収入、支出 雑談

新聞社 夕刊を廃止。デジタル強化 月額3300円を維持 [421685208]

スポンサードリンク
1: ぬこ(東京都) [US] 2023/01/10(火) 10:23:52.80 ID:UZfaPg6F0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
新聞社(静岡市)は10日付朝刊の社告で、3月末で夕刊を廃止すると発表した。4月から朝刊のページ数を増やす他、デジタルサービスを強化し、ニュース速報や生活、防災情報を読者に届ける新サービスを始める。購読料は現在の月額3300円を維持する。

社告では、廃止の理由を「読者のライフスタイルの変化に合わせた」と説明。「きめ細かな地域の情報と国内外のニュースをバランスよく、紙面とデジタルで提供する」としている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd5a8ec724d49ca181eb13b9e6624a20e4efb63&preview=auto

引用元: ・新聞社 夕刊を廃止。デジタル強化 月額3300円を維持 [421685208]

51: シャム(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 11:04:19.54 ID:5zu/Z7LB0
>>1
配達数が半分になるなら、せめて2000円にしないと誰もとらないと思うが。
173: 白(東京都) [US] 2023/01/10(火) 17:36:13.57 ID:xOF7qKfz0
>>1
新聞社って名称の新聞社なん?
2: ペルシャ(茸) [US] 2023/01/10(火) 10:25:18.41 ID:+iqN+Koa0
今の静岡県知事になってから衰退と静岡のイメージが悪くなってきた
6: ぬこ(神奈川県) [US] 2023/01/10(火) 10:27:09.85 ID:xJW//x4W0
>購読料は現在の月額3300円を維持する。

維持する?
購読料は現在の月額3300円を据え置きし実質値上げとなる

36: ボブキャット(茸) [GB] 2023/01/10(火) 10:47:13.40 ID:sQ8opUn40
>>6
朝刊の頁増して料金据置なんだから実質値下げだろ
7: 現場猫(やわらか銀行) [JP] 2023/01/10(火) 10:27:23.13 ID:8YdPyVAB0
月額3300円

金額相応の価値あんの?

8: マンチカン(光) [RU] 2023/01/10(火) 10:27:32.00 ID:7D/gcN/K0
夕刊って図書館でしか見たことないわ
12: スナドリネコ(茸) [ニダ] 2023/01/10(火) 10:29:38.09 ID:bCHxtIDo0
新聞なくなったら報道は週刊誌とNHKしか残らなくね?
嫌な予感しかしない
14: アムールヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 10:31:16.54 ID:lobMRPzb0
>>12
今現在ネットニュース会社が乱立してるじゃん、なんとかなるよ
23: マンチカン(光) [RU] 2023/01/10(火) 10:35:28.97 ID:7D/gcN/K0
>>12
別に今も対して変わらんだろ
今の新聞記者なんて取材なんてほぼしてないし
週刊誌の方がまともに取材してる
83: サビイロネコ(神奈川県) [FR] 2023/01/10(火) 11:53:09.81 ID:6RqVCdZ50
>>12
テレビ
abemaニュース
共同、時事通信、ロイター通信、など
いくらでもある
97: シャム(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 12:10:29.80 ID:5zu/Z7LB0
>>12
どうせ、どこも報道なんて共同通信のコピペだから。
NHKですら、ウクライナに記者は送ってなくてフリーランスから買ってる。
13: クロアシネコ(神奈川県) [KR] 2023/01/10(火) 10:30:36.06 ID:CtZbUGUB0
朝刊夕刊別料金だから
朝刊は増ページしても
料金変わらない
ということだろ
166: スコティッシュフォールド(ジパング) [US] 2023/01/10(火) 15:53:45.59 ID:rGGLbNJ40
>>13
残念ながら静岡新聞は朝夕セット購読しかない。それが3,300円だぞ。
168: マヌルネコ(静岡県) [GB] 2023/01/10(火) 16:49:44.60 ID:ZbTetUUF0
>>117
それまで様子見ですね

