スポンサードリンク 1: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:15:41 ID:lnXo
ただ生きるために働く生活
引用元: ・手取り14万ワイ、支出と収入が一緒で貯金ができない
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:16:56 ID:0yBB
何に使っとるんや?
7: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:17:51 ID:lnXo
>>4
特別何に使わなくても普通に生活するだけで月の支出そのくらいは行かんか?
10: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:18:10 ID:0yBB
>>7
具体的に話せ
どうせ家賃高いんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:17:10 ID:tHs7
実家帰れ
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:18:51 ID:lnXo
>>6
正直そうしたい
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:17:54 ID:bTmH
金の使い方が下手くそすぎなんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:17:58 ID:Pb7k
出費の明細カモンッ
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:18:54 ID:Pb7k
お菓子やアイス毎日食ってるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:19:16 ID:Y6JF
1か月11万2000円で生活しろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:20:23 ID:lnXo
逆に聞きたいけどみんなそのくらい行かないのか
20: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:22:44 ID:Pb7k
>>14
計算したら毎月17万飛んでるわ
15: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:20:37 ID:VSAV
仕事によるけどきついわね
休みの人とかに日雇いかますとかすれば少しはましになるかもだけど
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:21:08 ID:mpQj
家賃と食費いくらや?
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:21:18 ID:BTlt
14万とかちょくちょく1日で稼げるが
18: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:21:48 ID:OrZh
>>17
かっけぇww
19: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:21:53 ID:tHs7
何切りつめても無理やろこの収入じゃ
実家帰るしかないって
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:23:07 ID:r5c5
出費の管理が出来てなくて可哀想
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:23:13 ID:jIyy
家賃入れずに14万か?
家賃いくらや
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:23:22 ID:p0ZQ
派遣いけ
月25は行くぞ
24: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:23:31 ID:LsAV
さすがに家賃4は超えてないよな?
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:23:34 ID:kKG0
イッチは収入14万円中、97万円は貯金しろよ!!!!!
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:24:07 ID:hIBY
>>25
借金して貯金してるのかな
28: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:24:10 ID:OrZh
>>25
錬金術師やん
30: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:24:29 ID:hQMN
>>25
無茶苦茶で草
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:23:49 ID:kBDX
ワイは13万で一人暮らしして350万の車のローンもきっちり払ったぞ
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:24:26 ID:Pb7k
>>26
詳細知りたいわ
40: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:26:40 ID:kBDX
>>29
家賃2万5千
光熱費1万
通信費1万5千
食費3万
ローン3万
残り小遣い。後ボーナスって感じ。年収は300ちょいくらいやったな
48: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:30:26 ID:qjID
>>40
家賃25000がわりと難しい
なかなか引っ越しできないわな
51: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:31:39 ID:kBDX
>>48
水道駐車場込みやし結婚でもせん限り生涯住み続けるで。はや11年目
50: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:31:13 ID:Pb7k
>>40
家賃が羨ましいわ
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:24:52 ID:mpQj
イッチ頑なに支出の詳細ださんやん
35: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:24:56 ID:hIBY
>>33
ほんこれ
38: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:26:00 ID:lnXo
>>33
どうせ出したところで文句言われるのは目に見えてるし
42: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:28:03 ID:mpQj
>>38
えwwじゃなんて言って欲しくてスレ立てたんや?
47: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:29:51 ID:lnXo
>>42
せやなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:25:26 ID:mpQj
家賃と月の食費だけでもだせや
37: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:25:53 ID:OrZh
>>36
ごっこ遊びなんやろ
39: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:26:32 ID:MVqx
携帯料金高い定期
41: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:26:57 ID:KgnE
手取り14万ってなんの仕事や
43: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:28:32 ID:VSAV
いっきにただのかまってちゃんのガイジスレになり果てたわ
44: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:28:54 ID:qjID
家賃55000やろなあ
スマホ8000か?
クルマ費用 20000か?
あとは飯が一日2000か?
足りなくなったらカップめん1個生活か?
イッチの毎月予想
49: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:30:31 ID:Pb7k
イッチやないけどワイの収支
手取 28
家賃6 光熱費1 通信費1 食費3 交通費1
雑費1 交際費3 趣味1
52: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:31:46 ID:OrZh
>>49
食費3ってマジ?1日2食とかか?
