スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:50:37.521 ID:aD1HGOBsM
無印で気軽に買い物ができるようになる
引用元: ・年収600万円にありがちなこと
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:50:47.709 ID:9RTm3amO0
貧困
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:51:07.846 ID:9RTm3amO0
年収600万とか本当に贅沢できない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:51:42.952 ID:Kdfnh9/k0
>>3
既婚者?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:55:47.724 ID:9RTm3amO0
>>4
独身
てか今は600万以上あるけど
600万とか全く贅沢できなかった
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:56:50.053 ID:Kdfnh9/k0
>>9
まじか
普段どんな贅沢してるの?
自分はたまに寿司食いに行くくらいの贅沢しかしてないから足りてるわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:52:31.531 ID:mCA9OpT40
額面?手取り?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:53:04.052 ID:A3RMZR5Q0
独身で年収600万あるけど
ここに来てやっとコンビニを使う権利を得た感じ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:32:50.915 ID:tWn2Mqfe0
>>6
まじかよ
学生とかコンビニ無理じゃん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:48:11.167 ID:A3RMZR5Q0
>>41
コンビニ使ってる学生は上流階級の人だと思ってる
実際学生時代は金がなくて使えなかった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:53:10.127 ID:Yc29U5x30
年収600万はたいしたことないという奴が毎回スレに現れる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:56:44.673 ID:hRJomqTPM
600万独身で贅沢できないとかどんな生活送ってるのか気になる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:57:36.050 ID:9RTm3amO0
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:59:03.391 ID:rB4drh7U0
貯金が全然貯まらない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:59:14.774 ID:p8p27g4/0
年収600万円って手取りいくら?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:00:40.000 ID:9RTm3amO0
>>14
400とかじゃない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 17:59:59.911 ID:4KqIF5D+0
年収600あったら月一は海外遊びにいけるけどね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:01:03.314 ID:9RTm3amO0
>>15
韓国とか?
ヨーロッパとか無理だよ
君、頭悪そうだね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:08:24.285 ID:4KqIF5D+0
>>17
エミレーツでドバイ経由4泊6日とかで20万ちょいあればいけるから余裕だが
関空からターキッシュでイスタンブール直行あったときは往復8万でいけたかな
ローマ辺りでもシェラトンとかコートヤードのそれなりのSPG系使っても一泊2万弱
海外いったことないのかな?バカなんじゃね?手取40以上あるから20の出費なんて余裕
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:09:12.858 ID:A3RMZR5Q0
>>26
なんでそんなに必死なの?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:13:59.486 ID:4KqIF5D+0
>>29
現実を教えてやっただけだが悔しいですか?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:40:46.162 ID:5PEfTs2+0
>>17
これじわじわくるな 海外童貞臭がすごい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:01:43.335 ID:A3RMZR5Q0
>>15
家賃3万の家に住んで日頃の生活は質素倹約に努めるのに
宵越しの金は持たない斬新なスタイルなら何とかってところだな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:09:12.142 ID:4KqIF5D+0
>>19
ww 俺は無借金でビルトインガレージつきの戸建て所有だがw
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:05:47.069 ID:oHV6ECcL0
家賃10万って
>>15
????
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:01:20.366 ID:p8p27g4/0
>>46
自由に使えるのは月30万円くらいか
家賃10万円、食費8万円、うーん…きつそうだな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:03:55.189 ID:p8p27g4/0
ウシジマくんという漫画で
33歳サラリーマンの小堀(年収600万円)が
専業主婦の妻に家計が苦しいって愚痴られてた
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:06:37.260 ID:oHV6ECcL0
間違えた
家賃10万って一般的に高いのか?
俺が都民だからかもしれないけど家賃10万切ってたら超貧困なんだけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:08:05.601 ID:A3RMZR5Q0
>>23
高いよ
ちなみに東京都男性の平均年収は約700万
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:11:08.588 ID:oHV6ECcL0
>>25
結構低いんだな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:09:50.718 ID:9RTm3amO0
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:12:19.283 ID:A3RMZR5Q0
>>31
600万で都内に住むのがまず間違いだな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:12:50.373 ID:F398+uYg0
週1で海外旅行に行く
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:15:45.465 ID:4KqIF5D+0
ちなみに俺は年収600もないよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:23:51.052 ID:xz7Gz7+Q0
月1くらいでトンカツ屋か回転寿司へ行けるようになる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:26:07.975 ID:9RTm3amO0
>>38
年収250万でも行けるだろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:44:46.804 ID:A3RMZR5Q0
>>39
年収250万「行ける」→代金が支払える
年収600万「行ける」→このくらいの支出なら貯蓄に支障がない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 18:48:22.618 ID:4KqIF5D+0
>>43
・すでに稼ぎ終わって経営規模縮小してセミファイアの経営者が節税所以で年収を抑えてるケース
・嫁も稼いでいる
・コドオジで親のすねかじりで余裕の生活いろんなケースあるんだけど想像力が貧困ですね
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 19:01:59.246 ID:i4a6/Fva0
600万のときとかカツカツ生活だった
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 19:06:56.541 ID:4KqIF5D+0
家庭持ちならカツカツ→嫁が資産家or稼いでる
だとそうはならんしな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/14(土) 19:07:03.346 ID:fajlojb5r
黙って開けよ
スポンサードリンク