収入、支出 家計管理 投資 経済(日本or世界)

損失を出したら誰が補填するんだ? 岸田政権「貯蓄から投資へ」のトンチンカン [クロ★]

スポンサードリンク
1: クロ ★ 2022/06/02(木) 15:17:48.68 ID:CAP_USER9
岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の実行計画原案として、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)の加入対象年齢を65歳以上に引き上げる方針が盛り込まれた。現預金に偏る個人金融資産に対して投資を促すのが狙いで、少額投資非課税制度(NISA)の抜本的拡充も検討。年内をめどに「資産所得倍増プラン」としてまとめられる予定だ。

「インベスト・イン・キシダ」「貯蓄から投資へ」──。岸田政権のこの動きを受け、自民党の経済成長戦略本部がまとめたのが、<国民一人ひとりが「一億総株主」として成長の果実を享受できることが重要>という提言だ。

金融庁のホームページによると、<「貯蓄」とはお金を蓄えることで、銀行の預金などがこれに当たります。一方、「投資」とは利益を見込んでお金を出すことで、株式や投資信託などの購入がこの「投資」に当たります>とある。

つまり、当たり前のことだが、投資は利益を得る時もあれば、損失を出す場合もある。対象年齢が引き上げられるイデコも加入者が毎月一定額を拠出し、投資信託などで運用する制度だが、運用成績によっては将来受け取れる額が変わる可能性があるのだ。

政府が「貯蓄から投資へ」と旗を振るのは結構だが、仮に虎の子の年金資産などを株や債券に投じて大きく目減りした場合は、誰が補填してくれるのか。「成長の果実を享受」どころか、最悪の場合、「1億総ブラックマンデー状態」にもなりかねない。自民党内では「カジノよりは投資の方が成長戦略としては現実的」といった声もあるらしいが、もっと長期的視野に立った中身のある戦略はないのか。これでは「資産所得倍増」など夢のまた夢だ。

日刊ゲンダイ
6/2(木) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/a17a060273777aaf623fbb281c8d82906e846cbc

引用元: ・損失を出したら誰が補填するんだ? 岸田政権「貯蓄から投資へ」のトンチンカン [クロ★]

2: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:19:06.25 ID:b3MjNNTM0
>>1
投資は自己責任に決まってんだろ。
85: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 19:35:38.14 ID:bL86Fjli0
>>2
で終わってる
ほんまゲンダイはトンチンカンやなwww
114: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 22:24:13.92 ID:aKuRitz/0
>>2
まあ、一種のギャンブルだしな。
馬に金かけても会社に金かけても結果は変わらんよ。
140: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 05:55:03.10 ID:zY4y4AzY0
>>2
自己責任は新自由主義。
自民が滅茶苦茶にする前の日本は投資も博打も女遊びも国の責任だった。
146: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 11:13:29.09 ID:dxyCVYxB0
>>140
> 日本は投資も博打も女遊びも国の責任だった。

日本にそんな時代は一度もない。

そもそも「投資」の意味が分かってない。

3: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:20:52.62 ID:fwjGCHb10
AI「損失ださせるのが狙いでしょ 社保庁とかでもやってる
4: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:22:37.79 ID:/e9mgZLp0
売るから損失が出るんだよ
津波が来ようがコロナが来ようが
一時的に株価は下落するが
業績のいい企業は株価は元に戻っている
自分の勤め先でも大手なら大船に乗った気分だろ
なぜ株だけ下落して自滅ストーリーなんだよ
6: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:25:11.00 ID:/e9mgZLp0
ドイツのVWの大株主はポルシェ家なんだぜ
戦争で焼け野原になっても通貨も紙切れになったが
ヒットラーと盟友のポルシェ家は今でも財閥なんだよ
7: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:25:12.34 ID:hNdyA8te0
投資では貧乏人から金持ちに金が流れるんだよ。
貧乏人をもっと貧しくするのが投資。
33: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:07:08.54 ID:hbYY0mYj0
>>7
違うよ
金融リテラシーがないバカだから貧乏人は貧乏人のままなんだよ
157: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 17:03:04.30 ID:N9aX+dQI0
>>7
先ずデフレ産業に雇われるのを止めるんだなw
10: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:29:30.89 ID:8tElaPAn0
そう思うならしなければいい
リスクがうるからリターンもある
13: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:30:04.03 ID:/e9mgZLp0
会社の現場労働者が働いて稼いだ金は会社のものだが
その会社の所有者は株主であって
会社の金庫に溜まった金は企業価値が上がり株価も上がる
いうなれば儲けた金はすべて株主総どりなんだよ
15: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:30:31.69 ID:tUfm6aHX0
とかいう記事を書きながらちゃっかり記者は資産の分散をしてたりするからな
17: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:30:48.20 ID:liOmZO/m0
>損失を出したら誰が補填するんだ?

