スポンサードリンク 1: ヒョウ(秋田県) [US] 2023/01/23(月) 14:16:34.24 ID:apsbO40L0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
投資トラブルが発覚し、芸能活動を休止中のお笑いコンビ・TKOの木本武宏(51)が22日、都内で会見を開いた。昨年7月にトラブルが発覚して以降、約半年振りに公の場に姿を見せた木本は、駆けつけた報道陣を前に深々と頭を下げた。【動画】TKO木本&木下、3年ぶりにコンビ姿を披露するも「とにかく、苦労している、おっさん」と自虐的ギャグ披露
木本は、今回の投資トラブルを経てどんな学びがあったのか問われると「すごく簡単なことなんですけど」と前置きし、「その当たり前に気づいていないのではなく、目を向けてこなかった。おいしい話はこの世にない」ときっぱり。「お金を預けて1ヶ月で50%増える、
倍になるという不動産の話に乗っかった。そんな特別なことなんて絶対にない」と語気を強め、「発覚してからいろんな人に相談して同じようなアドバイスをいただいた。投資は悪い、怖いという印象を与えてしまった責任も感じている。そこを汚してしまった。
うまい話はないとさんざん聞いてきたのにやってしまったことが一番の反省」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b27ed8faf4f1988c512f0d10e17a2134902e8ab
引用元: ・投資って月30000円かけて2000円貰うとかそれくらいだろ。1000万払って月100万バックって投機だろ。 [194767121]
4: アジアゴールデンキャット(静岡県) [CN] 2023/01/23(月) 14:19:11.12 ID:jrktTYsV0
俺は株で年利10~20%くらい勝ててる
6: ヤマネコ(東京都) [EU] 2023/01/23(月) 14:20:02.49 ID:D9XTDgWz0
10%と6.6%がそんなに大きく違うかね
7: スナネコ(大阪府) [ニダ] 2023/01/23(月) 14:20:28.01 ID:X/kJm7ZC0
自称勝ててる人の95%は負けてるという闇
8: アメリカンショートヘア(岐阜県) [US] 2023/01/23(月) 14:21:22.46 ID:N2dh2b0n0
投資は配当で年2%くらい3000円なら600円/年
9: キジ白(茸) [RU] 2023/01/23(月) 14:22:09.37 ID:fmgEeDPF0
俺は社債しか買わない
今日は日産のサクラ債っての300万円買ったよ
11: スペインオオヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:24:59.94 ID:yB/yDfj40
ぶっちゃけ仮想通貨が一番簡単に短期で儲かると思う。
次は外貨預金かなぁ。
株は難しい
13: ペルシャ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 14:26:46.52 ID:LzObnxrc0
>>11
同意するけど税率だけがネック
日本口座に移すのが面倒で数字を増やすゲームみたくなってる
96: ベンガルヤマネコ(北海道) [HK] 2023/01/23(月) 15:22:51.19 ID:l1MjlQ0f0
>>13
一回の取引で税金掛かるとか塩漬けする以外危なすぎ
28: マーブルキャット(埼玉県) [MY] 2023/01/23(月) 14:35:33.80 ID:NGRXiI560
>>11
雑所得なのが、なあ・・・
14: イリオモテヤマネコ(茸) [US] 2023/01/23(月) 14:26:53.90 ID:9f7T8jZl0
月20万くらい配当もらいたい場合、どのくらい元手いるん?
18: ヒョウ(秋田県) [US] 2023/01/23(月) 14:28:49.69 ID:apsbO40L0
>>14
1億位必要。
20: ソマリ(茸) [US] 2023/01/23(月) 14:32:14.10 ID:0s8oT2Y70
>>18
年利5%として2億でも無理じゃね?
