引用元: ・日本の会社「新卒の手取りは…18万でええか!」←年収200万という事実
2: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:47:55.37 ID:laEwNvNx0
1年目でそれならまだええ
問題は順調に昇給するかや
問題は順調に昇給するかや
3: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:49:49.64 ID:ZWTWf4zvr
賞与も入れろ
4: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:50:29.31 ID:wUgnPvzH0
>>3
賞与が年1の会社が一番多い事実
賞与が年1の会社が一番多い事実
5: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:51:53.17 ID:OmjNrgVc0
わい、研修医
まさかの月給15万やったぞ
賞与はない
まさかの月給15万やったぞ
賞与はない
9: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:59:34.78 ID:O0r04ky40
>>5
ワイも手取り18万で賞与なし昇給なし時間外なしや
都内の勤務医終わってるわ
ワイも手取り18万で賞与なし昇給なし時間外なしや
都内の勤務医終わってるわ
10: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:01:20.76 ID:wUgnPvzH0
>>5
>>9
医者ならさっさと開業しろ
ワイの親は開業医の年収だけで5000万いってるしその他不動産やら何やらバリバリで1億〜1億5000万とかや
絶対に開業しろ 潰れることなんてありえないから リスク0よ
>>9
医者ならさっさと開業しろ
ワイの親は開業医の年収だけで5000万いってるしその他不動産やら何やらバリバリで1億〜1億5000万とかや
絶対に開業しろ 潰れることなんてありえないから リスク0よ
12: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:05:21.00 ID:O0r04ky40
>>10
開業はリスクくっそ大きいぞ
しかも長期休暇とれなくなるし
開業はリスクくっそ大きいぞ
しかも長期休暇とれなくなるし
13: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:07:17.40 ID:OmjNrgVc0
>>12
いや、潰れる潰れるないのレベルならそんなリスクないでしょ
年収数千万とか億越え目指すとか言うならそうやが
いや、潰れる潰れるないのレベルならそんなリスクないでしょ
年収数千万とか億越え目指すとか言うならそうやが
15: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:08:31.70 ID:wUgnPvzH0
>>12
大きいか?
潰れるクリニックなんて存在すんのかな?ってくらい見たことないわ
大きいか?
潰れるクリニックなんて存在すんのかな?ってくらい見たことないわ
16: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:12:09.46 ID:vWE62xvi0
>>15
いくらでもあるわ
いくらでもあるわ
14: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:07:46.37 ID:OmjNrgVc0
>>10
あと、俺は歯医者や
あと、俺は歯医者や
6: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:55:33.11 ID:mNYN+uXi0
賞与1年で1200円😭
7: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:56:38.28 ID:iH0MnywQ0
額面20超えるしボーナスもつくやで
どう計算しても200にはならんわ
どう計算しても200にはならんわ
8: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 01:58:10.72 ID:yECO1wKta
>>7
ニートの妄想やろなあ
ニートの妄想やろなあ
11: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:02:19.61 ID:qCOUr8NRp
月収1.5万の支那人見習えよ
17: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 02:25:50.45 ID:0y8F7Aa+0
開業にかかる費用がドンドン増大しているから、ノーリスクとはいかんぞ
割とよくあるパターンが、商業施設にテナントとして入って施設そのものが傾いてしまったパターン
クリニックだけ残ることもできないので、閉鎖せざるを得ない
割とよくあるパターンが、商業施設にテナントとして入って施設そのものが傾いてしまったパターン
クリニックだけ残ることもできないので、閉鎖せざるを得ない