家計管理 経済(日本or世界)

政府「納税しろ!子供作れ!定年は45歳な!老後2000万貯めろ!平均年収433万(中央値370万)だけどな」

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:24:54 ID:x3X8
政府「あっ、言い忘れたけど大卒の新卒以外仕事ないからな」

この絶望以外何もない国…

引用元: ・政府「納税しろ!子供作れ!定年は45歳な!老後2000万貯めろ!平均年収433万(中央値370万)だけどな」

301: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:46:00 ID:dFTg
>>1
定年45を採用しようとしてる企業は1社しか浮かばないから少なくてもそこの平均給与を載せるべき
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:26:03 ID:19mx
有効求人倍率1超えてたよな?
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:29:32 ID:x3X8
>>2
派遣、介護ばかりやけどね
252: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:59:06 ID:j2mw
>>2
中央値以下の年収や
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:26:54 ID:3uuM
普通大卒の新卒で就職できるよね??
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:27:53 ID:ROID
>>4
無理ゾ
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:29:48 ID:x3X8
>>4
新卒カード無くしたら終わるけどな
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:27:14 ID:xIqR
もうちょいで2000万貯まるからそれから結婚は考える
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:28:45 ID:5bPH
>>5
養育費だので吹き飛ばんか…?
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:29:04 ID:OY8l
定年45歳が政府が言ったことになってて草
まとめかTwitterで情報仕入れてそう
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:30:07 ID:ROID
>>9
にちゃんってこう言う感じで間違った知識にナルんかな
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:30:27 ID:3CCj
政府「年金は70からやけどな」←これが抜けてるからやり直し
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:30:29 ID:JTZO
大卒を募集する癖に子供に大学行かせられるだけの給料習わない謎
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:30:36 ID:PRiE
子供なんて金持ちの嗜み的なとこあるのにそれを貧乏人含めて全員に押し付けようとするとか狂ってるよな
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:30:43 ID:xHV2
新卒カード一枚しかないのに結構簡単に1年2年で会社辞めるよな
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:32:24 ID:x3X8
>>20
なお新卒カードを携帯していない者は
・スキル
・若さ
・低賃金の受け入れ
・実務経験
を保持して尚且つ新卒並みに染まらないと雇ってもらえない模様
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:31:21 ID:5Vv5
新卒カードなくしたら終わり!って騒いでるやつって
新卒カードあっても何にも考えず大したとこに就職してないよな
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:35:28 ID:Yql8
>>21
新卒カードで就職できる大したことない会社って
新卒カード無しが就職する零細の100倍くらい福利厚生しっかりしてるねん
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:36:27 ID:xHV2
>>33
ゼロに何かけてもゼロだぞ
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:32:32 ID:Wv7Q
スレタイ平均とか中央値とか無意味やろ
国民の半分くらいは貧乏人
普通なのが3割で余裕があるのが2割弱
金持ち大金持ちがほんの少しおるくらいが丁度いいよ
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:35:00 ID:VLCO
>>23
コイツ党員やな
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:33:16 ID:N81t
日本の本当の闇はこの手のスレでまで自己責任やろって言い出す輩が多い事
中央値がこの悲惨さでもまだその理論持ち出す奴おるからもうダメやろな…
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:34:18 ID:x3X8
>>25
それな
中央値が500万の社会で年収300万ならある程度自己責任いなくもないけど
中央値370万でもまだ言ってるアホ多いよな
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:34:19 ID:Wv7Q
>>25
自己責任っていうか貧乏人がたくさんおるのが普通やしそうあるべきやと思うわ
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:33:26 ID:Ux0V
そら転売流行りますわ
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:34:25 ID:yp1g
政府「定年は70歳に延長したぞ」
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:35:03 ID:DdGa
底辺仕事に就けば楽になるのに
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:36:31 ID:PRiE
言うて日本の貧乏人でも生活切り詰めても本当に明日食うものに困ってる奴はそんなにおらんしな
貧困のくせに子供は作ってるとか無駄遣いは結構してるとかの奴が目立ちすぎる
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:37:45 ID:Wv7Q
>>36
貧乏とか相対的なもんやから貧乏人は貧乏人でおってくれな困るわね
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:37:17 ID:YFwj
旧帝大理系院卒ワイ、就活全落ちし絶望
ワイやない社会が悪いんじゃ
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:38:16 ID:DdGa
>>37
トラック乗るか?
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:39:26 ID:YFwj
>>39
いちおう民間ではないけど職は見つけとる
今大企業でも募集人数10人とかやから就活は無理ゲーや
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:40:12 ID:yp1g
>>43
全落ちとは・・・?
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:40:58 ID:YFwj
>>46
公務員は試験受けるだけやから就活はないんや
時期も民間とはズレとるし
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:42:03 ID:yp1g
>>51
それはそれで公務員というものへの就活なんやが
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:43:17 ID:YFwj
>>55
それもそうやな
ともあれ民間は無理や
56: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:42:36 ID:rvJj
>>51
それも就職活動の範疇やん
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:38:22 ID:xHV2
貧乏だけどアルファードは乗るっていう頭の悪いシングルマザーおったわ
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:39:07 ID:PJxj
定年むしろ80とかやろ
老人ホーム入居者を労働力にとか言うてたぞ
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:40:08 ID:rshG
定年45とか人口ピラミッド三角の国でもキツいだろ
47: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:40:12 ID:JRa7
こどおじ!車服靴買わない!1000円カット!
はい35歳で2000万!