60: ボンベイ(光) [US] 2023/01/23(月) 14:58:34.33 ID:Kbc3jDgn0
>>20
2億の5%って1000万だぞ
税金引かれても月60万じゃねーか
183: キジ白(茸) [CN] 2023/01/23(月) 16:49:57.24 ID:emYy0wgb0
>>60
すまん
月100万と思い込んでた
19: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [CA] 2023/01/23(月) 14:31:18.74 ID:t9xZ7AjL0
>>14
年間240だから税引き前で300必要
配当率で5パーの銘柄を6000マン買うことになるな
23: ギコ(山口県) [AU] 2023/01/23(月) 14:33:00.97 ID:VPTxeSna0
>>14
単勝1.2倍に100万賭ければいいだろ。
33: ユキヒョウ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:38:39.44 ID:oulMNx9t0
>>23
もし負けても負けた分上乗せして単勝で一番予想やっとけば負けはないしな
49: 縞三毛(光) [ZA] 2023/01/23(月) 14:48:29.71 ID:prscy3gj0
>>23
>>33
ギャンブルは娯楽ですよ
55: ユキヒョウ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:52:10.06 ID:oulMNx9t0
>>49
やっとることは同じだ
62: シャルトリュー(光) [CN] 2023/01/23(月) 15:00:29.85 ID:ba8gxHxw0
>>55
そう思ってれば?宝くじやギャンブルと異なって期待値が区切るタームによっては1.0をこえるのが投資なんだけどね
79: アメリカンカール(大阪府) [CO] 2023/01/23(月) 15:11:18.84 ID:ox74Sk1D0
>>14
jepiだったら3000万くらい
毎月1%くらい配当あるらしい
ギャンブルするならpbrかな
144: エキゾチックショートヘア(群馬県) [US] 2023/01/23(月) 16:00:49.40 ID:+fzco74/0
>>14
俺の知ってる限りの方法で考えたけどなるべく安全なとこで2000万~2500万円位必要かな
ただ為替損とかがあるかもしれんけども……
17: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [CA] 2023/01/23(月) 14:28:45.94 ID:t9xZ7AjL0
短期でどかっと儲けるなんて無理
配当金のために株を長期で持つのがいい
長期で持つと株価も上がる可能性の方が高い
24: サビイロネコ(大阪府) [UA] 2023/01/23(月) 14:34:24.44 ID:MGHoEXhz0
これから戦争が起こる可能性高くてどうなるかわからんのに
なんで投資なんかできんの?俺には関係無いっていう感じ?
ギャンブラーの思考はよくわからん
27: イリオモテヤマネコ(福井県) [US] 2023/01/23(月) 14:35:17.25 ID:jF3QaUbF0
>>24
君が”日本円”で”貯金”してたら
それも投資の一つだからなここ理解できてない人多いよね
34: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:38:44.05 ID:5VGykIgp0
>>27
口座に置いておいたらただの信用証書取引
44: オセロット(東京都) [ニダ] 2023/01/23(月) 14:45:54.99 ID:TRjrrH/t0
>>27
日本円にレバ1倍で全振りしてるって事だからね。
分かってない人多いよねw
50: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:49:12.03 ID:5VGykIgp0
>>44
日本円否定するなら何に代えるかも言えないとただの煽り
94: オセロット(東京都) [ニダ] 2023/01/23(月) 15:19:29.07 ID:TRjrrH/t0
>>50
否定はしてないよ
「現金だから安全(減らない)っていうのは間違ってるよ」って言ってるだけ。
97: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:23:20.56 ID:5VGykIgp0
>>94
日本円と現金の定義に齟齬がある
214: ユキヒョウ(茸) [US] 2023/01/23(月) 18:39:58.81 ID:6h9L5XDu0
>>27
日本で投資をしていないというのに一番近い(価値の変動率が低い)のが日本国債に変えておくことだからね
63: ターキッシュアンゴラ(光) [DE] 2023/01/23(月) 15:01:04.32 ID:r3LLIaR50
>>24
投資と投機は全く別物なんだが、日本語の似たような字面で勘違いしてる人が殆どだわな
戦争時のような社会経済の不安定時こそ投機の出番なんだが、話がややこしくなるからおいておいて、、、
