スポンサードリンク 1: レムデシビル(富山県) [EU] 2022/09/16(金) 08:59:32.77 ID:cvVUpLvq0● BE:929852992-2BP(2000)
引用元: ・景気を良くするには国内投資を増やす必要があるのに日本売りとか言うヤツ何なの? [929852992]
17: ロピナビル(東京都) [TW] 2022/09/16(金) 09:10:44.68 ID:mndrEClP0
>>1
日本市場は魅力的な市場じゃないから( ・∀・)
長期デフレで国内での消費や設備投資が
低迷しているからね( ・∀・)
じゃあ、どうするか?
企業は損する投資はしないし、国民だってやらない( ・-・)
勿論、日本政府が財政出動をするしかない( ・-・)
こんな当たり前の事実を理解出来ないのが、今の日本人( ・-・)
いや違った日本人じゃない、
愚かで間抜けなジャップだ(笑)
2: イノシンプラノベクス(東京都) [CZ] 2022/09/16(金) 09:00:06.96 ID:67I07BXD0
はい
3: パリビズマブ(茸) [US] 2022/09/16(金) 09:02:07.49 ID:RUF7rbkc0
日本企業に投資してもリターンないじゃん
5: ⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒(千葉県) [CN] 2022/09/16(金) 09:02:39.07 ID:POzMvIP+0 BE:237216734-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
間接投資は役に立たない
アジア金融危機で証明された、株とか虚業
6: テラプレビル(滋賀県) [TW] 2022/09/16(金) 09:03:37.55 ID:bwogcVPL0
国内の設備投資、今の円安で増えてるぜ
52年ぶりの高い伸び率だってよ
32: オムビタスビル(茸) [CA] 2022/09/16(金) 10:31:45.97 ID:BqnCY5GU0
>>6
円高だった時代は海外投資しまくってたからね特に中国に
円安は国内投資になるしGDPは上がるし税収も上がるしいいことだらけ
8: ダルナビルエタノール(ジパング) [SE] 2022/09/16(金) 09:04:23.58 ID:10rYpw5U0
企業に言えよ法人税下げ金利も下げ利益は上の状態で
何もしてこなかった結果が今や
10: ⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒(千葉県) [CN] 2022/09/16(金) 09:05:18.18 ID:POzMvIP+0 BE:237216734-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
でも、対内直接投資って円高でも景気良けりゃ増えるからな
円安礼賛には与しないぞ
13: インターフェロンβ(京都府) [CN] 2022/09/16(金) 09:07:39.33 ID:qK71nH2M0
まあそうだよね
日本人や日本の企業が海外資産を買うということは
日本の財産を対価に支払って、買ってるわけだから
そっちのほうが日本売りだよね
14: アバカビル(東京都) [ニダ] 2022/09/16(金) 09:07:46.83 ID:eToYAwH20
少子化で需要が減る日本に投資するやつはバカこんななった
1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円
国民の平均年齢
37才 アメリカ
37才 ロシア
35才 中国
42才 韓国
28才 インド
48才 日本 ★
http://imgur.com/IcVVNJ0.png
衰退するビンボー国家・ニッポン
15: アバカビル(東京都) [ニダ] 2022/09/16(金) 09:09:49.78 ID:eToYAwH20
人が減って消費が減り、生産設備は相対的に過剰になってる
だからデフレこの状態で設備投資が伸びるわけない
16: バロキサビルマルボキシル(熊本県) [CA] 2022/09/16(金) 09:10:23.08 ID:iW9T4PAK0
海外で作って日本で売る方が儲かるから
政府が制度としてそういう風に仕組んでるんだからどうしようもない
19: オセルタミビルリン(茸) [DE] 2022/09/16(金) 09:14:23.94 ID:fPp4dy9A0
岸田って何がしたいんだろうな。
貧富の差の解消とか理解はできるんだが、それで本当に経済が成長するか?
