スポンサードリンク 1: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:19:51.47 ID:/cU1TxDr0
やっぱステマやったんやな
引用元: ・積立NISA!ideco!楽天経済圏!←こいつら見事に消えて草
2: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:20:20.71 ID:kkv/2Otr0
積立ニーサは順調に儲かってるのに
3: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:20:34.16 ID:0rigBSKEd
ツミニーってどうやってやったらええんや
楽天で始めるつもりなんやけど
5: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:21:24.34 ID:FkodsBPJr
>>3
買って放ったらかし一切売らない
まともなものに投資すればそれで勝手に儲かる
6: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:21:48.16 ID:/cU1TxDr0
>>3
楽天証券、楽天銀行、楽天カードとりあえずこれ開設してからや
53: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:30:54.80 ID:NRBDWsIXr
>>6
楽天モバイル
7: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:21:55.77 ID:upFEB7SY0
>>3
楽天証券の口座開く
9: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:22:26.78 ID:FkodsBPJr
>>3
すまんやり方についてやな
楽天証券と楽天銀行の口座開設させれば始められるで
検索すると個人のホームページで詳しく説明してくれてる
4: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:21:17.16 ID:r+i0Fqthr
インデックス投信とかドルコスト平均法とか言ってた馬鹿はどこに消えたンダ
8: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:22:19.07 ID:/cU1TxDr0
>>4
消えたな
21: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:25:18.19 ID:yTM1622Fd
>>4
基本的なことだからいちいち話さんだけやぞ
11: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:22:46.04 ID:hG/j9AZC0
マイナンバーまず取らないと行かんのやで
60: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:26.10 ID:NRBDWsIXr
>>11
ナンバーつき住民票もらってこい
13: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:22:53.57 ID:Guo9CGBQp
ワイちょうど楽天申し込み中や
証券とカードは揃ったけど銀行は具体的にどう活用したらええんや?
19: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:24:46.24 ID:/cU1TxDr0
>>13
銀行はマネーブリッジってので連携させたらいちいち銀行口座→証券口座に資金移動する必要がなくなる
27: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:26:01.32 ID:FkodsBPJr
>>19
楽天銀行にお金移しておけば勝手に楽天証券の積み立てにお金送ってくれるやつやっけ
32: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:26:46.70 ID:/cU1TxDr0
>>27
せやね、一応銀行口座の金利も10倍になるから使わん手はないな。
40: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:27:58.91 ID:FkodsBPJr
>>32
金利0.1%はええよね
記憶だと投資にも100円で1ポイント付与されるから実質年利+1%増しなんやっけ
45: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:29:39.19 ID:/cU1TxDr0
>>40
ポイントつくのは楽天カードでの積立やな
56: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:17.45 ID:FkodsBPJr
>>45
楽天銀行からの引き落としだとあかんのか
支払い元を楽天銀行の口座からカードに支払い変えるだけでええんか?
どっちにしろ一括払いやし損失はないよな?
67: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:20.94 ID:/cU1TxDr0
>>56
カードにせなあかんね、月額5マンまでやが
82: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:34:09.44 ID:FkodsBPJr
>>67
仮に月10万積み立てるとすると5万をカード、5万を楽天銀行のプールから、みたいにすりゃいいのかな
そんな設定出来たっけか
16: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:23:52.66 ID:ukcbLhwo0
つみにー利益500円まで減ってきたわ。
17: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:24:21.25 ID:FkodsBPJr
今月先進国インデックスシナシナやし追加投資すべきかね
18: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:24:41.92 ID:yTM1622Fd
ブームが落ち着いただけやろ
別にどれも間違ってないし
20: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:25:00.63 ID:WTqCxwbV0
楽天経済圏は知らんけど他ははじめたら語ることないで
22: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:25:22.36 ID:ny/Z6H9t0
ブームに遅れて飛びついたけど損しかしなかったから損切りして辞めたわ
34: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:27:05.92 ID:gxGA//hj0
>>22
積立NISAとiDeCoで損切りはさすがにエアプやろ
91: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:35:26.00 ID:MOEEAD+k0
>>34
一般NISAやらないで積立NISAやるやつはそれだけで馬鹿だと分かるわ
24: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:25:47.10 ID:rFireY8qa
やり始めたら20年なり60になるまでなりほっとくだけやしな
25: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:25:50.01 ID:GpZVyd1oM
損切りして積立解除したわ
28: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:26:02.12 ID:/cU1TxDr0
>>25
賢い
39: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:27:57.41 ID:yO94t0ZOM
>>25
草
29: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:26:19.88 ID:9DIeLlLYp
相場下がり始めた途端消えたの草
36: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:27:14.00 ID:kkv/2Otr0
>>29
日本株に多く入れてそう
31: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:26:33.49 ID:DZHNon2YM
やっぱ円天市場が最強やったんやな
33: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:26:55.92 ID:Tmc8R+z80
積立なんだから安くなったら多く買えるだけちゃうんか
37: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:27:23.32 ID:/cU1TxDr0
>>33
初期ならそうやな