これがワイ

50: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:40:56 ID:rvJj
むしろ政府は死ぬまで働けって言うてるやろ
52: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:41:26 ID:Wv7Q
>>50
そりゃそうや
働かずに生きててええのは蓄えある人だけやろ
53: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:41:35 ID:rvJj
定年45発言したのが62の雇われ社長というね
59: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:43:31 ID:DdGa
>>53
有能はいいんだよ

体力しか能のない無能は体力すら消えたらゴミじゃん

62: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:44:17 ID:rvJj
>>59
定年45の世界でも自分は切られないという謎の自信がよくわからん
66: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:45:11 ID:Wv7Q
>>62
その自信を持てない方がわからんのやが
よっぽど無能なんやろなあ
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:43:53 ID:PRiE
浪費は一切しないで金の使い道は最低限の消費と貯金、余裕があれば投資も検討くらいがワイらにはベターかもな
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:44:22 ID:ui7n
イッチの情報収集源ってまさかまとめスレとかTwitterのみ?
65: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:44:56 ID:YFwj
日本は糞みたいな収入のくせに物価だけはバブル引きずってるのがますます糞
67: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:45:29 ID:yp1g
>>65
明日から値上げラッシュや
69: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:45:54 ID:YFwj
>>67
まーたキットカットが小さくなってしまうのか
70: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:46:35 ID:TYwk
>>69
0g0円になるから消費者に優しくなるぞ
74: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:47:25 ID:YFwj
>>70
>>71
貯金とダイエットを応援してくれてるんやな(白目)
71: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:46:38 ID:yp1g
>>69
みんな大好き小麦製品が軒並み値上げやな
73: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:47:14 ID:nn9y
エッセンシャルワーカーの賃金上昇とか公約にすれば当選しそう
76: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:48:48 ID:Vhxj
下がったのは金利くらいか
77: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:49:23 ID:yp1g
>>76
携帯料金
79: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:50:15 ID:Vhxj
>>77
いまだにまともなフリーWi-Fiすら整備されてない時点で糞
78: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:49:58 ID:Mnk4
>>76
単勝オッズ
81: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:51:38 ID:6Irr
中卒の知り合いはマグロ漁船で半年に600万くらい稼ぐぞ?
83: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:52:12 ID:TYwk
>>81
命かけてるからな
85: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:54:27 ID:Vhxj
>>83
マグロ漁に命かけるとかバカみたい
87: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:57:13 ID:6Irr
>>85
でもニキは工業高校出て自動車会社に勤める人よりもバカなんやろ?
88: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:59:19 ID:Vhxj
>>87
せやで
平日の朝からおんjしてるくらいバカや
82: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:52:07 ID:YFwj
ほとんどの外国が賃金と物価両方上がり続けとる中で
日本だけは賃金が上がるどころか下がっとるからな
物価は原料輸入しとる外国依存やから経済成長せん限り1億人で心中しとるようなもんや
90: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:00:48 ID:xW7g
>>82
デフレデフレ言うとるけど実はスタグフレーションなんだよなあ
89: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)07:59:29 ID:YFwj
知り合いでそれなりの企業に入れたのは研究室推薦の一人だけやったな
あとは全員地元で公務員や
91: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:01:04 ID:KabA
原料高くなったらまた量減らすなりして実質値上げやろ?
税金もアゲアゲやし
どうにかせーや岸田!
99: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:03:43 ID:xW7g
>>91
最近だともう減らすキャパも無くなって大人しく値上げしとるな
93: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:02:23 ID:Rt3E
普通に大卒就活したら大丈夫やろ
45歳定年は政府関係ないし
94: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:02:43 ID:uG6D
>>93
国がなんもしないのが悪い
96: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:03:10 ID:yp1g
>>94
70歳に定年は延長したんやがなぁ
95: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:03:03 ID:cUDA
これ年金払う意味ある??
100: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:03:48 ID:yp1g
>>95
おんJ民はガイジ年金いるやろ
133: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:08:54 ID:Wv7Q
>>95
年金とかほんとクソみたいなシステムだよな
自分で貯金できない無能は
働けなくなったら野垂れ死ねばええのに
98: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:03:30 ID:UwZe
相対的賃金下がるのに物価や税金は上がるし
国民に対して厳しすぎるわ
101: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:03:49 ID:TYwk
>>98
生活保護で生きていけって事やで
111: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:05:12 ID:PRiE
>>101
でもワイが申請しても認めてくれないんでしょ?
114: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:05:28 ID:TYwk
>>111
認めるで
120: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:06:43 ID:PRiE
>>114
ほんとかよ
もしそうなら全員受けちゃうやろ
みんな働きたくないし
123: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:07:39 ID:TYwk
>>120
そういう日が来たら日本の破滅やね
104: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:04:05 ID:byl0
年収100もあれば豊かに暮らせるだろわがまま言いすぎなんだよゴミども
109: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:04:59 ID:YFwj
>>104
政治家のレス
108: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:04:45 ID:FQE0
国のせいと言いたくなる気持ちはわからんでもないが
自分の工夫・努力不足の免罪符にはならんな
117: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:05:53 ID:uG6D
>>108
うむうむ
こればっかりはしょうがないで生きる為や
どんな犯罪に手を染めても生きなければならないからな
