 ID:bet1FmBEd
>>295
そういう意味じゃない
内装外装文字通りこどものおもちゃみたい
286: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:11:15.03 ID:52FAqEyK0
>>273
ええなぁ羨ましいいくらで買ったんや
86はクラッチのミートポイントが手前すぎるのが気になったくらいや
調整できるけど
304: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:13:31.29 ID:DIWmkUnu0
>>286
もう新車で買えんから参考にならんが値引きとか全部含めて支払い300
105: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:20.18 ID:bF50/vT6a
年収500万なら650万くらい一括で買えや
106: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:30.51 ID:rvyykoOMa
再来年にど田舎に洗車できる広さのガレージ付いた平屋建てるんや
107: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:31.37 ID:gy5HPki6M
車とか5年経ったら飽きるし10年もたてばダメになるで
つまり軽でいい
110: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:55:58.09 ID:xFTy27n5M
>>107
軽に命は預けられんで…
113: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:17.68 ID:FoyjKyz00
新卒年収400万実家暮らしやが
アルファードいつ買える?
116: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:26.93 ID:rvyykoOMa
>>113
もう買える
115: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:24.15 ID:J7APxLSXd
ワイは結構勝ち組やろ
ちな年収700万

家 4200万の田舎一軒家
車 新車でステップワゴンのハイブリッド
嫁 ブス

122: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:56:49.75 ID:va+AzQYx0
>>115
嫁がいる時点で勝ち組や
126: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:10.04 ID:Kc2xJHBJa
>>115
家のローンは?
141: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:58:40.73 ID:J7APxLSXd
>>126
4000万😭
167: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:00:48.26 ID:Kc2xJHBJa
>>141
そんだけ銀行から引っ張ってこれるのはようやっとる
182: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:01:56.18 ID:uNUHDrmc0
>>167
住宅ローンなら7倍は余裕やで
今の金利なら
年収330の時に2700万のローン通したわいが言うんだから間違いない
132: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:33.77 ID:lEaT4iQD0
>>115
何歳や
145: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:58:56.88 ID:J7APxLSXd
>>132
ワイは30や
149: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:59:13.16 ID:lEaT4iQD0
>>145
やるやん
144: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:58:56.54 ID:8aaKHiTF0
>>115
700ありゃもうちょっと上目指せるだろ。嫁とか
193: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:05.53 ID:AQTMvRrDd
>>144
700程度なら不細工が頑張ったところで意味ないで
1000万は必要。
161: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:00:22.44 ID:03wM93Byd
>>115
ワイくんは最近新築で5500万の土地家や😀
ちな年収は600もない😅
135: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:57:55.59 ID:tdmXVDy50
ワイはアルファード買ったけどボッチには不要な車だしすぐ売ってコンパクトカーにした
137: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:58:24.21 ID:rvyykoOMa
>>135
同じ大きさでも中古のキャブコンでも買えばよかったのに
140: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:58:33.44 ID:Hiv23qBW0
年収1000万で7000万の家買ってるワイですら余裕なんやから車なんておもちゃやろ
146: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:59:02.05 ID:rvyykoOMa
>>140
家なんてローン組んだほうが得するくらいやん
156: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:59:49.48 ID:g6Kj5oPhd
>>140
勤務医とかはそういうの多いよな
若い時に一括で家購入する奴
180: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:01:43.30 ID:9p8wJWMvM
>>140
それは余裕やろ
みんな年収400万で4000万の家とか買ってるねんぞ
147: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:59:08.12 ID:SiC5Rkty0
ワイはVOLVOのV40ほしい
ちな年収500万
150: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:59:15.24 ID:rvyykoOMa
>>147
余裕や
155: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 19:59:48.59 ID:9p8wJWMvM
年収500万て月の手取り25万くらいやろ?
無理やろ
178: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:01:34.36 ID:rvyykoOMa
>>155
家賃水道光熱費通信費平日朝夕食事で1.5万
駐車場0.5万

土日車乗ってるだけなら余裕や

218: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:48.89 ID:yHilgWPX0
>>178
食住インフラでその値段はクッソ羨ましいわ
257: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:35.21 ID:7hswifBAM
>>178
銀行員?
261: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:52.20 ID:rvyykoOMa
>>257
違う
291: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:11:56.33 ID:7hswifBAM
>>261
2年目で500貰えて今時借り上げ社宅でもない寮で食堂付き光熱費水道代コミコミその価格って何の業界や?
299: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:51.05 ID:rvyykoOMa
>>291
一年目やで
158: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:00:10.42 ID:hEBCdPSUM
年収500万ワイ
85万円の中古車を買う
164: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:00:28.88 ID:nQXosW/30
ええな、車なんか一生無理や
駐車場代だけで月2万かかるわ
165: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:00:34.54 ID:o92IEiGKd
650万で言えない車種って何よ
まぁ嘘だからなんだろうけど
174: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:01:21.39 ID:RvxSXNDf0
何買ったん?
300万でプジョー買ったら周りが高級車扱いしてくれるし燃費ええしコスパええん
184: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:02:02.98 ID:rvyykoOMa
>>174
508セダン欲しい
239: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:53.60 ID:RvxSXNDf0
>>184
508買うぐらいやったら他のメーカーの車買う方がええんちゃう
242: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:07:15.37 ID:rvyykoOMa
>>239
だまれ

