スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:41:47.14 ID:FfBVzynX0
引用元: ・日本人の貯蓄額、派手にヤバいwwwwww【ソースあり】
35: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:52:02.76 ID:8cXkfUJfM
>>10
これガセやで
普通に貯金額を含んだのか>>1や
39: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:52:58.22 ID:K6a02vLra
>>35
だとしたら貯金1円でもあれば金融資産保有世帯になるんやが
3: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:42:36.78 ID:zC0tVAYS0
すまん中央値ってなんなん?
5: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:44:09.42 ID:FfBVzynX0
>>3
その集団での最頻値や
このデータで言えば20代は8万円台の貯金が一番多いんや
9: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:45:29.07 ID:K6a02vLra
>>5
最頻値と中央値は違う
88: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:00:42.31 ID:puFOM1c7M
>>5
どや顔で嘘を教えるクズ
212: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:17:00.03 ID:ohCyYRT50
>>5
正直ワイも問われたらこう教えるところやったわ
サンガツ
6: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:44:36.94 ID:K6a02vLra
>>3
下から数えても上から数えてもちちょうど真ん中の人0 0 0 (0) 0 0 100
この場合だと0が中央値
平均値は14
8: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:45:09.61 ID:FfBVzynX0
>>6
補足サンガツ
ワイが間違ってたわ
176: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:13:06.96 ID:HLYUuv1D0
>>8
ちゃんと謝る事出来て偉い
死んで欲しい
20: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:48:32.06 ID:zC0tVAYS0
>>6
サンガツ
33で220万ぐらいしかないんやがマシな方って事でええんか?
112: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:04:09.10 ID:zgv1T/3KM
>>6
セリーグの本塁打で例えたら
1人あたりの平均本塁打数は3,4本で
中央値は全打者の半分だから2本とかになるのかな
15: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:46:26.92 ID:0NOIWwgAd
>>3
1番から9番のうち5番目に打率のいい奴が中央値
158: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:57.61 ID:P3+iZAlTr
>>3
メディアンのことや
10: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:45:30.48 ID:Z5CaP+NmM
17: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:47:11.52 ID:K6a02vLra
>>10
?????
意味わからんは
19: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:48:07.02 ID:v6c5tTEN0
>>10
貯金額は低く見せたいからしゃーない
25: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:49:33.74 ID:K6a02vLra
>>19
貯金額2億でも金融資産非保有世帯にカテゴリされるだけやろ
30: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:50:47.08 ID:7nwHT1rv0
>>19
スレタイがおかしいだけやで貯金額とか関係ないで
22: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:49:02.74 ID:FfBVzynX0
>>10
それどこソースなん?
23: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:49:05.52 ID:7nwHT1rv0
>>10
金融資産の話ならそらそうなるやろ
26: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:50:06.73 ID:K6a02vLra
>>23
なんで貯金は金融資産に含まれないのか
66: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:57:24.57 ID:7nwHT1rv0
>>26
費用として出ていくのが確定してたら一時的に手元にあるだけの金であって金融資産じゃねえって言いたいんやろな
53: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:55:17.24 ID:Lk9YohpJ0
>>10
そもそも推移が終わってるからヤバいのはヤバいぞ
223: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:17:52.45 ID:EpQ3U70Sa
>>10
そら生活費は貯蓄に含まんわ
21: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:48:57.88 ID:OvwrUL09d
貯蓄より年収気にした方がいいんでないか?
年収300万の貯蓄1000万より年収800の借金1000万の方がはるかにいいやろ
24: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:49:09.62 ID:QJuiKzpo0
平均の8倍ワイ高みの見物
27: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:50:27.53 ID:QJuiKzpo0
書き方がおかしいわ
現金預金だって立派な金融資産やろ
28: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:50:31.16 ID:XSRwA5/10
同級生とか工場とかでばっかり働いてるけどああいうのって歳いっても働かせて貰えるんか?
