投資 資産運用

投資ワイ「うおおおおぉ一発逆転のために100万ぶち込む!!!!」

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:01:11 ID:OluY
投資ワイ「あかん。。。どんどん資産が減る。。。どうしよ大切なお金が…しゃーない損切りや。。。」

こうしてワイは投資を諦めた

引用元: ・投資ワイ「うおおおおぉ一発逆転のために100万ぶち込む!!!!」

106: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:14:22 ID:bJa7
>>1
ふつうに賢明で草
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:01:42 ID:c8vY
ギャンブル依存症は精神科に通っても完治しずらいんやで
4: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:01:55 ID:h0fp
>>2
そうなん!?
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:03:06 ID:ygsk
>>2
「しずらい」って使うやつは何やっても治らなそう
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:01:53 ID:r1gs
そもそも100万じゃ一発逆転できんぞ
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:02:32 ID:OluY
>>3
けど仮想通貨なら可能じゃね?
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:03:29 ID:rCyR
>>6
5年前なら
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:03:42 ID:r1gs
>>6
ビットコインみたいな上がり方をする仮想通貨が今後現れるか?って話になるぞ
投資の世界ではバフェット爺さんですら2割が最高益なんだからな?
あと、仮想通貨は投資ではない、投機だ
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:03:08 ID:83Qz
せめて投資信託でちまちまやろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:03:54 ID:OluY
>>8
いやそういうのって儲かるかわからん割に利率が低いしさ
やっぱりドカンと行きたいんよ
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:03:43 ID:mAQ0
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:04:25 ID:OluY
>>11
違うけどワイと同じような奴もおるんやな
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:04:50 ID:mAQ0
15: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:04:55 ID:jinT
ワイ宝石マニア

10マンで買ったものを600万にする

18: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:05:58 ID:r1gs
>>15
アレキサンドライトとか昔よりめっちゃ価値上がったんだっけ?
好きこそ何とやらかもなぁ・・・
27: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:07:24 ID:jinT
>>18
アレキは元々人気あったからな

調べるのは難しいけど一発逆転狙うならこのジャンルほど良いのは無いわ

失敗しても手元に残るし良いやって精神やないと首釣る羽目になるけどな

25: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:06:57 ID:mAQ0
>>15
マニアにはそれなりの道があるってことやなー
どんなもんを10万で買ったのよ
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:10:47 ID:jinT
>>25
実際には宝石といっても原石なんやけどな

鉱山枯渇で高騰したんや ムーンストーンってやつやアホほど大粒で濁りがないやつ

36: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:11:57 ID:83Qz
>>35
スレと論点ズレるけど、そうやって資源がどんどん枯渇していってるの怖くなるわ
レアアースとかもそうやし
38: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:13:18 ID:r1gs
>>36
いよいよキツくなってきたら海洋資源やろな
今は採取コストがキツ過ぎるけど
41: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:15:26 ID:mAQ0
>>35
すごいな
情報源も目利きもええんやな
他にもいろいろ買ったりしてるんか
47: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:18:33 ID:jinT
>>41
他にも集めてはいるで

最悪売れなくても珍しい石が手に入ればそのうち高騰するからええ感じやそれが何十年先かはわからんし、どの国に売るかにもよる

日本は貧乏人ばっかで誰も良いの買わんからな売るにもツテは必要な部分はある

49: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:20:33 ID:r1gs
>>47
ニキの1番の強みは石が好きなことだからなぁー
金でしか見れない連中は目が曇る
好きだからこそ誰よりも未来もルートも石についての知識も得られる
好きこそものの上手なれやわ
57: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:25:48 ID:jinT
>>49確かに好きやないと続けにくいのかもしれんなあ

偽物とか平気であるからなあ投資目的で手を出して500万の偽物買わされた奴とかいるから恐ろしい界隈やで

44: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:16:49 ID:mAQ0
>>35
宝石を600万で売るってどこで売れるのよ
もしかしてそういう業者か?
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:05:13 ID:nMwH
ワイ?「投資ってギャンブルじゃん」

投資してる奴?「ちがうもん!!!」
してる奴?「もっと勉強しろよ」
してる奴?「そう見えるならそう思っといたら?」

17: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:05:34 ID:OluY
>>16
ほんまこれ
19: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:06:09 ID:4GDg
ギャンブルじゃなくて投資やろ?ガチホしろ損切りするな
20: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:06:31 ID:OluY
投資インフルエンサー「ここは難しい場面ですね!上に行くかもしれないし下に行くかもしれない。警戒しましょう!」

