日本株 米国株

米Tesla株急落 年初から7割下落 トヨタ3社分の時価総額吹き飛ぶ [971283288]

スポンサードリンク
1: 馬頭星雲(SB-Android) [US] 2022/12/28(水) 12:20:10.91 ID:xWwIPULK0● BE:971283288-PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/28/news101.html

米Teslaの株価が急落している。12月27日(現地)の取引で11.4%急落。
年初からは69.93%下落した。時価総額は、年初の1兆1366億ドル(約138兆6000億円)から3418億ドル(約45兆7000億円)に減少した。

引用元: ・米Tesla株急落 年初から7割下落 トヨタ3社分の時価総額吹き飛ぶ [971283288]

187: プランク定数(埼玉県) [US] 2022/12/28(水) 13:19:02.57 ID:4ZEvz9Ma0
>>1
この数か月さっさと売り飛ばせって言ってあげてたのにEV信者は発狂するのみだった。
有名プレミアムブランドでちゃんとしたEVが出揃えば、こんな中国製のベンチャーなんか買うわけないだろに。
3: プランク定数(茸) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:21:23.54 ID:k1LfwikD0
日本でもテスラ株買った奴結構いたけど
売り抜けられたんかな?
159: カリスト(茸) [US] 2022/12/28(水) 13:04:12.20 ID:wTfaHltN0
>>3
3分の1になる過程で売り抜けとかあるんか
227: ガーネットスター(群馬県) [US] 2022/12/28(水) 13:38:26.06 ID:qsnuzr/w0
>>159
上場来で3分の1戻しか…
そろそろかな?…ガタッ
5: ガーネットスター(秋田県) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:21:34.86 ID:DrU1tCak0
時価総額厨生きてる?
7: チタニア(神奈川県) [CN] 2022/12/28(水) 12:21:41.71 ID:2aRFXuCa0
自動運転技術も発展ないしイマイチ過ぎる
11: ニクス(茸) [US] 2022/12/28(水) 12:22:22.90 ID:Z6FVzRCh0
もうちょい下落してくれ
そしたら買うわ
12: レグルス(東京都) [US] 2022/12/28(水) 12:22:36.09 ID:0ofQP7Z30
そりゃ、Twitter関連であれだけ

ヴァカなことやってりゃこうなる。それ以上でもそれ以下でもない。
普通ならば株主代表訴訟でマスクを排除するところだ

34: オールトの雲(茸) [US] 2022/12/28(水) 12:25:37.41 ID:XVd31QX90
>>12
イーロンはCEOやめてTwitterのオーナーはかわらんぞ?
勘違いしている人多すぎだな。
45: レグルス(東京都) [US] 2022/12/28(水) 12:27:22.66 ID:0ofQP7Z30
>>34
3行目よく見てみろ

お前さ、少しは問題文読んでから回答書いたほうがいいぞww
頭悪いそうだから

121: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2022/12/28(水) 12:50:20.88 ID:23YUTecA0
>>45
Twitterファイルで表にでてきた悪事を正すためノーリスクで膿をだせるとでも思ってるのかね~?

Twitterファイルの中身についてテレビは何故か報じないよな。
情弱には難しい話なのかね。

13: アクルックス(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 12:22:48.20 ID:VjvyVhQ30
ビットコインみたいな感じの会社だな
14: アルファ・ケンタウリ(茸) [US] 2022/12/28(水) 12:22:56.41 ID:5N52ftja0
そもそもテスラにそこまでの価値あんの?
24: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 12:24:15.12 ID:EFiOsSev0
>>14
無い。
政策相場。
28: レグルス(東京都) [US] 2022/12/28(水) 12:24:55.81 ID:0ofQP7Z30
>>14
無い。そもそも今、EVでトップのシェアと規模誇ってるのって
中国なんで。

更に言えばこのシェアとやらもじゃんじゃん新規のEV参入増えれば増えるほど
動乱の時代になる。テスラである理由がないのってテスラ自身よく知ってるはず
なんだがね。EVって誰でも参入できる世界だからね。

78: アルゴル(東京都) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:36:10.75 ID://KgftDG0
>>14
ないよ