それに皆バイトだけど数年働いたら正社員にしなきゃいけないんじゃなかったっけ
31: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:51:16.04 ID:lTZ2dCcK0
こんな少ないことある?
36: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:52:15.96 ID:K6a02vLra
>>31
まあでも日本人の6割が底辺みたいな生活してるし
34: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:51:39.50 ID:UrQHhBqA0
年収500以上あって貯金50のワイやばい?
ちな新卒2年目
41: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:53:15.36 ID:O8LUkmiwa
>>34
普通やろ
ワイも新卒で車買ってローン払い終わるまでそんくらいやった
44: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:53:36.38 ID:UrQHhBqA0
>>41
車持ってないよ🥲
都内やし
40: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:53:01.51 ID:b5s+7o7kr
中央値とかいうよく分からん数字必要か?
平均だけでよくね?
49: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:54:42.12 ID:K6a02vLra
>>40
平均だと一人の超大金持ちのせいで無茶苦茶になる例1兆円 0円 0円 0円
平均2500億円
70: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:57:47.87 ID:b5s+7o7kr
>>49
>>58
また一つなんJで賢くなってしまったわ...
105: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:03:32.76 ID:URXfvXGy0
>>49
0円を無駄に並べるアホ
205: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:16:31.49 ID:d9MRms5dd
>>105
アスペおるやん
52: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:55:09.46 ID:cD3fAN5Dp
>>40
校長未履修か?
62: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:56:40.61 ID:K6a02vLra
>>52
校長のせいで校長の一人あたり売買春する平均が2超えてしまってるの草
79: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:59:19.67 ID:qrDbwmoI0
>>52
平均と中央値の違いを教え子に知らしめた偉大な校長
58: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:56:02.94 ID:lOn6sN1eM
>>40
資産は身長と違って天井ないからな
10人おって資産0円9人資産1億1人だったら平均資産が1000万になるがこれは実態に即してるかって話よ
84: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:59:40.33 ID:7nwHT1rv0
>>40
日本人打者を評価するときに大谷、筒香、秋山の本塁打を平均するのと中央値見るのとどちらが役立つか考えたらわからんかな
115: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:04:28.93 ID:KiK+iXKGd
>>40
校長に謝れ
42: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:53:33.90 ID:XqFAcEHU0
こどおじなのに貯金ないわ
43: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:53:35.65 ID:yR9p0yMPK
真面目に働くのバカバカしくなるよね
45: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:53:41.43 ID:+Nl+mFS0d
Jの平均は年収1000万↑、資産3000万↑だからな
なぜか底辺社畜スレが毎日伸びるけど
46: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:53:44.67 ID:um8a9r3RM
とりあえず2000万貯めてみ?
あとは利率だけで最低限のセミリタイアできるから
47: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:54:28.89 ID:lTZ2dCcK0
こどおじやから社会人2年目で500万貯まった
252: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:20:11.59 ID:ohCyYRT50
>>47
こどおじのメリットって特大すぎるよな
50: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:54:42.11 ID:jlp1bEX3d
世代別で比較する意味ある?
結局上の世代が死ねば子供に引き継がれるだけやし
そもそも名義はジジババでも運用は子供がやってるとか普通にあるしな
54: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:55:26.87 ID:1mNd3SCDa
そもそも貯金なんて必要か?
社会福祉さえちゃんとしてればいらんやろ
57: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:55:49.29 ID:MMr8Gxon0
>>54
ちゃんとしてない定期
59: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:56:03.35 ID:b5s+7o7kr
>>54
社会福祉がちゃんとしてないから貯金してんだぞ
56: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:55:47.19 ID:S996LSU40
40代50代がクソヤバいやん
ナマポまっしぐらやな
61: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:56:21.68 ID:TdldCsL6r
生活費ノーカンならむしろ高くなるんちゃうの
64: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:57:17.14 ID:MMr8Gxon0
要するに余剰資金がどれくらいあるかってことやろ
こんなもんなんじゃないの
60までに2000貯まりそうやん
67: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:57:28.14 ID:OklALQJx0
20代で1000万持ってるワイは凄いんや…!