31: オセルタミビルリン(光) [BT] 2022/09/16(金) 10:13:43.35 ID:s/35T6ZS0
>>19
総理になるのが目標の人なんで何がしたいとかないやろ
51: ミルテホシン(東京都) [ニダ] 2022/09/16(金) 18:10:31.37 ID:Wl/Jq3dH0
>>19
中国にしてもアメリカにしても富の一転集中と搾取で豊かになってるよな
20: コビシスタット(埼玉県) [ニダ] 2022/09/16(金) 09:16:23.20 ID:bxtv9xO00
観光にしたってただでさえ糞暑いのに
町はシャッター街。
中国人やベトナム人で溢れゴミだらけの汚い街になった日本に誰が来たいと思うのか
26: ダサブビル(東京都) [ニダ] 2022/09/16(金) 09:28:44.66 ID:QL+rXh/u0
>>20
観光も支那人同士で金回すだけになってきているからなあ
21: リバビリン(東京都) [CN] 2022/09/16(金) 09:20:37.95 ID:3suvNqs80
日本企業はダメじゃんwジョーコーの儲けにするなら国外だろWww
22: ホスカルネット(神奈川県) [US] 2022/09/16(金) 09:21:59.98 ID:mf0xhsVd0
アベノミクスと統一が日本をめちゃくちゃにしたね
23: アマンタジン(愛知県) [ニダ] 2022/09/16(金) 09:23:01.09 ID:0RvEu0bp0
国内放置で国外に投資してそれで利益を得る方式
数字上の日本経済は良好だが国内そのものは衰退してく
25: コビシスタット(埼玉県) [ニダ] 2022/09/16(金) 09:25:39.34 ID:bxtv9xO00
>>23
数字上は上がってても世界はそれ以上に伸びてて
完全に抜き去られて置いて行かれてるけどな
24: テラプレビル(埼玉県) [BD] 2022/09/16(金) 09:24:35.21 ID:U0Wfx+Lo0
デフレで楽した分、世界と戦えない。
無理にでも、少しづつでも給料上げてかないと
27: イノシンプラノベクス(愛知県) [US] 2022/09/16(金) 09:33:00.09 ID:iaGbFFF40
トヨタは買ってるけど
日本企業に投資しても上手く生かしてくれないからな
28: エンテカビル(兵庫県) [US] 2022/09/16(金) 09:35:29.08 ID:oJSP+TCO0
投資とかしてないから知らんが
日本より海外のが儲けやすいんじゃないの?
日本じゃ硬いところしか儲けれなさそうだし
29: パリビズマブ(東京都) [CN] 2022/09/16(金) 09:41:40.45 ID:XZ6eIV9/0
少子高齢化で縮小する市場に投資する費用対効果は?
33: イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN] 2022/09/16(金) 10:36:07.26 ID:jG6C78fF0
配当に課税強化とか言ってる岸田に言ってやって
値下がりリスクを税金で補填してくれるってんならわかるけど
34: インターフェロンβ(兵庫県) [US] 2022/09/16(金) 10:36:37.77 ID:YFGisRwz0
投資→投資先から割増でリターンならいいけど
投資が株価の上下でインサイダーやってるやつしか利益出てないんだし
円高にしたら全て解決する
35: ネビラピン(栃木県) [US] 2022/09/16(金) 10:45:29.66 ID:EUY9wAjV0
投資とか腐敗した資本主義の豚のやることだろ
社会主義国日本は投資なんて絶対にしない!
36: ビダラビン(茸) [CA] 2022/09/16(金) 10:53:49.97 ID:pOiX88Pb0
対外資産を、自分の資産のように自慢する低知能が時々いるが、対外資産の殆どは民間企業や個人の資産だ。日本政府の資産ではない。
政府の借金返済や国債償還には使えない。
37: ビクテグラビルナトリウム(茸) [US] 2022/09/16(金) 10:56:54.44 ID:O+Tc/BI20
でもー、日本は借金大国でいわゆる国の借金が国民1人当たりに換算して1000万円ある計算になるわけだからーまずは私たち日本ジャップ猿共がいわゆる国に1000万円直接お支払いしないといけないと思うんですけどー
38: オセルタミビルリン(大阪府) [US] 2022/09/16(金) 10:58:24.71 ID:f4jJI10d0
パウエルが、インフレ押さえるのに景気堕ちてもええから荒療治行くわ言うた後やと、日本国内で生産ライン活動始める頃には、不景気真っ只中になってそ。チャイナは当然ながらベトナムとかの共産圏に工場置くのはあんまよくないけど。
39: エファビレンツ(店) [SE] 2022/09/16(金) 11:00:08.52 ID:SqUiC9FG0
そんで日本の何に投資すればいいの?
ロケットとかでいい?