でもテスラは自動車大国アメリカのラストリゾート、「最後の希望」なんで

83: ベクルックス(山梨県) [US] 2022/12/28(水) 12:37:23.58 ID:DtXKG1LW0
>>78
石油どうすんの
276: カストル(光) [CH] 2022/12/28(水) 14:24:07.72 ID:thhI4fr50
>>14 アメリカってまだ一台も作って無いEVメーカーが時価総額15兆とかやってる国だから
402: ケレス(東京都) [US] 2022/12/28(水) 19:56:19.13 ID:ebyAnp7M0
>>276
金融緩和ありきの相場だったんだよな
15: アークトゥルス(光) [JP] 2022/12/28(水) 12:23:06.98 ID:8kLBVgO70
トヨタ株は投資の対象だけどテスラ株は投機の対象やな
16: はくちょう座X-1(茸) [US] 2022/12/28(水) 12:23:10.96 ID:VgmQBoV10
だって全然EV売れてないやん、もう終わりだよ

https://twitter.com/sohbunshu/status/1607488527717240832?s=46&t=vpkS_kRCadZ-pFGORMimnw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

33: アルファ・ケンタウリ(光) [US] 2022/12/28(水) 12:25:36.90 ID:GMyguS0i0
>>16
中国が消えたのは中国メーカーが増えたせい?
66: フォボス(光) [US] 2022/12/28(水) 12:34:20.70 ID:H0FCn47V0
>>16
ヨーロッパは馬鹿
はっきりわかんだね
179: ブレーンワールド(ジパング) [ヌコ] 2022/12/28(水) 13:15:46.21 ID:/nzCQOGk0
>>66
ヨーロッパがなに?
お前が馬鹿なのでは?
74: 水メーザー天体(やわらか銀行) [PL] 2022/12/28(水) 12:35:40.86 ID:I9rA5eeb0
>>16
これテスラじゃなくて
アメリカと中国がやばいのでは?
89: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 12:39:04.23 ID:EFiOsSev0
>>74
アメリカは水素に研究投資してるよ。
欧州はピンチだろうな。
全ての車をEVにするとか、最初から無理な目標を掲げてしまった。
104: フォボス(茸) [US] 2022/12/28(水) 12:44:49.09 ID:AMkm/YB80
>>89
技術で差別化していかないと、EV車みたいな
単純構造ではすぐに勝負出来なくなるだろうしな
電池でも海外依存することになるし

先進国にとってはEV車に将来性は無いだろ

112: 水メーザー天体(やわらか銀行) [PL] 2022/12/28(水) 12:46:52.89 ID:I9rA5eeb0
>>89
景気がヤバいって意味なのにアスペか?
333: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 17:01:29.80 ID:EFiOsSev0
>>112
景気なんて一言も書いてない説明不足。
自分の不手際を棚に上げて、アスペ呼ばわりとは。
それとも自己紹介か?
359: プロキオン(やわらか銀行) [RU] 2022/12/28(水) 17:54:52.10 ID:fQPkhoUX0
>>333
どういう読解をしたら水素云々なんて書けるんだ?
是非説明してくれw
105: 海王星(東京都) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:44:54.55 ID:4F3r23c30
>>16
これって中国が本格的にヤバいのでは…
252: アルビレオ(光) [US] 2022/12/28(水) 13:56:28.48 ID:dZoq34vq0
>>16

https://i.imgur.com/Hg00sWU.jpg
EVの覇権は完全に中国BYDだねー
トヨタと組んで水素もやってるし

352: ヒアデス星団(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 17:40:45.00 ID:L/VyLxDe0
>>252
EVに関しては後発組が有利だからなんとも言えんな
核心特許ほぼメリケンもちだし
19: ベクルックス(山梨県) [US] 2022/12/28(水) 12:23:24.63 ID:DtXKG1LW0
バッテリーの交換費用300万てほんと?
21: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 12:23:39.26 ID:EFiOsSev0
そもそも過大評価されすぎていた。
米民主党議員達が株を利益確保したら、まあこうなるわ。
22: 黒体放射(東京都) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:24:08.39 ID:e9M4NqWU0
テスラ株に熱狂-韓国の個人投資家、格差社会の勝ち組目指す
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-24/RH3ITTT0G1KW01

