収入、支出 家計管理

独身一人暮らしが生活に困らない位の年収

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:41:20 ID:rY5R
どんくらい?

引用元: ・独身一人暮らしが生活に困らない位の年収

2: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:42:15 ID:CyNC
350くらいじゃね?
ワイは親の脛齧りニートだからわからんわ
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:42:21 ID:YtYn
600万円
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:42:58 ID:gNJM
地方なら300
首都圏なら350
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:43:42 ID:Nroi
500万はいるだろ
どんな生活しとんのや…
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:43:55 ID:xuRs
どれくらいが生活に困らないを指しているかによる
ネットが無きゃ死んでしまう人なのかとか
車が無きゃどこにも行けない人なのかとか
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:44:45 ID:rY5R
車あり、家賃5万以内とする
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:46:22 ID:xuRs
>>8
そうやって条件どんどん出していけば自然に必要な生活費も出るやん
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:47:32 ID:YtYn
>>8
家賃5万円以内で困らない生活できる?
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:44:48 ID:xuRs
なんなら家が無くても困らない人だっておるしな
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:45:57 ID:wm20
生活するだけでいいなら300万円くらい
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:46:01 ID:Kpdj
生活を考えるのに年収じゃあかんぞ。月収でいこう
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:47:15 ID:iE0n
東京なら400
地方都市なら300
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:47:34 ID:rY5R
車の維持費ってどんくらいなん?
駐車場代月5000円として
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:48:23 ID:YtYn
>>16
どこの田舎に住む気やねん
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:50:03 ID:Kpdj
>>16
軽?
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:50:21 ID:rY5R
>>19
フィット
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:51:51 ID:Kpdj
>>21
保険料が年間10万くらい、税金が35000、後はどれだけ乗るかやな
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:52:20 ID:e3Wq
>>16
車検込みで考えると普通車で月2万、軽自動車で月1万
それに駐車場代がかかる
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:50:03 ID:rY5R
趣味はYouTube鑑賞とゲーム制作とおんjや
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:50:44 ID:kyBc
400あればまず大丈夫って感じか
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:50:52 ID:qVSp
生活に困らない=贅沢せず安アパートで問題ない、って意味なら手取りで300あればだいたい足りる
あとはそれに何をプラスするかによる
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:51:37 ID:rY5R
>>23
老後に備えて積み立てやっとくべきなんやろか?
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:53:11 ID:qVSp
>>25
年金をいくら受給できるかにはよる
いわゆる老後二千万円問題は夫婦かつそこそこ毎月出費する前提だから、独身一人暮らし前提ならあんまり当てにならんので気にしなくてOK
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:53:54 ID:rY5R
>>30
年金は0円として計算するつもりや
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:55:54 ID:qVSp
>>33
最悪生活保護でいいってんなら別に気にしなくておけ
生活保護が嫌ならそれなりに貯めんとキツい、なんだかんだ老後はガチで体力と気力が減るし、年金もらえない想定なら再雇用とかでのらりくらりやるのは無理やろうしな
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:51:38 ID:iE0n
>>23
手取りで300って年収400やぞ
そんななくてもいける
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:53:38 ID:qVSp
>>26
ほぼ間違いなく足りるって額やからな
本当に贅沢しない前提ならニキの言うとおりやで
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:55:40 ID:iE0n
>>32
ワイ年収400やけどかなり余裕あるで
思考停止で車買うんやなくて車が無くても快適に暮らせる場所を探すのが重要やと思うわ
地方都市なら車無しでも充分やってけるエリアは普通にある
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:51:07 ID:xT9x
ギリギリ車いらないような郊外に住めば300万で余裕
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:53:34 ID:j0R0
車のローンあるかどうかでかわる
ローンなきゃ300万あれば余裕
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:55:05 ID:Kpdj
年金ないならそれこそ2000万やろ。あれは年金受給とは他にいるとかほざくからバカにされるだけで
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:56:36 ID:rY5R
老後の生活費っていくらを想定するべきなんやろか?
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:57:46 ID:iE0n
>>38
マジレスすると想定なんて不可能
物価が今のままなわけないんやから
これから先云十年間のインフレ率予想なんて経済学者でも無理や
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:57:24 ID:Kpdj
単純に年間100万はどうあがいても確保せなあかんやろな
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)01:58:07 ID:qVSp
快適に過ごしたいなら手出しで概ね月15前後あれば問題ないと思うよ
細かい金額は生活スタイルと今後の物価によるからなんとも言えんってのが正確やけど
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:01:32 ID:qVSp
厚生年金を新卒後ずっと納め続けてる&現役世代の時にそれなりにもらってたって前提なら、贅沢しなけりゃ生きていける程度には年金を貰えるように既に制度は設計されてる、いつから貰えるかは別としてな
このうちどっちかの想定が実現できてないなら不足分を自分で貯めるしかない
老後年金+二千万円必要って想定は、贅沢とは言わんが倹約に努めてるわけでもないって前提や
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:02:04 ID:e3Wq
家賃5万 光熱費1万 通信費1万 食費3万 交通費1万
雑費1万 交際費3万 車維持費2万  小計17万

