スポンサードリンク 1: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:35:51 ID:Lc8j
引用元: ・社会人10年目のワイの給料こんだけ
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:36:55 ID:Lc8j
もう少し上がって欲しい
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:38:50 ID:xRah
二年目のワイの2倍はあるな
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:39:53 ID:Lc8j
>>3
2年目の時は16万しかなかったンゴ
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:41:01 ID:xRah
>>4
ほーんワイは17万やわでも8年でそこまで上がる気がしないわ
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:41:38 ID:Lc8j
>>5
転職転職で3社目や
>>6
転職で上げてるようなもんやからな
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:41:59 ID:9e5t
高卒ならそんなもんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:42:07 ID:Lc8j
>>8
大卒や
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:42:27 ID:ngUt
>>9
お?ブルーか?
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:42:54 ID:Lc8j
>>10
ブルーでもあるしホワイトでもあるしブラウンでもある
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:43:09 ID:ngUt
>>12
下水監視してそう
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:43:45 ID:Lc8j
>>13
そんなインフラやないで
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:44:08 ID:OUWh
住民税安い…安くない?
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:44:29 ID:Lc8j
>>16
持ち家やからな
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:45:03 ID:RJbE
独立しようぜ
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:46:05 ID:Lc8j
>>18
無理やな
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:47:13 ID:LaVr
そんなもんやろ
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:47:56 ID:Lc8j
>>21
まぁそうなんやろうけど安いなーとは思う
せめて手取りがあと2万欲しいわ
世間一般はそんくらいやろうし
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:47:50 ID:LaVr
まぁ、転職してそれってのはショボいとは思うがな
転職の意味あるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:48:52 ID:Lc8j
>>22
1年目が手取り13万
4年目に転職して手取り22万
6年目に転職して26万やな
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:48:53 ID:WiHd
家買ったの?
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:48:59 ID:Lc8j
>>25
買ったで
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:49:20 ID:WiHd
それで買えるんか
がんばったんやな
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:50:37 ID:Lc8j
>>27
年収としては470万ある+国家資格から余裕らしいわ
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:50:14 ID:pRkl
ワイの収入より33.1万円も多いやんけ
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:54:53 ID:Lc8j
>>28
お小遣いか
>>40
テレワークええな
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:55:28 ID:vVcX
>>42
やることなくておんjとかマンガ読みよるがな
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:55:58 ID:Lc8j
>>45
ええなー
現場仕事やからテレワークなんて無理無理や
52: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:56:56 ID:vVcX
>>49
そら無理やな
ワイは月5回出社すれば多いや
56: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:58:04 ID:Lc8j
>>52
テレワークなんてしてたら何人死んでるかわからんわ
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:50:31 ID:zI5o
ええほうやない?年収450ぐらいあるやろ?
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:51:03 ID:Lc8j
>>29
去年461万、今年はこのまんまいけば473万
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:52:06 ID:zI5o
>>31
平均以上はあるんちゃう?
30代の平均400ぐらいのはずやし
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:52:38 ID:Lc8j
>>32
35年やで
>>33
そんな低いん?
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:52:38 ID:oTdl
>>33
高卒入れてやろ
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:54:46 ID:zI5o
>>36
高卒入ってるけど30歳年収500で日本国民上位5%に入るんやで
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:55:09 ID:Lc8j
>>41
羨ましいわ
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:51:53 ID:WiHd
40年ローン?