投資っつうのは、銀行に定期預金するのと同じ事。
今でこそ日本の利率が低いから理解できないガキがいても不思議じゃないが(高校・大学教養で習うはずだが、、、)、40年前には10年で倍になる利率だった。
そもそも、先ずはしっかり働いて投資ができるだけの資産を築く事が先決であって、貯金も資産もない、低賃金のその日暮らしが投資をギャンブルや宝くじと同じに考えるのは、至って自然の事で、気の毒ですらある。
26: ジャングルキャット(群馬県) [GB] 2023/01/23(月) 14:35:15.93 ID:xKplhuPA0
投資って子供の教育費とかだよ
あとは会社の設備とか
31: 白黒(大阪府) [US] 2023/01/23(月) 14:38:24.64 ID:Se7MY8td0
普通に余剰金を現物買いしてるだけなら、金額に限らず投機には当たらないだろうね
逆に少額でも信用やFXなんかで丁半やっているのは投機かと。
32: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [CA] 2023/01/23(月) 14:38:34.51 ID:t9xZ7AjL0
ちょっと前に金価格が最高値なのに
まだまだ上がると言ってた書き込みがあった
見事な判断だった
122: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 15:39:36.61 ID:s4WFm9Ka0
>>32
その最高値だけど現時点で再度チャレンジしてるぞ
15年で4倍だし上げ下げしながら高値更新してるんだよ
35: ヒョウ(秋田県) [US] 2023/01/23(月) 14:38:56.96 ID:apsbO40L0
投資って、「お金有り余っているけど、何か使い道があるかな?投資でもするか」でやる物で、
「このお金がないと今月生活できない」って人がやるべき物ではない。
36: ライオン(大阪府) [ニダ] 2023/01/23(月) 14:40:57.26 ID:InhkpYyV0
投資は希望に賭けるんじゃないの?
47: サバトラ(佐賀県) [FR] 2023/01/23(月) 14:47:53.40 ID:CJO6ykTo0
>>36
希望じゃなく期待
例えば明日から大寒波が来て水道管が破裂するところが出てくる
消耗品だから例え大寒波が来なくても必ず出る
当然業者は予測して水道管のストックを多めに発注しておく
結果発注した分が加算して儲かる
予想(シミュレーション)と
妄想(投機)と予測(投資)の違いだ
41: アビシニアン(茸) [US] 2023/01/23(月) 14:44:26.77 ID:goxEhGvg0
配当から更に税金取られるからな
43: ターキッシュアンゴラ(茸) [CA] 2023/01/23(月) 14:45:44.34 ID:yGwxdcNQ0
1億ぐらいないとダメなんじゃね
45: ピクシーボブ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:47:13.16 ID:ihOAEDWr0
貯金とかいう「日本円投資」に全ツッパするより
一部でいいから株・債券に分散するだろ普通日本円投資とかインフレしたら爆死するじゃん
これやらん奴は逆に何考えてんのか知りたい
51: ボンベイ(ジパング) [ニダ] 2023/01/23(月) 14:50:52.88 ID:g17qaELT0
>>45
すでに値上げラッシュで昔に比べて1万円の価値下がってるもんな
54: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:51:19.37 ID:5VGykIgp0
>>45
俺はインフレ見越して日本円に代えてるよ
まー見てなって
68: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:04:51.91 ID:vJnj1kB50
>>54
> >>45
> 俺はインフレ見越して日本円に代えてるよ
> まー見てなってデフレなら日本円だけどインフレなら日本円持ってたらダメだろ
固定金利でローン組んで不動産買うとか金の地金買うとかだよ
76: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:10:20.66 ID:5VGykIgp0
>>68
俺の代えてる日本円の定義とお前が想像してる日本円が違うから話にならん
この段階で煽ってくる煽りカスと判明するとわざわざ相手しなくて済む、本来ならスルーしてるが勉強になったな感謝しろ
80: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:12:09.70 ID:vJnj1kB50
>>76
> 俺の代えてる日本円の定義とお前が想像してる日本円が違うから話にならん
頭悪いということは恥ずかしいことなんだよ
勉強になったかな?別に感謝しなくてもいいけど
83: ターキッシュアンゴラ(光) [DE] 2023/01/23(月) 15:13:19.42 ID:r3LLIaR50
>>76
オマエの部屋の中の子供銀行券の話か?