55: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:32:39 ID:Pb7k
>>52
朝あんま食わんな
トーストとコーヒーぐらいや
58: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:33:30 ID:OrZh
>>55
昼夜は?
62: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:34:14 ID:Pb7k
>>58
昼社食で330~390円
夜自炊
63: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:34:36 ID:OrZh
>>62
社食あんのかええな
67: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:35:15 ID:Pb7k
>>63
なんやかんやで会社の飯で1万飛んでるわ
72: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:36:43 ID:OrZh
>>67
そのくらい普通に行くやろ
夜1.5、朝0.5って感じか
夜も質素なかんじやな
82: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:39:23 ID:Pb7k
>>72
質素な感じではないな
割とガッツリ食ってるが中々2万って行かんぞ
92: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:42:28 ID:OrZh
>>82
ガッツリ食って1日600円以下に抑えるのすごくね?刺身とか牛肉食べたら一瞬で超えるやろ
98: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:46:17 ID:Pb7k
>>92
自炊するぞーってやってみたらマジで2万とかいかん
週一でスーパーの買い出し5000円分をやってみて欲しい
食いきれん量や
100: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:47:37 ID:OrZh
>>98
ワイは自炊してるで
1週間5000円は普通に超える。まぁ好きなもん食ってるからなんやけど
110: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:53:47 ID:Pb7k
>>100
ワイも好きなもん食ってるが、ダイエットも兼ねてサラダは食うようにしてる
まあお互い好きなもん食えるのはええことや
53: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:32:04 ID:lnXo
>>49
こっから交際費抜いた感じがワイやな
54: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:32:29 ID:tHs7
>>49
隙自語
56: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:32:55 ID:kBDX
>>54
それはおかしい
57: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:33:00 ID:mpQj
手取り14で家賃6は草
59: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:33:36 ID:2fTC
ワイの収支
手取り25
家賃0
光熱費0
ローン0
通信費0.4
食費3
旅行3
タバコ1.5
投資7
61: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:34:14 ID:kBDX
>>59
通信費が家の払ってんのかスマホ何かどっちなんや
64: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:34:51 ID:2fTC
>>61
スマホや家は社長の余ってるアパートで好意でただで使わせてもらってる
68: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:36:04 ID:kBDX
>>64
何か微妙な金額やな。格安の大容量プランか?
71: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:36:31 ID:2fTC
>>68
せや
3980で15Gかなそんないらんねんけどな
75: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:37:31 ID:BTlt
>>71
高い
73: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:36:50 ID:Pb7k
>>59
家賃0か
ここでかなり稼いでるな
87: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:40:35 ID:2fTC
>>73
せやな
車もシャッチョの貸してくれてるから維持費ガソリンも無料や
89: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:41:24 ID:Pb7k
>>87
羨ましすぎる
なんという天国職場なんや
96: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:44:42 ID:2fTC
>>89
ありがたい話やで
バイトもしてるから毎月15万は溜まっていくンゴ
65: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:34:54 ID:XY8g
ワオの14倍で草
66: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:35:11 ID:OrZh
>>65
週1のバイトやん
69: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:36:16 ID:VSAV
>>66
月一じゃね?
70: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:36:19 ID:MdGQ
期間工
1年で手取り300万 家賃光熱費食費無料↑こっちの方がええやん?
81: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:39:13 ID:kBDX
>>70
やりたいけど沼にはまりそう
85: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:40:15 ID:MdGQ
>>81
マジでイッチは一二年やってもええと思うわ
どうせ大して好きでもない仕事で貯金貯まらんなら
同じ期間工で2年で600万溜まった方がお得やろ
74: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:37:14 ID:lnXo
今月は壊れた眼鏡買い替えたから赤字確定
76: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:37:46 ID:mpQj
>>74
家賃は抑えられないの?
