スポンサードリンク 1: デロビブリオ(茸) [US] 2023/02/04(土) 13:14:37.23 ID:y3iaElP90 BE:158879285-PLT(16151)
引用元: ・年金運用、1.8兆円の赤字 トータル+98兆 [158879285]
2: プニセイコックス(東京都) [US] 2023/02/04(土) 13:15:04.25 ID:BngfrA990
カワバンガ!
3: カルディオバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/02/04(土) 13:15:36.42 ID:K6jLObs+0
なあに決済しなければノーダメよあははははははははは
5: キサントモナス(大阪府) [CN] 2023/02/04(土) 13:16:43.00 ID:QdF/SKYJ0
その時期奈落してたからねえ
6: メチロフィルス(東京都) [AU] 2023/02/04(土) 13:16:43.61 ID:zpS5/DEN0
一時的なマイナスが出た時だけ騒ぎます
77: デスルフォバクター(大阪府) [CN] 2023/02/04(土) 14:51:55.53 ID:mjJF0HW70
>>6
これで問題なら数年間隔で赤字出してるソフトバンクなんて利用者いなくなるわな
140: デスルフロモナス(山口県) [EU] 2023/02/04(土) 23:39:43.02 ID:t3aRY5940
>>6
ほんと、毎回そうだよな
8: クロオコックス(福島県) [US] 2023/02/04(土) 13:16:48.81 ID:MYjRCtoM0
大儲けじゃん
9: デスルファルクルス(新潟県) [US] 2023/02/04(土) 13:17:10.19 ID:m2QUtT3f0
Q 運用してるGPIFは責任取れや!
A 運用しているのは委託された専門機関です・GPIF委託運用先:国内株式版
イーストスプリング・インベストメンツ
インペスコ・アセット・マネジメント
キャピタル・インターナショナル
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
JPモルガン・アセット・マネジメント
シュローダー・インベストメント・マネジメント
セイユウ・アセット・マネジメント
DIAMアセットマネジメント
大和住銀投資信託
ナティクシス・アセット・マネジメント
日興アセットマネジメント
野村アセットマネジメント
野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー
フィデリティ投信
ラッセル・インベストメント
みずほ信託銀行
三井住友信託銀行
三菱UFJ信託銀行
10: リケッチア(大阪府) [GB] 2023/02/04(土) 13:17:28.22 ID:s2huhaLA0
運用せずに貯金しとけよ
11: ハロアナエロビウム(茸) [ニダ] 2023/02/04(土) 13:17:44.08 ID:vQ19SLFf0
180兆円もあれば増税しなくてもいんじゃね?
54: ジアンゲラ(滋賀県) [PS] 2023/02/04(土) 14:06:09.77 ID:zDQO9Coh0
>>11
年金は毎年10兆円くらい不足してるから
こんだけあっても対策しなければあっという間になくなるよ
99: エントモプラズマ(神奈川県) [US] 2023/02/04(土) 15:28:13.20 ID:Ggc0UnTe0
>>54
そうだな
現状維持させるだけで毎年日経1000円上がるのが絶対条件庶民は株価だけ上がってもなにもないというのも間違い
株価が上がらなきゃ年金の掛け金2倍になる
100: アシドチオバチルス(SB-iPhone) [FR] 2023/02/04(土) 15:28:43.27 ID:E+zz4ZJ00
>>54
払ってない世代あるよね、、、
15: テルモアナエロバクター(茸) [ニダ] 2023/02/04(土) 13:20:01.33 ID:tQZ1r1O60
赤字の時に、俺たちの年金を返せみたいなタグ遊びやってた記憶
16: アコレプラズマ(宮城県) [CN] 2023/02/04(土) 13:21:26.94 ID:LrefjJma0
足りなくなったら若いやつから奪うだけ
19: ナトロアナエロビウス(東京都) [JP] 2023/02/04(土) 13:27:37.06 ID:Czd2Z9/A0