それとも人生ゲームの話か?まずはしっかりと学校いって勉強してこいよ
学問は生きる術であり、武器やど
92: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:18:11.20 ID:5VGykIgp0
>>83
日本銀行券の紙くずの先を想定してる
日銀発行の紙幣は明治時代発行の1円札でも現在は使えるがその前に発行のされた旧国立銀行券は1円たりとも1枚たりとも有効ではないからな
日銀が旧国立銀行のようになるなら今の日銀券は全て無効になる
99: オセロット(東京都) [ニダ] 2023/01/23(月) 15:26:28.63 ID:TRjrrH/t0
>>92
どういう状況になったら、日本銀行券が紙くずになるの?
私が愚考しても分からないのでご教授くださいませ
103: ヒョウ(秋田県) [US] 2023/01/23(月) 15:27:58.10 ID:apsbO40L0
>>99
インフレして10000円が10000円の価値を維持できなくなった時。
123: オセロット(東京都) [ニダ] 2023/01/23(月) 15:41:07.77 ID:TRjrrH/t0
>>103
それはインフレになったってだけだろ?
10000円は10000円のままだぞ
106: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:29:02.04 ID:5VGykIgp0
>>99
色々とあるだろ
109: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:31:33.36 ID:vJnj1kB50
>>106
> 色々とあるだろ
想定されるシナリオが複数あるってことか
それは恐ろしいな
そのうちの一つだけ教えて頂けないでしょうか
さっき馬鹿にしたことはあやまりますから
46: ピューマ(東京都) [CN] 2023/01/23(月) 14:47:16.74 ID:d8/xPkfC0
黒田ショックの前に日経ダブルブル100万円買っちゃって頭抱えてたんだけど
今日の上げでまさかのプラス
52: ジャガーネコ(東京都) [JP] 2023/01/23(月) 14:51:07.61 ID:tCL+To+m0
仮想通貨で儲けるなんて演出の無いパチンコみたいなもん
57: ロシアンブルー(茸) [EU] 2023/01/23(月) 14:56:03.45 ID:RfkDAyDg0
日本株はクソ、アメリカ最強とか一昨年くらいに言われてた時も日本株持ち続けた俺
アメリカのETFは含み損だが国内株は含み益な模様
58: ピクシーボブ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:57:06.49 ID:ihOAEDWr0
例えば大正時代とかにコツコツ貯金に全ツッパしまくって
「現金40円貯金した!これで家買えるけど我慢!」とかやって現代に持ち越しても、ケツ拭く紙も買えない
インフレすると現金貯金は死ぬ、老害も死ぬ
増やすんじゃなく、目減りさせないために現金以外の形、
今なら単純にインデックスとかに変えざるを得ない
前はゴールドとか土地とかだったけど
71: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:07:12.39 ID:5VGykIgp0
>>58
大正時代の40円は今の4万円くらい
50銭札の並品なら相場変わらんし兌換券なら大幅プラス
減らない貯金最強だったな
72: ターキッシュアンゴラ(光) [DE] 2023/01/23(月) 15:09:30.56 ID:r3LLIaR50
>>71
何歳まで生きる気やねんwww
ど阿呆
75: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:09:59.38 ID:vJnj1kB50
>>71
またアホなこと言ってるw
大正時代に一円を40枚持ってた奴が瓶にいれて縁の下に埋めといた
今取り出してその一円40枚で何が買えるかって話だぞ?
84: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:13:33.16 ID:5VGykIgp0
>>75
一円玉か?その時代の一円硬貨は銀貨だからアンティーク品として売ってプラスだぞ馬鹿
89: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:16:05.12 ID:vJnj1kB50
>>84
> 一円玉か?その時代の一円硬貨は銀貨だからアンティーク品として売ってプラスだぞ馬鹿アンティーク品として売ってプラスだぞ馬鹿
アンティーク品として売ってプラスだぞ馬鹿
アンティーク品として売ってプラスだぞ馬鹿
もうダメだw
頭の中から離れないw
93: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:19:17.32 ID:5VGykIgp0
>>89
お前の瓶に入れた一因は何?その定義を言えよ馬鹿
104: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:28:31.23 ID:vJnj1kB50
>>93> 大正時代の40円は今の4万円くらい
> 50銭札の並品なら相場変わらんし兌換券なら大幅プラス
> 減らない貯金最強だったな
これをわかりやすく例えたんだけどw
瓶に入れるかどうかは関係ないんんだがなんで瓶に入れることにこだわってんの?
