世界経済 投資 日本経済

投資(資産運用)始めようと思うんだがNISAで上限までVTIとVYMに半々でぶちこめば良いんだろ?

スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:04:11.155 ID:AW7zRrGS0
難しいこと考えたら負けな気がする

引用元: ・投資(資産運用)始めようと思うんだがNISAで上限までVTIとVYMに半々でぶちこめば良いんだろ?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:05:28.260 ID:7JR+sNFX0
今はドルを現金で持ってるのが一番いいってさ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:06:40.045 ID:AW7zRrGS0
>>3
株より現金が良い理由は?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:07:47.824 ID:7JR+sNFX0
>>6
今は株が暴落中だから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:08:14.790 ID:AW7zRrGS0
>>8
下がったら買えってやつか!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:05:42.233 ID:RUTnoTfK0
転売がいちばん堅実で利回りのいい資産運用だよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:07:45.385 ID:AW7zRrGS0
>>4
興味はあるけど在庫かかえるリスクと場所とりそう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:08:07.917 ID:x/NNJw+u0
日銀黒田総裁が来年4月に退任
次の日銀総裁がアホそうなら日経平均2万円切るかもしれん
2万円切ったら株を検討しろ
ただしコロナの時日銀は株買って下支えしたけど
アホの総裁はどうするかわからんからニュースよくみとけ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:11:18.165 ID:AW7zRrGS0
>>9
初心者だからわからんのだけど日経平均が2万切ったらどの国内銘柄買えばいいんだ?
VTIやVYMみたいに全部セット!みたいなのがあるのか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:09:01.295 ID:tqzlaWIP0
つみにーでええやん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:09:32.033 ID:AW7zRrGS0
>>12
年40万しか積めないじゃん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:11:57.770 ID:lPjS1Bis0
去年には投資だNISAだとかブームのように言われていたのに
今はそんな事言われてない状況なの察しろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:13:46.399 ID:AW7zRrGS0
>>15
むしろブームに乗っかったら負けだと思ってる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:16:48.350 ID:tqzlaWIP0
ブームというかバブル
年明けてババ抜き始まった
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:18:19.487 ID:AW7zRrGS0
>>17
今株価下がり調子なのか?
下がり切るまで待ったほうが良いってこと?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:19:40.722 ID:7JR+sNFX0
>>18
下がり切っても上がらないよ
バブル崩壊ってそういうもの
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:19:55.959 ID:aT4f5Tra0
それで稼いでどうすんの
どうせ独身で金余ってるだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:22:15.285 ID:AW7zRrGS0
>>21
金に少し余裕が出てきたからそろそろ投資に慣れたい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:20:24.625 ID:tqzlaWIP0
10年は低空飛行だろうからコツコツ積み立て
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:23:18.430 ID:AW7zRrGS0
>>22
>>23
一気にぶちこむよりコツコツ積むが良いのはどうして?
ドルコスト平均法とかいうやつ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:25:08.423 ID:tqzlaWIP0
>>25
一括でもいいけどそっから下がったら悲しいでしょ
ドルコスト平均法でコツコツ毎月一定額買えば安い時も高い時も買えてアベレージが安定する
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:27:22.210 ID:AW7zRrGS0
>>26
なるほど
しかしドルコスト平均法で逆に損するパターンもあるという話だぞ↓
https://qmwstorage01.blob.core.windows.net/labomediacollection/sites/6/2016/09/6_205_3.png

