投資

株式投資してるニキおる?

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:07:34 ID:Hky4
楽しい?

引用元: ・株式投資してるニキおる?

2: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:08:03 ID:82AW
そら今は増える一方やしな
楽しいよ
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:10:13 ID:Hky4
>>2
そうなん?アメリカ株?
>>3
頻繁に売り買いはしないんか?
>>4
積立NISAはやってるで 個別株にも興味あるんや
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:11:45 ID:zozx
>>7
優待がほしいとは別にか?
15: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:14:40 ID:Hky4
>>11
優待はあんまり期待してないんや
少しずつでもええから眠ってる資金を増やしたい
投資信託でもええか
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:11:56 ID:XTCT
>>7
ETFの積立しかやっとらんから毎月定額で買うだけや
20: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:18:00 ID:Hky4
>>12
投資信託より手数料安いETFの方が初心者にはええんやろか
25: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:21:00 ID:XTCT
>>20
積立NISAやidecoの免税を考慮したらETFのほうがコスト高やないか
最優先は積立NISAとideco、余剰資金でETF積立だと思ってる
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:08:19 ID:XTCT
買って気絶するだけだからつまらないで
4: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:08:40 ID:zozx
投資信託じゃいかんのか?
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:08:52 ID:UKa8
株式投資部員が"上"で待っとるで
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:10:29 ID:Hky4
>>5
なんだか怖いから入れない
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:09:16 ID:1uTv
ほぼ投資信託やけどやってる
つーかやらないとこれから先の日本ではヤバいやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:11:20 ID:Hky4
>>6
海外?国内ってどうなんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:12:18 ID:1uTv
>>10
ファンドの中に日本は入ってるから少しは日本株もあるけど個別で日本株は買ってない
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:10:57 ID:MkzA
頻繁に売り買いするようなもんやないやろ
配当もらうために買うんやで
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:13:24 ID:Hky4
>>9
ワイ資金それほど無いから配当金もらっても大したことなさそうなんやけどニキはどのくらい投資してるん?
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:16:12 ID:JCJw
国さんがアレコレ整備してお得にできるようにしてんねやから
NISAでもiDeCoでも始めたらええがな
22: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:19:19 ID:Hky4
>>16
NISAはやってるで iDeCoはまだ迷い中や
海外個別株と海外ETFに興味ある
17: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:16:34 ID:GSEp
ソニーが好きならソニーの株買って忘れておけ
19: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:17:39 ID:1uTv
>>17
でも確かSONYって昔の株価超えてないんよな
24: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:20:30 ID:Hky4
>>17
ソニーって100万超えよな
いきなり一社にするのは怖いな
26: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:21:03 ID:obGk
>>24
sbiなら売買手数料0.5%でミニ株を買えるで
18: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:17:22 ID:obGk
おんJ民なら"Jフロントリテイリング"やで
21: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:19:05 ID:obGk
ETFは自分で指値決めて買わないといけないから桁を間違えて1万損するとかあるゾ
27: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:21:07 ID:Hky4
>>21
はえ~ワイドジやから怖いな
23: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:20:09 ID:1uTv
ETFって決まった額の積立には向かなくないか?
毎月何株ずつとかならええけど
28: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:24:23 ID:Hky4
試しに好きな海外起業の株買ってみるか
30: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:25:10 ID:1uTv
>>28
技術大国ニッポンの底力を信じてまずは国内のジャパンディスプレイとかどうや?
31: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:27:23 ID:Hky4
>>29
5年以上はほったらかしにしてみたい
>>30
ここもうダメやろ
29: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:25:06 ID:obGk
個別株買ったってどうせ全体の流れに引っ張られるゾ
32: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:28:49 ID:XTCT
5年以内に暴落の起こる可能性がそれなりにあるから今はキャッシュポジションを高める時期やで
33: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:31:44 ID:1uTv
>>32
そういうのって何をアテにしていいよかわからんわ
調整局面が来るとか金利がとか毎年言うてる気がするし
36: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:35:02 ID:XTCT
>>33
何が起きても対応できるように準備するしかないってのが結論やな
34: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:32:04 ID:Hky4
>>32
えーと具体的にどうすればええんや?
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:34:24 ID:XTCT
>>34
積立は続ける
投資用の余剰資金を貯めておき、暴落したら買いに走る
37: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:36:15 ID:Hky4
>>35
サンガツ参考にさせてもらうわ
38: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:36:52 ID:LIzA
正直日本株上がる気しねえから持ちたくない
海外で探したいけどどうすりゃええんや
39: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:40:39 ID:Hky4
>>38
ワイもそうや 買うならアメリカ一択なんや
40: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:41:21 ID:1uTv
全世界株式ファンドに含まれてる程度でええわな
日本株は
41: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:42:50 ID:Hky4
>>40
そうやね ワイも一緒や
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
韓国人「日本のリーグを笑ったのに日本から『韓国VSブラジル?死ね』の声は伝わって来ない」

韓国人「日本のリーグを笑ったのに日本から『韓国VSブラジル?… [...]

【乞食速報】かつやが激安wxxwxxwxxwxxwxx

【乞食速報】かつやが激安wxxwxxwxxwxxwxx ・・… [...]

田中瞳アナ コスプレで転んだお尻を撮られる!!【GIF動画あり】

田中瞳アナ コスプレで転んだお尻を撮られる!!【GIF動画あ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-投資