スポンサードリンク 1: 蚤の市 ★ 2022/12/28(水) 11:16:13.01 ID:5Fr+zOmI9
大手電力10社と都市ガス4社は27日、政府の負担軽減策が適用される来年2月の料金を発表した。電気料金は2割程度、ガス料金は1割程度下がる。ただ、4月からは電力5社が28~45%の値上げを国に申請している。申請通りに認められれば、政府が補助しても上昇分を吸収できず、家庭の負担は重くなる。政府の軽減策が適用されるのは1月の使用分からで2月の請求分にあたる。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円、都市ガスが1立方メートルあたり30円を支援する。各社が設定している平均的な家庭の使用量では、電気が月1610~1820円、ガスは690~900円の値引きになる。
一方、東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力は、ロシアのウクライナ侵攻などで燃料価格の高騰が続いているため、家庭向けの規制料金を来年4月から28~45%値上げする計画を国に申請した。経済産業省の審査をへて値上げ幅が決まるが、申請通りなら平均的な家庭で2200~3400円ほど上がる。東京電力と北海道電は1月にも値上げを申請する方針だ。
さらに、大手電力10社の送…(以下有料版で,残り674文字)
朝日新聞 2022年12月28日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQDW6VY6QDWULFA00M.html?ref=tw_asahi
引用元: ・来年2月の電気・ガス料金 国の負担軽減策でどれぐらい下がる? [蚤の市★]
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:30:30.05 ID:ArCq/2oX0
>>1
岸田「遠慮なくもらっとけ。後で増税で回収してやるからwww」
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:08:40.46 ID:+vUgiAoy0
>>1
既に値上げしてるだろ、今月の電気代見てビックリしたわ。
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:40:49.24 ID:mM7wu3sc0
>>1
プロパンだ、糞がぁ!
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:17:10.80 ID:cZTJdfGi0
日本の議員報酬高すぎ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:21:50.42 ID:Carr+xZY0
>>2
いやいや、日本のサラリーマンの賃金が安すぎるんだろ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:17:52.77 ID:r/8IQYfH0
その前にガッツリ値上げするんだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:18:39.15 ID:whMYsD8P0
九電バンザイ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:22:25.71 ID:HrhHzgUV0
都市ガス料金
12月は昨年より17m3減らしたのに3000円アップ
1月は同じ使用量でも1万円上がりそうえ悲しい
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:24:35.68 ID:GI4LDD7k0
プロパンは?ねえプロパンは!?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:08:20.83 ID:GCiW7wJF0
>>8
対象外だそうです
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:33:29.27 ID:+0dd3dN/0
>>8
プロパンの供給元は主に米豪中東なのでロシア関係は輸送費くらいでほぼ無関係だから対象外
現に国際価格も大して動いてないというか、今月は為替もあって逆に安い
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:29:01.88 ID:Btmr75rm0
特別定額給付金 はよせんかいNESARA/GESARA はよせんかい
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:30:56.44 ID:HuvSkKtT0
壺自民支持者は肉屋を支持する豚
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:31:38.90 ID:Y/Cxu63z0
アホな事してないでさっさと原発再稼働を前倒しする政治決断しろよ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:32:58.37 ID:GI4LDD7k0
増税の言い訳にするのは確定
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:36:01.13 ID:/5xzkfpd0
利益そのままで値上げするとか
どんだけ殿様商売なのよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:41:38.45 ID:tG7KycWl0
ガスは夫婦2人だと安くて有り難いが
電気代が厳しい
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:42:40.64 ID:7Zo/3RvU0
新電力は恩恵あるのか?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:51:44.31 ID:DNYh2Xkk0
>>18
電力やガス自由化で出てきた新会社使ってるけど料金下がるお知らせ来てたで
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:56:30.15 ID:7Zo/3RvU0
>>24
契約している新電力調べてみたら2月から適応とプレスリリース出てたわ
ありがとう
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:44:34.09 ID:hHHD+0lD0
うちの神殿力は申込中で認可されれば割引出来ると書いてあるが1月からいけるのかは知らん。
まだ大手電気ガス事業者しか許認可リストにのってない
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:45:38.29 ID:GmmsErCG0
規制料金も値上げで来春以降に批判されるから覚悟しとけ(・∀・)ニヤニヤ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:50:00.53 ID:wsvt47Lr0
新電力に買えて高くなりました
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:50:11.98 ID:tMWwdU0I0
プロパンはどうすんの、ただでさえ糞高いぼったくり価格なのにさ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:53:05.06 ID:7Q8WF9FU0
去年の11月電気代が2980円
今年の11月電気代が7810円一人暮らしでこれやからな
壺メガネに殺されるで
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:54:08.98 ID:NYP/Kv8F0
安定した電力供給を唱えて50年
原発の成果はいつ挙がるのでしょうか
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:57:21.50 ID:Y5oHRav/0
>>26
それは多分原発の保守や運用に予算割いてこなかったこの四半世紀の電力会社経営陣が悪い
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:54:09.70 ID:L3kgSYLG0
国民にお金をばら撒くと後々消費税を上げるからやめてくれ
俺にだけ配って!
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:55:07.66 ID:MVBDU3w70
まんさん「やっぱり時代はオール電化よね~」ちょっとアナタ! 電気料金すごいことになってんだけど!?
オール電化なのに!!
