収入、支出 家計管理 雑談

月の手取り18万ってどう思う?

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:06:12.93 ID:OaCxFoBs0
普通か?

引用元: ・月の手取り18万ってどう思う?

79: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:28:08.31 ID:Yh07P37r0
>>1がいない
2: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:06:30.65 ID:yxuHtjo0a
まぁまぁスタンダード
3: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:06:40.80 ID:OgAN4JEk0
バイトなら頑張ってる方
5: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:06:57.82 ID:L0KAULAd0
家賃出したら残り3万やな
6: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:07:11.07 ID:pHAedTCD0
年齢によるやろ
7: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:07:24.33 ID:PGZUBfjhd
都会ならうんち
田舎ならまあまあ
9: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:07:32.78 ID:YK1CsK2H0
月手取り100万のワイってどう思う?😭

https://i.imgur.com/VgOC4QP.jpg

11: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:09:16.11 ID:NWo6usqq0
>>9
自己顕示欲高そう
13: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:09:39.54 ID:YK1CsK2H0
>>11
ガチで貧乏すぎて困ってるんや😭😭
12: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:09:29.21 ID:TXQhmjh4a
https://i.imgur.com/FVvyRgl.jpg

手取り19万円ワオの8月の家計簿や😎
8月は養育費待ってもらってなんとか黒字やで😌

15: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:10:14.73 ID:CPDHjoY4a
>>12
返済ようやっとる
22: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:12:26.86 ID:K+kcS9dh0
>>12
電気代は?
24: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:13:18.59 ID:TXQhmjh4a
>>22
ガス代に入っとる😌
41: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:19:31.44 ID:ICShhHG+0
>>24
養育費フェードアウトや
53: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:22:25.68 ID:TXQhmjh4a
>>41
今月もう振り込んだで
最近生活苦しいって話らしいので、16万円振り込んだ😌
57: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:12.01 ID:tLmgbXm8d
>>41
もう振り込まれとったわ
さっきこのお金で寿司を奉った
50: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:21:44.31 ID:I/qLpGer0
>>12
テレビってなに?本体を分割でもしたんか
51: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:22:04.52 ID:kDzcWfdW0
>>50
NHKじゃね?
58: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:13.69 ID:I/qLpGer0
>>51
>>54
払ってないから忘れてたわw
えらいなお前ら
66: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:24:12.85 ID:kDzcWfdW0
>>58
別に俺払ってないよ
テレビないし
54: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:22:44.99 ID:TXQhmjh4a
>>50
NHKに決まっとるやろ😨
56: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:03.43 ID:2iJPFRJ/0
>>12
まずNHK切った方がええと思う
その次に食費やけど食事は生きる希望やからな
64: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:56.98 ID:TXQhmjh4a
>>56
無理やで〜今もテレビつけとるし😑
80: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:28:43.39 ID:2iJPFRJ/0
>>64
見ててもええから解約しーや
手取り60のワイでも払ってないのに
14: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:10:05.12 ID:2iJPFRJ/0
手取り20万も50万も意外と生活変わらんで
嘘やと思うやろけど少なくとも体感上はホンマや
客観的にどう見えるかは置いといて
16: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:10:26.30 ID:EoCBDCdFa
額面じゃなく手取り18ならええやん
残業代と賞与合わせたら年収400~500はあるやろ
18: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:10:50.82 ID:0USdBQPb0
てか手取りでいうやつの意味わからん
財形とかで変わってくるやん
20: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:12:09.20 ID:2iJPFRJ/0
>>18
可処分所得って言うべきかもしれんな
19: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:10:59.27 ID:VvSJsYlH0
ワイは手取り20万😁
23: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:13:08.38 ID:bex7JF/e0
わい15万😢
25: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:13:38.27 ID:VF0mjNub0
わしなんか42歳で手取り30マンやで終わっとるわw
26: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:13:42.25 ID:1SwbhRNl0
ワイは額面27~30万くらいで、手取りやと22~25万弱とかそんな感じやな
ボーナスが100いかないくらい
年収は去年は420万とかそんなんやった

