スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:35:03.286 ID:2mzdT8Cz0
(´・ω・`)超初心者なんだけどそんな感じ?
引用元: ・株って手持ちで買えば買ったときより高くなるまで塩漬けしてれば損しない?
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:31:56.659 ID:K/ulSt0Q0
日経平均が8000円割れした時なら>>1の手法で良かったろうけど今はどうかな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:35:49.267 ID:DoYeKA5c0
塩漬けするなら配当金があるとこがいいよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:36:13.832 ID:2mzdT8Cz0
>>2
(´・ω・`)ほお詳しい人?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:36:40.489 ID:SWmGm52M0
塩漬けするような事態になるような銘柄は配当打ち切りになることも往々にしてある
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:37:28.169 ID:2mzdT8Cz0
>>5
(´・ω・`)でも元の値段以上になるまで待って売れば問題ない?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:37:59.021 ID:+GVOsGY2a
ならないかもよ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:38:33.599 ID:2mzdT8Cz0
>>7
(´・ω・`)まあオンキヨーみたいなのもあるしそうだな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:40:31.163 ID:AhqyZNC40
ほとんどの株って一定の上下繰り返しながらも下がることってないのになんで損するんだろうな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:41:50.826 ID:2mzdT8Cz0
>>16
(´・ω・`)信用取引で下落したとか?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:40:41.437 ID:SWmGm52M0
なんだ 滅茶苦茶買いたそうな雰囲気だな
どうしても株を買いたいから買う理由をとても探しているようにみえる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:43:16.662 ID:2mzdT8Cz0
>>17
(´・ω・`)いやあんまり金使わないし貯金箱に入れとくのもなぁって思って
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:40:54.083 ID:2mzdT8Cz0
(´・ω・`)貯金するくらいなら株買うかぁ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:48:02.553 ID:sijYsQYG0
>>18
なら投資信託にしとけな
個別銘柄は怖いぞ!
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:49:31.764 ID:2mzdT8Cz0
>>35
>>37
(´・ω・`)また専門用語が…ちょっとは勉強しないといけないな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:41:01.088 ID:cU3wuts/0
年間維持手数料かからんの?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:42:05.770 ID:2mzdT8Cz0
>>19
(´・ω・`)そうこれ気になる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:45:15.819 ID:gFa1Ek610
値動き激しいのはちょっとの利益で売っちゃうわけさ
それで値動き緩やかな奴は急にプラスになってなだらかにマイナスになってくのばかりそれが続くとマイナスばかりの株を持ち続けて利益が出ない状態になる
戦略を立ててリスクを追わなきゃ結局貯金と変わらん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:46:18.466 ID:2mzdT8Cz0
>>30
(´・ω・`)あぁなんとなくわかるわ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:46:27.091 ID:SWmGm52M0
新興株に比べて塩漬けしてても持ち株が紙屑になるリスクも低い
塩漬けするなら配当の出る手堅いところから買うのが良いと思いますよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:47:50.411 ID:2mzdT8Cz0
>>33
(´・ω・`)ありがとう参考にしてみる!>>34
(´・ω・`)ふえてる…
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:46:27.511 ID:ZS0AaSGV0
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:49:31.517 ID:gFa1Ek610
株主優待で欲しいもん探すのが一番たのしいよ勿論プラスになることはないけど外食の優待券とかは生活を豊かにすると思う
今はコロナの煽りで優待券少なくなったりするけど
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:50:18.739 ID:2mzdT8Cz0
>>38
(´・ω・`)桐谷さんスタイルだな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:50:46.709 ID:sGdWkUKPr
上がるから買ったんだろ
下がるから売るんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:51:05.381 ID:2mzdT8Cz0
>>44
(´・ω・`)しんり
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:52:36.247 ID:sijYsQYG0
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:53:28.352 ID:2mzdT8Cz0
>>51
(´・ω・`)マイナス160まん?それくらいならまぁ…
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:51:10.596 ID:VjEIFhX8r
明日に多少戻るだろ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:51:39.694 ID:2mzdT8Cz0
>>46
(´・ω・`)多少なら塩漬けしちゃうかな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:51:40.169 ID:P2Xsoisy0
減る貯金したいヒトー?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:52:43.080 ID:2mzdT8Cz0
>>48
(´・ω・`)別に貯金しててもな…株とか仮想通貨より金とか買うほうがいいのかな?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:51:51.455 ID:SWmGm52M0
優待で商品が貰えるのも嬉しいですね
とある銘柄の優待でテーブルマークの冷凍うどんがしこたま送られてきたのだけど結構美味しかったですよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:55:00.146 ID:2mzdT8Cz0
>>49
(´・ω・`)なのそれそれだけで生活できる
(´・ω・`)ちなみにいくらか以上株持ってないと優待ないとかなの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:56:12.863 ID:SWmGm52M0
>>58
そうですね
何株以上でこの優待が貰えるよ という感じです
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:56:29.672 ID:2mzdT8Cz0
>>64
(´・ω・`)なるほど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:52:06.970 ID:v19EH5lt0
株主優待いいぞ
損しまくってるけど毎年配当と優待貰えると思えばダメージ少ない
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:55:10.675 ID:2mzdT8Cz0
>>50
(´・ω・`)よさそうだな
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:06:22.136 ID:v19EH5lt0
>>60
見てみ?俺の買った株
https://i.imgur.com/kyp3HgL.jpgこんな損しまくっても配当金3万貰えるし
新幹線は半額だし飛行機も半額だし缶詰届くし
モスバーガー食えるし牛丼食えるしトイレットペーパー貰えるし
靴貰えるしケンタッキー食えるしファミレスも行ける
若いってだけで残り寿命×優待貰える
アドバンテージなんだよ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:08:07.149 ID:2mzdT8Cz0
>>95
(´・ω・`)配当金3万て年間?