氷河期以降は年金貰えんからなあ
20: ユレモ(大阪府) [US] 2023/02/04(土) 13:28:02.48 ID:0w42kbIR0
たった1.8兆円でグダグダ言ってんのか。
1.8兆円くらい俺がポケットマネーで出してやるよ。
42: フランキア(香川県) [FR] 2023/02/04(土) 13:46:04.17 ID:43LdpWhj0
>>20
どんなデカいポケットだよw
84: クリシオゲネス(大阪府) [US] 2023/02/04(土) 15:01:54.12 ID:DzyGasm70
>>42
俺も書きこんでから気付いたわ。
3億でジュラルミンケース1杯とか聞いたことある。
131: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US] 2023/02/04(土) 19:56:09.60 ID:XvtCc1ma0
>>20
1%でいいんで恵んでください
21: オピツツス(光) [ニダ] 2023/02/04(土) 13:28:24.95 ID:ZM1A7cHl0
これ批判してる奴って馬鹿なんだろうなぁ
22: グリコミセス(富山県) [JP] 2023/02/04(土) 13:29:01.93 ID:NmAokrsg0
直近で尊師てるのに
トータルの利益に拘ってるところがパチンカスに似てるw
28: ネイッセリア(福岡県) [US] 2023/02/04(土) 13:36:34.42 ID:01TbguKo0
>>22
拘るもなにも、長期運用だから、短期の成績で右往左往しても意味ないよ
34: ミクソコックス(神奈川県) [ニダ] 2023/02/04(土) 13:39:18.34 ID:WPulKXHg0
>>22
こういう短期の上げ下げで一喜一憂してるバカが多いからロクに資産形成できない貧乏人が多いんだろうなぁ・・・
23: セレノモナス(埼玉県) [DE] 2023/02/04(土) 13:30:27.39 ID:glNGE4+M0
2019~20の収益増は一体何なんだ
米株高騰に乗っかったのかな
24: クリシオゲネス(奈良県) [JP] 2023/02/04(土) 13:30:56.39 ID:ZVIX054P0
年金の運用してる人ムチャクチャ有能やね
元手が多いからって利益出せるとは限らないのに
26: スファエロバクター(東京都) [ニダ] 2023/02/04(土) 13:34:44.53 ID:hhsQPVQj0
はいっ!
働いたら負け納税したら負け
国民年金保険料払ったら金を溝に捨てる行為
29: エアロモナス(茸) [IN] 2023/02/04(土) 13:37:49.35 ID:vfJwBVfO0
なんでこんなのに金払わなきゃならんの?
41: フランキア(香川県) [FR] 2023/02/04(土) 13:45:12.40 ID:43LdpWhj0
>>29
嫌なら払わなきゃ良いじゃん。 なんで支払っているのか、お前に聞きたいわ。
30: テルモアナエロバクター(東京都) [BE] 2023/02/04(土) 13:37:57.76 ID:1fyFX31K0
貯蓄大好き日本人もようやく投資始めたからこんなマイナスどうってことないこと気付くだろ
マスコミのネガティブ報道もいつまでやるのか
32: キロニエラ(茸) [US] 2023/02/04(土) 13:38:35.82 ID:pSes1s0M0
それでも増税する自民党
35: ロドスピリルム(徳島県) [ES] 2023/02/04(土) 13:42:17.35 ID:dwz6KGQY0
もうすぐプラス100兆円行ってたのに98兆円になったって話?
36: メチロコックス(東京都) [ニダ] 2023/02/04(土) 13:43:06.18 ID:AvnZ+hVC0
これから米国株上がりだすから3倍レバレッジでいっとけ!
38: エアロモナス(ジパング) [US] 2023/02/04(土) 13:44:12.65 ID:gSYAzg/e0
年金砲は?
39: リゾビウム(茸) [US] 2023/02/04(土) 13:44:31.44 ID:l1h9nwm/0
運用してる奴は優秀なのか
40: ロドスピリルム(鹿児島県) [JP] 2023/02/04(土) 13:44:45.38 ID:poIOGNPB0
問題!約100兆の含み益があるものを全て現金にしたときこの含み益分はいくらになるでしょう?