>>155
知り合いの娘がそれで東京の学校に通ってたけど
途中で辞めて戻ってきたので
親が残りの金額を返済したと言ってたな

>>166
5年くらい前から朝刊のみで契約し直したよ

16: ソマリ(福岡県) [US] 2023/01/10(火) 10:31:38.08 ID:cFnh9ywQ0
新聞の軽減税率見直せよな
生活必需品じゃなくなってるってことだぞ
19: コーニッシュレック(東京都) [JP] 2023/01/10(火) 10:33:00.33 ID:sGX8S7vj0
金払って24時間以上前の出来事を読むとか、洗脳されるとか、どんな罰ゲームだよ
20: メインクーン(広島県) [EG] 2023/01/10(火) 10:33:05.85 ID:RkSBlmN10
近所に夕刊とってる家少ないと翌日の朝刊と一緒に配達されるんよね。祖父が元記者だったからキャッシュバックで実質ただだったけど
22: ジャガー(高知県) [EU] 2023/01/10(火) 10:33:27.81 ID:YTZm9BKf0
記者クラブ廃止しろ
特権階級どもが
25: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] 2023/01/10(火) 10:36:06.59 ID:NncEdjrf0
新聞読んでるとか
昭和の爺かよw
27: ヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/10(火) 10:38:06.12 ID:hQnnzOK40
飛行機に乗ったとき、たまに読む
あとは野菜をくるむためにたまに駅で買う
28: バリニーズ(大阪府) [ニダ] 2023/01/10(火) 10:38:13.24 ID:4FXNN/it0
今のデジタルってまともに電子化されてるの?
昔取ってた時は、ただのスキャン画像でクソ見にくかった
29: マンクス(SB-iPhone) [EU] 2023/01/10(火) 10:39:04.75 ID:r/IpP6NC0
何故静岡の2文字をわざわざ消したのか
31: 茶トラ(ジパング) [US] 2023/01/10(火) 10:41:17.28 ID:d7+6UBpE0
団塊の世代とともに滅びゆく産業
32: キジトラ(福岡県) [GB] 2023/01/10(火) 10:42:03.80 ID:AwK6e9gi0
年間4万って車検並で草
24時間遅れに加えて記者の意訳が入った記事に
これもう半分お布施やろ
33: マーゲイ(ジパング) [ヌコ] 2023/01/10(火) 10:43:06.95 ID:VsKILhxt0
土日だけ1000円にすればみんなとるよ
34: パンパスネコ(茸) [BR] 2023/01/10(火) 10:44:07.60 ID:ksCmbfr30
35: マンクス(SB-iPhone) [EU] 2023/01/10(火) 10:44:50.89 ID:r/IpP6NC0
実際問題夕刊ってほとんど存在意義無いからな

じゃあ朝刊ならあるのかって話にもなるが

37: スナネコ(ジパング) [ZA] 2023/01/10(火) 10:47:27.76 ID:OU/bVJvl0
税込み3300円とか4400円とか
気持ち悪い価格設定