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:18:22.184 ID:v19EH5lt0
>>99
お前ばっか質問してんじゃねえ俺にも質問させろなんか好きな食べ物とか店とかいつも使うものない?
お前にぴったりの株主優待を見つけてきてやるよ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:20:00.689 ID:2mzdT8Cz0
>>123
(´・ω・`)袋ラーメン主食
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:24:51.254 ID:v19EH5lt0
>>129
そんなあなたにJT
21万円で株が買えて配当金15000円とご飯とラーメン14食がもらえる
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:26:03.486 ID:SWmGm52M0
>>142
あ、僕がテーブルマークの冷凍うどんを貰った銘柄ですね
2828円の時に買わせていただきました
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:27:00.209 ID:2mzdT8Cz0
>>144
(´・ω・`)うどんさいっきょ
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:26:07.463 ID:2mzdT8Cz0
>>142
(´・ω・`)JTはなんかヤバそうだな
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:29:29.055 ID:v19EH5lt0
>>145
大丈夫
株価下がりすぎてこれ以上下がらないから買うなら今よ
長期保有しないと優待もらえないから注意な
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:30:53.212 ID:2mzdT8Cz0
>>159
(´・ω・`)下がり幅少なそうでも上がる事はなさそうね…
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:52:48.783 ID:IHa+kWGgr
銘柄によるとしか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:54:33.611 ID:bhGyyVtO0
震災来たり富士山噴火したら終わりじゃね
ちなエアプ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:54:39.418 ID:oAHAx2lZr
時代はグロース
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:55:31.088 ID:2mzdT8Cz0
>>56
(´・ω・`)また新たな専門用語が…
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:54:56.190 ID:th1s1dzj0
短期の株取引は日々の上下振れ幅のリスクがあって長期の株取引は地震とか戦争とかの暴落と本人の病気とかのリスクがある
まあ無いだろって思うだろうけど10年単位での投資になるし、100年に1回は大戦とか災害が起きてるから意外とある
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:56:13.082 ID:2mzdT8Cz0
>>57
(´・ω・`)ほぉん…?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:56:18.557 ID:33TA+xLir
株ってそっちのかよ
野菜じゃねーのかよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:56:45.432 ID:2mzdT8Cz0
>>66
(´・ω・`)スーパーカブもほしい
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:56:53.731 ID:+tQJuBJK0
そうだよ だから全然余裕 負けるわけ無いんだよ
株じゃなくてFXだが125円ロングを塩漬けして上がるまで待ってたよ
98円の時にボタン操作間違えて540枚損切りしたがな!
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:58:10.766 ID:2mzdT8Cz0
>>70
(´・ω・`)ヒエッ…
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:57:19.078 ID:QvK/MeaQr
自慢だけしてトンズラか?
1万円ずつ配れよ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:59:00.977 ID:ZeF9WdydM
優待貰えるところもいいぞ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:59:08.004 ID:vj4pYDxoM
焼け野原で買わないとうまみが少ないよなあ
最近は優良株は大体高止まりしていて買いづらい
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 18:59:48.546 ID:2mzdT8Cz0
>>78
(´・ω・`)なるほど優待あるのは人気あるから下がりにくいのか
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:00:13.997 ID:ZeF9WdydM
オリックスならカタログギフト貰える
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:00:47.632 ID:ZeF9WdydM
東京海上なら配当金貰えた
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:02:30.534 ID:2mzdT8Cz0
>>82
(´・ω・`)東京海上強そうだな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:02:16.955 ID:+osnk9A7d
資本主義社会ってそういうことだからな
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:08:48.222 ID:ZeF9WdydM
米株買うのもいいと思うぞ
1株から買えるから買いやすいし
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:10:42.328 ID:2mzdT8Cz0
>>101
(´・ω・`)お米は株を分けつさせて穂を増やして収量増やすんだぁ…
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:09:35.206 ID:FLJafUIS0
普通に倒産するし例えば、安定してるから買っても絶対に損はしないと言われてた東電の株価は東日本大震災以降ずーっと低いまま
最近は特に時代の変化が激しいのに持ち続けたらいつか必ず上がるなんて保証された株はない
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:11:30.947 ID:2mzdT8Cz0
>>103
(´・ω・`)そうだよな何事にも100%てないもんな
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:12:45.965 ID:ZeF9WdydM
てかFXとかも掴んだら助かるまで維持率保ちながら握りつづければスワップポイント毎日貰えるんだよなぁ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:14:07.026 ID:2mzdT8Cz0
>>110
(´・ω・`)…ん?