ウリ達がついてるニダ

23: レグルス(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 12:24:13.23 ID:t58ADq8q0
時価総額でトヨタより上なのかよ
212: ダイモス(茸) [AT] 2022/12/28(水) 13:34:09.28 ID:Kum/Sjy70
>>23
追い抜きそうだと騒がれてからあっという間にぶち抜いた
トヨタ3社分吹き飛んだとか言ってるから4-5倍に膨らんだのでは
世界中から投資が集まったからな
234: ミラ(茸) [JP] 2022/12/28(水) 13:45:16.12 ID:fNlJVF+N0
>>212
世界の車メーカーの時価総額全て足してもテスラ一社に勝てないとかいう無茶苦茶な状況だった
444: プランク定数(埼玉県) [US] 2022/12/28(水) 23:33:32.35 ID:4ZEvz9Ma0
>>212
その突っ込まれた金がみんな溶けちゃったわけで。
本当のお遊びでマネーゲームやってる奴らはいいけど老後資金とか全財産突っ込んだ奴は死ぬしかない。
25: フォーマルハウト(神奈川県) [JP] 2022/12/28(水) 12:24:21.19 ID:rMA5Uj0g0
リスク上等で先行逃げ切り経営がテスラの強みだったのに
普及型のモデル2の開発が止まったのはマイナス
BYDに追いつかれて抜かれてしまった
モデル2の開発再開しないとジリ貧になっていく
265: ニクス(東京都) [US] 2022/12/28(水) 14:02:21.35 ID:EBmY52vE0
>>25
2020-2022の火災事故ランクで1位を取ったBYDだが(テスラ5位)

BYD、テスラら他社含めた
中国内の四半期で火災640件のEVがか?

40: バン・アレン帯(光) [US] 2022/12/28(水) 12:26:18.43 ID:ZG0PsWFH0
都心なら良いかもしれないけど地方じゃ使えないからなぁ。
50: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 12:28:47.92 ID:EFiOsSev0
>>40
EVなんてシティコミュニケーター以外の使い道無いからな。
その代わり、屋内やトンネル内でも空気を汚さないメリットがある。
通常の車とは使い道が違う代物。
408: テチス(茸) [CZ] 2022/12/28(水) 21:10:01.25 ID:mxY2ZeuT0
>>50
だれもつっこまないのな。。
コミュニケーターじゃないぞ
コミューターな
46: アルビレオ(光) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:27:33.29 ID:45PsejY40
まぁ糞ほど利上げしたからこうなるのは当然よ
テスラぶっ飛んだらメガバンも逝くわ
56: バーナードループ(兵庫県) [US] 2022/12/28(水) 12:30:30.32 ID:2dQv+k2A0
厳冬の大地で立ち往生したらEVは死ぬしかねえな
82: オベロン(東京都) [NP] 2022/12/28(水) 12:37:05.52 ID:MgA8B5HO0
>>56
暖房効かせてネトフリ一気見できるってさ
tps://i.imgur.com/gAC9EhE.png
290: オベロン(東京都) [NP] 2022/12/28(水) 15:00:33.41 ID:MgA8B5HO0
>>82
テスラはEV車にヒートポンプ載せて寒冷地でも高効率で暖房効かせることに成功、実用化してる
2週遅れと言われる日本企業はもっともっと頑張らないと取り返しのつかないことになる
292: 宇宙定数(茸) [CA] 2022/12/28(水) 15:08:28.54 ID:/Xg88k7x0
>>290
ヒートポンプってお前w
293: クェーサー(東京都) [JP] 2022/12/28(水) 15:11:29.51 ID:dvo6YVyl0
>>290
デンソーのヒートポンプ入ってるんだろ
つまりトヨタの技術じゃん
312: アルゴル(神奈川県) [US] 2022/12/28(水) 16:16:24.07 ID:UbAPk9fd0
>>290
元々プリウスもヒートポンプ式エアコンなんだけど
63: 冥王星(徳島県) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:33:00.54 ID:0lmrzvqN0
まだトヨタの時価総額の2倍あるじゃん
ホントにすごいなテスラは
69: 褐色矮星(東京都) [US] 2022/12/28(水) 12:34:31.30 ID:iqdR+0Lz0
テスラの株価はハイパーループと火星開発込みの値段だからな
そっちが進展してないから下がる一方
73: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:35:37.71 ID:qwmjeDwy0
イーロン・マスクが率先して売って
株保有者から売らないでくれと言われたからな。

もう、マスクも手仕舞うつもりだろうよ

75: 土星(愛知県) [US] 2022/12/28(水) 12:35:40.91 ID:/PJY9K3T0
テスラは未来がありトヨタは倒産と
なぜかはしゃいでたパヨの皆さん
ご意見をどうぞ
85: バン・アレン帯(大阪府) [US] 2022/12/28(水) 12:37:30.35 ID:IK1Bv/rT0
BEVが役に立たないってこと。
BMWの新しいやつ家庭で充電すると200Vで満充電まで二日かかるらしいぞ
86: ヒドラ(光) [FR] 2022/12/28(水) 12:37:34.86 ID:GVZ5CWKV0
テスラってパッと出の若造みたいなモンだろ
数年したらそんな会社あったなレベル
87: キャッツアイ星雲(愛知県) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:38:41.23 ID:1Wq2DQ920
コイツのせいで
SPXがボロボロだよ
誰だよこんなカオナシみたいなの招き入れたの
91: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:39:48.90 ID:qwmjeDwy0
もう、マスクの保有株は十数パーセント。
大きい機関投資家が買い進めば
CEOになろうと思えばなれる。