保険1万 貯蓄5万  総計23万

困らない程度なら月17万 年間204万で済む
貯蓄も考えるなら月23万 年間276万

48: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:05:11 ID:XUOZ
フリーターワイ、将来が心配になる
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:06:14 ID:qVSp
フリーターは将来の保証と引き換えに今の自由を買ってるようなもんやしな
それが良いことか悪いことかは別として
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:12:00 ID:XUOZ
>>49
今の時代はそうもいかんやで、会社員やからって油断してたらコロナの不景気でバッサリってこともあるからな
ワイは手に職が一番やと思ってフリーターやりながら手に職を得られるよう頑張ってるンゴ
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:14:53 ID:qVSp
>>50
その辺の時流って読むのが難しいんよな
最近のTSR情報的に、今年の倒産件数は数十年来の低水準で推移してるし
54: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:17:50 ID:XUOZ
>>51
コロナってあと2年は続くらしいから
今は潰れる企業が潰れまくって、潰れにくい企業がなんとか持ち堪えとるけど正直なところあと2年は厳しいと思うけどな
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:21:33 ID:qVSp
>>54
いや、データ上そもそも潰れまくってるわけじゃないんだって
むしろコロナ前より倒産件数がはっきりと減ってるんや
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:23:49 ID:XUOZ
>>55
観光業はマジで潰れるって観光業のトッモが言ってたぞ
60: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:30:43 ID:qVSp
>>58
今後はともかくってずっと書いてるし、そのトッモの言い分が間違ってるとは思わんで
現状で潰れまくってる事実はないってだけ
もちろんコロナ倒産自体は既に起こってるけど、コロナ倒産もコロナ関係ない倒産も全部含めた今年の倒産件数が予想を遥かに下回る低水準ってこと
62: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:39:52 ID:XUOZ
>>60
はえ~なるほどな
59: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:26:23 ID:j0R0
>>50
正社員で働きながらでも資格とか取れるやん
フリーターする言い訳にしか聞こえんな
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:38:53 ID:XUOZ
>>59
専門業やから一旦新卒で入れんかったら経験いる
なお正社員の募集が少ない模様、経験無いやつは書類落ちするで。だから見習いって形で経験積んでるんや。
一般職で働いて資格も色々取ったが、仕事時間が意味ないと悟ったから辞めたで
関連業なんとか探して仕事が練習みたいなもんや
53: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:16:32 ID:9jcJ
奨学金とか支払いないなら月手取り20あれば大丈夫やろ
貯金はボーナスでする
56: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:22:28 ID:qSfM
400はかなり余裕ある
57: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金)02:23:03 ID:qVSp
今後その余波が一気に来る可能性はあるけど、少なくともまだ表面化するほど企業は潰れてない
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
韓国人「日本のリーグを笑ったのに日本から『韓国VSブラジル?死ね』の声は伝わって来ない」

韓国人「日本のリーグを笑ったのに日本から『韓国VSブラジル?… [...]

【乞食速報】かつやが激安wxxwxxwxxwxxwxx

【乞食速報】かつやが激安wxxwxxwxxwxxwxx ・・… [...]

田中瞳アナ コスプレで転んだお尻を撮られる!!【GIF動画あり】

田中瞳アナ コスプレで転んだお尻を撮られる!!【GIF動画あ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理