38: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:27:55.24 ID:kkv/2Otr0
>>37
積立ニーサなんて1年40万を20回やるだけの制度だから初期もクソもないぞ
43: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:29:16.88 ID:/cU1TxDr0
>>38
後半に暴落来ても平均取得単価が大きくかわらんてことや
35: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:27:07.19 ID:FkodsBPJr
楽天の球団は好きじゃないけど楽天証券はすき
42: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:28:52.15 ID:yO94t0ZOM
>>35
イーグルスと黒木は嫌いやけど
お買い物マラソン中の5がつく日は応援してるわ
46: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:29:48.86 ID:FkodsBPJr
>>42
5のつく日に涌井先発させたら投資家がイーグルスアンチになりそう
44: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:29:33.17 ID:X/R5DSoi0
アメリカならいいが日本はこれから地獄しかないからな
日経は1万まで落ちる可能性すらある
50: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:30:36.01 ID:kkv/2Otr0
>>44
なんJの株投資スレなんてアメリカインデックス100%が基本路線だからな
58: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:24.44 ID:yO94t0ZOM
>>50
小僧寿しオンキョーブームは消えたんか
68: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:29.00 ID:+4PbRVzRa
>>58
あんなもんお遊びよ
86: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:34:46.44 ID:FkodsBPJr
>>58
戦力外になりそうな選手で遊んでるようなもんやであんなの
キムショー村田西岡みたいな感じ
65: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:13.45 ID:FkodsBPJr
>>50
日本のGDP規模って世界10%もなさそうな気がするんやが今どんくらいなんや
93: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:35:29.03 ID:/cU1TxDr0
>>65
6%ぐらいやな、アメリカ中国で40%ぐらいしめてる
70: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:41.09 ID:7WAMatsQ0
>>50
ここ1年で3割上がってるし妥当
このペースなら2年で仕事辞められるわ
48: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:30:12.54 ID:s721heym0
ワイはめんどくさいからnisa通さないで積み立ててる税金いたい😢
59: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:25.46 ID:/cU1TxDr0
>>48
なんでそんなことするんや
62: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:01.24 ID:s721heym0
>>59
マイナンバーもってないの🥺
66: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:15.08 ID:kkv/2Otr0
>>62
闇深そう
71: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:44.43 ID:s721heym0
>>66
申請したけど取りに行くの忘れてデッドロックしただけやで
73: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:59.64 ID:ONJtfnuSd
>>62
一般や特定口座開設にも必要なかったっけ?
80: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:33:54.07 ID:s721heym0
>>73
証券口座はマイナンバー普及前につくったし制度できてからは通知カード送っただけやで
74: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:33:08.07 ID:/cU1TxDr0
>>62
えぇ
78: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:33:39.07 ID:+4PbRVzRa
>>62
住民票ないのか…?
49: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:30:18.04 ID:PEl3t56vd
vooやqqqはまだ安泰か?
55: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:08.90 ID:Tmc8R+z80
>>49
余裕で安泰
52: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:30:43.13 ID:TnGCBqWxa
ワイの知り合いがオックスフォードクラブとモトリーフールの情報買って投資してるっていってたんやけどああいう投資助言業者ってどうなん?
54: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:03.45 ID:OGoWHlP0d
積立ニーサって何種類もプランあってどれしたらええかわからんよな
61: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:42.77 ID:kkv/2Otr0
>>54
それ銀行かなんかでやろうとしてる?
あれ基本イマイチやで
69: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:32:32.23 ID:OGoWHlP0d
>>61
楽天や
75: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:33:19.31 ID:FkodsBPJr
>>54
リアルの銀行はあかんでとりあえず
ネット証券にしとき
つみたてNISAがあんまり元手ないやつ、普通のNISAが月10万円くらい積み立てられる奴向けや
90: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:35:04.86 ID:4pB5owHQd
>>75
ポイント狙いじゃなきゃ最近は銀行でもマトモな商品わりかしあるで
一般ならネット証券一択やけど
57: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:31:22.56 ID:lK0vZ09wa
そんなことよりワイぬいぐるみ目当てで楽天競馬始めて10000円馬券買ったのに単勝、複勝は適応外ということに後から気づいて咽び泣いてるんやけど
なんでそんな大事なことをもっと大きく書いてくれないんや、だいたいどの券種買っても楽天に入る金は同じやろが
89: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:35:00.81 ID:urgCbHXRa
>>57
単複は税控除率低いから単体の設けも低いんだろ多分
81: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:33:55.30 ID:yHaVwD4k0
ワイ一年半SBIにつみにーしとるけど
楽天にかえたほうがええか?
87: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:34:46.55 ID:rjsmu2IU0
>>81
楽天のが還元率高いよ
84: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:34:15.92 ID:7NoeniO8d
85: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:34:37.07 ID:yO94t0ZOM
>>84
すごいやん
88: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:34:53.57 ID:d2e9eARF0
去年から始めたワイの積みニーが+21万くらいやけどもっと早くから始めとけばよかったわ後悔しとる
92: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 14:35:28.69 ID:kkv/2Otr0
>>88
5割アップはすげーな
スポンサードリンク