自分でどんだけおかしなこと言ってるか理解できてないのかな
小学生に説明するつもリで演ってみるかなw
"今の4万円くらい”って言うのは当時の物の値段と比べてそうだって事ね
その頃は40円で今なら4万円ぐらいするものが買えた
でも今40円で何が買えるかな?
108: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:31:27.78 ID:5VGykIgp0
>>104
お前の想定する40円は具体的に何で?紙幣硬貨なにか言えよ
110: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:33:02.26 ID:vJnj1kB50
>>108
紙幣でも硬貨でも同じだろw
紙幣の額面とインフレ率の関係だよ
兌換券て意味理解してないの?
118: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:38:15.37 ID:5VGykIgp0
>>110
同じなわけないだろ
1円金貨ならゴールド含まれてる、1円銀貨ならシルバーが含まれてるいる
白銅貨になったりしていくのに同じ価値なわけない、だが大正時代に発行されている1円硬貨は金貨銀貨だから俺の勝ち
139: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 15:53:38.12 ID:s4WFm9Ka0
>>118
1円硬貨にゴールドが含まれてても
硬貨を溶かすのは犯罪だから建前では1円の価値しかないんだよ
145: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 16:03:53.64 ID:5VGykIgp0
>>139
1円金貨が1円として通用すると思ってるの笑える
通用貨幣調べてこいよ
59: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 14:57:11.22 ID:5VGykIgp0
お前らは投資の本質をわかってないな
他人に損なポジションを永遠と持たせるのが秘訣な
政府や日銀がやってることがそう、騙されるなよ政府も日銀も円の価値を落として不安にさせて投資させるのが狙い
それで失敗させて回収か、一部の奴が儲けたら税金で回収する
動かないのが一番いい、あれこれやって金も減らして時間もかけて馬鹿みたいだぞ
どーんと構えとけ
66: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [CA] 2023/01/23(月) 15:01:42.00 ID:t9xZ7AjL0
>>59
その通りだな
株も基本は他人が損切りするから儲かる
仕手集団は損切りさせるように株価を動かす
だから多少の減額があっても無視して持ち続ければ
仕手にも対抗できる
64: 猫又(茸) [JP] 2023/01/23(月) 15:01:18.29 ID:GzfdVDJy0
6年ほど前からTOPIXとsp500のインデックスに毎月積立始めてそれぞれ約20%の含み益が出てる状態
sp500が一時期40%超えたが結局下がってしまった
65: 猫又(やわらか銀行) [GB] 2023/01/23(月) 15:01:20.99 ID:1SgbNXIM0
みんな任天堂を待ってんだよ
どこの企業が化けるかなんて誰にもわからんのだ
67: コラット(大阪府) [US] 2023/01/23(月) 15:04:20.58 ID:t8MAd2vr0
新NISAも来年からはじまるからな
普通の高配当で4%~6%の会社多いし
海運系は10%超えるからな全部海運突っ込む気はないが
7%ぐらい俺でも行きそうなのに
しかも1800万無税って旨すぎ
海外並みにしてほしいがw税金もw
74: バーマン(光) [US] 2023/01/23(月) 15:09:44.18 ID:PgaNNdnz0
確実に儲かる話が来るのは上級国民様達の仲間内でだけ
そこらの見ず知らずの貧乏人に教えるわけないだろ
77: ジョフロイネコ(おにぎり) [US] 2023/01/23(月) 15:10:23.58 ID:Fujw+GsK0
配当10%とか、たまにあるから。
129: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 15:45:13.44 ID:s4WFm9Ka0
>>77
そんな弱小企業じゃなくて
オーストラリアの資源メジャーとか軒並み配当10%越えてたぞリーマンショックの時に買ってバカにされたBHPなど配当だけで元値の2倍以上なってる
さらに株式分割とか2回やってオマケで貰った部分だけで元値になってる
81: ソマリ(茸) [US] 2023/01/23(月) 15:12:21.58 ID:TNNk+HGB0
もっとシンプルに配当が目的なら投資
売買の差額で儲けたいのが投機でいいんじゃね?