ただ、支配権を握ろうとする
機関投資家がいないだけ。
多分、これ以上は伸びないから。

107: 冥王星(徳島県) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:45:01.03 ID:0lmrzvqN0
>>91
マスクがいないテスラなんか価値が半減じゃん
118: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:48:19.88 ID:qwmjeDwy0
>>107
半減ならまだマシ。
他の自動車製造業と同じとすると
本来の一株価値は30ドル程度。

ただし、EVなので必ずしも同じではなく
高い場合も低い場合もあり得る。

96: 亜鈴状星雲(大阪府) [CN] 2022/12/28(水) 12:41:40.18 ID:Ww2MZUSP0
パナソニック テスラの全株式を売却
https://response.jp/article/2021/06/28/347129.html
元手の24億円が4000億円に

パナはうまくやったなw

99: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2022/12/28(水) 12:43:02.00 ID:EFiOsSev0
>>96
すげーw
日本が株で上手く立ち回るのも珍しい。
417: エリス(茸) [PL] 2022/12/28(水) 21:55:23.91 ID:dgO4c4bt0
>>99
>>102
たぶん電池事業の関係で提携のために株を持ってたんだろうけど
テスラが電池を他社に頼ることにしたんだっけかな?
その関係で縁が切れたんじゃないの。
パナは仕手戦で儲け狙うような短期利益狙いの会社じゃない。
98: アルタイル(岐阜県) [DE] 2022/12/28(水) 12:42:26.45 ID:JbSZgbuN0
本物が知らんけど作りがプラモレベルの画像を見たわ
101: 馬頭星雲(福岡県) [JP] 2022/12/28(水) 12:43:56.85 ID:YkQJbnnT0
>>98
基本、事故ったら買い換えやしね
何かあったら車体の修理修繕という前提で作られとらん
106: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:44:56.22 ID:qwmjeDwy0
上がる見込みがあれば買いかもしれんが、
推定する本来の株式価値は30ドル程度。
恐慌になって売りが加速して
10ドル以下くらいになれば
買いかもしれない。
116: 青色超巨星(兵庫県) [CN] 2022/12/28(水) 12:48:02.28 ID:53lkSsd30
それでも新たな発電システムも開発されそうだし近未来はEV一本になるよ
テスラはちょっと高すぎてこのままじゃ売れないだろうけど
コンパクトカーはEVが主流になって一気にEV化が加速する
277: トラペジウム(宮城県) [ニダ] 2022/12/28(水) 14:24:15.13 ID:5v+D4gB+0
>>116
電気作っても多数のEV車を動かすだけの電力を送る送電網が無い
これは日本も欧州も同じ状態
309: デネブ(大阪府) [US] 2022/12/28(水) 16:15:18.50 ID:8ssnP1fc0
>>277
蓄電も貧弱だし災害に弱いんだよな
水素の方が良さそう
317: ◆65537PNPSA (SB-Android) [ニダ] 2022/12/28(水) 16:18:47.67 ID:ZAe/cw/K0
>>309
復旧も遅いしな
無理やり通電すると火災発生するから
120: ベスタ(京都府) [US] 2022/12/28(水) 12:48:45.66 ID:aylUDmep0
トヨタは40兆円→29兆円
155: ハレー彗星(茨城県) [US] 2022/12/28(水) 13:03:00.71 ID:7Y/GS5Bd0
>>120
ドルにしたらいかんのか?
130: ジュノー(茸) [US] 2022/12/28(水) 12:54:22.12 ID:a7ZjJQPs0
2023年、米国自動車ローン事情が激ヤバって見立てあるんだよね
車関連と融資系の銘柄は手放しといたほうがいいかも
135: 褐色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/12/28(水) 12:57:24.01 ID:zLzYxYcl0
テスラはトヨタの売上5分の1で
かつその売り上げの半分は国や自治体からの補助金補填だったからな
それが1年前ちょいくらい前にに問題視されてたもんな
期待値だけで上げてたけど限界あったんだよ
145: ソンブレロ銀河(福井県) [US] 2022/12/28(水) 12:59:13.19 ID:gSVXSnxq0
>>135
事実レベルで言ってることは正しいし
その事実から推論で導かれる結論も正しい

