サラリーマン 仕事 家計管理

年間休日105の企業の離職率ヤバすぎ

スポンサードリンク
1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:09:58.93 ID:tQnHNeTOM0202
ヤバいわ
半端ない

引用元: ・年間休日105の企業の離職率ヤバすぎWWWWWWWWWWWW

3: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:10:56.92 ID:tQnHNeTOM0202
3年くらい経って
あいつどうなった?って聞いたら辞めてたパターン多すぎ
81: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:41:58.94 ID:N1EoC94d00202
>>3
3年経って同時期に入った奴がいると思うだけマシなんやで
7: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:13:04.19 ID:sDnwvDiu00202
労働環境悪いんか
8: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:13:37.90 ID:tQnHNeTOM0202
>>7
年間休日105の時点で良い訳ないやん
17: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:18:33.12 ID:l0MVj+/jM0202
>>8
そもそもそんな出勤させて何やってんの?って話やな
ガチ底辺やん
20: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:19:18.02 ID:tQnHNeTOM0202
>>17
取り敢えず社員拘束させてるんやで
人使い潰すつもり満々やからな
10: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:14:50.01 ID:tFWH0Q6d00202
何考えてこんな休日数にするんやろな
人来るわけないやん
11: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:15:19.62 ID:RkT42qR9H0202
人手不足もあって改善する気もないけど
しようと思っても出来ないんだな
最後潰れるしかなくなる
12: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:15:47.04 ID:dz0twp96a0202
ワイの会社は100日やで
ちな3月で辞める
13: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:15:55.97 ID:Fx10+Xv/a0202
じゃあ何日ならいいのさ
15: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:17:21.29 ID:tQnHNeTOM0202
>>13
125ある企業はまず人辞めないな
離職率も低い
31: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:24:19.07 ID:34M+eFCo00202
>>15
エアプか?128日あった企業おったけど、ワイがおった2年でブラックなのもあって10人は消えたしワイも辞めたわ
38: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:26:09.16 ID:ZmQTz7m100202
>>31
そんだけ休めて辞める理由ないやろ
嘘つくなや
55: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:33:46.91 ID:34M+eFCo00202
>>38
部署によるけど土曜日祝日は大体休日出勤で繁忙期は残業100超えるのが当たり前やったし
んで低賃金
残業無しなら手取り12万切るで最初の2年
58: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:34:51.54 ID:ZmQTz7m100202
>>55
あぁ、求人自体嘘やってパターンか
なら納得
61: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:36:02.27 ID:34M+eFCo00202
>>58
いや求人は合ってるで?
平均残業時間が5倍くらいなんがデフォなだけで
事務は定時やったしな
64: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:38:02.53 ID:ZmQTz7m100202
>>61
営業か?
65: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:38:20.34 ID:34M+eFCo00202
>>64
製造業の現場やで🤗
73: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:39:55.45 ID:ZmQTz7m100202
>>65
現場でそれはキツい
辞めて正解や
74: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:40:43.98 ID:34M+eFCo00202
>>73
なんならパワハラも普通やったで
ワイはあの程度パワハラとは思えんかったが
あと人間関係クソ
84: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:42:19.33 ID:ZmQTz7m100202
>>74
そら人間関係クソになるよ
仕事環境わるいんやし人間関係良好になる要素ない
職場も4Sとか出来てなさそう
86: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:43:37.67 ID:34M+eFCo00202
>>84
ちゃんとやってたぞ?
安全は稼働のために無視してたしクレーム多発やったがw
91: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:45:34.31 ID:ZmQTz7m100202
>>86
その環境で4sやってたのは意外やな
ただ安全度外視で操業優先なのは日本の企業はどこもそうや
日本の製造現場はセカセカし過ぎ
14: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:17:04.47 ID:tQnHNeTOM0202
新卒が入ってこない
来るとしても行き場無くした40とか50のジジイしか来ない
新卒就活失敗して入ってきた若いやつは速攻で辞める
この黄金パターンを繰り返す
22: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:19:53.29 ID:vRxbdo2800202
>>14
うちの会社と全く同じで草
16: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:18:22.52 ID:x4CF7Kd600202
ワイの会社の休日数まさにそれやけど前の会社は90日くらいやったから今の方がマシでなんとか続けられてるわ
19: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:18:48.52 ID:tQnHNeTOM0202
>>16
離職率絶対ヤバいやろ
それか人離れるのめちゃくちゃ少ない中小かどっちか
18: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:18:37.83 ID:FUeqtUgx00202
105って土日だけ休みで祝日、GW、盆、年末年始は出勤ってこと?
21: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:19:38.33 ID:1aZqsNr200202
>>18
しかも有給使えないんや
23: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:20:00.69 ID:tQnHNeTOM0202
>>18
基本それに有給使えんと思った方がいい
25: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:20:54.94 ID:dz0twp96a0202
>>18
ワイのところは土曜が隔週で出勤や
祝日と盆年末年始は休み
27: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:23:04.16 ID:+ntjxCL0M0202
>>25
離職率どんなもん?
ワイの経験でもその企業は半分くらい人消える
33: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:25:21.55 ID:dz0twp96a0202
>>27
意外と辞める人は少ない
地方で地元の人が殆どやからかな
ただ新しい人は全然入ってこないわ
26: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:22:01.01 ID:ZmQTz7m100202
>>18
土曜は隔週出勤でGW、ぼん、年末年始は休み
祝日はないし有給も使えない
96: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:48:07.57 ID:y5ARp7MR00202
>>18
これサービス業なら普通やないか?
弊社は警備やが年間休日30日未満のやついるぞ
ちなアメリカ
28: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:23:45.96 ID:3M3IGqPrd0202
でもそこで働いてる人達って105日なの分かった上で就職したんやろ?
32: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:24:30.22 ID:yLm8ISy2d0202
前職「年休105日だよ!(嘘だよ❤本当は79日だからたくさん一緒にいられるね❤)」