株が上がった下がった円安だ円高だで騒いでるのはもれなく投機目的と思っていい
てかギャンブルしてるだけのくせに投資家気取るなカスっての多すぎ
85: サーバル(東京都) [ニダ] 2023/01/23(月) 15:14:41.47 ID:Cn+Wqng+0
>>81
このスレにもいるな
投機のくせに投資って書いてるやつ
87: ピューマ(東京都) [CN] 2023/01/23(月) 15:15:01.37 ID:d8/xPkfC0
SBIに口座作ってみたら100万円未満の取引は手数料無料
これにはたまげた
101: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:27:30.54 ID:5VGykIgp0
お金、紙幣、硬貨、通貨、FX
これ全部の定義と認識の差は勉強しとけよ
思い込んでると損するぞ
105: アメリカンカール(東京都) [CH] 2023/01/23(月) 15:28:51.01 ID:dc6AJ9US0
30000円で2000円なら1000万で66万じゃん。100万とそこまで違わないというか
107: セルカークレックス(茸) [SI] 2023/01/23(月) 15:31:09.53 ID:PfFlfVfP0
1,000万で
年100万増えるかもしれないが逆に減るかもしれないのは投資。月100万増えるかもしれないが減るかもしれないのは投機。1,000万全部失う可能性のあるものはギャンブル。月100確実に増えるのは詐欺。
113: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:35:40.60 ID:5VGykIgp0
俺は硬貨と紙幣のスペシャリストだから1円40枚って断言した時点でお前の負け
1円金貨だってあるし銀貨でも兌換券でも売ればそれ以上だな
その当時の40円じゃ家は買えないし今も持ち越しは不可能、他に貯金以外の一般的な投資でそれ以上のパフォーマンス出すのは普通は無理だから
124: ターキッシュアンゴラ(光) [DE] 2023/01/23(月) 15:41:36.75 ID:r3LLIaR50
>>113
へー、どこにいるスペシャリストだよ?
知り合いかもな?この世界狭いんだし暇な時間なんだから教えてくれや
ガキがウソ塗りたくる前にpcなりタブなり閉じて学校いって来い!
クソガキめ
126: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:43:27.02 ID:5VGykIgp0
>>124
元の58に対してのレスだからお前は横レスするなら俺以上の説得力ある内容にしろよ
ただの煽りカスかな
128: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:44:36.31 ID:vJnj1kB50
>>126
稀に見る逸材だなw
132: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 15:47:56.31 ID:5VGykIgp0
>>128
お前は横レスしてきて自分の40円の価値観が俺に負けたんだよ
その事実は受け入れろよ
146: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 16:04:10.53 ID:vJnj1kB50
>>132
自分から蒸し返すのかw> 俺は硬貨と紙幣のスペシャリストだから1円40枚って断言した時点でお前の負け
兌換券での貯金ならそうなるよね?
50銭40枚でもいいよ
> 1円金貨だってあるし銀貨でも兌換券でも売ればそれ以上だな
それじゃ貯金じゃなくて貴金属への投資になっちゃうよね?