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:52:51 ID:vVcX
>>32
マックス35年やで
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:55:04 ID:oTdl
ちょうど8月に高校の時同窓会あって年収の話なったけど、MARCH卒やっぱすごいわ
30歳で800万超えたってよ
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:55:35 ID:Lc8j
>>43
同級生に弁護士や医者おるけどそんなもんやと言うてたわ
53: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:57:06 ID:oTdl
>>46
医者のやつは別角やったわ
年収は知らんけど開業医の娘さん貰って結婚してた
47: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:55:38 ID:zI5o
>>43
それはMARCH卒っていうかそいつが凄いだけ定期
50: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:56:26 ID:vVcX
>>43
まぁそうゆうやつはおる
30歳なんて400~500がボリュームゾーンやろ
51: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:56:52 ID:Tdu4
>>50
そうゆう
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:57:36 ID:Z2IP
ワイ4年目やけど10年目にここまで上がってる自信ないわ
57: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:58:23 ID:Lc8j
>>55
転職すれば勝手に上がってくで
58: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:58:23 ID:vZKi
かわいそう
公務員かな?
59: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:58:35 ID:Lc8j
>>58
介護職
60: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)07:58:54 ID:vVcX
>>59
介護の割に高いな
夜勤が多いんか?
62: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:00:37 ID:Lc8j
>>60
夜勤は月6で3万程度や
>>61
ココ最近はな
64: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:01:25 ID:vVcX
>>62
一回で5000円か
まぁまぁやな
70: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:02:18 ID:Lc8j
>>64
安い方やで
>>63
看護師もピンキリやからな
それに針怖いから無理や
77: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:03:06 ID:vVcX
>>70
そうなんか
ワイの会社の交替勤務なんて一回千円から千五百園くらいやからな
80: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:03:24 ID:Lc8j
>>77
高いとこやと1万やな
82: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:03:36 ID:vVcX
>>80
すげーなおい
86: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:04:05 ID:Lc8j
>>82
その分基本給やなら何やらを減らしてる
90: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:04:34 ID:vVcX
>>86
うちもやな
ボーナスで補填や。。
99: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:07:04 ID:Lc8j
>>94
別にええんやないか
>>90
うちは業界でも高水準やな
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:01:07 ID:oTdl
看護師の道いかんかったんか?
ちなみに同級生で看護師なったやつ年収600万超えてた
67: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:02:00 ID:vVcX
>>63
師長にならんとそれ以上望めんって連れが言っとった
ホントかは知らん
89: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:04:28 ID:oTdl
>>67
どうねんやろ
600万越えたのは2年前やってさ
賞与で150万あるってよ
93: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:05:36 ID:vVcX
>>89
ワイの連れもそんくらいかなー
国立病院勤の公務員扱いやけど、月に手取り30下回ることもほとんどなさそうやし、そんくらいありそうや
100: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:07:28 ID:oTdl
>>93
看護大行く言うた時はぽかーんと聞いてたんやけど看護師ってめっちゃ給料ええんやな
102: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:08:17 ID:Lc8j
>>100
知り合いの看護師が有料老人ホームで働いてたけど
不定愁訴と薬の整理とオンコールで33-35万稼いでたわ
112: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:10:13 ID:oTdl
>>102
羨ましいわ
ワイも営業マンなんか辞めとけばよかった
115: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:11:15 ID:vVcX
>>112
若いなら転職出来る
ワイも営業やっとったが、今は管理系や
117: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:13:33 ID:oTdl
>>115
今よりええとこ行ける自信ないな
残業ほとんどないのが痛いけど
月40hぐらいやりたいわ
119: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:14:04 ID:Lc8j
>>117
そんだけやれる体力がないわ
123: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:15:06 ID:oTdl
>>119
介護は体力勝負や言うて聞くしな
お疲れ様やで
126: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:15:22 ID:Lc8j
>>123
サンガツ
121: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:14:35 ID:vVcX
>>117
残業してもいい
(残業代が出るとは言ってない)
124: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:15:10 ID:Lc8j
>>121
うちは時間外申請しないと怒られるわ
128: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:16:08 ID:oTdl
>>121
一応上場企業やから残業代出ない言う事はないな
129: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:16:46 ID:vVcX
>>128
うちもそうなんやが、つけん人とかもおったりするでなー
前職はつけさせてもらえんかったが
131: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:19:00 ID:oTdl
>>129
うちのとこは社員証で管理されてるからつけるとかないな
133: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:20:40 ID:Lc8j
>>131
それええな
>>130
都市部ではないな
137: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:23:47 ID:vVcX
>>131
打刻時間は絶対ってわけか
ワイのところは打刻はあるが、実際の時間は好きに出来るからこういうのが蔓延る
141: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:26:05 ID:oTdl
>>137
ノー残業デーとかに1時間以上遅く出たら怒られるんや
142: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:26:41 ID:vVcX
>>141
ちゃんと管理してええこっちゃ
うちもノー残業デーあるけど、何の管理もしとらんで
132: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:20:22 ID:Lc8j
>>129
昔居た施設は指定したところしか付けさせてくれなかったわ、業務が遅れて時間すぎてもOUTやった
今んところは仕事したぶんちゃんと付けろって言われるから助かるわ
134: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:21:18 ID:oTdl
>>132
待遇良くなったというかそれが当たり前なんにな
138: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:23:52 ID:vVcX
>>132
ええことや
66: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:01:39 ID:bIFO
ワイ手取り14万なんやがどんなイメージ?