手取り22って言うとガイジ扱いされるけど、年収420なら普通だよな

30: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:14:52.08 ID:TXQhmjh4a
>>26
年齢によるで😯
31: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:15:25.46 ID:1SwbhRNl0
>>30
30歳や
33: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:16:00.60 ID:TXQhmjh4a
>>31
今は普通やな
今はな・・
29: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:14:16.93 ID:2iJPFRJ/0
30過ぎて若い頃の3倍ぐらいの収入になったのに、不思議と大して金貯まらんのよな
毎月カツカツでボーナスが貯蓄って感じや
ボーナスって制度なかったら貯金できんかもしれん
32: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:15:48.57 ID:SDrotUa80
18万でもええから週4勤務がええ
ちなこどおじ
35: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:17:00.03 ID:2iJPFRJ/0
若い頃の方が仕事キツかったのに今の方が遥かに給料高いんよな
大して成長したわけでもないのに不思議なもんやで
36: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:17:56.82 ID:KU7lPlPD0
大企業はガンガン給料上がるからええよな
37: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:18:08.42 ID:kwBdTuNCp
専門卒のど底辺ワイが手取り20貰ってるのってひょっとして恵まれてるのか
44: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:20:50.21 ID:l5PS7JMkd
>>37
これからしばらくは不況やし20もらえてるならまだいい方や
エリート揃い高所得掲示板のなんJでは低所得の部類になってまうけど気にするな
39: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:19:12.78 ID:r7ShzL18d
食費自炊して3万くらいなんやけど本とか読むと2万とかばっかりなんよな、無理やろ1日1000円が限界やで
42: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:19:47.24 ID:ywkRe2ylM
ワイ44歳非正規 手取り18万や
住込み 家賃光熱費駐車代ただやから実質27万くらいやって自分を慰めてるで
45: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:21:03.92 ID:LtP4znqn0
独身手取り35万で貯金どころかボーナス切り崩してるんやが
18万てどうやって生きていくんや
別に贅沢なんかしとらん都内ワンルーム暮らしです
46: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:21:09.13 ID:2iJPFRJ/0
額面20台のボーナス3~4ヶ月とかで働くのはまあ分かるんやけど、年収200~300前半とかで頑張っとる奴結構おるやん?
そう言う人たちがそんなに無能ばっかりとも思えへんねんけど、そんなんより遥かに稼げて誰でもなれる期間工とかにあんまりならんのはなんでなん?
55: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:22:48.03 ID:l5PS7JMkd
>>46
そこに行くと抜け出すのがキツイからや
現状に満足してしまって抜け出す理由も無くなってしまうのもデカい
76: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:27:28.13 ID:2iJPFRJ/0
>>55
まあ人間現状維持が楽やもんな
ワイ人身売買されたSESとかが現場に多いんやけど、普通にワイより優秀っぽいのに驚くほど低賃金な奴とか普通におるわ
たまにホンマに引き抜いてまうことある
81: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:29:01.35 ID:e3y786gO0
>>76
SESにおる優秀な奴は責任ある仕事するのめんどくている場合もあるからな
60: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:20.20 ID:UGnipqKsa
>>46
期間工は一生できへんやろ
67: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:24:42.29 ID:ywkRe2ylM
>>46
ワイは体力やな 全盛期は超絶ブラックラーメン屋で額面50手取り40やったけど体壊してからできる仕事探したらもう体力仕事は無理や
71: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:26:04.00 ID:TXQhmjh4a
>>46
期間工ってバイトと一緒やん
時間切り売りしてるだけで、なんのスキルもつかないで歳だけ取る・・
いっときの400万で喜んで、気づいた時にはもう正社員にはなれません、そんなん困るやろ?

