スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:42:33.12 ID:vBOdixCsd
困窮なんてのは嘘なんです。
望んでやってるだけなんですよ
引用元: ・毎月投資信託に20万円いれる←これを20年間やるだけで貧困から完全に脱却できる件
2: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:42:47.54 ID:+PaNaoIB0
ほんまそれ
4: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:43:10.68 ID:vBOdixCsd
>>2
だろ?
3: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:43:08.52 ID:9IYX5DvfM
わかる
10: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:43:56.97 ID:vBOdixCsd
>>3
困窮しますか?
困窮しませんか? という問で
困窮します!を選んだってだけ
6: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:43:24.93 ID:q5+yITQG0
なお手数料
7: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:43:25.30 ID:t6cxtgYv0
20万はヤバイなw
ワイの手取り超えとるし
8: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:43:37.61 ID:l9+bqeoC0
毎月3万でもきついわ
12: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:44:42.23 ID:wX8s1Jzh0
毎月20貯蓄に回せるならどうやっても余裕でんがな
14: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:45:04.15 ID:btzs1QO9a
>>12
でもその程度もやってないんだろ?
13: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:44:57.30 ID:CWs2Jzhm0
レバナスに毎月15万入れてるワイは異端か?
16: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:45:38.77 ID:ykD58Cc30
>>13
ありやろ
わいもVOOじゃなくてレバにしとけばよかったと今更思う
17: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:45:59.03 ID:vBOdixCsd
>>13
普通ではない
15: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:45:34.62 ID:JuWAb4kT0
でも毎月20万馬券買ったほうが楽しいやん
20: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:46:32.03 ID:Rim/dVtH0
税金のなんやかんやよく分からんてNISAしかしてないわ
今年から始めたい
26: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:48:30.18 ID:t6cxtgYv0
>>20
口座開設のときに源泉徴収有りの特定口座にしとけば自動で税金払ってくれるんやで
31: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:49:33.56 ID:Rim/dVtH0
>>26
ホンマか
調べてみるわよ
21: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:46:56.81 ID:KszQAX/r0
SP500に毎月5万円を30年続ければ1億って結構夢があるわ
22: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:47:09.19 ID:oWVoQoGjr
毎月投資に20万突っ込める時点で貧困じゃねえじゃん定期
24: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:48:16.50 ID:wss341660
>>22
貧困はまず金が足りてないからな
29: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:49:15.82 ID:ykD58Cc30
>>24
貧困は月2万の貯金すらできんらしいぞ
30: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:49:27.21 ID:t6cxtgYv0
>>29
ヒエッ
65: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:59:09.30 ID:wss341660
>>29
そんだけ貯蓄できたら貧困ではないな
一般家庭や
33: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:50:28.78 ID:+PaNaoIB0
>>22
最低賃金でも365日毎日12時間働いて節約すればいけるぞ
できないは甘えや
35: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:51:20.98 ID:t6cxtgYv0
>>33
死ぬから将来は困らんわな
23: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:47:31.94 ID:dqJc26yb0
20年後 信託会社「はい、残高20万です」
慈善でやってるわけじゃないんでね
27: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:48:45.59 ID:vBOdixCsd
>>23
そんなことはない
25: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:48:27.24 ID:MnxgEVXd0
毎月20万とか無理やわ
毎月10万でもきついのに
28: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:49:00.05 ID:q0qCzFDSM
2000万ずつ入れた方が早いぞ
36: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:51:45.84 ID:Kcdct+q50
今に困窮してしまうわ
40: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:52:57.89 ID:CqSn9eeqM
貧困層だから月20万は無理や
41: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:53:03.12 ID:E4wfQuLFd
毎月5が今を維持できるラインや
42: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:53:18.17 ID:t6cxtgYv0
まあ余った100円でもええから投信変えとは思うな
43: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:53:43.61 ID:q/nbKZfVM
月15万が限界だわ
頑張れて18万
45: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:54:38.26 ID:vBOdixCsd
>>43
ま、いいだろう
44: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:54:01.61 ID:uqq30IQG0
配当生活したい!とか言う女居たからおちょくり兼ねて
重ねてコールオプション売っとけば?って言ったら
コールオプションの売りってなんですか?
売りってことはプットオプションじゃないんですか(←?)って言われたわ ここまで来とるでもう
46: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:54:45.68 ID:Iru1Lbdu0
毎月20万投資に使えるカネあるなら貧困じゃないやろ
47: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:55:25.59 ID:t6cxtgYv0
子供ができるまでは20万投資すべきかもね
48: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:55:27.73 ID:Vfka6RcQ0
ワイは毎月15万が限界や
このまま障害底辺で終わるのは嫌だ…
49: 【狐】 丼 【334円】 2022/01/02(日) 15:55:28.87 ID:UTeSYhtl0
月4万の矯正代と月3万のつみたてでカツカツや
50: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:55:54.78 ID:/LcjFiJI0
個別株に入れてるわ
51: 【凶】 丼 【530円】 2022/01/02(日) 15:55:54.81 ID:joIeMIRf0
毎月投資信託に20万円いれる←これだけで貧困になる件
54: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:56:59.81 ID:Vfka6RcQ0
>>51
バランスシートは大幅プラスやぞ
キャッシュフローは知らん
52: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:55:56.78 ID:KszQAX/r0
53: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:56:54.58 ID:XQ+b+xyRd
>>52
天才投資家やんけ
56: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:57:26.55 ID:uqq30IQG0
>>52
ありえんありえん。7%てお前……
しかもこれ変動率0%の場合だろ。んなリスク資産ねーよ
58: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:57:52.52 ID:ykD58Cc30
>>52
リターン6.78ってここ40年のダウ平均か?