減税いらなくね

39: バーミーズ(埼玉県) [RU] 2023/01/10(火) 10:48:52.38 ID:IGXDra140
でも新聞社とテレビ局が力を失ったら、誰が取材するんだ
取材力は維持してほしいね
40: ジャングルキャット(茸) [IR] 2023/01/10(火) 10:49:08.41 ID:ks52GgQ40
10年遅い経営感覚
42: アムールヤマネコ(大阪府) [CH] 2023/01/10(火) 10:52:08.36 ID:BVawKfpC0
これは悪手だな
今まで無意識に習慣的に新聞取ってた読者に
「新聞は本当に必要なのか?」
を考える機会を与えてしまう
3割ぐらい解約すんじゃね?
43: マヌルネコ(静岡県) [GB] 2023/01/10(火) 10:54:10.95 ID:ZbTetUUF0
親がまだ読むので静岡新聞を夕刊無しで取ってる
夕刊を辞めると3170円だったけど料金上がるのかよ (´・ω・`)
117: リビアヤマネコ(大阪府) [FR] 2023/01/10(火) 12:45:11.24 ID:dhVRG8/O0
>>43
配達されてる静新に朝刊単は本来は無い。
販売店がやってるサービス価格だから上がる様なら販売店から何か言ってくるよ多分
44: (福岡県) [CR] 2023/01/10(火) 10:54:57.08 0
タブレット配って配信した方がいいね
印刷も配達もなくて環境にも優しいエコだぞ
46: アメリカンカール(東京都) [US] 2023/01/10(火) 10:56:35.56 ID:DGy/Tks/0
夕刊取ってる大多数は年寄りなのに見れないものに金を払う感じか
53: シャム(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 11:06:04.48 ID:5zu/Z7LB0
>>46
もう、新聞をとらなくなると思う。
流石に年寄りでも、そこまで馬鹿では無いだろ。
47: ジャングルキャット(茸) [US] 2023/01/10(火) 10:56:40.76 ID:wwzprwaa0
もうアプリだけでいいじゃん
物流代も紙代も浮くし
48: マヌルネコ(静岡県) [GB] 2023/01/10(火) 10:59:28.49 ID:ZbTetUUF0
>>47
ここはテレビとラジオも持ってるから
静岡放送のデータ放送を使って細かいニュースまで見れるようにすれば良いな
49: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] 2023/01/10(火) 11:00:57.09 ID:NncEdjrf0
紙に印刷
販売店に移送
配達

全て無駄
ネット有料配信
で無駄なコスト削減で価格下げる

50: バーミーズ(神奈川県) [ヌコ] 2023/01/10(火) 11:03:51.46 ID:sgaqndyM0
朝刊こそ廃止しろよ
朝っぱらからバイクうるせーんだよ
55: サイベリアン(埼玉県) [ニダ] 2023/01/10(火) 11:08:57.85 ID:sEFFVaEU0
早朝の配達うるせーから朝刊を廃止しろよ
57: リビアヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/10(火) 11:11:23.17 ID:WX1jKSkA0
そもそも物理媒体だとタイムラグあるしな
58: ラグドール(茸) [US] 2023/01/10(火) 11:13:19.24 ID:VEjPZb3B0
新聞は家で焼肉をするときに下に敷くために必要だな