116: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:05:49 ID:cUDA
何故この国は終わる事になったんや?
118: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:06:26 ID:UwZe
>>116
麻生太郎が悪い(責任転嫁)
119: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:06:30 ID:xW7g
>>116
若者をひたすら搾取して成長する戦略が少子化で出来なくなっただけ
124: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:07:44 ID:FQE0
コルホーズとソフホーズが正解ってことやね
日本共産党に頑張ってもらおう
129: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:08:21 ID:YFwj
就活エアプおるな
コロナ以降の就職は普通に無理ゲーやぞ
企業によっては倍率200倍や
131: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:08:33 ID:Vhxj
納税しない子供作らない(作れない
で十分暴動並みに国にダメージ与えれてるような…
135: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:08:57 ID:dw1c
>>131
この時点で存在することが国のデメリットになるからな
147: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:10:58 ID:b8Al
定年45年制は経団連が言及してるんだよな
まじで実現するんちゃうか
155: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:12:52 ID:TYwk
>>147
経団連が実行しろって話やけどな
158: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:13:13 ID:uG6D
>>155
ああ
終わったな
150: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:11:23 ID:YFwj
これからは公務員の時代や
TOEIC990以外は全員公務員になるんや
151: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:11:34 ID:FQE0
自分でサントリーの社長ググれと言っといて
政府が言ってるとの飛躍は情弱というかキッズやろ
159: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:13:35 ID:Vhxj
非正規9割にもしなったら誰が国内消費するんだろ
167: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:16:15 ID:4sCc
有能な医者見つけてガイジ手帳とガイジ年金貰うのが一番やで
171: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:17:23 ID:SkUF
実際どうしたらええんやろな
175: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:18:26 ID:yp1g
>>171
今はガンガン稼ぐのと財布の紐の引き締めや
リーマンショック級来そうやし
177: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:18:45 ID:4sCc
株買って寝かせとけよ
179: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:18:54 ID:R1P3
資本主義もあと何年保つかだな。
180: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:18:56 ID:3CCj
年金なくせとか年金崩壊論者の99%は未納か国民年金のみの底辺
181: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:19:37 ID:yp1g
>>180
焼肉のたれw
183: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:20:05 ID:4sCc
確定拠出年金とかいうトラップ
185: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:21:34 ID:Wv7Q
>>183
あれはええやろ
やるもやらんも個人の自由や
188: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:25:02 ID:4sCc
>>185
企業型確定拠出年金ってのがあって…
189: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:25:22 ID:Wv7Q
>>188
それも強制されるもんじゃないぞ
エアプか?
192: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:26:13 ID:yp1g
>>189
転職して転職先にDCがないと塩漬けになるんよ
194: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:27:08 ID:Wv7Q
>>192
別にええやん
ワイもそうなってるで
198: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:27:35 ID:yp1g
>>194
維持手数料で減ってくやんね
201: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:28:26 ID:Wv7Q
>>198
投信はみんなそうやろ
一番手数料安いパッシブのにしといたらええわ
203: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:29:38 ID:yp1g
>>201
いや管理料的なのが別にあるで
199: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:28:21 ID:4sCc
>>192
塩漬けどころか個人型に切り替えないと消滅やろ確か
196: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:27:13 ID:4sCc
>>189
強制されるもんじゃない(給料の一部を確定拠出年金の支払いに当てる)
ワイの会社は0円にはできません最定額1000円な!やったわ
184: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:20:11 ID:LpZI
みんなで年金支払い一斉に辞めてみたいなぁ...
186: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:21:36 ID:yp1g
>>184
20代でちゃんと国民年金払ってるの2割
204: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:29:48 ID:CNv8
45歳でスキルもない人は自己責任?
207: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:30:22 ID:TYwk
>>204
自己責任
205: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:29:52 ID:tIaZ
30歳で子供作った奴、は
子供が中学入ったと同時に職を失うのか。
確実に家庭が荒れる奴だな
209: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:31:31 ID:xW7g
>>205
そこで雇用守った結果、氷河期世代爆誕って訳よ
208: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:30:48 ID:R1P3
ニーサも20年で30%は元本割れするリスクがあるらしいからなあ。
210: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:31:47 ID:yp1g
45定年とか韓国でやってるけど上手く行ってるようには見えんが
定年後はチキン屋コース
212: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:33:00 ID:4sCc
>>210
日本も唐揚げ屋増えてるよな
小僧寿しが唐揚げで復活したしガストも唐揚げ弁当やり始めたし
213: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:33:29 ID:Wv7Q
そもそも定年まで雇い続けなあかんってのがおかしいわ
労働者はいつでも仕事やめてええんやから
会社もいつでもクビにしていいのがあるべき姿やないか
214: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:34:03 ID:yp1g
>>213
ワイもこれはそう思う アメリカ型がええね
216: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:34:37 ID:TYwk
>>214
給料据え置きアメリカ型で日本はいくやろうな
219: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:35:26 ID:yp1g
>>216
成果に見合ったもんは出さんといかんと思うで
少なくともワイはそうする
215: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:34:14 ID:cUDA
ワイ「年金払わないでええかw」