> その当時の40円じゃ家は買えないし今も持ち越しは不可能、他に貯金以外の一般的な投資でそれ以上のパフォーマンス出すのは普通は無理だから
言ってる意味がよくわかんないんだけど
家が買えるかどうかは関係ないの
当時40円で買えたものが、今40円で買えるかどうかってことを言ってるの
148: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 16:09:12.17 ID:5VGykIgp0
>>146
家も買えるってレスに今の価値観だと4
万円くらいって最初に諭したんだけどな
買えないよって言ってる
当時のモノが今買えるわけないだろ
硬貨なら通用しない
通用しなくなった時点で存在そのモノへの投資に結果的に切り替わってるんだよ
149: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 16:11:06.17 ID:vJnj1kB50
>>148
> 当時のモノが今買えるわけないだろ
うわあw
150: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 16:12:18.44 ID:vJnj1kB50
>>148
誰か彼が何を言ってるか解説して頂けないでしょうか
153: マヌルネコ(兵庫県) [JP] 2023/01/23(月) 16:13:59.94 ID:ixstlcFf0
>>150
無敵ってやつか
156: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 16:18:00.45 ID:vJnj1kB50
>>146
50銭なら80枚だなw
頭のおかしい人相手にしてるとこっちまでおかしくなってしまう
127: ジャガランディ(dion軍) [DE] 2023/01/23(月) 15:43:42.90 ID:vJnj1kB50
>>124
貴重な人材だからこのスレで大事に育てるべきだと思う
116: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 15:37:30.64 ID:s4WFm9Ka0
110%を10年連続やってみろと言いたいわ短期的に150%なら誰でもできる
119: リビアヤマネコ(茸) [BR] 2023/01/23(月) 15:38:21.74 ID:SHvKZQcI0
そもそも投資って遊び金でやるもんだろ。全財産かけるようなもんでもない。やるなら首吊る覚悟でやれよ。
133: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 15:49:10.22 ID:s4WFm9Ka0
年末に残3年の劣後債を売却して
Apple29年AA+29年債を利回り4.5%で16万ドル買ったわ
究極の安定投資ですらこの数字利息は再投資し続けるので最後には200万~300万になる
厚生年金の上限と同じレベルだし税金を考えたら圧勝だぞ
135: 縞三毛(茸) [CL] 2023/01/23(月) 15:50:21.21 ID:3Gjg8lpB0
去年から100万の原資で始めて、30万マイナス40万プラス
トータル10万浮きこれ、1000万でやったら100万浮くのか?
と思いつつ、ビビりだから無理かなぁとも
143: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 16:00:30.42 ID:s4WFm9Ka0
>>135
100万だから10%取れるリスクを許容できる
1000万だと無理だよ掴み続けるのも大変
136: セルカークレックス(埼玉県) [US] 2023/01/23(月) 15:51:09.07 ID:Y2f1s8xx0
低位仕手バイオ株がストップ高した
今日だけで+40%
もはやギャンブル
141: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 15:55:46.62 ID:s4WFm9Ka0
>>136
2009年のGM上場最終日
寄りで58セントで買って1時間後に成りで98セントで売ったぞストップがないアメリカだからこそのギャンブル
147: サイベリアン(三重県) [US] 2023/01/23(月) 16:08:47.80 ID:6454pjFb0
年2%~4%くらいが相場
それ以上ってならやめたほうが賢明だな
152: ヒョウ(東京都) [US] 2023/01/23(月) 16:13:27.79 ID:u2SNAwfe0
週末からダブルインバ持ち越して一万円損した国賊でげす
158: シャルトリュー(東京都) [US] 2023/01/23(月) 16:19:37.92 ID:EhgSqGPf0
売買益で儲けるのは難しいだろうけど
配当で5%ぐらい余裕だろうに売買益で5%と思ってるからゼロサムとか
ギャンブルと勘違いしてる奴がいるんだろうな
161: スペインオオヤマネコ(京都府) [US] 2023/01/23(月) 16:23:38.00 ID:7Zxa8RGU0
金持ち「なんで株やらないの?儲かるのに」親の金で金持ちになっただけ
貧乏から金持ちは賭博するしかない
165: スペインオオヤマネコ(京都府) [US] 2023/01/23(月) 16:26:23.50 ID:7Zxa8RGU0