68: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:57:36.48 ID:d6eXVSaA0
不動産は金融資産じゃない?クソアホですまんが
98: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:02:04.30 ID:7nwHT1rv0
>>68
わりと簡単に現金に変えられるものじゃないとダメなんじゃないの
71: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:57:57.67 ID:um8a9r3RM
年収650万で貯金20万ってやばいか?
ちな30歳
73: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:58:13.87 ID:M39ag1ygd
まさかここに中央値より低いやつはおらんやろなあ
77: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:58:47.81 ID:RtEBBh300
>>73
そら中央値なんやから半分はそうやろ
76: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:58:44.04 ID:MKSMSQNiM
31で1300万あるけどすごい?
83: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:59:37.26 ID:um8a9r3RM
>>76
すごいよ
87: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:00:40.89 ID:MKSMSQNiM
>>83
やったぜ
81: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:59:33.46 ID:+cz9u6hu0
23歳で800万のワイ高みの見物
85: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 11:59:58.43 ID:bbVg4LZ10
わいはもうすぐ3000万いきそうや
40代近いけど
91: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:00:58.99 ID:x0MzMSrUd
>>85
すごい
ワイは36やが600万くらい
93: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:01:15.58 ID:um8a9r3RM
>>85
もうセミリタイヤできるやん
89: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:00:46.18 ID:/2VVYix40
94: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:01:21.53 ID:FfBVzynX0
>>89
若者雑魚すぎ
100: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:02:57.62 ID:rsOSTadI0
>>89
持たざる高齢者が入っていない
102: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:03:11.09 ID:xM69uozq0
>>89
これジジババは金持ちのように見えるけど実際はジジババ同士で格差あるからな
218: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:17:30.42 ID:cquwlgtRM
>>89
グンゼやからやろ...
97: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:01:55.04 ID:SrglOEVRa
38やけど200万以上貯まらんのやけど
99: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:02:40.38 ID:O8nKEY9Cp
貯金78万円で投信が11万円や
ちな23歳
126: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:06:32.12 ID:um8a9r3RM
>>99
貯金50万を投信に注ぎ込め
投資しないと資産は伸びひん
242: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:15.38 ID:iF88fuFpp
>>126
分割やが歯列矯正やるから無理や
自己投資もしないといけないししょうがないね
101: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:03:04.23 ID:zgXT91GDM
ワイ年150万づつ増えてるんやが
109: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:03:52.18 ID:7nwHT1rv0
>>101
ワイもそんなもんやったわ
104: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:03:20.45 ID:xEwl0Xk50
家の頭金やら何やら払って200万しか無いんやけど、この場合も他と同じく算出されるの?
108: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:03:46.37 ID:MMr8Gxon0
>>104
その場合は0や
114: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:04:15.60 ID:s0bQjK1b0
身の丈に合わない金の使い方してるアホどもが70すぎてもバイトしてるの妄想して見下すのがワイの生き甲斐や
その調子で散財してくれてええぞ☺
118: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:05:18.09 ID:pBbE6yEQd
>>114
フリーターっていうほど散財してるか?
127: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:06:46.56 ID:s0bQjK1b0
>>118
フリーターの話はしとらんけどフリーターなら尚更切り詰めなきゃあかん
でも全額使うアホばっかや
120: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:05:39.92 ID:bhg2nV5D0
-200万や
おわりやで
124: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:06:11.12 ID:pBbE6yEQd
>>120
わいは-180万や
122: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:06:03.89 ID:wT2cRXhh0
普通に働いてて金貯まらないやつって何に金使ってるんや?
131: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:07:01.19 ID:SrglOEVRa
>>122
生活費だけで毎月赤字
ボーナスでトントンにしとるわ
139: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:08:47.64 ID:bhg2nV5D0
>>131
これや
副業したいんやけどオシャレなやつしか許可されへん
141: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:09:08.86 ID:Z90Y/K0O0
>>131
手取り低いんか?