敵「おっ?先月の分払ってないぞw資産抑えんぞ?w」

ワイ「?」

220: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:35:52 ID:4sCc
コロナで老人が死んで少子高齢化解消!とはなんだったのか
221: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:36:06 ID:TYwk
>>220
日本では難しかった
225: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:36:57 ID:xW7g
>>220
団塊のサバイバル能力なめんなよ
222: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:36:21 ID:oAUL
ジジババになって2000万も持ってても何も楽しいことできひんやん
若い内に2000万よこせや
224: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:36:55 ID:yp1g
>>222
世界一周旅行には行きたいンゴ
228: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:37:24 ID:Wv7Q
>>222
そう思う人は若いうちに存分に使って
歳とったら野垂れ死ねばええんだよな
それを許さない年金制度はほんまクソ
226: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:37:01 ID:xw1E
まだ仕事なんかいくらでもあるが、どうなってくんだろうな
229: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:37:59 ID:gaK3
自殺とかいう最善の手段w
232: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:38:52 ID:R1P3
移民を受け入れたほうがいい。
鎖国やせ我慢はもうきつい。
236: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:39:38 ID:yp1g
>>232
日本は在日朝鮮人で痛い目見てるからやらない
237: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:39:45 ID:xw1E
>>232
農業実習生の現状見てると移民の方から願い下げられそう
238: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:40:01 ID:xW7g
ガチでもう移民すら来ない国になりそうや
240: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:40:32 ID:TYwk
>>238
奴隷になりたがる物好きな外国人を探す方が難しいからなあ
241: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:41:12 ID:xW7g
>>240
せや・・・アニメで外人騙したろ!
239: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:40:23 ID:R1P3
老後2000万円、それじゃまだ足りない報道は
デフレマインドに拍車をかけたと思う。
242: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:41:36 ID:xw1E
>>239
これ退職金数百万~数千万とは別にだろ?今の日本人の何割が用意できるんやろ
248: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:54:06 ID:Wv7Q
>>242
老後を幸せに暮らせる人なんて1割もおったらじゅうぶんやろ
243: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:44:13 ID:yp1g
>>239
家買ってローンも終わり定年を迎える会社員にはあんまり関係ないで
夫の厚生年金と妻の基礎年金で月20万位入ってくるから
244: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:45:31 ID:xw1E
>>243
数十年レベルならまだ年金は保証されとるか
245: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:47:46 ID:yp1g
>>244
基礎年金が弄られても報酬比例部分は絶対残ってプラスされるで
厚生年金は一杯払ってもええと思う 国民年金?知らん
246: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:49:22 ID:uvOr
新卒以外でも案外なんとかならん?
ワイ転職のたびに給与上がってたで
ちな今無職
247: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:52:13 ID:Wv7Q
>>246
給料上がるから転職するんやし
転職のたびに給料上がるのは普通やろ
249: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:55:06 ID:Wv7Q
自分がその一割にはいれるように頑張ればええだけなのに
なんでそのパイを増やしたがる人おるんやろか
250: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)08:58:00 ID:xw1E
>>249
増やしたがる人って具体的にどんな人や?
268: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:09:04 ID:Wv7Q
>>250
このスレにもいっぱいおるやん
一部の金持ちだけ幸せになればええんやなくて
貧乏人の生活がマシになればええと思ってそうなやつ
254: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:00:26 ID:6M19
金に消費期限設けるだけでいいのに