105を公言してる会社で105日取れることないやろ

35: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:25:43.42 ID:RkT42qR9H0202
>>32
まあこれよな
だから求人で良いこと書いてても疑ってかかるわ
47: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:29:31.80 ID:yLm8ISy2d0202
>>35
105日を強いる会社はクソやで
いいとこなんてない

妥協していいとこ探し始めとるから他の会社にもあるよね?ってことしかかけへんのや

34: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:25:30.48 ID:t0ChDrOEd0202
年休100の中小やけど離職率やけに低いというか辞めたやつ近年おらんレベルや
まあ休み少ないだけで残業あんまないしユルユルやからな
41: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:26:59.78 ID:pbcYmgpaM0202
>>34
絶対それやろ
残業無いならそりゃ辞めんわ
36: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:26:01.24 ID:wZIjHVws00202
離職率を公表してるだけまともな企業や
ガチでヤバいところはそもそも非公表
39: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:26:13.31 ID:pbcYmgpaM0202
過去ワイおった会社やわ
人居ない→業務量増える→人居ない→業務量増えるのループ
入って来るのも無能かバカしか居ないから更に業務量が増えるループ
そもそも悪いのは雇い主だからどんだけゴネても意味ないのに
42: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:27:27.46 ID:k0iAujhp00202
小売マンやけど125や
なお離職率は普通に高い模様
46: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:28:36.18 ID:GnUfiCBza0202
ワイ三交代勤務で年間休日120日の会社から隔週土曜出勤の日勤で年休105日の会社に転職
不思議な事に何故か休みが今の方が多く感じるというね
夜勤なんてするもんじゃないという事かな
48: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:30:22.03 ID:F8KeWSS100202
わい年休108の会社に転職して休みが倍になる
50: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:31:01.22 ID:1jVBvYcr00202
年間休日105って年末年始休みない感じ?
週に2日休むだけで104日やん
51: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:31:50.58 ID:dz0twp96a0202
>>50
週2日休みあるというが思い込みや
66: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:38:25.18 ID:1jVBvYcr00202
>>51
週に2日休みないってどの業界や?
ITとかなんか?
ワオはキツイブラックと言われてる不動産営業だけど完全週休2日は守られてるわ
68: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:38:46.70 ID:34M+eFCo00202
>>66
休日出勤込みならどこでもあるやろ
54: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:33:03.88 ID:gHsfLkIP00202
ワイがおった会社の正社員の勤務時間は最低11時間やったが結構しんどかったな
56: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:34:18.79 ID:Wf46JGbK00202
【 ホームセンター 従業員の年間休日比較】

