世界経済 日本経済

海外富裕層に人気のニシキゴイ、輸出重点品目に…1匹数千万円で取引も [HAIKI★]

スポンサードリンク
1: HAIKI ★ 2022/12/10(土) 10:12:21.93 ID:0XN4UDQm
政府は5日、農林水産物・食品のさらなる輸出拡大に向けた重点品目に、「泳ぐ芸術品」として欧米やアジアの富裕層らに人気が高いニシキゴイを追加した。2025年の輸出額を21年より6割超多い97億円に伸ばすことを目指し、生産者や販売事業者などの業界団体に支援を行う…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d5c5be6e03542a8c1c6880b81dbff9b31c1143c

引用元: ・海外富裕層に人気のニシキゴイ、輸出重点品目に…1匹数千万円で取引も [HAIKI★]

23: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 11:27:46.79 ID:zOe80v9Z
>>1
ニシキゴイは韓国が原産なのでコリアンゴイに改名すべきだと思う

韓国から日本庭園が伝わったときにニシキゴイも一緒に日本に入ってきたのよ

2: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:13:59.53 ID:6CIt2BMv
こーーーーーん
にーーーち わーーーーーー
4: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:19:59.76 ID:GyuHOt0z
なに夢物語をw

ペイントしてる訳じゃないから生まれてくるのをコントロールなど出来ない
毎年選別を繰り返して売れる魚体は1%未満で高額で売れるのは稀の稀

5: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:27:59.82 ID:PhhVy8gC
生き物に値段つけるのはどうかと
買ってすぐ死んだら最悪じゃん
6: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:29:01.92 ID:tl7G0BC6
またどこぞの国がニシキゴイの起源を自称するのか
18: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 11:18:41.93 ID:hvoam6s7
>>6
また隣国の良い恨日ネタになるだけだな

おそらく中国人らが率先して
こうゆうのを やりたがるよ
金に成るなら やるかと思うw

7: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:31:37.49 ID:AxJHhXBu
中国や韓国が起源を主張して生産始めてそうw
70: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 04:12:30.74 ID:BgUfoNzo
>>7
最近、やたら 鯉は外来種!外来種! と捏造して鯉を駆除してる学者とテレビ番組があやしいわ
8: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:36:22.90 ID:IQygmYL+
魚って懐くの?
15: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 11:07:41.92 ID:AxJHhXBu
>>8
餌をくれる人を認識して寄ってくるようにはなる
9: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:38:01.72 ID:vkLHg/Br
美しい錦鯉
宝石のような錦鯉
10: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:43:48.61 ID:XOQizsQl
テレ東の番組で白人の女の子にプレゼントした高級錦鯉はどうなったのかな
11: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:50:05.37 ID:DF9CYY3q
海外 日本の用水路が美しい
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/0/2/02cf2de3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/1/3/13c9eb3b.jpg
■ こんな国に魅了されない方がおかしい。 中国
■ こんなの日本でしかあり得ないでしょうが イタリア
■ あんな所に行ったらシャッターボタンが摩滅しそう。 ペルー
■ 日本よブラボーだ。用水路があんなに綺麗だなんて信じられない。

■ 私もすごいと思うよ。でも日本なら驚くことはない シンガポール
■ 日本は常に私たちの想像を超えてくるね。 スリランカ
■ 彼らはイスラム教徒よりもイスラム教徒的だと思う イエメン
■ マジでどうなってんの?こっちじゃこれから先も無理だな絶対に インドネシア
■ 日本ですなぁ。たぶん国民のモラルがあの光景を生んだんだろう。 マレーシア