43: ネイッセリア(福岡県) [US] 2023/02/04(土) 13:46:17.52 ID:01TbguKo0
>>40
市場動向を見ながら必要な分を現金化するので想定が無意味
62: アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:16:47.09 ID:xq1ZCJ+E0
>>40
東証全体の時価総額は700兆円ぐらい。
含み益で100兆円なら元本話も含めて
200兆円以上はあるだろ。
日本の金融資産は
個人2000兆円
企業1600兆円
公的部門1500兆円
200兆円が市場で売られてもほとんど
価格は変わらない。
45: シネルギステス(山梨県) [DE] 2023/02/04(土) 13:47:26.57 ID:Xrgn+hrC0
どういう理由でわざわざ全部を現金にしなければならないんだろ
46: デロビブリオ(千葉県) [ヌコ] 2023/02/04(土) 13:49:18.39 ID:TaXXKTnT0
この相場でうまくやってる方だと思うわ。
48: ヘルペトシフォン(タイ王国) [US] 2023/02/04(土) 13:54:21.78 ID:wFQFPKGp0
こないだは大儲けのニュースよ?2020年度GPIFの運用成績が過去最高 37兆7,986億円の黒字
年金積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(以下、GPIF)の発表によると、2020年度のGPIFの運用成績が過去最高となる37兆7,986億円の黒字を計上した。
自主運用を始めた2001年度から、2021年度第2四半期までの累計収益額は102兆1,946億円に達し、運用資産も拡大を続けている。
51: ニトロスピラ(長屋) [DK] 2023/02/04(土) 14:01:55.54 ID:HopHLoOj0
マスゴミとバカネットは大儲けしている
GPIFの現実さえ覆い隠す言論統制の
権化
凶悪犯といってよい
53: デスルフレラ(千葉県) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:05:40.14 ID:PPKWKa5h0
トータルで98兆円黒字ってすごいじゃん?
こんなに上手くいくもんなの?
57: メチロコックス(ジパング) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:12:28.86 ID:wGwvm4d20
>>53
徹底した分散投資
全世界株インデックス投資をさらにきめ細かく切り分けて投資する様なスタイル。だから世界が調子悪い時は一時的に下がるが、15年20年スパンで見るとこれくらいは勝つことが
割と自然
55: バークホルデリア(東京都) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:07:20.32 ID:8TLmNPyc0
投資とは金を持ってるものが更に勝つゲーム
58: カンピロバクター(茸) [BR] 2023/02/04(土) 14:13:08.09 ID:rLnfKCfw0
損切りしないの?
利確したの?
66: ジアンゲラ(滋賀県) [PS] 2023/02/04(土) 14:29:06.97 ID:zDQO9Coh0
>>58
儲かったら売る損したら買う
基本的にそういう運用
71: カンピロバクター(茸) [BR] 2023/02/04(土) 14:35:59.31 ID:rLnfKCfw0
>>66
破綻してるじゃん?
これ、情報公開しなくていいの?情報公開法無視?
73: デロビブリオ(茸) [US] 2023/02/04(土) 14:40:08.52 ID:y3iaElP90
>>71
破綻(98兆円の利益)
59: カテヌリスポラ(東京都) [CN] 2023/02/04(土) 14:13:43.44 ID:Ym4qtmUi0
こんだけ運用額あったらもうあらゆるところに均して投資していたら運用益は世界経済全体の成長とほぼイコールじゃない?
