スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:12:56.13 ID:Ld+OAvcHM
おすえて
引用元: ・時給2600円以上のバイトってなんかある?
3: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:14:48.91 ID:LwflYAuKH
ガールズバー
5: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:15:26.33 ID:MS0lPqKs0
短時間やけど日給で出るって仕事なら時給換算では高くなるんとちゃうか
6: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:15:48.20 ID:8fZUZSKL0
家庭教師
7: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:16:10.49 ID:ODS3zuEoa
バイトどころか正社員でも無理だよ
1ヶ月20時間やったら月給40万ぐらいいくとか管理職なっても無理レベルだぞ
31: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:26:03.76 ID:mI97Rie2d
>>7
ボーナス含めた年収を労働時間で割ればなくはない
34: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:29:41.83 ID:1hAXr9KSa
>>31
働いたことないのかな
月給40万以上とか管理職でもギリギリ届くかレベルだぞ
主任になってやっと30万代に手が届く
48: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:38:22.88 ID:1hAXr9KSa
>>42
普通の会社はこのレベルだぞ
>>43
営業は実質歩合だし個人の成績に給料が大きく左右される職の話はまた別「医療系上場」←でお察し
43: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:33:38.53 ID:mI97Rie2d
>>34
すまん医療系上場企業のヒラ営業やけど残業込み月給額面40万は20代後半くらいから普通にあるんや
みなしでもあるから実拘束時間で換算するとちょっとアレやけど
8: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:16:37.47 ID:Onky++Nn0
家庭教師とか塾講師なら余裕
12: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:18:39.58 ID:Ld+OAvcHM
>>8
時給1700円レベルの雑魚やん
16: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:20:39.29 ID:8fZUZSKL0
>>12
続ければ上がるぞ
9: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:17:21.94 ID:Ld+OAvcHM
ウーバーで時給2600円ぐらいだったわ
バイトは高くても1000円ちょいとかね
10: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:17:30.63 ID:8kmKTJ1oM
潜水溶接
14: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:19:28.81 ID:Nt9td8T3M
薬剤師のバイトは3000以上
18: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:21:09.01 ID:Ld+OAvcHM
>>14
国家試験ありきしかないの笑う
15: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:19:59.77 ID:Ld+OAvcHM
やっぱないよな
17: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:20:53.92 ID:LwflYAuKH
歩合制のものしかないな
ウーバーと同じや
19: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:21:33.07 ID:WHBMhkpwd
家庭教師とかで時給高額なのは学歴必要やからイッチには無理や
25: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:24:21.11 ID:Ld+OAvcHM
>>19
確かにまともな学歴あってバイトしてる時点でお前と同じ負け組やな
21: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:23:25.70 ID:C0aM6AKF0
治験でもやっとけ
22: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:23:29.89 ID:3meM7uc/0
大手の予備校とかならいけるんちゃうの
めんどいやろうけど
23: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:23:47.49 ID:iTLxjPK3M
溶接の免許があれば
26: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:25:07.85 ID:Ugb4v+pU0
時給3000円以上で調べたらけっこう出てくるぞ
33: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:27:03.03 ID:Ld+OAvcHM
>>26
プログラマーとかエンジニアとか能力ありきしかないからな
39: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:32:30.06 ID:Ugb4v+pU0
>>33
覆面調査が1件で5000円以上貰えるみたいだぞ
時間にして1件あたり60分だから時給にしたらデカいしな
44: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:34:33.87 ID:Ld+OAvcHM
>>39
そういう専門知識がないと使い物にならないからね
47: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:37:46.13 ID:Ugb4v+pU0
>>44
渡された項目で店をチェックしてあとでレポート書いて終わりだから専門知識はいらないみたいだぞ
52: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:42:00.52 ID:Ld+OAvcHM
>>47
レポート書くだけとかすごい簡単に考えてるけど違うぞ
まず覆面調査を知らないんだな
53: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:43:20.61 ID:Ugb4v+pU0
>>52
東京なら品出しピッキングで時給4000円のところもあるし少しは自分で調べてみたら
あとさっきから思ってたけど適当に難癖つけてウーバーには勝てないじゃんってやりたいだけでしょ
63: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:49:09.21 ID:Ugb4v+pU0
>>55
それならウーバーだって稼げる地域は限られてるじゃん
それともウーバーはどこでやっても時給2600円いけるの?