正確にいうと古新聞紙だけど

59: リビアヤマネコ(茸) [CA] 2023/01/10(火) 11:14:07.08 ID:uljdexza0
は?
配達代とか紙代込みで買ってるんだから安くしろよ
63: ぬこ(光) [US] 2023/01/10(火) 11:21:08.20 ID:kxv+zqcg0
周回遅れにされとる紙
65: ボンベイ(三重県) [IT] 2023/01/10(火) 11:22:26.84 ID:B1kLStks0
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ
66: オシキャット(神奈川県) [CN] 2023/01/10(火) 11:22:46.79 ID:ZaPmbIc/0
最近の夕刊、ページ数がすごい少ないぞ。8ページ(新聞紙2枚)ってのが多い。
73: シャム(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 11:34:34.61 ID:5zu/Z7LB0
>>66
広告量も凄い。
日によってはチラシの方がページ数が多いぐらい。
あれだけ広告料稼いでるのに何で値下げ出来ないのやら。
126: リビアヤマネコ(大阪府) [FR] 2023/01/10(火) 13:15:52.67 ID:dhVRG8/O0
>>73
チラシ代って言って四つ折りサイズでxx円×枚数×部数で配達人のボーナスになってるんやで
68: スフィンクス(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 11:28:50.49 ID:vNXAGUvW0
静岡県知事の悪名と自分勝手さを見せつけられている日本国民としては、衰退する静岡県の姿を見るのは実に心地良い。
国産エアコン霧ヶ峰を造って居る三菱電機静岡工場と、静岡県民の皆さん! ゴメンナサイ!!!w
69: エキゾチックショートヘア(光) [US] 2023/01/10(火) 11:29:28.96 ID:ymgFmk5I0
ポストに東京新聞の勧誘チラシが入ってたわ、月額3400円とか書いてあってアホかと思った
資源の無駄遣いするな
74: シャム(東京都) [SG] 2023/01/10(火) 11:35:48.06 ID:qGswFjXs0
何も印刷してなくていいから白紙だけ配ってくれないか
色々使い道あってさ
76: ターキッシュバン(鳥取県) [GB] 2023/01/10(火) 11:42:19.25 ID:oW9OOwHK0
印刷前の新聞用紙はアマ損で売ってる
77: ピクシーボブ(茸) [PK] 2023/01/10(火) 11:42:30.09 ID:tvYAVXBI0
東京都区部の物価4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06CAT0W3A100C2000000/
79: 白黒(騒) [EU] 2023/01/10(火) 11:46:39.69 ID:/i6li8Rm0
デジタルだとその良さが半減する
新聞の良さはやっぱり見開きでの一覧性だと思う
84: アメリカンボブテイル(光) [CN] 2023/01/10(火) 11:54:14.54 ID:412QqnZb0
地方の取材網とか考えない人もいるのねw
87: サビイロネコ(神奈川県) [FR] 2023/01/10(火) 11:56:51.08 ID:6RqVCdZ50
>>84
何を取材するの?
いまどき個人でも取材できるけど
そういやなんかトラックに使う尿素が品薄だとか言ってたのって何だったの?
国内ニュースはマジでそういうどうでもいい騒ぎばっかり
99: シャム(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 12:12:41.14 ID:5zu/Z7LB0
>>87
マスメディアも取材に行かずにYoutubeに上がった動画を買ってるだけだしな。
85: サビイロネコ(神奈川県) [FR] 2023/01/10(火) 11:55:09.90 ID:6RqVCdZ50
てか国内ニュースってマジでどうでもいいんだわ
嫌でもお前らが話題にして目に入ってくるから
能動的には海外ニュースだけチェックしとけばいい
新聞社なんか海外ニュースはよそから買ってるだけで残りのほとんどがどうでもいい記事
89: サバトラ(千葉県) [US] 2023/01/10(火) 12:01:16.83 ID:Ksamog5e0
50年後には新聞というスタイルのニュースを伝える紙媒体があったことは新しい世代に都市伝説並に信じてもらえないものになるだろう
90: サビイロネコ(神奈川県) [FR] 2023/01/10(火) 12:02:29.81 ID:6RqVCdZ50
>>89
号外は駅前とかでただで配ってた(笑)
うそでしょw
92: マーブルキャット(東京都) [EU] 2023/01/10(火) 12:08:23.25 ID:W2bOgEge0
嘘読ませて金とるから日本の新聞最悪。

しかも、やむを得ずならまだしも
吉田調書とか嘘拡散企んだとしか思えん。

96: バーマン(福岡県) [CN] 2023/01/10(火) 12:10:13.97 ID:HizltSZ60
映像配信会社になったらどうだろ
98: ラガマフィン(宮城県) [CN] 2023/01/10(火) 12:10:49.35 ID:SXcAD7jl0
3300円ならネトフリもU-NEXTもつかえるな
100: 猫又(茸) [ニダ] 2023/01/10(火) 12:12:52.58 ID:O6ntNKpF0
契約に大きな変更が入るので
再同意が必要と思うけど
101: キジ白(大阪府) [CN] 2023/01/10(火) 12:16:38.24 ID:EAsEpvOD0
静岡新聞って静岡では案外見るかも?
飲食店に置いてある新聞ってイメージ
102: ベンガル(千葉県) [US] 2023/01/10(火) 12:19:31.57 ID:2yz35Fqi0
軽減対象なのに、なんで税率10なの?
104: クロアシネコ(やわらか銀行) [US] 2023/01/10(火) 12:21:26.96 ID:dLmjRN1U0
配達コストがなくなっても料金高いままなのはなんでだ?
107: ペルシャ(SB-iPhone) [ニダ] 2023/01/10(火) 12:28:47.73 ID:DFbc9jgN0
スルガ銀由来の美術館に拠出云々のニュース先月見てなんだかなと感じ過ぎた