知らんけど
60: メチロコックス(ジパング) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:16:08.78 ID:wGwvm4d20
61: クロオコックス(大阪府) [US] 2023/02/04(土) 14:16:34.74 ID:NCU9munl0
こりゃ凄い 良かったな
64: ネイッセリア(茸) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:26:30.40 ID:llf3PwQh0
>>61
儲かってはいるがずぇんずぇん足りない
67: メチロコックス(ジパング) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:33:06.13 ID:wGwvm4d20
>>64
足りないも何も、年金支払い自体はここからじゃなく
毎年の年金保険料からの賦課方式じゃん
68: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US] 2023/02/04(土) 14:33:10.18 ID:2ZX37hF40
僅かなマイナスの時だけ大騒ぎ
昨年度(2022年度)の38兆円の運用益はなかったことにしたいマスコミ
70: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US] 2023/02/04(土) 14:35:55.91 ID:2ZX37hF40
>>68
2021年度の間違い
69: クトノモナス(東京都) [US] 2023/02/04(土) 14:33:52.89 ID:wsZZuvwn0
日本国倒産手続きしてしまいそう
72: デスルフレラ(ジパング) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:37:52.14 ID:iwTXnXqz0
年率3%ってクソザコやんけ
74: ヒドロゲノフィルス(茸) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:40:42.97 ID:TiLzQLsQ0
日銀が高値で掴んだ株をこれから馬鹿な国民に擦り付けます
NISAの枠を増やして期間を設けないことで売らせないで株価の暴落を防ごうとしています
個人投資家にババ掴ませてあとは知らんぷりするのが目に見えている
80: アシドチオバチルス(茸) [ニダ] 2023/02/04(土) 14:54:10.16 ID:/R7Fp9je0
これやらかし官僚用の刑法改めたほうがいいよ
83: クラミジア(沖縄県) [US] 2023/02/04(土) 14:59:14.65 ID:lLbDmgH/0
トータル+98兆円も出してるのに
ちょっと失敗したら1.8兆円損失とかマスゴミが連呼するんだよな 死ねばいいよマジで
86: クラミジア(SB-iPhone) [GB] 2023/02/04(土) 15:04:19.65 ID:lXa9I3lt0
右肩上がりで株価上がり続けないと益出ないからな
益出し続けるのは大変だと思うよ
103: エントモプラズマ(神奈川県) [US] 2023/02/04(土) 15:32:08.16 ID:Ggc0UnTe0
>>86
3%なら現状維持の配当でクリア可能だぞ
87: エンテロバクター(静岡県) [ニダ] 2023/02/04(土) 15:05:05.13 ID:Jf/bKMET0
年金基金機構は能力ないんだから手を引けよ、その前に赤字は弁済しろよ。他人の銭でマネーゲームして赤字アハハじゃ許さん
88: アカントプレウリバクター(茸) [US] 2023/02/04(土) 15:05:31.24 ID:4DapJjKH0
じゃあなんで俺らの年金どんどん支給遅れるんですかね?
90: 緑色細菌(鹿児島県) [US] 2023/02/04(土) 15:08:48.94 ID:EFslwnZf0
>>88
少子化だから付加方式を積立方式に変更するか
約束を反故にしてジジババ優遇を無くすか
それとも、公的年金制度をやめるかしかない
どちらにしろ、保険金の一部を積立金として運用しているだけの
GPIFには関係のない話
92: ミクロコックス(三重県) [CH] 2023/02/04(土) 15:11:44.15 ID:6nbCbuC+0
>>88
少子化の影響で現役世代が払ってる保険料だけじゃ数十兆円単位の不足額が出てる
98兆の黒字だって言ってもそれだけで穴埋めしようとしたら数年でなくなる
107: クロロフレクサス(ジパング) [US] 2023/02/04(土) 15:36:07.31 ID:R0oNf/uX0
毎月1000円ずつ積立投資してるけど似たようなもんか
112: オピツツス(東京都) [ニダ] 2023/02/04(土) 16:47:11.31 ID:mam+yPdg0
>>107
もっと積み立てろ
108: ヒドロゲノフィルス(千葉県) [CN] 2023/02/04(土) 15:55:30.29 ID:AS+CMAvW0
男女平等参画が年9兆円だもんな
中にはヨガやとかレク系がてんこ盛り
何処の業者に出してるのかな
十年も積めば年金受給額昔満額より増えるんじゃね?