68: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:02:05 ID:oTdl
>>66
転職を勧める
73: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:02:42 ID:bIFO
>>68
>>71
やっぱそうよな
公務員やで
71: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:02:22 ID:Tdu4
>>66
フリーター
74: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:02:46 ID:Lc8j
>>66
1年目のワイ
76: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:03:04 ID:bIFO
>>74
大変やったな...
78: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:03:07 ID:Xy3v
でも公務員にはドデカイボーナスがあるんでしょう?
83: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:03:48 ID:bIFO
>>78
ワイは年2回、17万支給や
87: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:04:06 ID:vVcX
>>83
合計?
88: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:04:17 ID:bIFO
>>87
いや、それぞれや
84: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:03:50 ID:nLHu
公務員のボーナスて民間より少ないやろ
91: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:04:37 ID:Xy3v
>>84
(大企業より)少ない
94: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:05:38 ID:UvYI
社会人スレやんか
ワイ昨日仲良くさせてもらってる他部署の上役の人に奢って貰ったんやが何かお返しするべきなんか?
96: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:06:02 ID:vVcX
>>94
せんでええと思う
次会ったら元気にお礼しとけばええ
97: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:06:06 ID:nLHu
ワイ1年目夏は10数万円だったけど2年目夏はもう100万円くらいもらえるわ
103: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:08:21 ID:Tdu4
看護師が給料良いってみんな知ってるやろ
104: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:08:30 ID:Lc8j
>>103
ピンキリや
109: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:09:29 ID:MTKt
お前ら医学部なんでいかんの?
110: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:09:46 ID:Lc8j
>>109
んな金ないわ
111: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:09:59 ID:Xy3v
>>109
おんJにいる奴らが医学部行けるような学力持ってると思うの?
114: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:10:56 ID:oTdl
>>109
むーりむりむり
医者なれる程頭良くないわ
139: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:24:02 ID:oTdl
介護といえば三菱の子会社が都心に高給老人ホーム作るらしいけど、ここも介護にしては給料高いらしい
誰か知らん?
140: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:25:05 ID:vVcX
>>139
三菱大丈夫か?
145: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:29:22 ID:oTdl
>>140
なんか支配人とかフロアマネージャーとか呼び方がホテルまんまやった
お金持ち限定なんやろな
ちらっと見ただけであんま覚えてないけど20-40階建てのタワマン仕様や
146: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:29:52 ID:vVcX
>>145
何を目指しとんのか分からんな
147: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:29:53 ID:Lc8j
>>145
ああいう施設はあんまりやで
143: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:28:20 ID:gRuL
マウント取るなやと思ったけど10年目か
148: 名無しさん@おーぷん 21/09/04(土)08:30:15 ID:Lc8j
>>143
せや10年目や
スポンサードリンク