ただ、株価がその結論に至る(実際はもっと下かも?)までに140兆の時価総額をつけてるわけで
理屈こねくりまわしても株で勝つのは難しいってことの証左だな

160: 土星(京都府) [US] 2022/12/28(水) 13:04:35.37 ID:zqXu/M9p0
>>145
上がるもんは上がるし下がるもんは下がる

市場の理屈ってこれだけで十分なんよな

理由は後からしか付けられない
最初から付けられるならやる前から結果がわかってるってことになるがそんなことはない

売りも買いも必ず同じ数だけ反対に売買してるやつが必要だが
売り買いに逆の理由があるからそうなってる

168: 土星(京都府) [US] 2022/12/28(水) 13:11:20.91 ID:zqXu/M9p0
>>135
ITバブルのころの話はもっとひどかった

ドメイン取ってサイト開いただけの企業が何か作りもしないまま上場して
時価総額何十億ドルとかもあったらしい

EVはまあ走れるみたいだしな

226: レグルス(茸) [DE] 2022/12/28(水) 13:38:19.54 ID:RcXrf56a0
>>168
リビアンとかいうEVの会社も確か一台も生産してないのに株価爆上げして自動車メーカーでの時価総額世界2位にまでなったが案の定すぐに大暴落した

リビアン株急伸、時価総額でフォルクスワーゲン抜く-EVマニア殺到
https://newspicks.com/news/6358881/

電気自動車「時価総額世界2位」リビアン、株価85%下落の苦境
https://www.businessinsider.jp/post-255587

148: アルファ・ケンタウリ(茨城県) [KR] 2022/12/28(水) 12:59:53.48 ID:g+hx67QV0
時代はBYDか
151: ウォルフ・ライエ星(東京都) [KR] 2022/12/28(水) 13:01:02.04 ID:Pco9DsG60
>>148
BYDもバフェットが放り投げて激落した
150: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/12/28(水) 13:00:45.14 ID:05Ve8DW60
それでもトヨタより高いってのが狂ってるよね
規模も信頼性も全然違う上にアメリカと中国に思いっきり優遇されての今のテスラなのに
157: ウォルフ・ライエ星(東京都) [KR] 2022/12/28(水) 13:03:24.76 ID:Pco9DsG60
>>150
欧米でEVシフトすると決めて政策もマスコミの宣伝も支配下に置いて動かしたから将来的な成長を先取りして投資家は動く
実績は後から来ると見込んで、金を持っている連中は我先に青田刈りをする
それに個人投資家が追従してイナゴタワーを作ったのが4万ドルの株価ピーク
153: 宇宙の晴れ上がり(茸) [US] 2022/12/28(水) 13:02:20.97 ID:YOibjY6U0
そろそろ買い時かな?
163: 高輝度青色変光星(茸) [JP] 2022/12/28(水) 13:07:39.41 ID:WhrapJzC0
>>153
まだEV関連って買いなの?
ダメじゃない?
420: はくちょう座X-1(岐阜県) [ニダ] 2022/12/28(水) 22:16:05.81 ID:+ymuTIXf0
>>163
トヨタが子会社化す…しないかなぁ
154: パラス(ジパング) [MY] 2022/12/28(水) 13:02:38.70 ID:pQiPV0b00
テスラの業績はともかく、イーロンマスクはSNSで発信するのはやめとけまじで
あれほど資産家でやってることも大きいし十分認められてると思うんだが、なぜ大きくドンと構えてられないんだろう
176: グリーゼ581c(神奈川県) [GB] 2022/12/28(水) 13:15:13.35 ID:rwxXxJCn0
テスラって高級路線に走りすぎてる気がするわ
300万円で買える車にしないと
184: 土星(京都府) [US] 2022/12/28(水) 13:17:32.40 ID:zqXu/M9p0
>>176
日本が30年の不況で経済成長できてないから高級化しとるんやで

まあアメリカも内陸部と沿岸部の格差とかあるからな
GDPは成長してるのに格差は拡大してアメリカ製の日本車も高級になってしまっているそうな
チョンカーしか新品で買えないのな