152: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:13.00 ID:SrglOEVRa
>>141
毎月手取り30くらいやな
都心で車ありや
157: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:53.10 ID:Z90Y/K0O0
>>152
1人だったら余裕も余裕やろ…
結婚してたら知らんけど
164: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:11:27.24 ID:SrglOEVRa
>>157
子供おるで
172: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:12:30.67 ID:Z90Y/K0O0
>>164
じゃあしゃあないわ
子育て頑張れ👍
170: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:12:25.02 ID:wT2cRXhh0
>>152
都心で車ありって時点でイキってるの見え見えやん
146: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:09:55.95 ID:wT2cRXhh0
>>131
根本的に間違ってるだろ
算数できないのか?
134: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:07:29.89 ID:MAYgDp3ad
どうやったら貯金8万になるねん
137: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:08:07.18 ID:q2REaliGp
>>134
20代とか半分くらい学生やしそんなもんやろ
140: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:09:02.86 ID:um8a9r3RM
>>134
投資に生活費以外全額ぶっ込んでる
145: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:09:42.06 ID:UllckpyMa
>>140
投資は金融資産じゃないの?
147: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:01.52 ID:MAYgDp3ad
>>145
画像をよく見ろ
155: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:41.18 ID:UllckpyMa
>>147
金融資産って書いてないか?
149: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:07.62 ID:RzMbbkxA0
もしかして貯蓄額600万超えてるワイってそこそこ裕福か?
ちな賃貸おじ
153: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:21.98 ID:mrPoGw/j0
普段使う口座じゃなくて投資専用の口座の話なんやろこれ
これ見て生活出来んやろというのとは話が違う
154: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:36.75 ID:+byTpNstd
まさかとは思うが年収300万で風俗行ってるアホおらんよな?
156: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:10:44.15 ID:7vJL5H+10
車もないこどおじやからめちゃくちゃ貯金貯まって草
162: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:11:17.79 ID:fFYWAI1yM
>>156
車は金食い虫やからな
糞田舎以外はいらんやろ
161: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:11:14.50 ID:weWACDR/d
「俺がお前くらいの頃は貯金なんてなかったわ!若い内は遊んどけ!ガハハ!」←こいついい人そうで邪悪だよな
165: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:11:37.81 ID:j0/IBIK+0
>>161
同じ道に引きずり込もうとしてるよな
167: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:11:51.17 ID:JM3AedzMd
29こどおじワイ、1200万貯金
なお今年いっぱいで無職の模様
175: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:12:52.27 ID:um8a9r3RM
>>167
その金運用してリタイヤせえや
187: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:13:59.95 ID:ul7xvdkV0
>>175
1200万の運用で生きていけるわけないやん
ウォーレンバフェットもびっくりの成績が必要やろ
168: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:12:01.49 ID:TSOy0n0NM
不動産は金融資産に含まれるん?
173: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:12:42.14 ID:fFYWAI1yM
>>168
持ち家なら入んないと思う
188: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:14:05.21 ID:TSOy0n0NM
>>173
サンガツ
だったらこんなもんやろな
193: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:14:51.93 ID:UllckpyMa
>>188
単身者って書いてあるから家持ちとか少ないと思うで
180: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:13:34.59 ID:cSvZEIGy0
189: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:14:23.03 ID:Z90Y/K0O0
>>180
金ない奴って株始める元手すらないのでは
214: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:17:15.49 ID:cSvZEIGy0
>>189
ネット証券の投資信託は100円からかえるぞ
しかも手数料無料でな
219: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:17:32.83 ID:1JqCznBGd
>>189
最低いくらくらいあればええんや?
227: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:18:11.97 ID:cSvZEIGy0
>>219
100円あれば投資信託買えるぞ
239: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:06.21 ID:k9p6beD10
>>227
なんの意味があるんや
下がったらストレスだけ感じてしまいそうや
上がったらもっと行けるやろになって大金突っ込んでおわる
240: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:10.69 ID:1JqCznBGd
>>227
マジ?
