スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:36:12.90 ID:tXIyxO6W0
さいきょうおしえて
引用元: ・積立NISAと普通のNISA、あとファンドとか最強のやつおしえて
2: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:36:39.11 ID:tXIyxO6W0
ちな楽天証券もうしこんだで
3: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:36:39.63 ID:CQG42QRi0
レバナス定期
5: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:37:09.97 ID:tXIyxO6W0
調べたけどいっぱいでてきてわからん
さいきょうおしえて
6: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:37:47.52 ID:tXIyxO6W0
積立とふつうのは共存できるんけ
14: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:39:26.37 ID:SoxEh8F60
>>6
無理やで
15: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:39:40.27 ID:tXIyxO6W0
>>14
ほなどっちがええの
8: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:38:04.12 ID:DI1UK2xA0
まずそういうのって最終的に何年でいくらにしたいかがあって
想定の期待リターンとボラティリティから商品が決まるんじゃないの?
9: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:38:33.90 ID:9F2UnyRD0
日経平均ダブルインバースや
10: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:38:39.37 ID:SoxEh8F60
買付手数料のないインデックスファンドでええぞ
11: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:38:55.96 ID:tXIyxO6W0
むずかしい
小学生にもわかるようにおしえて
12: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:39:15.89 ID:0YaBSSuF0
16: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:39:44.78 ID:94YEfZIG0
>>12
うおおおおお!
13: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:39:19.44 ID:tXIyxO6W0
老後しきん3000万ためたい
17: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:40:18.20 ID:eHL1TzpK0
手数料が0.9%台のsp500のインデックス買ってれば良い定期
18: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:40:26.74 ID:d+dBW0m30
銀行か証券会社に相談して
そこのプロがおすすめするの買えばええ
プロのおすすめやぞ
19: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:40:50.41 ID:NbbBPcoWM
今のNISAは積立か普通のかの二択で共存出来んで
取引チョロチョロしてみたいなら普通のNISAやな
20: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:41:15.50 ID:tXIyxO6W0
>>19
めんどくさいのは嫌だから放置したい
22: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:41:45.76 ID:SSzRRabh0
VTIでいいんじゃない
23: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:42:07.32 ID:d+dBW0m30
NISAは23年に終了して
新NISAになるからそこまで様子見しろ
27: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:43:24.29 ID:SSzRRabh0
下に行くほどリスク高くなるけど結局どれでも勝てるで
オルカン
VTI
SP500
28: 風吹けば名無し 2021/09/04(土) 10:43:34.12 ID:c6PAWcte0
QQQ一緒にやろや
リンク
スポンサードリンク