なんの参考にもならねーんだよ

21: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:06:39 ID:h0fp
今おすすめのワイの銘柄リストアップ第一号ゆうたるで
22: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:06:52 ID:r1gs
ワイ?「そもそも仮想通貨は投機では?、というかイッチの求めてるやり方は全部投機では?」
31: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:08:20 ID:OluY
>>22
ちなこのスレタイの出来事は去年のビットコインでの話や
数日感の値動きで狼狽してもうた
そのまま持っておけば…
23: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:06:53 ID:h0fp
第一号
武田薬品
39: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:14:06 ID:mAQ0
>>23
すまんな
成り行きで買ったわ!
3209で100株
29: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:07:37 ID:83Qz
いつのまにか三菱UFJの投資信託に嫁が100万突っ込んでて、気がついたら140万になってたわ
ワイみたいな小市民はこれでええ
30: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:07:38 ID:nKlb
ワイは脱炭素300万ぶっこんだで
32: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:08:39 ID:Cmyp
投資ってのはもっと簡単な原理で
安い時に買って高い時に売る
これだけのことや
ワイはこれで300万減らした
34: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:09:48 ID:r1gs
大体の奴が投資先について何も知らんのに買ってるからアカン
阪神ファンが阪急の株持つほうが投資的には正しいレベルっていうお笑いだ
37: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:13:14 ID:rCyR
ワイはラリマー好きやからもうちょい買っとこ
40: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:15:12 ID:jinT
>>37
ラリマーはもうそろそろ一旦高騰終わるんやないか?
43: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:16:22 ID:rCyR
>>40
ほなやめとこ
42: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:15:42 ID:r44w
ワイの持論では狼狽売りを経験しないと狼狽売りしてしまう
45: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:17:20 ID:HZI4
種銭100万じゃなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:19:07 ID:r44w
まあせめて信用使って300万ぐらいにせんとガッツリ儲かった感はないと思うわ
50: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:20:57 ID:LM7d
積立NISAやれ
51: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:22:00 ID:cXmY
イッチがこれから儲ける可能性94%
52: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:22:37 ID:HZI4
100万が倍になっても一発逆転した感ないもんなぁ
54: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:24:17 ID:o4w0
アホってなんで一発逆転狙うん?
コツコツ貯めることの重要性をなぜ理解できないのか、そっちのほうが安定的やろ
55: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:24:27 ID:o4w0
それでええならええけど
56: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:24:30 ID:723o
損切りは大事ってみんないうけど
毎月定期的に相場全体が下っては戻る
ちゃんと毎回損失確定してるの
58: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:26:36 ID:VlbQ
コロナ禍からはじめてりゃ150は固かったのにな
59: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:28:16 ID:FRfN
ここ4年くらい毎年10%増やせてるけどどういうやり方したら損すんねん
60: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:28:56 ID:jinT
>>59
毎年10%ってクソ有能やないか?
61: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:28:59 ID:r44w
>>59
毎年10%とかバフェット超えとるやん
64: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:30:29 ID:FRfN
>>61
あそこまで金持ってると逆に大きく増やすの難しそうやな
62: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:29:10 ID:r1gs
というか、株式で1発逆転は無理
先物やFXもリスクの割にって感じ
仮想通貨はビットコインは元が高すぎるし新興仮想通貨に30万溝に捨てるくらいの気持ちでやるならまぁ・・・って感じ
63: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:29:53 ID:HZI4
上がってる銘柄より下がってる銘柄に注目してそう
前よりこれだけ安くなったから戻すやろ思ってそう
66: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:32:24 ID:SFTe
300万円くらい投資しようと思っとるんやけど来年までに114514倍に上がる銘柄おちえて?
67: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:32:44 ID:r1gs
>>66
あったら株式市場死ぬ
78: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:37:21 ID:SFTe
>>67
じゃあ3.64364倍でもいいよ
68: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:34:04 ID:Rc5h
仮想通貨だけはマジでやめようというのが自分の中にある
70: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:35:23 ID:FRfN
>>68
あれは読めたことないからやらない
なんやねんあの動き方
86: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:43:07 ID:Rc5h
>>70
あの界隈だけ金が文字通り溶けたなどという話が多すぎる
普通の投資してたら起きないだろというやつ
4カ月前もすごい事件あったし
88: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:44:14 ID:OluY
>>86
けどあれだって結局は買場だったんだよな
下がったら買えって言うけどほんまその通りの値動きになってる
94: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:47:20 ID:Rc5h
>>88
選択間違えると死ぬけどな
64.19ドル→0.000000015109ドルになったとか全く笑えん
97: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:48:08 ID:OluY
>>94
Titanの話かな
あれは買わなくてよかった
101: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:50:34 ID:Rc5h
>>97
いくら胡散臭いインフルエンサーが焚き付けたとはいえ、あのリスク全体を予想するのは知らん初心者には厳しいかもな
102: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:51:47 ID:OluY
>>101
あそこまでの暴落はほんま見たことないわ
けどあれも底値からは結構上がってるって見た
69: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:35:07 ID:723o
なぜ2ちゃんで投資というと
日本株なんだろう
74: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:36:39 ID:HZI4
>>69
海外の企業知らないから
71: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:35:34 ID:KAli
日本でメジャーな商品だからだと思うよ
73: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:36:05 ID:2Yxz
やっぱり他人の金で株やって手数料貰ってる奴が勝つんだよな
76: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:36:53 ID:UIEq
青汁王子が仮想通貨で1日6000万稼いでたからワイもやりたい
79: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:37:22 ID:r44w
>>76
元手がいるぞ
77: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:37:07 ID:OluY
多分ワイの本質がギャンブラーだから仮想通貨しかやる気が起きん
80: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:37:36 ID:KAli
言うてギャンブルってめちゃくちゃ楽しいからな
81: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:37:48 ID:cXmY
株式投資部員が"上"で待ったるで
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633696745/
83: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:39:41 ID:HZI4
派手に儲けた人の話はいっぱいあるけど派手に損した人はその何百倍もいるのよね
84: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:41:49 ID:X5zz
100万くらいで何も変わらないよ
85: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:41:54 ID:OluY
けど実はほんまは3000円くらい投資したやつが50万くらいになってるのもあるんや
仮想通貨はほんま夢がある
87: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:43:24 ID:X5zz
10%儲けを出すのを目標にしよう
それを7回成功させよう
あら不思議資産が2倍に
89: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:45:21 ID:9h9a
誰も使わない通貨とは…
90: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:46:38 ID:HZI4
いいPC買ってマイニングでもしたら?
93: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:47:00 ID:OluY
>>90
電気代やばいらしいやん
95: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:47:42 ID:HZI4
>>93
それ以上儲ければええんやで冬場は暖房いらずや
98: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:48:49 ID:OluY
>>95
実際電気代どんなもんか知らんけど将来的に伸びると思えばそのまま放置しときゃええしな
100: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:50:14 ID:HZI4
>>98
PC代と電気代ペイ出来ればあとは通貨が上がろうが下がろうが関係なしやしな
91: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:46:41 ID:mAQ0
投機と言われようとFXすればいい
無くなったとしても楽しみと経験になる
風俗に行ったつもりの金額から始めてみるとか
96: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:47:43 ID:OluY
>>91
この間1万円で仮想通貨FXやったけど楽しかった
もちろん消えてなくなったけど
103: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)10:55:03 ID:r1gs
30万円で新興仮想通貨に投資