255: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:00:33 ID:1jXz
まーた氷河期の負け組が傷なめ合ってるよ
256: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:01:06 ID:1jXz
氷河期の負け組って性格悪いよな
257: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:01:13 ID:1jXz
だから就職できなかったんやろ
259: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:04:20 ID:xw1E
氷河期世代を恨んでるやつなんなん
263: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:07:43 ID:1jXz
ほら何とか言えよ10人さあ
267: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:08:43 ID:vzOy
仕事に就くだけなら高卒でもあるんやないか
271: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:10:54 ID:3aqK
金ない奴は大変やな
272: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:11:21 ID:Q8li
この中にガチのニートっておるんやろかw
275: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:12:45 ID:s5vV
定年45歳とかガチでなったらさすがに笑うわ
定年45まで年金65からとか間の20年間冬眠でもするのか
281: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:14:46 ID:fVoV
東スポの中途採用今日までやで
イッチ頑張れ
285: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:15:43 ID:Wv7Q
なんで金持ちと左翼が結びつくんや
左翼になるのは貧乏人とそのシンパやろ普通
287: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:16:52 ID:8BMD
>>285
ピケティが左翼政党は高学歴のエリートの為の政党となったと指摘しとる
これをバラモン左翼と言う
289: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:18:12 ID:Wv7Q
>>287
新古典派じゃないやつには興味ないわ
300: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:38:34 ID:r2Fa
流石に45歳定年と一緒に一括採用やめなきゃアホすぎるやろ
302: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)09:47:52 ID:LykD
年収300万すらいける気しないわ
平均下げてすまんな
305: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)10:07:50 ID:EZxt
定年が45歳はローソンの偉い人が勝手に言ってるだけやろ
311: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)15:23:53 ID:KZ26
>>305
サントリーじゃね
306: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)10:08:04 ID:Xez4
平均年収や中央値は非正規含むからなー
女なんて30過ぎると半分くらい非正規になるからね
主婦のパートって奴
あれも含めた平均年収なんて意味ないやろ
307: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)10:09:41 ID:3CCj
>>306
扶養範囲内は含まれんぞアホ
308: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)10:10:56 ID:EZxt
大卒以上の男に限定すると30歳で平均500超えるしな
おんJ民もこれを超えられないとまずいよね
309: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)14:46:43 ID:RspX
インデックスファンドで余裕ちゃうんか
老後資金に関しては
310: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)14:50:34 ID:uwzy
日本政府もういらないやろ?
国民を養分にするだけの税金泥棒寄生虫組織じゃん
312: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)15:25:14 ID:KZ26
>>310
そもそも租税とは…(クナップ)
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
海外「そりゃあ日本が強いわけだw」 日本代表の快進撃の裏に隠された秘密に世界が爆笑

海外「そりゃあ日本が強いわけだw」 日本代表の快進撃の裏に隠… [...]

「プロ野球100人分の1位」変化球部門 カープ栗林のフォークが5位

「プロ野球100人分の1位」変化球部門 カープ栗林のフォーク… [...]

DEZERTっていうV系バンド知ってる人いないよな

DEZERTっていうV系バンド知ってる人いないよな [...]

【非常食】レーション、宇宙食、ディストピア飯 ← こう言う食べ物好き

【非常食】レーション、宇宙食、ディストピア飯 ← こう言う食… [...]

『ストリートファイター6』2023年6月に発売か?海外PSストアでお漏らし

『ストリートファイター6』2023年6月に発売か?海外PSス… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 経済(日本or世界)