この質問自体が頓珍漢だよ。
そもそも20年以上も低金利が続いていて、銀行預金に預けた金は
目減りして実質的に損失を出しているのと同じ。
それに気が付かない人間は「朝三暮四」のサルと同じだ

47: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 17:08:54.03 ID:qHb856Id0
>>17

バブル崩壊期、NTT株高値掴みして損失補填しろとかほざいてた方々
ライブドア株暴落時、やはり損失補填しろとか叫んだ方々
ゲンダイのコア購読層と被るのかどうかは知らんが、投資と投機を手前の都合で言い換える人種なんやなとw

賢明な現役世代層はイデコや積立NISA使って地味に利回り基準で有価証券に手出ししとるやん。
岸田も売買益で稼げ!とか言うとらんしな...現状希少な金融所得なら低利回りな金融商品への投資奨励政策でも倍にし易いやんw
「資産所得倍増」とかハードル低くて可処分所得に響かない表現は詐欺的だ!とか言って批判する方がマシ。

一応長銀に勤めてた岸田首相にこの辺のベタな話で精神的勝利得たけりゃ、れいわの大石みたいに「財務省の狗」とか一方的に言い放てば良い...だからと言って可処分所得は増えんがねw

22: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:34:24.98 ID:lAhSNUtY0
新しい資本主義=共産主義

金融所得課税の引き上げは、共産党が長年主張してきたものだ。
岸田も金融所得課税を主張している。

58: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 18:03:42.21 ID:Uk4huY+00
>>22
ほんとこれ、ほぼ正しいが新しい資本主義=新しい共産主義wwwwww
27: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:43:35.92 ID:BOBYpsLc0
海外に金バラ撒いて、自国へ経済制裁w
小泉純一郎超えの糞だ岸田は
30: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:47:33.19 ID:DZuetevD0
円安政策を止めない限り自公維には入れんよ
誰が値上げ増税を支持するんだ
31: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 15:58:01.60 ID:vOp+zj170
投資は自己責任だろ、企業が赤字出したら補填してくれるんか?
32: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:06:08.42 ID:iqVhYiWh0
1億総なんちゃらってのは頭昭和
35: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:10:22.51 ID:b2iH3Xl70
無能じゃなきゃ貧民にはならない

なぜなら機会は均等に転がってるし、アクセスは誰でもできる状態w

アメリカ人と較べたらニポンの貧民諸君は文字通り「黄猿」w

36: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:17:32.11 ID:zqJt9xY60
損失したらとか考えてる時点で日本は取り残されるのみ
37: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:24:55.31 ID:y8UzjCeJ0
>もっと長期的視野に立った中身のある戦略はないのか。

無理のない金額を株価の上下を気にせず長期的に積立て投資する案までも否定されたら
もう戦略はないよ。

39: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:34:06.86 ID:JqUWahx80
ゲンダイは経済音痴だねー。
日銀はインフレターゲット2%の政策をとってる。
政策が実行できれば、10年後には現金の価値が約20%目減りする。
株や不動産などの物に投資すれば目減りしない。

インフレで現金が目減りしたらゲンダイが補填してくれるのかな?

42: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:55:20.01 ID:kb5uXHp90
いつも思うんだが、なんで株価が高騰してるときにばっかそんなことやんの?
50年のチャート見りゃ高値の1/3以下で買えるタイミングが幾らでもあるじゃないか。
キャピタルゲインを考えないリスク資産への投資みたいなもんを安易に薦めるから
市場の混乱時にバカが騒いで「補填」とか筋違いな要求されんだよボンクラが

何度同じ事を繰り返すつもりなんだよ

43: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 16:57:53.94 ID:7+jVliT10
投資は大金持ちしか儲からない。
でもそのためには養分が絶え間なく必要。
46: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 17:07:51.82 ID:y8UzjCeJ0
岸田さんが「個人向け国債を購入してください、元本保証はありませんが銀行定期よりはいい金利です。」
とお願いしてみる。
48: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 17:14:22.36 ID:Or4YHo0/0
個人国債買えばいいってことでしょ
49: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 17:18:28.64 ID:fcWqm7eP0
現金、預貯金、株や国債、貴金属、不動産などなど、様々なものの組み合わせが重要。
いまどき、「ぽーとふぉりお」くらいは、中学生でも知ってるぞ。