・ジョイフル本田108日
・ナフコ110日
・コメリ111日
・DCM114日
・コーナン商事116日
・島忠117日
・カインズ117日
・ケーヨー118日
・ビバホーム119日
・ロイヤルホームセンター122日

57: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:34:32.32 ID:svyj8/j000202
23卒やけど年休125日 初年度有給20日やけど合わせて130日は1年目から休めるよな 
59: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:35:11.36 ID:Veh7rcCy00202
年間休日なんて150でもすくねえだろ調子乗んな
60: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:35:42.77 ID:JLjEIu2F00202
自営業ワイ、年間休日60日程で低見の見物
63: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:37:17.73 ID:IOa+PiH6a0202
農家ワイ
年休0で働いてる模様
長男で産まれたばかりやりたくもない農業を…
114: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:56:34.59 ID:j5ZWWZpv00202
>>63
0は無理やろ
67: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:38:33.95 ID:iQO1seGTd0202
仕事の規模がでかくて動く金も多い大企業が120日以上休めてやってることも使う金もしょぼい中小零細ほど休み少ないという謎
76: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:41:00.58 ID:RVjkzvaf00202
106と125だとひと月の出勤日丸々分の差があるからな
そら辞めるわ
78: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:41:26.87 ID:004k6KXQ00202
3年も経てば普通はやめるだろ
87: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:44:10.57 ID:5Y+h3ge4M0202
大型連休ある月は全ての土曜日が出勤
もう終わりだよワイの職場
88: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:45:02.27 ID:LGhWHyRRM0202
125日以上の職場一回でも味わったらもう隔週すらキツいわ
90: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:45:27.77 ID:IF054w+Sr0202
経営者はもっと休み少ないけど
92: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:45:54.47 ID:5juKTr/i00202
休みが少ないってトッモカッノとスケジュールが合わないってことでもあるからな
ただ休めないっていうこと以外にも人生削られてる
93: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:47:02.38 ID:M6puv8/lr0202
冷静に考えたら年間休日120日のがおかしいわ
年の1/3休んでるやんそれ
102: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:53:02.92 ID:HPRXct2ud0202
>>93
だよな
そもそもホワイトとされてるラインすら半年にも達しないんだからさ
半分働いたら半分休むべきや普通は
94: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:47:06.99 ID:nKFB8Kv8a0202
毎日定時に帰れて隔週土曜出勤105日か毎日残業2時間で土日休み120日
どっちが幸せか…
95: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:48:00.43 ID:SzYuMeosM0202
有給っておかしくね?
なんで休んでるのに給料が出るの?
97: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:49:10.72 ID:8KKAJ9L3r0202
>>95
でも休んで金貰えるとか嬉しいやん
モチベ上げるためやで
98: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:50:05.36 ID:SzYuMeosM0202
>>97
有給取得したことないから分からんなあ
100: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:51:44.28 ID:D7f1pRE2d0202
>>98
どんな会社や草生える
有給は法律で取らなあかんねやぞ
101: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:52:00.02 ID:4VcCHeITM0202
ワイのとこは製造業やけど年間休日138前後やで
交代勤務もないし
年収400はあるけど
人が入っては辞めてで人手不足やわ
104: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:53:29.13 ID:HPRXct2ud0202
>>101
仕事キツいん?
113: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:56:33.21 ID:4VcCHeITM0202
>>104
まあまあキツいけど28までニートやってたワイでもなんとかいけたで
残業ほぼなしで実働時間6~7時間やから
条件は悪くないんやけどとにかく人が足らん
119: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:00:04.77 ID:wssXB/Sd00202
>>113
3シフトの4勤2休?
134: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:05:45.20 ID:4VcCHeITM0202
>>119
交代勤務なしの日勤のみや
>>122
大手の下請けや
大企業は休み多いわ
ちなワイの今のポジションは実働3~4時間やからずっとさぼってるで
122: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:00:46.03 ID:HPRXct2ud0202
>>113
どのくらいキツいか知らんけど実働7hで残業ほぼなしで138とかヤバいやろ本当なら
107: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:55:10.02 ID:/nS8WZDm00202
>>101
製造業って向いてるやつは天国だよな
116: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:57:39.38 ID:/+o8krNFa0202
>>101
天国やんけ
なんでそんなホワイトにありつけたんや?
紹介してくれ
126: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:02:44.97 ID:4VcCHeITM0202
>>116
初任給安いで?260くらいや
それでみんな辞めてくんや昇給待てやんのやろな
ワイは10年目で丁度400位でこれでええわと思っとる
103: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:53:25.89 ID:0KnwJSrAd0202
中小(年間休日100日・残業月60・残業代固定)「人手不足や!」

