スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:04:54.143 ID:FSqw7/e50
時期としては大丈夫か?🥺
NISA枠限度まで今日買う予定、ちょっと下がってるし今が買い時だろ🥺
引用元: ・楽天・全米株式インデックスファンドに60万円、楽天・全世界株式インデックスファンドに60万円、合計120万円今から買おうと思う🥺
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:06:24.955 ID:v08WhXK/0
全世界はイーマクシスのにしとけ
信託報酬が倍違う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:08:29.165 ID:FSqw7/e50
>>2
イーマクシスも変わりないだろうか?
個人的にあっちゃんが バンガードインデックスファンド一択! って言ってたからそこだけが気になってな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:10:17.818 ID:FSqw7/e50
>>2
確かに全世界の信託報酬たけえなバンガード
0.1144%→0.212% かよ、アワワワ
しかし米国に関しては楽天VTIでいいと思うか?
4: ◆4Kdoutei01.0 2021/09/30(木) 10:10:05.238 ID:jGz98ilb0
額がちいせぇよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:11:51.847 ID:FSqw7/e50
>>4
あくまで課税対象外のNISAでやりくりしようって決めてるんだ
そこが丁度いいストッパーとして働いてくれる
ストッパーがないと青天井になって全部突っ込んで死ぬって事もありえるしイケイケでは投資は出来んな俺は
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:10:38.315 ID:AJqhGM1fd
積み立てで分散して買っていけば?
今そこまで押し目って場面でもないし、なんならこれからズルズル下がりそう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:14:39.751 ID:FSqw7/e50
>>6
なんか積み立てで分散してデイトレードの様にドルコスト平均法とか照らし合わせて日々投資の事考えるのが嫌でな
この株は高くなる!だから今買うぜ!って感じで買って投資の事忘れて来年になってまたNISA枠の120万円が解放されたらまた1日だけ考えるみたいなのが俺の望むライフスタイルだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:19:15.408 ID:AJqhGM1fd
>>9
まぁ性格もあるしね。それで全然いいと思う
右肩上がり信じる点は同じだしな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:11:02.742 ID:v08WhXK/0
それか1番いいと思うなら信じてぶっ込め
結局どれが最適かは何十年か経たないとわからんしな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:19:46.730 ID:FSqw7/e50
>>7
俺の場合はNISAだからロールオーバーしても10年で決着つけないといけないけどな~
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:32:59.112 ID:aciq2qKQM
一括購入すると大幅下落したとき死にたくなるから毎日1〜2万ずつ買ってけ
あと全世界は要らない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:36:30.801 ID:FSqw7/e50
>>12
ごめん、もう買っちゃった😅
だけどなんか全世界60万もいるか?って謎のストッパーが注文画面の時に思って
楽天VTIを60万、40万を全世界にした
数日様子見してイーマクシス米国S&P500を20万円分買おうかな😉
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:38:27.277 ID:FSqw7/e50
今このスレでサラッと購入した奴って思われるかもしれないが
正直投資しようと思ってここまで来るのに1か月位かかったぜ、色々覚悟とか準備とか諸々でな
正直銘柄とかは方向性とかは決まってたがこのスレのレスで全世界はイーマクシスに変えたし助かった
だけどなんかもうこれで 投資の事しばらく考えなくても良い って解放された気分だよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:43:46.982 ID:kijWI7DR0
爆益確定
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:45:46.073 ID:FSqw7/e50
>>16
まじっすか?
なんか調子のってやっぱり米国S&P500も20万円買ったった
もうこれでNISA使い切った、終わりだ終わり!!!!!!!!!!!
オルカンも買って初心者なのにリスクヘッジもどきの手法も絡めたし大丈夫だろ!!
まぁ120万で損しても俺より損する奴の方が多いし気にならんさ!!!
終わったーーーー!!!
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:54:44.398 ID:kijWI7DR0
>>17
S&P500は日足で見るとこの前の安値より下がる可能性は十分ある
まあ下がれば買いが入ってくるからいきなりズドンとは逝かないだろうけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 11:03:25.491 ID:FSqw7/e50
>>27
まぁ正直120万円が紙切れになったとしても逆に世界が大騒ぎになって面白そうだし良い勉強代なったなって感じだわ
これが1200万円とか全財産全ツッパとかなら首吊るレベルだがやはりNISA範囲内でやる位が丁度良いわ、遊びにもなる
余裕のある範囲内で楽しむよ俺っちは
>>28
やろうぜ、だけど今日買ったばっかの初心者俺でも色々決心が必要だったよ
なくなっても後悔しない、って金額を投入してみる事を勧めるよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 11:47:52.794 ID:kijWI7DR0
>>29
リーマンとかコロナみたいなのは別として、まあ上げ続けてたらアメリカでも大きな調整入る事は当然あるけどアメリカが弱いままになるってのは考えづらいから安心感はある
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:46:06.400 ID:p6+hXupFM
ちょっと下がったし良いかもね
俺もナンピンしよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:48:03.695 ID:FSqw7/e50
>>18
うん、ちょいっと下がる時を待ってた
数日前のあの時に買いたかったな~って後悔もしたが長いスパンで考えればこんなの気にするほどでもないしな
まぁ120万円一括買いならせめて少し下がった時に買おうと思ってたし時期は良かった
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:47:24.913 ID:dc0h0UqD0
積み立てはドルコスト法でリスクは下がるけど
買い付けのチャンスに沢山買えないデメリットもある
おれは今は米国株は調整中だと思う
難しいなぁこれ以上下がると一気に暴落級のラインまで行きそうだし、反発すれば底で買えるし
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:50:17.401 ID:FSqw7/e50
>>19
こっちはNISAでロールオーバーも含めた10年後には持ち直してくれてたら良いって中期のスパンで考えてるから多少の含み損では動じないよ(多分その時になったら発狂してそうだが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:48:11.271 ID:aciq2qKQM
全米インデックス→メジャーリーガー全選手
S&P500→メジャーリーガーオールスター
全世界インデックス→メジャーリーガー50%と日本、台湾、韓国その他の国のプロ野球選手50%どれが強いかよーく考えて
ただしメジャーリーガーの新人選手でも能力を秘めた選手がいるし、オールスターでも力の衰えた選手もいる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:49:26.724 ID:yBHLhtYoM
>>21
ナス100は?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:52:34.656 ID:aciq2qKQM
>>23
S&P500から投手だけ抜粋
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:53:43.877 ID:FSqw7/e50
>>21
まぁそれをみるとS&P500を主力として持ってた方がいいわなってなるな
だけど米国がやられた時の事も考えて全世界を保険として5割もっておくと少し気がまぎれるかな~と
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 12:01:02.722 ID:LCkKNx1id
>>26
俺もそう思って全世界買ってるわ
アメリカの成長が止まることはあっても、世界の成長が止まることはないだろうし
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:48:33.614 ID:MEoOTWVA0
ちょっと下がっても一年二年気絶したら勝手に上がってる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/30(木) 10:56:06.359 ID:LsT7J8OB0
いいなーわしもやりたい
スポンサードリンク