ことさら「貯蓄より投資」と強調するのは、日本の銀行が全くの役立たずだからだよ。
問題の本質はそこ。

53: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 17:34:31.17 ID:OFnrlBU/0
「投資だ、投資だ」とやって、リーマンショックみたいなのが起きたら
この前より被害拡大だろ

預貯金は預貯金で十分持っておいて、余剰と思われる分で
投資するくらいじゃないと

55: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 17:43:21.51 ID:Vza1I0WM0
投資で所得倍増って政府が言うのは違うと思うわ
ギャンブルで所得倍増って言うことに近い気がする
56: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 17:58:29.72 ID:9Iu66wUk0
国が個人の投資を促すって何か違う気がするな、
だいたい投資なんて言う物はお金に余裕のある人ができる話で
最初からお金のない人は手が出せない物だからね。

投資を促すのは金持ちはどんどん金持ちに成なれ
貧乏人は知ったこっちゃないって言う格差を広げる政策ににしか
思えないけれどね。

59: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 18:17:12.98 ID:y8UzjCeJ0
2024年から新しいNISAが始まる予定だけど、その前にさらに変更を加えるかもしれない
とかテレビの解説で言ってた。今まで新NISA の解説をネットやら雑誌に書いていた人
にはいい迷惑な話ですな。
68: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 18:39:32.75 ID:OwgTpYbE0
貯蓄してても勝手に目減りしてるわ
69: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 18:39:53.37 ID:Tm+6stqR0
証券会社の営業マンと同じ。
私は営業するだけ、推奨するだけ。
判断するのはお客様であり、その全ての責任はお客様が負う。
誰がどう考えても、それ以外にない。決まり切っているだろ。
損して一家自殺となろうと、補填する訳がない。
誰だって知っている。
70: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 18:53:31.45 ID:kcvMpzZV0
大損出して実は自己責任であることに愕然とする
貧民の姿が見たい
71: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 18:58:28.55 ID:yIzwkyCv0
「金融所得課税強化」を旗印に掲げてる岸田首相でしょう?これ正反対の政策では?
国民は踊りませんよ。まるでトンチンカン!
72: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 19:00:59.65 ID:0UakIXc/0
これって結局は自民の言う自助、共助、公助の自助だよな
自分の人生は自分でどうにかしなさい
でも税金は払え!
政治家の役目は本来、国の元素たる国民がどうやって餓えずに衣食住を賄って生計を建てるかを支えるのが役目だろう

これだったら国会も正当も要らねえ
天皇陛下と官僚だけで日本を納めてたほうがまだええは!
政治家としての責務を放棄

75: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 19:09:31.88 ID:oYI1SCGz0
実際これはその通りだろとしか
77: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 19:16:26.85 ID:Q+NrBIzT0
年金機構の処理が先だろ?危なくて日本株なんて買えません…
81: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 19:29:49.73 ID:FfNLZuGU0
そろそろ社員と従業員の違いを認識した方がいいな。
87: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 19:37:44.85 ID:SNGyX1cC0
iDeCoって利確したいときに逃げれないしかなり不利な条件での投資なんだけど
102: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 20:59:21.42 ID:BzrgJ8tE0
>>87
真面目に答えるが、
午前中に注文入れれば当日に売却できるし、
その後は預金にかえれるよ?
93: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 20:08:36.74 ID:KHKhVYls0
投資とネットカジノはほぼ同じ
5000万くらいすぐ溶けるぞ
96: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 20:12:16.64 ID:oeXxkkfd0
本当に狂ってる
普通に働いたら普通に暮らせる社会にしろや
投資する事が前提とかおかしいだろ
97: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 20:15:43.25 ID:DyPStHr30
>損失を出したら誰が補填するんだ?
そう思う人は100万円預けてても一年に一回時間外に引き出したら
その手数料で利子が全部吹っ飛んでしまうような銀行預金に入れておけばいいよ
98: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 20:17:13.20 ID:KJn/V71j0
>現預金に偏る個人金融資産に対して投資を促すのが狙い

>仮に虎の子の年金資産などを株や債券に投じて大きく目減りした場合は、
>誰が補填してくれるのか。

個人が投資に金突っ込んで損したからって
そんなもん誰も補填なんかするわけないじゃん

ゲンダイは何を言っているのか?
リスク取って金を突っ込むから投資というのであって
金を失うのが怖いなら投資なんかしなきゃいいだけだ

別に国は国民に投資を強制するわけじゃないんだから
ゲンダイは変な言いがかりをつけてないで真面目に記事を書け

104: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 21:09:43.50 ID:W9jxe3/w0
元本保証というだけで確実に目減りしていく銀行預金にお金を置いていくことがどうかしている
105: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 21:14:09.35 ID:yUfKHlGu0
景気悪くした状態で国民に投資させるなんて、
はめ込み詐欺と何が違うんだよ。
増税で悪くなる事確定しているんだから。