だから普通やらんねん😑

87: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:30:38.36 ID:2iJPFRJ/0
>>71
意外とおっさんでもできるし金貯まるやんあれ
ちゃんと200台からちゃんと給料上がってくなら全然ええけど、その辺で横ばいの仕事やったら続けられたとしても言うほど将来性と呼べんやろ
47: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:21:23.75 ID:kDzcWfdW0
新卒1年目がそんなもんで今は手取り23とか24やけど生活が楽になった感じしないんだよな不思議なことに
52: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:22:21.76 ID:2iJPFRJ/0
>>47
使う金も増えるからな
悲しいこと言うと手取り40になっても別に体感大差ないで
61: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:22.47 ID:kDzcWfdW0
>>52
まぁそうなるやろな
夢のない話やで
49: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:21:38.62 ID:+6ImUewed
ワオ25歳で月27万やなあ残業すりゃ33万くらい
家賃補助なしの都内やからガチのマジの底辺やけど
59: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:15.30 ID:o4ZzTZAU0
ワイ底辺介護士盆正月GW無し17時間夜勤しながら真面目に働いてたが1年勤めて昇給0だった
ちなみにボーナスも夏も冬も手取り7万だった
アホらしくて辞めた、もうどうでもいいや
62: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:23.76 ID:PnLv/Wwp0
今年31の田舎工場勤務のワイがそんなもんや
もはやなんの為に生きてるのかわからん収入や
63: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:23:52.74 ID:mdNGtbeR0
月給30万はすごいと思うのに年収にしたら400万台なんよな…
68: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:24:58.86 ID:Dh2IVQ69d
額面45万あるワイでもNHK払ってないのに律儀やな
69: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:25:11.54 ID:UGnipqKsa
ワイも手取18万くらいやけど家賃補助でるから暮らしていけるわ
70: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:25:35.86 ID:I/qLpGer0
家賃安いし東京ちゃうんやな
東京の新卒一人暮らしなんてどんだけ貧困なんやろ
72: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:26:15.62 ID:ADd1fzs10
低所得アピって何のためにするんや?
75: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:26:58.28 ID:ywkRe2ylM
>>72
傷舐め合うんや
84: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:29:37.81 ID:eZokcpxR0
>>72
自分より下をおびき出す
73: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:26:42.33 ID:7cUCLwOua
どう足掻いても絶対親の収入なんて超えん
ワイからしたら父親より稼いどるだけでそいつら勝ち組や
77: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:27:53.15 ID:0ADnZP3xr
なんJ民「手取り18万きつい…」(ほんとは財形貯蓄月10万してるンゴw)」

いや、辛くないよね
82: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:29:01.69 ID:ywkRe2ylM
>>77
そんな嘘はつかんやろ
でも18万全然辛くないで 地方で独身やったら楽勝や
78: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:28:04.30 ID:u5KkSVjdp
ワイは転勤中だから家賃光熱費ほとんどタダみたいな感じでだけど
補助なかったら今の給料で一人暮らしするの無理だわ
83: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:29:28.98 ID:S+z7Csw5M
家族は養うのがキツイ金額やな
85: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:29:51.69 ID:7JXpT6Sva
ワイ29で年収350万の手取り20万やけど貯金しながら暮らせるギリギリやな
これ以上下がると貯金削らないとキツイ
86: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 21:30:37.66 ID:tMK48lmV0
【悲報】手取り22万ワイ、9月始まったばかりなのにもうこんなに金を使ってしまう
https://i.imgur.com/jNH9fVF.jpg
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も可愛すぎ!

【笑】金魚鉢に顔をつっこみたい猫と阻止する猫、どっちの表情も… [...]

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽりw」

【必死】病院でそそくさと隠れる猫が話題に「しっぽまですっぽり… [...]

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwwww

【画像】新発見のナスカの地上絵がヒトを馬鹿にしてるwwwww… [...]

【悲報】防衛増税、93%が反発

【悲報】防衛増税、93%が反発 [...]

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは…

【禁忌】日本では「子供が石を積む」というのは… [...]

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可)

いちばん欲しいドラクエの道具(装備可能品不可) [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理, 雑談