ワイは508セダンがいいと思ったんや

183: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:01:59.35 ID:Tyc40z5T0
無駄遣いしてなきゃ余裕でしょ
192: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:01.77 ID:rvyykoOMa
>>183
余裕や
187: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:02:23.05 ID:suSmNwPa0
ビッグモ○ターで中古車買ったら最悪だった
今までディーラーでしか買った時なかったから
適当すぎだろ
214: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:22.28 ID:52FAqEyK0
>>187
車売るときもあそこだけはやめとけ言われたわ
188: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:02:23.31 ID:fTm8fPD7d
年収550
貯金400にオススメの車ある?
今はアクセラや
191: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:00.60 ID:wW3omYPlp
>>188
MAZDA3かカロスポ
195: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:13.79 ID:0/YXFfpAd
>>188
シビック
208: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:02.36 ID:uNUHDrmc0
>>188
独身ならモデル末期のベンツCクラスいこうや!
211: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:14.18 ID:WyMpIzzA0
>>188
来年新型のcx5とか出るしそれでええんちゃう?
235: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:29.42 ID:Cl0UXb5Nr
>>188
GT-Rええで
189: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:02:27.66 ID:+Z5AFEdcx
ワイ年収400万
身の程を弁えて中古のロッキーを検討中
四駆はあんま出回って無いから高いンゴねえ
194: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:12.73 ID:Q7OMPls4H
車メーカー勤務やけど100万円くらいの軽で十分なんだわ
周りはライズやRAV4とか乗ってるから疎外感半端ないけど
217: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:47.84 ID:AQTMvRrDd
>>194
まさかトヨタ勤務?
224: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:42.06 ID:Q7OMPls4H
>>217
トヨタ本体やないがトヨタ系やで
243: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:07:21.11 ID:AQTMvRrDd
>>224
周りは何乗ってるの多い?
RAV4カローラあたりか?
270: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:15.30 ID:Q7OMPls4H
>>243
RAV4とかC-HRが多いかな
ライズとかヤリクロも手頃な価格帯だから多い
292: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:05.86 ID:AQTMvRrDd
>>270
カロスポ人気無いんかい
228: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:54.75 ID:TcQgvg340
>>217
トヨタ勤務なら軽なんか乗れんやろ
196: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:14.07 ID:P+D2PKM7r
フェアレディええやな
ワイも欲しいわ
ただ冬雪ガンガン降るんやけどなんとかなるんかな
202: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:32.79 ID:FM1gTuSKa
このスレ平均年齢高そう
207: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:55.76 ID:rvyykoOMa
>>202
まずワイが23や
203: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:33.66 ID:b2TYGy5a0
年収450万の社会人3年目やけどそろそろ車欲しくなってきたわ
彼女とドライブデートしたいンゴ
215: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:34.19 ID:nhYqvDaH0
>>203
それぐらいなら流行りのハリアー買えるぞ
220: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:23.81 ID:g6Kj5oPhd
>>203
ワイは彼女の車でドライブデートしてるわ
普段使わないから結婚してもできれば車買いたくない
204: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:03:40.71 ID:CoJPVX+J0
わいも新卒で350万の新車買ったわ
209: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:02.74 ID:B1BVFMYN0
手取りで言わないところがプライドを感じる
223: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:33.07 ID:rvyykoOMa
>>209
月手取りは27前後や
216: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:04:35.50 ID:UjKmkT2Xd
ワイも車ほしいんやがカーリースとローンどっちがええんや?
226: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:46.87 ID:rvyykoOMa
>>216
リース
229: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:05:59.15 ID:iW/9EIOE0
ワイはBMWのE92乗ってるんやけどカッコええやろ?
236: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:37.03 ID:VHIQfRBB0
>>229
m3?
241: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:59.87 ID:iW/9EIOE0
>>236
せや
251: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:11.59 ID:VHIQfRBB0
>>241
ええなv8
mtか?
297: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:39.68 ID:iW/9EIOE0
>>251
エンジンようわからん
2000ccやからv8ちゃうかったと思う
302: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:13:22.76 ID:VHIQfRBB0
>>297
じゃあm3ちゃうやんけ…
232: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:12.47 ID:ZUpUKfopd
年収1000だけど住宅探しで4000万くらいでビビってる
車は残クレ地獄や
233: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:18.46 ID:9p8wJWMvM
普通今ならルーミー買うよね?
238: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:39.52 ID:rvyykoOMa
>>233
ワイが乗った車で一番悪い車や
244: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:07:22.18 ID:9p8wJWMvM
>>238
何があかんの?
今一番売れてる車やぞ
トヨタさまやぞ
255: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:17.34 ID:uNUHDrmc0
>>244
ディーラーのあんちゃんがヤリスクロスって言ってたで一番の売れ筋
281: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:10:44.09 ID:9p8wJWMvM
>>255
ヤリスクロスが売れまくる意味がわからん
ただのvitsが名前変えただけやん
あれ買うならホンダfit買うわ
296: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:32.95 ID:uNUHDrmc0
>>281
わいもわからん
265: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:01.68 ID:PXgijaQa0
>>244
全く同じ車のダイハツトールにしたら20万円安かったのに…見栄張ってんじゃねーよ
240: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:06:59.66 ID:0/YXFfpAd
>>233
あんなん買うなら免許返納するわ
252: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:13.18 ID:IvE1sUmP0
>>233
C-HRにしとけ😜
272: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:34.53 ID:9p8wJWMvM
>>252
あれはほんまにアカン
ダサいし高いし狭い
あれ買うならほんまにルーミー買うべき
246: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:07:44.02 ID:WBkvh0CP0
車のことよく知らんから変なこと言ってたらすまん
ジムニーみたいなやつのもっとパワーのあるやつはないんか?
249: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:01.10 ID:nhYqvDaH0
>>246
ジープ買えよ
256: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:33.23 ID:iW/9EIOE0
>>246
パジェロミニ買えよ
259: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:46.26 ID:9p8wJWMvM
>>246
ジープラングラー
260: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:51.59 ID:xFODA5XlM
>>246
ジープのラングラーかランドローバーのディフェンダー辺りやな、燃費はクソ悪い模様
262: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:52.52 ID:uNUHDrmc0
>>246
ランドクルザー300ってのがおすすめや
5年待ちや!
267: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:08.61 ID:rvyykoOMa
>>262
新古待ちするしかないね
274: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:54.00 ID:2Nsz8gir0
>>267
転売防止で1年所有する旨の署名書かされるらしいぞ
284: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:10:54.62 ID:rvyykoOMa
>>274
無視したらええやん
契約は自由やけど、揉めたときに通用するかは別や
276: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:58.74 ID:uNUHDrmc0
>>267
新古落ちするのかねあのオーダー待ちで・・・
277: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:10:03.14 ID:bet1FmBEd
>>246
ゲレンデっていうやつ
250: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:11.32 ID:DnhE8rpXa
住宅ローンで3000万やから
ショボイ車しか買えん
253: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:13.64 ID:VWj64cVNp
ワイ新卒、ノートオーラを買う
BOSEスピーカー楽しみや🤗
258: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:40.58 ID:zUO4mXcG0
田舎でリフォーム三世帯住宅
車はルーミー
嫁は公務員