68: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:52:15.54 ID:Ld+OAvcHM
>>63
まず都心のやつらは普通に時給3000円越えてるからね
どの地方でも2600円レベルなんてゴロゴロいるよ
71: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:54:48.42 ID:Ugb4v+pU0
>>68
これで嘘確定なのは分かったわ
やっぱりただの釣りスレだったか
73: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:57:02.05 ID:Ld+OAvcHM
>>71
今までウーバーがどれだけ稼げるかも知らずにレスしてたんか
仕舞には有り得ないと思い込んで投げ出す
74: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:58:01.82 ID:DkKZKWeQa
>>73
いや、もう大丈夫だよ
もっと反応もらえるように頑張ってね
78: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:00:00.63 ID:Ld+OAvcHM
>>74
もう反応できないもんな
いいよ、他のスレ行ってきな
35: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:30:53.94 ID:W1x2yeOG0
知り合いのパートの理学療法士はそんくらいの時給やった
36: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:31:29.83 ID:iRkhrPDfr
パチ屋の店員って2000円くらいやろ
41: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:32:47.77 ID:Ld+OAvcHM
>>36
平均1000円レベル
37: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:31:37.22 ID:Ld+OAvcHM
専門知識、技術不要のバイトで役職並みに稼ぐのはウーバーだけか
38: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:31:41.78 ID:fw02i4TMd
ホモから逃げれたら100万円
時給30万円位
40: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:32:33.79 ID:fw02i4TMd
闇バイトで合法なものを探せばいい
45: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:35:33.26 ID:Ugb4v+pU0
ドローンでの現場撮影が時給3000円~4000円で募集してたぞ
資格も技術も不問で自宅からできるんだってよ調べれば時給3000円以上なんて普通に出てくるんだって
58: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:47:03.05 ID:Ld+OAvcHM
>>45
平均1000円レベルだぞ
60: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:47:34.04 ID:GV8jT7BVM
>>45
ドローン買わないといけないでしよ?
64: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:49:14.66 ID:1hAXr9KSa
>>45
そんな高いとこは資格必須
49: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:40:07.42 ID:B3G7szry0
そもそもウーバーでもそんな稼げるのいま?
54: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:43:27.01 ID:Ld+OAvcHM
>>49
東京のやつらは3000円越えてるよ
56: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:46:34.55 ID:aiUiMuRC0
治験は時給最低レベルやでただその代わり寝てる間も時給発生する
57: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:47:00.88 ID:LwflYAuKH
そこらへんのなんのスキルもない無能おじさんが時給2600で働けるわけない
なにかの資格がないと2600は超えないよ
65: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:49:19.41 ID:vA+xsMU1M
コイツ色々難癖つけて結局やらない気だな
67: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:51:21.23 ID:zsAqQOiq0
ウーバー専業の人って何歳くらいまでそれ続けるつもりなんやろ
ライフステージの区切りでもええけど
69: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:52:35.50 ID:aiUiMuRC0
>>67
ワイは顎変形症で手術するからそれまでの繋ぎやねぇ
終わったら就活やな
70: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:53:46.16 ID:aiUiMuRC0
治験行こうかな大体2週間で20万ぐらいよなぁ
海外治験一回検討したことあるけど パスポートないし コロナ3回目打たなあかんし 宿確保やらいろいろだるいからあきらめた
77: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 09:59:59.13 ID:CVDt2NQCM
自慢してるのは誰でも出来るわけちゃうからやのになそんなんもわからんとか
もう帰っていいよ
80: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:01:49.14 ID:Ld+OAvcHM
>>77
自慢してる奴、毎日その額稼ぐやつetcゴロゴロいるんだよね
そんなのも知らないんならもう帰っていいよ
84: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:03:31.70 ID:1hAXr9KSa
>>77
誰かが自慢したら誰でもできることじゃないってことになるなら、そんなのいくらでも作れるよね
81: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:02:01.86 ID:VQp+E5v40
瞬間風速じゃなくて、安定して時給2600円稼げるんかウーバーって
ワイも仕事終わりしようかな
85: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:03:44.60 ID:CVDt2NQCM
>>81
止めとけ
今じゃ下手すると1日やって5000とかになるしもうすぐ閑散期になるで
86: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:06:35.95 ID:Ld+OAvcHM
>>85
こういうやつの「1日やって」って3、4時間レベルで笑う
82: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:02:35.66 ID:brlpr0WK0
Uberなんて効率悪いだろ
仕事のある時間帯も限られてるし
87: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 10:09:25.91 ID:MS7/WNHja
院生時代のTAがそれくらいやったな
野外実習やったからめちゃくちゃ危険できつかったが
スポンサードリンク