スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:45:38.17 ID:PQnI4gl60
何考えてるんや
引用元: ・日本「物価は急上昇しないけど株価はあがります」←このボーナスステージで投資しないやつwww
2: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:46:08.81 ID:NtkXsV9x0
ワイ凄まじい利益出てるわ
3: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:46:35.64 ID:PQnI4gl60
>>2
ええやん
4: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:47:04.12 ID:F4v/kVzP0
毎日株価気にして生きる人生なんか嫌だわ
6: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:47:15.68 ID:PQnI4gl60
>>4
楽しいよ
12: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:48:22.56 ID:NtkXsV9x0
>>4
10年も持ってればあまり気にしなくなる
5: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:47:07.17 ID:bi9DwSfh0
投資する金がない
7: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:47:28.96 ID:PQnI4gl60
>>5
🙃
8: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:47:38.34 ID:S7HBbyFfa
ワイは米国株派なんや
11: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:48:08.51 ID:PQnI4gl60
13: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:48:59.14 ID:Uvp8qeSE0
投資信託やから夢がないわ
一年で5倍ぐらいになる銘柄ないんか
18: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:51:32.44 ID:F4v/kVzP0
>>13
ほんこれ
手持ちの500万が10年後に倍になってたら何やねんって感じ
インデックス投資とかクソつまらん
25: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:52:53.65 ID:+qftH1ig0
>>18
ホンマこれやわ
idecoとかにも食指が動かん
26: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:52:57.49 ID:q0FEtM4U0
>>18
IOST2円の時にぶち込めば普通に倍になるしな
14: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:49:28.19 ID:IuHpQ9LPr
周り全然やってないから優越感にひたれるわ
もちろん周りには言ってない
16: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:50:36.89 ID:PQnI4gl60
20代で被ってもないしやってるっていうと驚かれるよな
というか4050くらいでやってないやつってまじで人生損してるわ
24: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:52:33.98 ID:IuHpQ9LPr
>>16
日本人って他人と比べたがるやん?
同じ会社で働いてる人と比べて収入変わるって最高や
なんでやらんのか理解できん
27: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:52:59.67 ID:PQnI4gl60
>>24
大概面倒
時間ないこういうとこで差がつくんよな
優越感はわかるわ
21: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:52:11.17 ID:t/WYXitY0
セントレックス銘柄100%ワイ、無風🙄
33: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:54:30.88 ID:fYHlhmEo0
>>21
バルクとか?
22: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:52:16.21 ID:STdXvTfZd
コロナ開けたらアメリカの給付金で投資してる奴消えて米国株一気に落ちそうだからその時始めるやで
28: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:53:21.81 ID:KQEaY2dG0
毎年成長してる株買ってたらめちゃくちゃ利益出てる。。
29: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:53:33.97 ID:ItbhvsShd
リクルートとダイキンの勢いがヤバすぎる
皆積んどけよ
32: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:54:30.82 ID:NtkXsV9x0
>>29
一番やばいのはレーザーテック
30: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:53:53.09 ID:LrnGyUq10
まずスレタイの意味が分からん
物価上がってないなら投資する意味ないだろ
その二項対立なら根本にあるのはインフレ対策(としての株式)じゃないのか
34: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:54:33.11 ID:PQnI4gl60
>>30
そのうちインフレくるから
金増やしとかないと更に格差広がるで
37: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:55:25.44 ID:LrnGyUq10
>>34
現在の話としてスレタイの問題提起じゃないのかよ
むちゃくちゃじゃん
31: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:54:24.45 ID:uEJ+GEdV0
700万適当に投資信託入れてみたら300万ふえてるわ
こんなん続かなさそう
36: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:55:12.63 ID:tPFLEsrm0
2月に買ったモデルナ株が3倍になってて草
家買うわ
39: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:55:37.22 ID:kz6WlbAaM
金持ちだけが更に投資で増やせる糞国家
45: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:57:31.22 ID:OR4/Srp9d
>>39
株とかの投資は金持ちしか儲からないよ
資本主義では貧乏人は何やっても無理なんや
43: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:57:12.37 ID:5c8usnOkp
まあ貯金に回すなら株買うのが良いわな
日本のより海外の方がいいけど
47: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:58:10.90 ID:LrnGyUq10
>>43
その場合のリスクプレミアムについてちゃんと考えられてんのかね
簡単に貯金貯金言うけど
あと期待リターンと最頻値は違うのに
46: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:57:38.84 ID:clP2zV3p0
1500万くらい銀行の普通預金で死んでる
流石にヤバいと思いはじめたがなにも解らん
銀行の窓口行ってオススメ買うのは絶対駄目ってのだけ聞いた
48: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:58:36.66 ID:PQnI4gl60
>>46
まあぶっちゃけ証券会社にすすめられたのでもええやろ
ワイのおじさんそれやってるけど普通に増えまくってる
スポンサードリンク