地方新聞はもはや同人誌でも続かないなと

108: 三毛(北海道) [ニダ] 2023/01/10(火) 12:29:45.31 ID:uY6Z6rzl0
もう紙の新聞もいらんし
新聞の情報にそんな数千円の価値もねえし
109: リビアヤマネコ(大阪府) [FR] 2023/01/10(火) 12:32:10.40 ID:dhVRG8/O0
俺が静新配達してた頃は朝刊単で2650円セットでも2980円だったかな?今ってそんな高いの?
111: ボンベイ(茸) [US] 2023/01/10(火) 12:36:52.08 ID:QKTmdcAH0
新聞のサブスク作ろう
全市読み放題で1000円なら払う
115: カラカル(大阪府) [US] 2023/01/10(火) 12:39:56.02 ID:fndFcvOW0
中日新聞の方が強いんだよな、県西部。
116: ツシマヤマネコ(静岡県) [GB] 2023/01/10(火) 12:44:42.71 ID:41B7lSfJ0
静岡新聞は屋山太郎のコラムは面白い
自虐史観を思いっきり否定する右派論壇の1人だが
学術会議騒動のときに、おそらく日本で最初に共産党がやらかした事実をコラムに書いた
119: バーマン(東京都) [US] 2023/01/10(火) 12:51:22.37 ID:As9Qct1t0
夕刊作る仕事は減るのに給料は下げたく無いから値下げしない
120: ヒョウ(大阪府) [KR] 2023/01/10(火) 12:51:27.59 ID:hrvTxb3M0
夕刊の配達員の人件費が浮くし、料金据え置きで新聞屋大歓喜だな。
121: ジャガーネコ(神奈川県) [US] 2023/01/10(火) 12:51:46.11 ID:KXq+l9tn0
NHKもそうだけど高給取り社員を養う為のサービス改悪多すぎじゃね
122: キジトラ(茸) [GB] 2023/01/10(火) 12:57:37.15 ID:bGw9zyly0
いまだに電車内で偉そうにバサバサうるせーバカがいるからデジタルだけにしろ
123: ジャパニーズボブテイル(愛知県) [JP] 2023/01/10(火) 12:59:20.24 ID:cSbxbqvV0
紙の新聞なんて近い将来には
赤旗と聖教新聞だけが残るだけだろw
124: アメリカンショートヘア(宮崎県) [US] 2023/01/10(火) 13:06:31.41 ID:cST4takq0
今日び新聞なんてけつを拭く紙にすらならないよ
はやく廃業しちまいな
125: シャム(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 13:11:19.58 ID:5zu/Z7LB0
新聞って朝刊だけでも朝夕刊でも料金は差が少ないのはどういうシステムなんだろとは思ってた。
129: ターキッシュバン(静岡県) [ニダ] 2023/01/10(火) 13:25:31.64 ID:eR2KYqub0
輪転機の空いた時間はどうすんのかね。聖教新聞の増刷でもするのかな。
130: ぬこ(ジパング) [US] 2023/01/10(火) 13:25:38.71 ID:xhc+x9/d0
新聞配達バイト料が朝だけで同額貰えるのか?
131: リビアヤマネコ(大阪府) [FR] 2023/01/10(火) 13:25:38.91 ID:dhVRG8/O0
でも静新って日経も刷ってるからなぁ~
だもんで関東と静岡で紙質が違うんだよ…
136: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [CN] 2023/01/10(火) 13:42:33.13 ID:P0xzo2NV0
軽減税率なのに3300円の設定な時点で
そもそも守銭奴

3代目のバカ社長が系列のテレビ局のアナウンサーと不倫してたんだっけ?大石とかいうボンボン

137: ボルネオウンピョウ(大阪府) [EG] 2023/01/10(火) 13:42:49.74 ID:EeSVyaNo0
新聞は必要無いが新聞紙は欲しい
170: ジャガーネコ(神奈川県) [US] 2023/01/10(火) 17:15:57.97 ID:KXq+l9tn0
>>137
自治体が月一で配布してる広報紙で十分
家庭に届けてくれなくても役所に置いてある
138: シンガプーラ(茸) [ニダ] 2023/01/10(火) 13:47:23.76 ID:V2z8Yz/60
なんのために新聞取ってるかって新聞から情報得るためだと思ってるのか?