どちらの買い方が正解かは「神のみぞ知る」じゃないのか?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:21:51.171 ID:tqzlaWIP0
20数年前の暗黒の米国株が始まる
また10数年後に爆上げ祭りだから
コツコツがいいよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:26:00.271 ID:CbXEThLa0
マジレスすると全額印旛に突っ込んで来年辺りで利確しとけ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:28:52.446 ID:AW7zRrGS0
>>27>>28
印旛って何?
マジで初心者だから分からん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:26:34.998 ID:CbXEThLa0
あと金あるのにドルコスト平均法使う奴は印旛買う奴よりアホ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:29:28.316 ID:tqzlaWIP0
今はベア相場だから一括よりドルコストのがいいと思うけどブル相場になったら一括でもいいよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:30:39.590 ID:AW7zRrGS0
>>31
ベアとブル…
用語調べてくるわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:33:24.448 ID:tqzlaWIP0
>>33
ベア2倍だから日経が大きく下げると思った時に買ったりするやつ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:36:01.281 ID:AW7zRrGS0
>>35
サンクス
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:30:19.139 ID:tqzlaWIP0
印旛は通称ダブルインバース
日経が下げると2倍儲かる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:31:56.346 ID:AW7zRrGS0
>>32
それはどういうメリットがあるんだ?
逆張りしたい奴向け?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:33:33.376 ID:AW7zRrGS0
ベア=下がり調子
ブル=上がり調子
ってことか!
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:38:10.268 ID:9l1DgfT2r
VOOとQQQも捨てがたい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:41:07.670 ID:AW7zRrGS0
>>38
それも興味ある
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:39:44.505 ID:9l1DgfT2r
一括投資だと下がりトレンドの時のメンタルがヤバいよな
ドルコスト平均法だと安く買える!ってなるから心に余裕が持てる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:40:00.786 ID:tqzlaWIP0
QQQは年初来-35%...
まだまだハイテクは厳しい模様
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:43:38.307 ID:9l1DgfT2r
>>40
俺まだ米国ETF買ったことないけどこの機会に買おうと思う
どうせ将来的には上がるのは確定してるからな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:44:54.962 ID:AW7zRrGS0
>>45
確定してるってのはどういう根拠があるの?
長期的には伸びるって言われてるけど理屈を知りたい
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:47:53.655 ID:9l1DgfT2r
>>46
根拠なんてないよ
過去がそうだったから将来的にも上がるだろってこと
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:50:23.475 ID:AW7zRrGS0
>>47
それは根拠といえるのか…
例えば、今までの上がり方は世界人口に依存してて今後も世界人口は増え続けるから、とかそういうのが根拠だと思うけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:43:20.541 ID:tqzlaWIP0
NASDAQ100は10000ポイント割ったら少しずつ買い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:43:32.022 ID:bI6Jn1B9a
持株会もMAXで
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:50:57.455 ID:tqzlaWIP0
あと2~3年ズルズル下げてその後10年間低迷とか米国株でもあるからね
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:52:25.838 ID:AW7zRrGS0
人工知能関連は今後伸びると思うけどそれに連動する商品ってないの?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:53:12.707 ID:tqzlaWIP0
探せばETFは星の数ほどある
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:56:10.244 ID:tqzlaWIP0
ARK逆張り銘柄とか
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:00:35.388 ID:AW7zRrGS0
>>54
それはどんな銘柄?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:01:21.148 ID:tqzlaWIP0
>>57
今1番買っては行けないハイグロ全ブッパ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:02:49.801 ID:AW7zRrGS0
>>58
初心者だからハイグロの意味がすでに分からん
競馬で言う大穴狙いという感じか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:57:46.151 ID:tqzlaWIP0
ARKKクソワロタ
キャシーウッドマン生きてんの?

https://i.imgur.com/dUoWWUF.png

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 21:59:57.327 ID:sdMmFr/s0
バフェットと同じ買い方すれば間違いなし
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:01:54.423 ID:AW7zRrGS0
>>56
何食らってもノーダメージなHPを備えた奴と同じことやったら一瞬で振り落とされるだろ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:02:56.364 ID:tqzlaWIP0
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:04:58.596 ID:tqzlaWIP0
バリュー株
グロース株をググって1000回読め
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:09:48.219 ID:tqzlaWIP0
調子に乗って個別手を出すと俺みたいに3400万持っていかれるよ
気をつけて
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:10:54.427 ID:AW7zRrGS0
>>64
慣れるまで個別には手を出さないと決めている
3400万はヤベーな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:12:34.097 ID:tqzlaWIP0
信用全力空売りで全て持っていかれた
今親に1000万借金してる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:18:01.301 ID:AW7zRrGS0
>>66
1000万円貸せるって親の経済力すげーな

あとごめん
「信用全力空売り」の意味を初心者でも分かるように説明してくれ
「空売り」ってのは商品がないのに物をうる契約をすることだっけ?

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:21:07.164 ID:tqzlaWIP0
信用余力は手持ち現金の3.3倍までかけらる
たまに聞く信用全力二階建ては現物でその銘柄を名一杯買ってその株を担保に同じ株を買うことを言う
一歩間違えれば追証で破産
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:22:35.606 ID:AW7zRrGS0
>>68
専門用語が多くて全部は理解できないけど
借金してギャンブルするようなもんってことはわかった
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:23:12.731 ID:tqzlaWIP0
空売りは持ってない株を証券会社から借りて来て市場で売って安く買い戻す
期限は基本6ヶ月どんな価格になろうが買戻をしなければいけないから1万円で空売りした株が10万なったら9万の損失で死亡
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:25:18.793 ID:yKZLdHWVr
ひえっ
普通に売っとけば+9万円だったのにってことか
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:25:22.964 ID:AW7zRrGS0
てか株って金みたいに借りられるもんなのね
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:26:04.931 ID:WLcPr8nn0
NISAに純粋なETFってないような…
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:26:43.190 ID:tqzlaWIP0
空売りじゃなくて逆に1万で買った株が10万になってら+9万の儲け
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:30:36.254 ID:AW7zRrGS0
好きなことややりたいこと以外では大博打はしないと決めている
株の売買は好きなことではないし
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:30:51.858 ID:Og1pZWC7M
負ける奴はパターンが同じ
根本的に考え方を間違えてる
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/16(日) 22:34:38.090 ID:AW7zRrGS0
>>78
負けない考え方をご教示頼むわ
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる黒い人達。怖すぎる

【閲覧注意】雷が落ちた後、どこからともなくわらわら湧いてくる… [...]

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか

【時事通信】日韓外交、ゴールポストはまた動くのか ・・・Pi… [...]

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が群を抜いていると話題に

海外「日本人は恵まれ過ぎだ」 世界的映画でも日本語版の吹替が… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-世界経済, 投資, 日本経済