109: クテドノバクター(茨城県) [ニダ] 2023/02/04(土) 16:08:00.01 ID:D5+YQGKK0
世論煽って今の高齢者の年金からじりじり減額しといて団塊ジュニアが75歳になる頃には年金なんてタダ同然
それでいて出産一時金の財源は75歳以上に負担させるんだってさ
いまの40代以下は生き地獄だな
111: アシドチオバチルス(茨城県) [JP] 2023/02/04(土) 16:19:42.98 ID:MeCAKikq0
債券価格って年金は債券売りはしないんだから評価額でどうこう言ってもしょうがないんじゃねーの?
113: シトファーガ(神奈川県) [US] 2023/02/04(土) 16:57:47.83 ID:iXUEwxUs0
>>111
ネンキンの運用がネンキンを売らないでされるのは当たり前じゃないの?
114: アルテロモナス(ジパング) [GB] 2023/02/04(土) 16:59:36.76 ID:PFRUFUV30
そんなにプラスなら支給開始年齢遅らせる必要ないじゃん
115: 緑色細菌(鹿児島県) [US] 2023/02/04(土) 17:15:36.21 ID:EFslwnZf0
>>114
ここにもまた年金制度をわかってない奴が1人運用に回してる積立金はだいたい毎年の支給金額(50兆円強)の3~4年分しかないよ
だからそれは支払われる年金の本丸ではない
ここまでいえばわかるね
119: アシドバクテリウム(福岡県) [ニダ] 2023/02/04(土) 18:25:36.05 ID:NZp1yGu50
トータル運用はプラスなのになんで支給額減らしたり支給年齢上げたりするん?教えてエロい人
128: アキフェックス(茸) [JP] 2023/02/04(土) 19:26:32.41 ID:fZO++cuP0
>>119
これは年金保険料の1割の積立金だから、今保険料払ってる人が将来年金貰う時の足しにするお金。
残り9割は年金貰ってる人にそのまま行ってるんだけど、貰う人に対して保険料払う人が少なくなってるから貰う人を少なくしないとやっていけない。
なので、年齢繰り下げやそもそもの支給額を下げるしかないのか現状。
130: ビフィドバクテリウム(愛知県) [US] 2023/02/04(土) 19:53:36.00 ID:216OOPmv0
>>119
厚生省役人の福利厚生やらマッサージ機代に消えてたから
グリーンピアとか箱物つくって天下りの受け皿になって高額おちんぎん払ったりしてたり
132: カウロバクター(東京都) [RU] 2023/02/04(土) 19:56:17.30 ID:IgTIn8t70
運用うますぎるだろ
136: ネンジュモ(神奈川県) [ニダ] 2023/02/04(土) 22:19:17.52 ID:v8Z04bSZ0
テスラやらシナも買ってるみたいだし、数字だけじゃ見えんこともあるかもな
137: レンティスファエラ(ジパング) [US] 2023/02/04(土) 23:21:07.07 ID:EGpZFJEc0
>>136
恣意性を廃止すればその辺りも入ってくるのは
逆に至極当然eMAXISSlimオールカントリーや同じく米国株式を買えば自ずとそうなるやろ?
138: ハロアナエロビウム(大阪府) [TR] 2023/02/04(土) 23:23:52.04 ID:o2DBznQl0
東証200兆円ぶっ飛ばした 疫病神
それが増税 財務省の犬 検討士 岸田です。
139: ヴィクティヴァリス(京都府) [ニダ] 2023/02/04(土) 23:26:01.08 ID:6TUlRDtx0
世界経済とリンクしてるからな
世界の経済が悪くなれば下がります
142: エアロモナス(やわらか銀行) [SN] 2023/02/05(日) 01:18:23.92 ID:xykuG+330
ここ20年ぐらいは世界経済がどんどん伸びてたからねえ
停滞していた日本以外に投資をしていれば大正解だったわけで
それを実際にやった結果がこの通り
この世界は結果がすべてだから素直に運用が上手いと思うわ
スポンサードリンク