スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:12:43.990 ID:8s6c6J3j0
今手取り32万
引用元: ・手取り40万とかどうやったら稼げるんだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:21:08.917 ID:anQLw0Cv0
>>1
コンサルおいで
30歳で950万
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:13:13.914 ID:mWzyIpH70
俺は14万
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:13:23.075 ID:FWz/zKhzd
大企業じゃないと無理
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:14:11.053 ID:CjjMLUiO0
じゃああと10万のバイトやればいいから楽じゃね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:14:18.775 ID:iQOoCoPI0
職種にもよるけど労働によって100万くらいは生み出していると思ったら手取り50万の交渉してみれば
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:15:12.651 ID:KjpJroBo0
中小企業でも残業ありならできるよ
俺は新入社員なのに45万入ってきた時あったよこれは煽りでもなくアフィネタでもなくまじで
ただし地獄を味わうぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:15:48.804 ID:8s6c6J3j0
>>8
残業はだいたい60時間してる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:22:06.398 ID:KjpJroBo0
>>10
非破壊検査って仕事をしてた
基本給15万
出張手当、食費補助で9万
毎月合計で25万入ってた
一ヶ月休みなしでだいたい21時まで残業遅くて深夜2時までとかもあったこれで40万超えた時はあったな
もちろんこんなのやってられないからやめるんだけどな
ただ多忙なときだけで全く忙しくない時は普通に25万だったわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:23:12.242 ID:iOg2/jxGa
>>21
非破壊検査ってなんの検査してるの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:26:11.643 ID:KjpJroBo0
>>22
あらゆる物を検査するよ
俺はプラントの配管とか医療設備の配管とか多かったけど、橋の検査とかタンクの検査とか焼却炉?みたいな中の検査とか様々
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:29:30.580 ID:iOg2/jxGa
>>32
まるでレントゲンだな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:15:58.566 ID:vxoODpgAr
営業か?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:16:10.879 ID:olY2DkFZr
人間関係不要の25万
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:16:13.056 ID:2zexTrHG0
個人事業主だけど毎月130万円くらい
その代わり賞与とかないけどね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:18:10.936 ID:iOg2/jxGa
個人事業主で月20日程働いて50ぐらい
今日も昼過ぎには帰ってきてダラダラしてる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:19:06.991 ID:nte8w3SAM
残業60で手取り32ってことは26~27万くらいか悪くないじゃん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:20:41.690 ID:V6iIAVPVd
貧乏人ってかわいそうだな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:21:40.789 ID:iOg2/jxGa
月950はさすがにすごいな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:23:52.310 ID:nte8w3SAM
鉄骨の溶接を超音波で検査
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:24:30.717 ID:iOg2/jxGa
>>23
へー
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:24:13.115 ID:IyQcbVhmr
なんでダブルワークしないの?
それ100時間も働いてないよね?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:24:34.146 ID:ecwEkxUer
俺は手取り50万だけどかろうじて生きていける
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:25:50.268 ID:NTeFki3Za
営業だけど手取り40くらい
でも茄子なしだから500に満たないんだよな…
まぁ高卒底辺ならこんなもんだと思って生きてる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:26:54.876 ID:1EMOogaDp
積立ニーサやっとけ20年後800万が2000万になってるから
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:26:59.787 ID:2zexTrHG0
俺はもう
学歴がどうたらとか、どこに勤めてるとか、賞与は幾らだったとか
そういう競い合いから離脱した
個人事業で年収1700万円稼げてるからもうこれでいい
ある意味、隠居生活だよ、ばいばいマウント取り合い資本主義
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:36:59.821 ID:wmyz2ynid
>>35
個人事業で1700万円だったら税金勿体ないでしょ
法人成りしないの?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/06(月) 15:32:01.187 ID:/zd17N220
雇われだときついが
個人事業主なら保険やら税金やらを払う前を手取り換算するから
普通に40万いくぞ
ただの言葉のトリックだが
スポンサードリンク