これが1番低リスクでワンチャンあるやろ
ま、30万吹っ飛ばすの前提でな

104: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:03:23 ID:smDb
仮想通貨は草コインを宝くじ感覚で握っとくのが一番ええんちゃうか、怖くて買えんわ
108: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:15:41 ID:bJa7
>>104
あれこれ百万くらいに買っとるわ
最近評価見たら大体120万くらいなってた
109: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:16:30 ID:OluY
>>108
けど草コインで100万が120万ってしょぼくないか?
もちろん増えてるし全然問題は無いんだけど
116: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:49:54 ID:bJa7
>>109
マジでそれな
乱高下してんのにw
ちな価値が0になってる某コインも十万円ぶん持ってるわ(現在価値はむろんほぼ0円)
113: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:24:51 ID:Vsg3
>>108
とっとと売れ
仮想通貨は株と違って利益が雑所得になるから多少勝っても旨味が無い
117: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:50:54 ID:bJa7
>>113
いつか価値が数百倍にならんかなと…
あとワイはフリーライターしてるんでネタとして持ってるって側面もある
105: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:07:42 ID:sE5w
投資信託くらいやろな現実的なの
107: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:14:45 ID:bJa7
>>105
ツミニーっすね
税金得しますし
110: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:18:30 ID:PEdb
よくs&p500に突っ込んどけって言うけどグラフ見る限り上がり切っとる感あるんやけど今から始めても大丈夫なんか?
111: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:19:59 ID:r44w
>>110
アメリカの有力企業500に投資しとる銘柄やし
アメリカ経済が成長するならそれに連動する
114: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:30:26 ID:kpLv
>>110
ダウが20000突破した時もおんなじこと言われてたわ
115: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)11:36:16 ID:KAli
日経平均が38000超えた時も同じこと言うてただろうな
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓国人と中国人どっちが嫌いなの?

ネットでは韓国人が嫌われてるけど、社会全体で見たら日本人は韓… [...]

韓国外交部「日本が憲法の趣旨を変えるなら、韓国の同意を得るべき」

韓国外交部「日本が憲法の趣旨を変えるなら、韓国の同意を得るべ… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-投資, 資産運用