13: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 10:53:10.51 ID:FO1XCj3Q
世界中に外来種ばら蒔くの?
37: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 17:17:06.10 ID:4zghiaP3
>>13
錦鯉もそれまでに色々混ざって「錦鯉」になったんだろうけど、日本のミドリガメみたいな扱いになったら錦鯉もギョギョギョ!って言うかもな
19: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 11:19:39.20 ID:nEvP28Co
世界の富裕層の間で白光の歯抜けハゲが人気とは(゚A゚;)ゴクリ
富裕層どうかしてるだろ?
22: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 11:25:13.61 ID:ORvwv6os
水産物輸出 品目を水増ししておいて増額達成って安倍かよ
29: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 13:51:59.68 ID:4eaqH2Mv
こういうパクられず枯渇しないもので外貨稼げよ
32: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 15:58:47.93 ID:G50yhBMn
>>29
中国で大量養殖が始まるよ~
45: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 19:24:17.03 ID:e0XJmekY
>>32
できるならもうやってるって
サビ残の概念のない日本の農村じゃなきゃ真似できない
31: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 15:23:08.51 ID:dMK5RB7F
盆栽も中国人が大量か買っていくよ
日本人はセコくて金が無いとよ
33: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 16:39:47.27 ID:tXwkA9gI
>>31
出来れば育てる人が出てきて欲しいね
55: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 22:12:27.90 ID:Quai4Is2
>>31
盆栽は昭和の親父のイメージ付きすぎなんだよなぁ
34: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 16:58:18.52 ID:4TSj/Ftg
日本経済全体で見ると微々たるものだけど
数少ない成長産業なのだから育てないとな
47: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 20:04:02.29 ID:lKA5jAWX
田んぼ用水に錦鯉泳いでる
ちょっと海パンはいてくる
48: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 20:14:43.15 ID:ObQj+dcD
生きる高級芸術品やな
富豪の太鼓持ちができたら
良い暮らしができそう
50: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 20:20:47.27 ID:oHHopby2
数ヶ月で死んだら数千万円が水の泡か
51: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 20:52:17.93 ID:kBDDcSc3
>>50
そういうのポンポン買う人にとってはたいした事ないんだろ
56: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 22:13:56.69 ID:Quai4Is2
>>50
鯉も病気にかかるしな
死ぬときは一斉に死ぬし恐ろしいわ
58: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 22:37:44.90 ID:DqMvwB05
こういうのこそクールジャパンだよな
61: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 23:26:20.47 ID:3nqwgoor
近所の用水路にでかい錦鯉が逃げてたが
ミサゴに食われた
62: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 23:44:26.21 ID:mn8w4UOn
いうてもそんなにたくさん売れんやろ
東京奴隷が働きに来るわけじゃないし
64: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 01:18:24.02 ID:8JaAAOgc
1000匹単位で売れるでも無し大して意味ねーわ
69: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 02:58:06.74 ID:j/hQgQh/
日本の機械は高くてデザインが悪くて無駄機能ばっかりで、ユーザーインターフェイスは使いにくいし、タイマーついてて壊れやすいから、盆栽や鯉を輸出する方が自然の理にかなってる
71: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 04:49:12.87 ID:Hz8Nqvyp
そうか、錦鯉で涙してからもうすぐ1年なのか
早いようでABEさんや竜兵ちゃん仲本さんが死んだりしてんだよな
72: 名刺は切らしておりまして 2022/12/11(日) 05:46:20.17 ID:GbVjVpdp
1つ2つ前の世代の人から聞いた。
日本がまだ高度成長ひきずってた1970年代の半ば位まで?造園業とか盛んで、その流れと勢いで錦鯉って高値で取引されていたと。
それが1973年のオイルショックで日本と言うか世界中だけど不況になってそれ以来全然だったと。
バブル前後でホンの数年息ついてそれから30年間ワヤだったとね。
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
海外「イギリスでは高級品だ」 ユニクロが海外では高級ブランドになっている事が話題に

海外「イギリスでは高級品だ」 ユニクロが海外では高級ブランド… [...]

カナダ次期潜水艦候補で「日本vs韓国」の直接対決 防衛装備移転三原則見直し検討

カナダ次期潜水艦候補で「日本vs韓国」の直接対決 防衛装備移… [...]

【怖い話】理由の分からない恐怖

【怖い話】理由の分からない恐怖 [...]

【悲報】美人声優さん、始球式でとんでもないものを見せびらかしてしまうwwwwwwww

【悲報】美人声優さん、始球式でとんでもないものを見せびらかし… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-世界経済, 日本経済