株に回せる種銭がありゃ貧乏人でも株やってるんよそんな余裕ないから株やってないんよ
金持ちには理解できないだろうけどな
湯水のように湧いてくる金持ちにはな
175: サビイロネコ(北海道) [EU] 2023/01/23(月) 16:35:22.51 ID:xWb2msq20
>>165
始めたばかりの配当なんてそれこそ水道代程度
続けてくうちにガス代、電気代、家賃と徐々に賄える範囲が増えてくんだわ
湧き水しこしこかき集めて湯水にしていくんやで
176: スペインオオヤマネコ(京都府) [US] 2023/01/23(月) 16:39:17.74 ID:7Zxa8RGU0
>>175
そんな右肩上がりなのはここ10年20年の話だろ
どう考えてもこれから世界情勢的に右肩下がりだろ
180: サビイロネコ(北海道) [EU] 2023/01/23(月) 16:47:17.46 ID:xWb2msq20
>>176
配当狙いなら上がらんでいい
配当で得た分を再投資してそこにさらに配当が付いて複利で増やしてくだけだから
181: スペインオオヤマネコ(京都府) [US] 2023/01/23(月) 16:48:51.56 ID:7Zxa8RGU0
>>180
つまり長期的に利益を得たいなら短期目線で頻繁に売買しろってんたろ頭オカシイよ頭
184: サビイロネコ(北海道) [EU] 2023/01/23(月) 16:53:45.98 ID:xWb2msq20
>>181
それはキャピタルゲインな
インカムゲイン狙いは基本積み立てていけばいい
167: マレーヤマネコ(栃木県) [ニダ] 2023/01/23(月) 16:28:24.69 ID:j5cuKz+O0
前から俺は言ってるぞ
貧乏人で50万ぽっちでも有るなら、せめてマクドナルド株でも買っとけと
172: デボンレックス(奈良県) [NL] 2023/01/23(月) 16:32:00.03 ID:eMiwaTfn0
悪いことは言わん
日本製鐵を勝って1年放置しとけ
179: ジョフロイネコ(大阪府) [US] 2023/01/23(月) 16:46:21.12 ID:kKUIkhTC0
S&P500の管理費用の概算がきてたわ
年1万円といってもこういう口座が何万とあるんだろ、羨ましいなぁ対象期間 2022年1月~2022年12月
概算管理費用合計 11,460円
187: コドコド(東京都) [CN] 2023/01/23(月) 17:03:26.90 ID:xpoe0SBK0
>>179
eMAXISSlim 米国株式(S&P500)0.1%
で1万も払ってるとしたら
1000万ぐらいやってる?
196: ジョフロイネコ(大阪府) [US] 2023/01/23(月) 17:28:08.48 ID:kKUIkhTC0
>>187
結構前からやってるので実際に入れた額はもっと少ないけど評価額は1200万くらいだな
いまはグングン減ってるねぇ…
185: 斑(埼玉県) [IT] 2023/01/23(月) 16:55:21.48 ID:YHL0SrOv0
楽天、マネ、SBI、カブコムでカードで全力で投資しまくってる
毎月預金減ってるけど、資金が持ちさえすれば定年の頃には億ってるはず
186: マンチカン(大阪府) [ニダ] 2023/01/23(月) 16:55:43.15 ID:lX1VSd4Z0
絶対儲かるような話を、わざわざ他人に教えるアホがおるかいな。
189: スペインオオヤマネコ(京都府) [US] 2023/01/23(月) 17:15:22.00 ID:7Zxa8RGU0
>>186
結局それなんだよな詐欺師はカモを寄せ集めたいんだろうね
株に疎い、または無知、とにかく儲けたい連中を集めなければ自分が儲からないんだろう
190: キジ白(埼玉県) [US] 2023/01/23(月) 17:18:18.23 ID:k9zRjJen0
TKO完全復帰らしいけど
こいつらを採用する番組ってどれくらいあるんだろうな・・・
公言せずスポンサーの商品を不買するわ!誰にも言わずコツコツと俺だけ不買
193: スノーシュー(埼玉県) [US] 2023/01/23(月) 17:21:32.81 ID:AK9R3S730
配当&優待だけでも
銀行に預けとくよりマシ
198: 白黒(広島県) [US] 2023/01/23(月) 17:31:32.50 ID:Z+Ez6/OZ0
VOO買って寝てればいいだけ
配当欲しいならVYM
刺激が欲しいならQQQ
199: サーバル(岩手県) [US] 2023/01/23(月) 17:33:04.25 ID:8g1CrGpK0
やっぱり僕は王道を行く
三井商船ですかね
200: 黒(東京都) [US] 2023/01/23(月) 17:35:17.84 ID:5x4wDVHD0
>>199
ブームになってからテスラやビットコイン触るスタイルですね
213: マンクス(ジパング) [DE] 2023/01/23(月) 18:38:41.90 ID:aZpi8OBj0
216: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US] 2023/01/23(月) 18:53:37.91 ID:kaA6wAm80
年利4パー以上の投資は無いってどこかで見た
スポンサードリンク