やってみたいニーサはどうしとる?
194: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:14:56.68 ID:tJziith1M
>>180
なんJでも株スレとか以外やと投資否定的なやつ多いんよな
これほんとなぞ
229: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:18:19.97 ID:XzeU61L4d
>>180
凄いな
こんな増えるんやな
245: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:25.59 ID:5JREVlQSM
>>229
上手い人とメンタル強い人はそれでええんや
わいはマイナスが1万超えるだけで手が震えてくるから投資も投機も向いてへん😭
255: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:20:18.36 ID:cSvZEIGy0
183: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:13:52.32 ID:D2sQwmG5r
投資すればええのに
ワイは毎年何もしなくても20パーから稼げてるけどなぁ
186: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:13:54.71 ID:cSvZEIGy0
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
190: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:14:30.36 ID:D2sQwmG5r
これ本当かなぁ?
インスタの投資メディアとかだと結構若い人たちも投資で年間200万儲けたとか
金融資産1億達成とかよく見るけど
197: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:15:18.56 ID:ek3ZUw5mM
>>190
商材屋のハッタリに決まっとるやろ
246: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:26.83 ID:OQNJD2VEr
>>197
マネディアとか見たことないんか?
普通に年収400万の新卒2年目の子が株式投資で利益1000万達成とかまとめられてるぞ
192: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:14:51.88 ID:jHtusKc0M
ワイ40歳無職、ジジイが亡くなり貯金10万円が3500万円に到達する
195: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:15:04.41 ID:1Di/cG9Ia
ワイ28
年収450
銀行口座80
金融資産90
チマチマと口に糊をする生活ですわ
204: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:16:27.04 ID:5JREVlQSM
わい29歳650万
なお300万は一括で車買ったから来月お亡くなりになる
残り住宅ローン2400万や
どうすんねん🥺
208: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:16:37.92 ID:gnmWxtZmd
厚生年金は資産にならんのか?
そろそろ払った額が1000万いきそうなんやが
210: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:16:46.53 ID:k9p6beD10
インターネットの普及で金持ちが身近になっただけやぞ
周りに何人投資で成功したとか言ってるやつおるんや
216: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:17:21.93 ID:tJziith1M
>>210
言うほど会社とかで株の話するか?
226: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:18:03.98 ID:RzMbbkxA0
>>216
するけど
まぁ逆にする奴は大抵成功した奴やからなぁ
231: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:18:33.68 ID:9Udmn1Ie0
>>216
金の話せんで何するんや
243: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:16.81 ID:dc9NTPZLd
>>216
話題の一つとしては普通にあるぞ
224: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:17:56.25 ID:W/mUlXkMd
ワイ28で貯金400なんやが
偏差値でいうとどんくらいなんやろ?
238: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:01.96 ID:MHZXrMzz0
手取り18万
家賃:-5.5万
食費:-4万
水道光熱費:-1万
携帯・通信:-1万
その他:-2万
奨学金:-2万
残高:2.2万ボーナスで交遊費算出してるしもう終わりやね
241: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:12.16 ID:xBPTWADRd
しかし20代で8万ってやばくね?
高卒で働いてる人もいるやろし28や29も含んでいるわけやん?
257: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:20:34.57 ID:17YDFg800
>>241
奨学金返せないほど貧しい奴もおるで
258: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:20:46.13 ID:3bNlDhfDd
>>241
言うほどやばくないぞ
高卒なんて底辺だからちんちん低いし貯金出来るやつは残業ばっかのやつだけ
248: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:19:49.41 ID:gxD9XhIEa
こどおじやから毎月給料から7万円渡してたんよ
それぜんぶ貯金してくれてたお母さんが
泣きそうになったわ
253: 風吹けば名無し 2021/08/26(木) 12:20:13.77 ID:e7uoFnEw0
宵越しの銭を持たない人が多かった江戸時代回帰か?
スポンサードリンク