財務省を分割してからで無いとそもそも無意味。

109: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 21:35:41.96 ID:/kunagB50
投資と年金を同じと思ってはいけないがメリットは一部の人だけだろう。投資できるだけの資産があればいいけど、ない人にとってはギャンブルと同じ。格差是正するどころか、どんどん広がるね。
110: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 21:36:58.93 ID:Vi1gJ/5p0
僕の投資信託を元に戻してからにして
111: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 21:48:33.73 ID:IxIycQLi0
投資分を全部スっても確実に老後の資金が残るくらいでないと怖くてやってられない。
115: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 22:25:06.51 ID:aKuRitz/0
>>111
投資は余った金でやるもんだし、投資人口増やしたいなら先に給料上げるべき
113: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 22:21:34.88 ID:R3wGmYnF0
国の借金とは何か、増えたらどう破綻するのかを
説明できないゲンダイ記者

一生相撲と競馬書いてろ

116: あなたの一票は有効です! 2022/06/02(木) 22:33:21.56 ID:YAgwitIy0
岸田は補填なんかしねーよ。
アメリカ民主党の靴舐めただけだ。
117: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 22:39:47.11 ID:S0smeVjO0
投資なのに補填・・・ってアホな表題だな。
投資って単語の意味すら分からんのかな?
118: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 22:43:26.65 ID:C17Xx5wQ0
損失を出したら誰が補填するんだ?
のトンチンカン!
損失を補填するようなものは
投資ではありません!
120: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 22:47:15.08 ID:yOKEB6yY0
株価もアップダウンしながらトレンドは下降
大暴落にビクビクしながら
短期勝負で勝ちを拾っていくしか無い
まだ現役の俺だが
本業が忙しいのにビクビクしながら神経すり減らして投資すべきではないと
本能が呼びかけている
121: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 23:03:36.59 ID:NMGuNUvs0
投資は自由にさせて、マイナス分は全額を政府負担
それならみんな投資するだろうよ
増えるか分からんけど投資して!
マイナスなったらご愁傷様だからみんなやらんのだろ
政策として進めるならマイナス補填しろよ
じゃなかったら減らない銀行預金でええわ
123: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/02(木) 23:11:17.14 ID:5etwkIu40
トンチンカンはこんなアホ記事を世の中に出した現代だろ。
125: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 00:00:15.53 ID:mSIP/uuG0
>>123
岸田総理は株持ってないからな
126: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 00:01:34.62 ID:byD2ZvLd0
補填しろとか馬鹿かよw
そうじゃねぇだろ、投資する種銭を政府が非課税で給付しろ
だろ、そんなんだから誰からも支持されねぇんだよw
128: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 00:17:12.62 ID:7JnrKu1x0
補填なんてするかよ
税制優遇してくれれば俺は満足
儲かっても税高い
129: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 00:36:43.55 ID:bw8v4MvD0
仮に虎の子の年金資産などを株や債券に投じて大きく目減りした場合は、誰が補填してくれるのか。

こういう甘えた発想ってどうやったら生まれてくるんだろうな

131: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 01:02:36.71 ID:/STnx0iL0
世間知らずでお坊っちゃまの岸田には、経済や政治は難しすぎる。

まして国際政治はもうただの馬鹿。ウクライナ紛争の馬鹿っぷり、そしてそれによる日本の国益の損失は、どうカバーしてくれるんだ、ガキの岸田。

132: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 01:05:22.28 ID:GYXkwqfA0
投資なんて 素人がしてもうかることはない
総理は 財務省とつるんでいるとか
高橋洋一教授
141: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 05:58:31.72 ID:XrsjL6tR0
イチャモン付けて特亜からお貰いする反社ゲンダイのトンチンカン笑笑
いや
ゲンダイをトンチンカンと言っては本来のトンチンカンに失礼かな?
142: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 05:59:04.37 ID:+nCbBunH0
損失出したら誰が補填するんだって、言う方がトンチンカンだろw
144: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 07:35:08.14 ID:zD7mkCCy0
補填とか言ってるから、成長しなかったんだろkそ老人が。自分の人生なんだから自分でリスク評価くらいできるようになれ!
145: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 08:16:11.30 ID:BOnKGuOr0
日本人の定期預金や現金預金信仰は異常
円安で預金はどんどん目減りしてるのに気づいていない