97: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:04:27.16 ID:j7GzTDD+d
>>52
sp500とか平均して7%とかだっけ?
57: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:57:44.50 ID:FZ8xlD2s0
毎月20万を3年やってたが貯金減ってきたから10万にしたわ
59: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:58:21.01 ID:U3SF+x/10
毎月20万も入れられません
61: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:58:33.11 ID:3b4ZW8r/0
定年後はスイスで安楽死予定してるから必要以上に金貯めとく意味ないわ
63: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:58:59.36 ID:JhAHSXBQ0
>>61
定年してて草
おっちゃんやん
71: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:00.42 ID:3b4ZW8r/0NEWYEAR
>>63
まだ定年してないわ
30年後やな
73: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:31.62 ID:JhAHSXBQ0NEWYEAR
>>71
やっぱりおっちゃんやん
64: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:59:02.17 ID:U3SF+x/10
税務署「不労所得は許さへんで~」
66: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:59:31.58 ID:XQ+b+xyRd
>>64
は?
67: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:59:40.60 ID:cKAfMAGp0
毎月20て手取りなんぼ貰って可能な金額なんや?
74: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:32.16 ID:ykD58Cc30NEWYEAR
>>67
手取り30くらいやろ
確定拠出年金やってたらその分少なくてもいける
92: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:02:51.41 ID:cKAfMAGp0
>>74
手取り30で20も投資信託したらワイは生活できひんわ
ただでさえ家賃やら水道光熱費やらで10万近くかかってんのに
95: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:03:50.14 ID:ykD58Cc30
>>92
そこは人次第やな
まあ月20で赤字でもボーナスで補填すればええやろと言う話である
69: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 15:59:57.61 ID:97y5t44Gd
20マンも入れれる時点で貧困じゃない定期
70: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:00.23 ID:CW8IVpph0NEWYEAR
月給が0になっちゃうよ~🥺
72: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:17.40 ID:vk8Ov7n3dNEWYEAR
貧困理解できてなくてワロタ
75: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:35.87 ID:03KcyXI4aNEWYEAR
毎月20万って手取りいくら必要なんや
76: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:49.46 ID:r+KF29BaMNEWYEAR
手取り35あれば毎月いけるんやないか
77: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:00:49.84 ID:Uw4y/iAs0NEWYEAR
たらればの話しか出来ないけどビットコイン買ってたらとんでもない額になってたんじゃない?
82: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:35.24 ID:KszQAX/r0
>>77
今は📉の意味でとんでもない額や
84: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:40.79 ID:vBOdixCsd
>>77
はじめの頃ならそうだな
78: 【中級国民】 丼 【843円】 2022/01/02(日) 16:00:51.66 ID:0mDe873ZpNEWYEAR
投資とゲームしかお金の使い道がないコドージ
79: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:01.95 ID:+PaNaoIB0
ワイはこどおじやから月30万は余裕や
ウサおじが哀れやね
80: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:11.20 ID:JErD7eGB0
マイクロソフトとアップルにぶっこむのはあかん?
88: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:02:19.23 ID:ykD58Cc30
>>80
その二つは10年前から時価総額10位以内維持してる企業だからええやろな
81: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:22.23 ID:U3SF+x/10
ワイこどおじやけど今度3000万程度でタックスヘイブンに投資会社作るわ
そんでインデックス投資すりゃええんやろ?
93: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:03:10.56 ID:n1f/A2x5d
>>81
自分の金にするにはどう頑張っても日本で税金かかるんやけど…
99: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:04:32.27 ID:U3SF+x/10
>>93
ん?
プライベートカンパニーの金は使い放題なんだけど?
日本の制度で世界のこと語って貰っちゃ困るよw
83: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:40.26 ID:u82kGTBl0
年240万も余裕ないわ
85: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:42.06 ID:ye8vbAqMa
投資に20入れられたらもはや貧困やないやろ
86: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:52.73 ID:JhAHSXBQ0
こどおっワラワラで草
おっちゃんやん
91: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:02:40.40 ID:03KcyXI4a
>>86
実家に金入れてなきゃ実質高収入やぞ
敬意払おうや
87: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:01:54.99 ID:Yy5OvQFNd
初期のビットコイン買って売却せずにおればとんでもない事になってたな
89: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:02:33.98 ID:U3SF+x/10
税務署「ビットコイン?ダメダメあんな怪しいの!55%課税していくで!」 これが現実
90: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:02:40.39 ID:KszQAX/r0
ビットコインは売るタイミングを見極めなきゃいけないというのなら積立でけへんわ
前提が違うやろ
94: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:03:12.61 ID:6hJJAlA40
これやって定年までに2000万の貯蓄できないやつはガイジ
96: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:03:57.92 ID:SxPoDmjE0
TECLやSOXLを一括購入して放置おすすめ
仮想通貨とかいうわけわからんもの買うより全然いい
98: 風吹けば名無し 2022/01/02(日) 16:04:31.27 ID:AIGtRehG0
毎月20万ってお金もちやな😢
渾身の1記事を毎日6時半に投稿中です。本日の記事はこちらになります!
スポンサードリンク