77: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:38:28 ID:lnXo
>>76
東京でこれやぞ
86: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:40:15 ID:2fTC
>>77
転職すればええやん
家賃補助あって給与上がるところいくらでもあるやろ
78: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:38:38 ID:9J5b
生活費月14万ってそんなもんやろ
安い方とは言わんが別に浪費してるってほどでもない金額
84: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:40:08 ID:kBDX
>>78
ブルジョワは出てってどうぞ
88: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:40:41 ID:9J5b
>>84
この程度でブルジョワって…流石に社会の相場観を知らなすぎやろ
91: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:42:16 ID:kBDX
>>88
若者の平均年収でも見たら?w
それで生活費だけで14万が普通と思うなら脳味噌いかれてるとしか。小遣いも0貯金もできずで大変だこりゃw
97: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:46:17 ID:9J5b
>>91
こういうこと言うバカってまともな就職一つできないフリーター、ニートも母数に入れた指標見てんだよなぁ
104: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:48:53 ID:kBDX
>>97
スーモとかのふざけた指標真に受けて喚いてそうwそんで老後には2000万必須とかも信じてそうw
106: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:50:23 ID:9J5b
>>104
で、ソースは?
まさかまともにソースも示さず煽ることしかできないのかな?かな??
109: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:51:17 ID:3rSO
>>104
こういう手合はソース示してぐうの音も言わさない涙目退場で一発やで
80: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:39:11 ID:MdGQ
と、東京で手取り14万!?
最低賃金か??
83: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:39:50 ID:lnXo
>>80
せやね
なのに体力的にキツい仕事しとるガチ底辺や
94: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:43:38 ID:Pb7k
>>83
肉体労働で手取14は可哀想や
期間工かその類を勧めるわ
90: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:41:42 ID:9J5b
東京で就職するならガチで家賃補助系の手当は重要
ホンマに可処分所得が大きく変わる
95: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:44:16 ID:OrZh
>>90
ワイは家賃補助が太いとこに就職したら買いてある金額の半分くらいしか補助出なかったでござるww
93: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:42:54 ID:MdGQ
99: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:47:22 ID:MdGQ
1年で手取り300万×10年=3000万や
これだけあれば、後は家買ってダラダラし放題や世の人間は40年汗水垂らしてやっと貯金できるって金額が、期間工ならたった10年や
4分の1って考えれば楽勝やろ???
101: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:48:25 ID:mpQj
>>99
3000マンごときで家買ってダラダラ生活できる訳ないだろ
105: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:49:56 ID:MdGQ
>>101
精神的余裕の話を言ってんだ
貯金0と3000万じゃどっちが良いかなんて明白だろあとダラダラってのはニートって訳じゃねぇ
好きな仕事でも見つけてやれってことよ
107: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:50:41 ID:mpQj
>>105
それを読み取れは無理があるわ…
108: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:51:16 ID:Pb7k
>>99
確かに10年で3000万はワイには無理やから悪くないかな?とも思ってしまう自分がいる
111: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:53:56 ID:MdGQ
>>108
10年とは言わず5年でもいい
それでも1500万だからな
112: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)08:56:47 ID:Pb7k
>>111
金額は魅力的なんだが、捨てないといけん物がどうしても引っ張るし、世間的な事考えると無理やなー
116: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:10:29 ID:MdGQ
好きでもない仕事して給料も貯まらないって
それもう奴隷だよね地下帝国のカイジの方がまだいい暮らししとるんやないか...?
118: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:12:22 ID:lnXo
>>116
ワイもそう思う
転職したい
121: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:19:31 ID:AMJs
>>118
転職しろ
30未満ならどうとでもなる
122: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:21:32 ID:MdGQ
なぁに、違約金と引っ越し代で赤字になろうが
1年で手取り300万なら余裕
むしろプラスや 利益は長い目でみるんよ??
123: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:23:15 ID:FGBq
食費と雑費合わせて月6万程度やが生きるだけなら生きれるな
交友費かかるとむりやが
125: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:36:15 ID:9OyE
14万の収入をどうにかした方がええな今日びのフリーター以下やろ
126: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:38:26 ID:9OyE
今はフリーターでもフルタイマーなら厚生年金入れるし正社員との待遇差なんてあとはナスと退職金やらくらい
この辺無い正社員もざらだし
まあ体力あるなら運送は悪くないぞ
佐川はビミョーだけどな
127: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:39:51 ID:9OyE
aiやドローン配送で人切りが~なんて
現場考えたらあと100年はないから安心しろ
128: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:43:11 ID:IU2M
高い買い物、サブスク、旅行、飲み、ギャンブルを減らすしかあらへんのよなワイはでっかいテレビ買ってから財布の紐ゆるゆるウンチで危ない
130: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)09:56:22 ID:vXgs
新卒4年目で一部上場でも手取り15万の月とかザラにある
スポンサードリンク