ドルコスト法で長期インデックス投資すれば目減りする事はない。後、資産を全て円で持つことも大きなリスク

147: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 12:26:11.01 ID:xg32zCEH0
岸田「フフフ、損失は自己責任。利益は増税で俺らがウマウマ」
149: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 12:50:19.15 ID:aSod6ehO0
貯蓄から投資というけれど、
貯蓄っていざと言うときのための蓄えだし、投資って、お小遣いの範囲でやるギャンブルみたいなもんだからな。
そもそも、同列に並べる事自体おかしいわな。
こんなふざけたキャッチフレーズを考えたのは誰だよ。
152: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 12:58:43.16 ID:Xky+LfEn0
リスクとリターンはだいたい等価だからリスクを取りたくないならやらなければいいんじゃね
ただリスクを取りたくないと日本円だけにしている人は現在は日本円って投資商品は昔みたいにノーリスク・ノーリターンっていう商品では無く
ローリスク・ノーリターンって商品だってことをきっちりとわかっているならいいんじゃね
俺にはとてもじゃねぇけどそんな不利な投資は出来ないけどな
リスク取りたくないなら株やれとは言わんがせめて半分ドルにするとかそういう頭は無いんかね
156: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 15:30:16.83 ID:oBN0P6au0
今なら米粉銘柄がテンバガーかな?
小麦粉の代替な
158: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 17:45:18.22 ID:fX2gLO4s0
投資する金が無いたろ。労働市場が稼げないんだから。
160: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 20:56:36.98 ID:dNLXaJdO0
年金払込元本返してほしい。
積立て方式じゃないのは承知だけど。
投資するよ。国家的ねずみ講よりマシ。
162: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 21:11:21.92 ID:/SWFIOyz0
>仮に虎の子の年金資産などを株や債券に投じて大きく目減りした場合は、誰が補填してくれるのか。

こんな事 言う奴が居るから、日本は成長が止まったんだよ。
リスクの無い処にリターンは無い
リスクこそリターンの源泉。

現実にGPIFの資産は100兆円ぐらい増えたぞ。

164: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 21:57:43.25 ID:Rp30kDTB0
この記事の方がトンチンカンだろw
165: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/03(金) 23:41:08.35 ID:FScgB+710
虎の子の年金資産て現役の年金ジジイが対象じゃねえだろ
167: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 00:49:02.97 ID:kwtIBZ370
>損失を出したら誰が補填するんだ?

投資の話で補填言う方がトンチンカンな気がするけど。
ゲンダイさんの社内ではやってるの?

168: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 00:58:27.05 ID:JWk8sBal0
リスクあってのリターンに決まってんだろが。さすがヒュンダイやで。
169: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 01:13:26.70 ID:av/N3eNq0
大恐慌が来たらと思うとね
石橋を叩いても渡らんよw
170: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 01:23:23.69 ID:jvpytfEK0
まぁ「カジノで財産成せ」とか言われても困るわけでな

マシなのは確かだが、実際は超富裕層は別にして(富裕層はヘッジファンドだからなw)投資信託でも大半がマイナスで
手数料だけ証券屋に取られてる実態がなw

172: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 01:41:47.82 ID:Cyw6ZOVD0
岸田「わしと一緒に飛んでみんかい」
177: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 02:01:38.92 ID:uQlz6Vsg0
>>175
なら、それをプランとかいわないでくれます?
178: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 02:02:01.06 ID:KpDrCobP0
NZ 物価高軽減策
①約578万円以下の中低所得者を対象に8月から現金給付
②燃料税軽減
③公共交通機関の運賃半額
などを実施
180: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 02:07:13.58 ID:in95jwIy0
政府は貯金を投資に回して税を取りたいだけやん。そんな増税より中抜きや何故か消える数兆円を暴いて昭和レベルにどんどん減税して経済活性化で高度経済成長期に戻せばいいだけ。
183: あなたの一票は有効です! 2022/06/04(土) 06:29:34.06 ID:B+QWGFJP0
補填なんか無いよ。
日本国民の財産の7割は政治家と第一種国家公務員なんだから、自分達でやれよ。
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【悲報】Mステ3時間SPでACジャパンのCM流れてネットがざわつく

【悲報】Mステ3時間SPでACジャパンのCM流れてネットがざ… [...]

【FTC】米連邦取引委員会、AB買収訴訟再開を発表 買収完了後も継続の可能性

【FTC】米連邦取引委員会、AB買収訴訟再開を発表 買収完了… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理, 投資, 経済(日本or世界)