ほとんど近所のスーパーのちらし見るためだよ
最近はアプリもあるけど、紙でみたいんだ

140: シャム(東京都) [ニダ] 2023/01/10(火) 13:56:34.62 ID:5zu/Z7LB0
>>138
なら、チラシだけでいいじゃん。
それに3300円って高いよ。
144: ベンガル(熊本県) [CA] 2023/01/10(火) 14:13:03.51 ID:dsREuyOz0
静岡の年間降水量は知らないけど
雨天時新聞を入れるビニール
これのコストがバカにならない。
夕刊廃止したら配達員さんの給料
それに夕刊に費やしていたビニール
の費用削減で販売店の収益改善効果は
少なくないと思う。
145: ジョフロイネコ(北海道) [US] 2023/01/10(火) 14:13:42.81 ID:Jr0YdVRD0
配達分野いろいろ統合すればいいのにね。
売れない新聞とか売らなくてもいいようになるよ。
146: チーター(岡山県) [ヌコ] 2023/01/10(火) 14:14:55.11 ID:WDb621Nz0
朝夕刊のセットでこの値段なら安い方なんだろうけど
なんでこんな書き方するかねボケマスゴミは
147: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/10(火) 14:16:25.75 ID:RpNCykmm0
3300円のチラシ代。もう馬鹿としか。
てかスーパーなんて週2,3回行ってるんだからチラシなんて見なくたって
安売り情報手に入るだろw
スーパー行けばチラシ置いてあるし
148: ソマリ(茸) [CN] 2023/01/10(火) 14:17:13.11 ID:7kuk0D4L0
そういやお悔みの為だけに新聞を取ってると言ってたな
記事はネットでも見れるけどお悔みは見れないからと言って

俺はどうせお悔やみすら見ないから新聞は切り捨てたけどさ
今も見れないのかね

149: マンチカン(静岡県) [US] 2023/01/10(火) 14:23:20.25 ID:Y4ya64P70
うちの親が悲しむ
毎夕カブの音が聞こえると即行でポストへ取りに行くくらいなのに
150: ラグドール(長野県) [US] 2023/01/10(火) 14:24:41.43 ID:8EN3GcGX0
新聞読む爺さんがネットで金使うとは思えんなあ
151: オリエンタル(ジパング) [US] 2023/01/10(火) 14:26:43.57 ID:rVz6fTSM0
夕刊廃止してくれた方が新聞奨学生的には大変助かるんだろうなとは思う。
夕刊配達あったお陰で遊びもバイトもサークルも無理だったからなぁ
152: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US] 2023/01/10(火) 14:30:23.96 ID:RpNCykmm0
近場のマンションとか分譲住宅売り出し、新車のオプションサービスをチラシ情報で得るとかで重宝されてるのかな?

新聞のチラシをPDF化してネット配信する会社立ち上げ
近場の情報をきめ細かく提供してくれれば
新聞やめてそちらに加入する人も結構いるかもな。
まあ月額330円位が限度だけどなw

153: ジャガー(大阪府) [DE] 2023/01/10(火) 14:30:52.94 ID:CAH7uTJe0
朝のニュースなんて所詮は昨晩のニュースの二番煎じだし
昼までしっかりネタ探しして夕刊だけ配って
特ダネは夜の報道番組で取り上げられるほうがいいんじゃないの?
154: ユキヒョウ(神奈川県) [US] 2023/01/10(火) 14:35:39.54 ID:fi8ObbWX0
月額3300円は高過ぎるだろ
1000円が妥当な所じゃない?