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:14:57.762 ID:SWmGm52M0
>>110
僕もこのせいでドル円ロングしかしない
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:17:03.166 ID:2mzdT8Cz0
>>118
(´・ω・`)FXてそんな仕組みなの?何分後とか何日後に上がるか下がるか予想するんだと思ってた
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:18:26.803 ID:ZeF9WdydM
>>120
それはバイナリーオプションだな
円高になったらロングしようぜ!
それまでまて
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:20:35.086 ID:2mzdT8Cz0
>>124
(´・ω・`)FXてそういう買い方もあるんだな
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:21:52.320 ID:ZeF9WdydM
>>131
今年のはじめドル円102円だったんだぜ!今110円
皆儲かった!
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:24:34.759 ID:2mzdT8Cz0
>>136
(´・ω・`)すごい…
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:21:36.951 ID:SWmGm52M0
>>120
利率がクソ低い円で利率が高いドルを買うとその円とドルの金利差分のオカネがもらえる
ここだけの極秘情報だから誰にも教えるなよ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:23:29.435 ID:2mzdT8Cz0
>>133
(´・ω・`)それやべぇじょうほうじゃん…
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:14:11.462 ID:FLJafUIS0
だから長い期間持ち続けるつもりなら手数料が低くてリスクも低いインデックス投資がオススメ「お金は寝かせて増やしなさい」って本で素人でもお金が増えるメカニズムと実際の始め方が分かるのでオススメ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:15:20.363 ID:2mzdT8Cz0
>>115
(´・ω・`)また専門用語が…調べてみる!
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:18:51.457 ID:FLJafUIS0
>>119
インデックスってのは指標
日経平均株価ってあるじゃん
簡単に言うとあれは日本の代表的な企業225社の株価の平均そういう平均の指標に投資するってこと
アメリカとか他の国にもそういう代表的な奴が集められたのがあって、そこに投資できる
日本の代表的な企業が全て崩壊するとかはほぼあり得ないから自動的にリスクが分散される
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:22:31.161 ID:2mzdT8Cz0
>>126
(´・ω・`)安定した株ってことね!
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:14:19.430 ID:NyL6emQGr
個別株買ったお前
大人しくS&P500連動のインデックスファンド買っとけ
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:17:24.218 ID:2mzdT8Cz0
>>117
(´・ω・`)くわしぃ
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:21:41.386 ID:S0diPwnJ0
株で一番勝つのは死んだ人(ず〜っと口座を放置したまま手付かずの人)って証券会社が言ってたよ
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:24:03.129 ID:2mzdT8Cz0
>>134
(´・ω・`)それ負けてないけど勝ってもなくない?
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:25:21.705 ID:owLdSBss0
むりやり売られるからもっておけないよ(´・ω・`)
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:26:26.313 ID:2mzdT8Cz0
>>143
(´・ω・`)え!?
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:26:08.378 ID:KljL7Udcr
NISA口座と信用口座開設しなよ
信用口座とは入金額の3倍の取り引きできるよ
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:27:28.230 ID:2mzdT8Cz0
>>146
(´・ω・`)げ…げんきんで…
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:28:29.636 ID:2mzdT8Cz0
>>148
(´・ω・`)へえどんなからくりなんだろ?株発行続けてたらそうなるのかな?
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:30:48.474 ID:SWmGm52M0
>>154
例えば100個銘柄があって、99個はマイナスでも
1つの銘柄に無理やりカネをつぎ込んで鬼のようなプラスにすれば
その100個の銘柄の平均株価も上がる
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:31:09.375 ID:ZeF9WdydM
>>154
日経平均の銘柄が変わってるからな
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:32:05.521 ID:2mzdT8Cz0
>>164
(´・ω・`)そういうことか
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:28:27.707 ID:HWlOukwW0
塩漬けでキャピタルゲイン狙うなら
マイクロソフト一択だと思うわ
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:29:22.385 ID:2mzdT8Cz0
>>153
(´・ω・`)マイクロソフトかぁ
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:28:33.008 ID:w6kawYU2r
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:29:55.505 ID:2mzdT8Cz0
>>155
(´・ω・`)うぉぉぉぉぉ!!!!