40: コビシスタット(ジパング) [US] 2022/09/16(金) 11:28:51.86 ID:giauP/ej0
観光客のインバウンド頼みじゃあ衰退するしかないよね。観光産業って面倒な割に儲からない、歩留まりがめっちゃ悪いんだわ。
41: オセルタミビルリン(茸) [ニダ] 2022/09/16(金) 11:31:12.67 ID:iahiouKC0
資産を日本円で持つことはリスクでしかない。
42: メシル酸ネルフィナビル(北海道) [US] 2022/09/16(金) 12:05:01.50 ID:+r6Updk/0
減税だよ
そいつが一番、資金が流動する。
ほっといても、日本負けでインフレにはなるから
いらない地方公務員やら議員へらして減税してかってにやらすのが吉
43: エンテカビル(SB-Android) [US] 2022/09/16(金) 12:14:21.42 ID:nZfMFm5s0
日経は今日まで3日間で1,000円も下がった。
日本が原因じゃないのに日本は景気悪くも無いのに。
こんなことを許してるから何時まで経っても日本は沈んだままなんだよ。
強引に腕力で押し下げようとする海外勢力を取り締まれるように何か手立てを考えないといけない。
44: エトラビリン(ジパング) [US] 2022/09/16(金) 12:17:51.69 ID:ntNgjSlo0
良い企業はあるとあると思うけどね。
国力ないからか上がっていかない…
45: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [CA] 2022/09/16(金) 12:19:08.21 ID:MssQno/e0
本来投資は海外にするもの
ま仮に海外に住んでても今の日本にはなんの
魅力もないけど
46: オムビタスビル(茸) [US] 2022/09/16(金) 12:23:44.07 ID:Gsf1SR9n0
対外純資産がほとんどロシアとか北朝鮮とかイランにあったとしたら全然嬉しくないじゃんw
48: イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN] 2022/09/16(金) 14:16:26.25 ID:jG6C78fF0
安楽死産業本格化させりゃいいのに
高齢化、ホスピタリティ、医療水準、宗教に寛容と条件揃ってる。確実に需要はあるし
基本的に資源ないんだから高付加価値のサービス産業興さないと
49: ピマリシン(茨城県) [BG] 2022/09/16(金) 16:43:38.88 ID:+nBBCZI+0
景気を良くするより自分の収入が増えほうがいいもん国を変えることはできないけど俺が助かるだけなら容易い
52: バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [ZA] 2022/09/17(土) 01:11:30.57 ID:huyFg5HA0
投機野郎ばっかでオワタ
54: ソリブジン(東京都) [US] 2022/09/17(土) 04:19:36.16 ID:uVP3M1qw0
円安で放っといても資金が流入してくるよ
55: ソホスブビル(大分県) [US] 2022/09/17(土) 04:26:40.13 ID:o9EmuMK60
儲かる見込みが無いと誰も商売始めないからね
投資しろ投資しろってのも違うんだわ
みんながお金持ってない国でそんな事言っても誰も商売なんか始めない
56: ラミブジン(SB-Android) [ニダ] 2022/09/17(土) 05:08:59.48 ID:G8K631Dl0
推奨銘柄:
そーせいグループ(東証GRT・4565)そーせいグループは1990年に元ジェネンテック社長の田村眞一氏が創設した創薬バイオベンチャー。
ノーベル化学賞受賞者Richard Henderson氏が創設したイギリスHeptares社の買収により手に入れた、タンパク質共役受容体(GPCR)をターゲットとするStaR技術を用いた独自の創薬プラットフォームが強み。研究成果はCell、Nature、Scienceといった権威あるジャーナルに次々公表され、その研究開発力に疑いの余地はない。
いままでファイザー社、ノバルティス社、GSK、アッビィ社、武田薬品、Verily社などの大手グローバル製薬企業およびAI創薬を得意とする新興バイオ医薬品企業と多数提携。開発パイプラインの中には、ファイザー社が特に優先度の高い開発品『光速プロジェクト』として指定した糖尿病治療薬や、大型化が期待されるニューロクライン社の統合失調症治療薬等が含まれる。
財務内容は良好。既に上市された4つの医薬品からのロイヤリティ並びに開発品からのマイルストーンにより2019年から3年連続の黒字、現金及び現金同等物は537億円(2022.8月時点)。ライセンスパートナーとの間のマイルストーン総額は約100億ドル(約1.4兆円)に達し、今後パイプラインの進展により多額の収益を得ることが期待される。
未来『ダイヤの原石』が磨かれ、日本発の世界的バイオベンチャーが誕生する日もそう遠くないであろう。
57: アバカビル(大阪府) [US] 2022/09/17(土) 05:11:56.14 ID:3Fl+oTRI0
日本株は成長信じて買うと死ぬからな
上がったら叩く
58: ガンシクロビル(東京都) [AU] 2022/09/17(土) 06:11:46.43 ID:Xqx/FXBI0
とにかく氷河期世代に子供を持たせなかったのが悔やまれる
当時の若者の生活より老人の贅沢を選んだ痛恨のミス
59: ペラミビル(大阪府) [US] 2022/09/18(日) 01:00:20.67 ID:dv9lZnRj0
現実の日本
寝たきり老人や認知症老人や高齢者の医療費を減らすだけで、実は日本は経済成長しています。
60: アマンタジン(茨城県) [ニダ] 2022/09/18(日) 05:49:04.06 ID:awjFmbrg0
大手メーカーが大量にリストラしているのは
海外事業でうまく行ってないからです(使えない人材だったとも言えますw)
要は、少子化が進む日本より、世界相手に商売できればもうかるし
高い給料も払えるということです
そうなると景気も良くなりますよw
スポンサードリンク