はぁ

264: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:08:56.78 ID:nRoihRjE0
年収300ちょいやけどレクサスLS欲しい
269: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:14.97 ID:uNUHDrmc0
>>264
それは無理や
あれは無理や
275: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:57.75 ID:nRoihRjE0
>>269
なんでや😡
288: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:11:44.28 ID:9p8wJWMvM
>>264
ハリアーの中古で我慢せい
268: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:09:10.60 ID:52FAqEyK0
最近MT車値上がりしすぎやろ
RX-8やCR-Zまでじわじわ上がってきてるやんけ
294: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:21.37 ID:VHIQfRBB0
>>268
ほんまそれ
セカンドカー欲しいけど
早よ買わな買えなくなるな
303: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:13:28.21 ID:xFODA5XlM
>>268
わいの乗ってるNA8Cロードスターも中古価格が高騰して来たけど、あのサイズでリトラクタブルライトのFRとか手放すと代わりになる車ないから手元に置いてる
282: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:10:50.03 ID:xLpxnQdBr
寮ならいいけど賃貸だときつい
家賃と駐車場で毎月20万持っていかれる
年収1千万独身のワイでもきつくて泣く泣く車を手放した
283: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:10:51.89 ID:DIWmkUnu0
J民は新車派?中古派?
289: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:11:47.64 ID:3KISWS0sd
古いインプを新車ぐらいの金だして買ったわ

ちな年収300万の新卒

290: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:11:47.77 ID:NS0pAZz10
本体価格はともかく維持費がちまちま取られるのがむかつくわ
293: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:10.82 ID:rvyykoOMa
>>290
言う程ちまちまか?
300: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 20:12:59.75 ID:9p8wJWMvM
寮で家賃光熱費食費駐車場で月2マンなら
実質年収600万以上あるのと同等やな
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
鼻毛カッター買って鼻毛剃りまくった結果wwwwww

鼻毛カッター買って鼻毛剃りまくった結果wwwwww [...]

ロシア軍、抵抗した子供の拷問部屋を設置…食事ほぼ無し水は1日おきのみ提供!

ロシア軍、抵抗した子供の拷問部屋を設置…食事ほぼ無し水は1日… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理, 投資