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:59:39.97 ID:jv8XyS890
北海道から関東まで3割上げるから何したって無駄
お前ら今年の光熱費を半分まで減らさないと生活破綻やぞ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:00:18.15 ID:OH4Wf2tq0
家族5人で今月電気代で32000円でした…
ヤバい上昇率
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:03:21.50 ID:agq/bKvW0
>>33
うち夫婦2人で18,000円
猫がいるからリビング24時間エアコン+加湿器だから高くなる
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:01:23.32 ID:OnHZHpsQ0
2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
細胞のACE2受容体の発現割合の最も多いモンゴロイドに最も悪影響が出ます。
ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
※人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:01:47.23 ID:KV4tzaIr0
今月の料金は母親と2人で6700円だったから平年と変わらずだった
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:08:54.31 ID:Hvn1d6XO0
>>37
うちは5000円ぐらいかな
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:02:55.07 ID:p9rCXVhS0
>>59
安くていいな。
北東北だからさすがに暖房着けちゃうね
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:03:04.09 ID:xCpTFJZK0
都市ガスなのにちょっと前のプロパンガスみたいな価格に
着々と近づいていて来て恐怖を感じる
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:03:39.76 ID:J7z/p37g0
北陸電力だけど毎月の燃料調整費7000円 こんな地域他にある?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:06:39.56 ID:s59Jvyv30
>>40
ウチ中部電力で燃料調整費6千円だったわ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:19:30.11 ID:w1lo5hbs0
>>40
東電管内のうちは今回燃料調整費1kWh約12円だったから
1ヶ月で600kWhくらい使用したらそんくらいになるかな
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:08:14.70 ID:0KrThVcK0
九州は原発のおかげで高みの見物ですわwwwww
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:08:15.62 ID:ngQZAUad0
長野県だけど
今月は電気代は9千円
エアコン暖房は使わない凍結防止ヒーターやな
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:08:25.27 ID:fZadUk5G0
電気代を値上げする
しかるのち電力会社から談合懲罰金を徴収する
するとアラ不思議!
値上げ分が国庫に入る事実上のステルス増税の出来上がり〜
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:11:54.71 ID:vagEDDOb0
関電は値上げ免れたのか
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:12:15.43 ID:4cWEApBj0
電気代携帯会社に任せてるんだけど上手く解消してくれるかな
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:28:10.36 ID:9J0KDMB60
1人暮しで先月電気料金4200円くらい
使いすぎかな
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:35:47.59 ID:N43rcBQl0
コロナで在宅時間増えたせいで節電するにも限度があるわとはいえ外に出かけなくなったことで
それ以上の節約になって金は以前より貯まるようになったけども
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:36:04.09 ID:s+M7xTEP0
水道代が1人暮らしで2ヶ月7500円くらいだったんだが。
意味分からん
1人暮らし長いけど今のとこ引っ越してきて異常に高くなった
これまで2ヶ月で3000-4000円だったのに、ここは5500円くらい
んで今回は7500円マジで意味分からん
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:49:47.11 ID:M28oRZa80
>>54
どこかから隣へホースが伸びてるよ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:51:25.38 ID:vkYF/RUq0
電気代高いと文句を言うやつは自分でソーラーパネル設置すれば良いだけなのに。うちはパネルとEVだから全然平気。文句言う前に自分で行動しろよな。
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 20:25:09.15 ID:1D0Xg/zs0
>>56
パネルは割られるから
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:03:53.95 ID:OH4Wf2tq0
いきなりソーラーパネルの話するADHDキタ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:12:14.40 ID:Hvn1d6XO0
今年も湯たんぽちゃんが大活躍
ちょっとメンドイが
昔の知恵は侮れない
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:14:40.62 ID:hIVAi35F0
マメにスマートメーターをみるようになったけど一人暮らしで1日9.5kWh前後
来月1万円超えるな
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:22:20.73 ID:5HGne/en0
こんなもの補助する必要ないわ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:22:59.96 ID:kMnhhIGh0
他の物価上がってんだから半額位ににしろやボケぇ
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:39:30.06 ID:WOB8PPTJ0
都市ガスなんかクソ安いのほっといていいから
地方のプロパンガスのぼったくりなんとかしろよ
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 14:13:41.68 ID:RlXaUx350
夏くらいからすでに2000円くらいは上がっているんだが元に戻るとは思えない
春にはさらに上がるんだろ
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 14:43:38.17 ID:xymjMXNc0
反原発らが全額負担で
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:58:41.45 ID:YCxjOcik0
去年春頃 249w 6,872円
今年秋頃 249w 10,222円
偶然同じワット数だったので比べてみた
悲しい
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:44:17.61 ID:/lTHN6290
>>70
使用量を月に100kWhへらしても電気代は値上がりだから
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:08:07.11 ID:3XzIMDKp0
円高になれば安くなるんじゃないの?
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:15:42.74 ID:J7z/p37g0
料金を下げるは上げるの3倍難しいからこのまんま
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:42:30.88 ID:tgQYC41o0
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:44:40.14 ID:/lTHN6290
>>74
それが値上がりするんだお
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 19:07:00.07 ID:jv8XyS890
>>76
そうそう
中小とかバタバタ潰れるぞ
こんなコストでまともに生産できるわけないよ
円安ジャパンの成れの果てです
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:45:59.34 ID:hHHD+0lD0
燃料調整費がマイナスで再エネと打ち消してたのがなくなったから
燃料費12円と再エネ3円で1kwh単価が最大1.5倍になってるからね
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:52:26.23 ID:2EgMr27M0
東京ガスは10月から毎月1㎡あたり9.5円ほど値上がり
これが3月まで続くの確定なんだよな…
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 02:18:48.94 ID:0bpOdsap0
国が軽減策してる横で
電力会社は今から3割4割増しの値上げを申請してる
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 05:04:29.15 ID:Dw9iZbjC0
ワイのとこもやけど安くてお得な新電力ほど新規受付停止してるし
今、解約すると高いとこしか残ってなくて困る
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/29(木) 05:07:50.10 ID:CaWFgliB0
もう円安終わったから電気ガス代下げろ。ガソリン補助もやめろ。
スポンサードリンク