3300円もあるならアマプラとかネトフリに課金するわ

158: エキゾチックショートヘア(大阪府) [ニダ] 2023/01/10(火) 15:09:43.91 ID:HO3IJiol0
>>154
観たい記事がある時にコンビニで1日ごとに適当に買った方が安そう
155: ピューマ(東京都) [US] 2023/01/10(火) 14:56:59.11 ID:qwDVhNJA0
奨学生何人かいたけどよくやってるなと思ったわ
あれを耐えられるなら大概のことは乗り越えられるだろうね
156: ギコ(ジパング) [US] 2023/01/10(火) 15:04:43.93 ID:D5WXUd3q0
軽減税率やめろ
157: ジャガランディ(東京都) [US] 2023/01/10(火) 15:08:31.02 ID:isJ0wI4d0
赤黒く色の付いた情報なんて無料でもいらないから
161: エジプシャン・マウ(東京都) [US] 2023/01/10(火) 15:14:42.79 ID:XCRShR2B0
2倍の情報量にしないと客側は納得しないだろ
163: 猫又(静岡県) [US] 2023/01/10(火) 15:27:01.66 ID:x3218Fik0
ネットから送れること半日の情報に金を払う意味
164: ベンガルヤマネコ(光) [ヌコ] 2023/01/10(火) 15:34:42.19 ID:t+8NZvtM0
夕方の駅の売店で飛ぶように売れてたゲンダイ、フジ、東スポ
165: デボンレックス(SB-iPhone) [US] 2023/01/10(火) 15:47:41.11 ID:NIh+9Wrt0
新聞はいらないけど便利だから新聞紙はいる。
167: ボブキャット(静岡県) [US] 2023/01/10(火) 16:33:22.81 ID:az+pMwX20
新聞社側からみりゃ維持だけどさ
客から見ればサービス低下だよな?
174: オシキャット(大阪府) [CN] 2023/01/10(火) 17:36:45.91 ID:7vYdlCCM0
先に夕刊を廃止してる地方新聞もおんなじ言い訳してたが結局値上げやらページ数も元通り(実質減)だったりしてるからな
お値段据え置き()も、資材高騰を理由に半年も持たなさそう
175: サバトラ(埼玉県) [ニダ] 2023/01/10(火) 17:38:39.19 ID:V4RyobTh0
最初から夕刊なんていらなかっただろ
誰だよ考えたクズは
176: ピクシーボブ(滋賀県) [US] 2023/01/10(火) 17:42:09.85 ID:XXkUEvfG0
老人ばかりの住宅街に住んでるが
朝刊はともかく夕刊なんてとってる家など1件もない
177: ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [US] 2023/01/10(火) 17:56:27.31 ID:PUrfMavu0
日経が月1000円なら買ってもいいけど
他の新聞は意味がない
178: リビアヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/01/10(火) 18:01:38.67 ID:d7liNGum0
朝刊、夕刊共に記事も厚さも薄っぺらい
テレ欄だけしか見ない層もいるのに広告になっていたりする
いらね
179: バリニーズ(静岡県) [US] 2023/01/10(火) 18:44:11.47 ID:U1JfvQN00
新聞配達も人手不足みたいなんだよな
通勤途中で自転車の前かごに数十部だけ積んでやってくるおばちゃんというかおばあちゃんを見かけるわ
181: サビイロネコ(茸) [ニダ] 2023/01/10(火) 18:54:20.31 ID:JFvHWYgV0
今の新聞なんて半分くらい広告だろ?
183: しぃ(千葉県) [GB] 2023/01/10(火) 18:57:48.56 ID:e1uV0oPT0
昔は年始の新聞は広告で厚さが3~5倍あった
184: ボルネオヤマネコ(大阪府) [US] 2023/01/10(火) 19:19:36.91 ID:3AXNWVMS0
これで講読者が増えることはないから
そのうちさらに痩せ細っていく
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【動画】飼い主をからかってドヤ顔するライオンが話題「すごい笑顔(笑」

【動画】飼い主をからかってドヤ顔するライオンが話題「すごい笑… [...]

テレ東新人・藤井由依アナ ニットがピタピタで透ける!!

テレ東新人・藤井由依アナ ニットがピタピタで透ける!! ・・… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 雑談