そらそうやろ…

117: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 18:58:40.05 ID:Fi28eNa0p0202
今の若者って休みを1番重視するから120日未満って最初からどこにも行けない無能しか取りませんって宣言してるようなもんだよな
120: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:00:06.24 ID:j5ZWWZpv00202
未来ってみんな好きなことを仕事にする時代が来るんやろか
そしたら年間休日とか気にならなそうやけど
125: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:02:20.45 ID:dPa5Nb8zM0202
>>120
そんなん皆年間休日365日になるだけやん
121: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:00:29.94 ID:BI/visPO00202
祝日無くて、隔月で日曜出勤あるから数えたら100くらいだったわ
でもわりと有給取りやすいし、祝日は仕事少ない上に8時間まるまる残業扱いだから結構満足してる
123: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:01:10.20 ID:2HxEv2RNa0202
月に一日休み増やせないって怠慢だよな
どんだけカツカツで仕事してんだよ
127: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:02:52.44 ID:AXeqnqYy00202
マジでやめて正解やったわ
クソみたいな社長の懐に入る金稼ぎなんてやってらんねー
128: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:03:12.02 ID:RkT42qR9H0202
もうめんどくさいから愛想笑い無しで許される世界に行きたい
ホンマ向いてへんわ
131: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:04:02.94 ID:iEiYEvAj00202
トヨタカレンダー「121日です(嘘だよ長期連休なんか体感無いに等しいから実質105日だよ♥)」←こいつがホワイト扱いされる理由
133: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:05:22.01 ID:S3whwNJ+00202
ワイ135日やから一ヶ月分も差があるんやな
135: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:07:15.91 ID:oXl5+blv00202
土日祝休み
火水祝休み

この2パターンだけで社会って回るのになぜか働かせようとする馬鹿経営者がいるよね

136: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:07:52.75 ID:AnFSlW7c00202
109日のところに勤めてるけど去年入社したワイ以外は全員勤続7年以上で草生える
過去何人か入ってきたらしいけどみんな辞めたらしい
140: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 19:13:35.39 ID:AnFSlW7c00202
月の休みが9日固定で祝日関係なし
ワイのところはこんな感じや
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【!?】「メロンパンみたいになってる柴犬」が話題にwwww

【!?】「メロンパンみたいになってる柴犬」が話題にwwww … [...]

【SS】結束バンド vs 放課後ティータイム

【SS】結束バンド vs 放課後ティータイム ・・・Pick… [...]

【朗報】たった49gの超軽量無線ゲーミングマウス「Viper Mini Signature Edition」誕生

【朗報】たった49gの超軽量無線ゲーミングマウス「Viper… [...]

【動画】鬼滅「刀鍛冶編」の新OP、ダメそうwww

【動画】鬼滅「刀鍛冶編」の新OP、ダメそうwww [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-サラリーマン, 仕事, 家計管理