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:32:19.446 ID:S1u2XRWtr
公的機関が株買うの禁止にする?
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:33:54.288 ID:2mzdT8Cz0
>>170
(´・ω・`)ん~…よく分かんない
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:32:33.651 ID:42zd3Lz40
オリックスとKDDIええよー
配当そこそこ出すしカタログ優待貰えるし
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:34:11.318 ID:2mzdT8Cz0
>>171
(´・ω・`)こ…こうどなじょうほうせん…?
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:34:20.378 ID:f/vEoL3Ua
ちなみにトヨタ株
2012年の最安値 2553円
2021年の最安値 7216円
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:35:09.245 ID:2mzdT8Cz0
>>177
(´・ω・`)コロネなのに逆に上がってるのね
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:36:39.539 ID:+GVOsGY2a
>>179
おいしそう
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:35:20.211 ID:SWmGm52M0
でも今は全体的に価格が高いから時期が悪いよ
暴落待ちをしましょう
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:36:37.346 ID:2mzdT8Cz0
>>180
(´・ω・`)やっぱり逆に高いんだな
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:38:09.915 ID:SWmGm52M0
>>184
高いよ~今買う奴は密を塗った乳首を蜂の前に差し出すようなもんだ
せめて日経平均が20000円切るくらいまで
198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:40:38.028 ID:2mzdT8Cz0
>>193
(´・ω・`)ありがとう参考する
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:38:03.259 ID:STMAyYSmr
変な願望の持ち主だな
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:41:13.732 ID:2mzdT8Cz0
>>192
(´・ω・`)できるだけ楽に生きたくてな…
200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:41:37.689 ID:ZeF9WdydM
そもそも金持ってるの?
201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:42:06.501 ID:2mzdT8Cz0
>>200
(´・ω・`)に、ニートだけど100万くらいなら…
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:43:17.471 ID:ZeF9WdydM
>>201
100万か…
どうせ暇ならデイトレで増やそう
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:46:11.364 ID:2mzdT8Cz0
>>203
(´・ω・`)デイトレって上がった一瞬狙って売るの?
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:48:04.673 ID:ZeF9WdydM
>>207
天井かなって思ったら売ればいいぞ
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:49:09.954 ID:2mzdT8Cz0
>>213
(´・ω・`)ほんの少しずつ利益出すって感じね
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:52:15.724 ID:ZeF9WdydM
>>214
なんか事件起きて日経下がる時はダブルインバースとかベアとか買うと儲かるぞwww
217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:53:10.123 ID:2mzdT8Cz0
>>215
(´・ω・`)調べてみる
221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:56:51.674 ID:ZeF9WdydM
>>217
ETFだと少ない金額でも買えるからね
日経上がると思ったら楽天ブルとか下がると思ったら楽天ベアとかでも遊べます
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:43:18.202 ID:CPB0X+Krr
NTTは俺もやられたわ
KDDIとソフトバンクも含み損がひどい
JRは今買っちゃおうか迷ってる
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:46:48.492 ID:2mzdT8Cz0
>>204
(´・ω・`)やっぱりむずかしいね
205: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:45:10.416 ID:ZeF9WdydM
楽天とかsbiって1日100万までのデイトレ手数料無料だよね
209: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:46:58.243 ID:2mzdT8Cz0
>>205
(´・ω・`)まじかよ
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:55:56.149 ID:SWmGm52M0
印旛もこう無駄に価格が高いとあながちアリな気がするなぁ
ここまで価格が下がってると減価も気にするほどでもないし
最近のチャートを見てると本当に減価しているのかとさえ思う
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 19:56:27.313 ID:SWmGm52M0
>>219
無駄に価格が高いってのは日経平均の話ね
222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 20:05:36.572 ID:2mzdT8Cz0
(´・ω・`)VIPPER詳しいやつおおすぎ…頼りになるぜ!
224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 20:10:23.336 ID:oOqUoCObd
上場廃止になったらおしまいじゃね?
225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 20:15:08.271 ID:2mzdT8Cz0
>>224
(´・ω・`)まあそれはね
229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 20:19:11.139 ID:M8Gz87BMa
ウェルスナビにおまかせNISAとかあるよね
儲かるか知らんが
230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 20:24:33.075 ID:2mzdT8Cz0
>>229
(´・ω・`)そんなのもあるんだな遊びがてらやってみるかな
233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 20:29:26.172 ID:B6uPYpIsM
いいとは言えないよな
これから伸びそうな会社に将来を見据えて買うのはいいと思うけど
235: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 21:29:05.527 ID:mLdIoavh0
下がったままどこかに買収されて上場廃止って未来もあるからな
戻る期待ができるなら漬けておけばいいけど
期待できないなら見切った方がいい
スポンサードリンク