188: フォーマルハウト(神奈川県) [JP] 2022/12/28(水) 13:19:29.12 ID:rMA5Uj0g0
>>176
1ドル100円を140円すれば外車は買えなくなるわな
トヨタも伊達に政治献金してないわ
193: レア(ジパング) [US] 2022/12/28(水) 13:20:53.33 ID:ydsm1oeL0
>>188
それ日本の労働者にとって良いことだよねw
195: フォーマルハウト(神奈川県) [JP] 2022/12/28(水) 13:23:18.78 ID:rMA5Uj0g0
>>193
「良い」意味がわからないから答えようがない

国民全体でみると経済的に貧しくなる

192: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 13:20:33.35 ID:qwmjeDwy0
30ドル程度が妥当な水準。
投げ売りになって、その金額を
大幅に割り込んで10ドルとかになったら買い時。

ただし、そのまま倒産もあり得るので
企業業績には気をつけろ。

200: フォーマルハウト(茸) [JP] 2022/12/28(水) 13:26:49.56 ID:LMpi9xp50
だいたいテスラの車なんて見たことがない
こんなもんがトヨタの何倍も株価高いとかおかしいと思わんか
204: アクルックス(愛知県) [FI] 2022/12/28(水) 13:29:22.32 ID:iL+/7Y5t0
>>200
1000万円前後するけど、あんな車欲しいか?
内装はプラスチッキーなプリウス以下だぞ。
206: ダークエネルギー(滋賀県) [JP] 2022/12/28(水) 13:32:22.78 ID:nj5C+8Nh0
それでもまだトヨタの倍くらいあるだろ
208: アンタレス(埼玉県) [US] 2022/12/28(水) 13:33:24.54 ID:JLwmSyQa0
大雪寒波でEVが動かず、すべてのEV銘柄がフリーフォール
209: アークトゥルス(神奈川県) [US] 2022/12/28(水) 13:33:29.55 ID:hGIYLyGS0
去年末大手証券会社の担当かテスラとメタバース推して買え買う煩かったわ。断ったけどアイツら人の金だと思って気楽な商売だわ
219: レグルス(茸) [SG] 2022/12/28(水) 13:36:03.39 ID:Wcm4SQbF0
>>209
顧客に損させる気まんまんでやべーな(´・ω・`)
223: 海王星(神奈川県) [ニダ] 2022/12/28(水) 13:38:01.08 ID:DRh+zyu40
>>219
あいつら売買手数料で稼いでるからな。
金持ちに多額に買わせて売買手数料で稼ぐ。
210: 水星(ジパング) [DE] 2022/12/28(水) 13:33:58.33 ID:R2cz4YdI0
大雪でテスラが動かないことが証明されてしまったからな
214: チタニア(光) [JP] 2022/12/28(水) 13:35:12.58 ID:ZQgMqpdw0
EV買うとか間抜けの所業だろw
テスラ見ると間抜けなんだなって見てる
224: 火星(茸) [US] 2022/12/28(水) 13:38:06.30 ID:dltQVMt80
テスラ株はかなり前の分割前に買って少し利確してから
買ってないけど、いつの間にか暴落してたんだねw
233: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 13:43:10.98 ID:qwmjeDwy0
バブル崩壊とかナイアガラして
いったんどん底で落ち着いてからが
本当の企業価値ってもんだ。

PER換算で30ドル
自分の計算ではEVの販売台数も一度は落ちて
18ドルで安定すると推定する。

変な資金繰りしてると
株価下落で倒産もあり得る。します

241: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 13:49:34.25 ID:qwmjeDwy0
マスクもだいぶ株を売って
小遣いを稼いだから
あとの残り15%は放置やろ。
247: ダークマター(大阪府) [ニダ] 2022/12/28(水) 13:53:44.74 ID:qLXNZUQ60
トヨタより走れない車をトヨタより少ない台数作ってまだトヨタと同等の株価なの?
株って価値を表してないな
258: かに星雲(大阪府) [US] 2022/12/28(水) 13:58:19.03 ID:aplGF5oH0
>>247
ここから更に7割下がるんだろな。
248: 土星(東京都) [JP] 2022/12/28(水) 13:54:20.32 ID:77XKdjg+0
誰もやってなかった分野で一発当てただけで日本とドイツのメーカーが手出したらただのオンボロアメ車だし
256: ◆65537PNPSA (SB-Android) [ニダ] 2022/12/28(水) 13:58:10.43 ID:ZAe/cw/K0
>>248
何故か「電気自動車は簡単に作れる」ってやつ多いけど、ちゃんとしたボディ作るのってけっこう大変
アメ車なんて20年前くらいまで雨漏りが当たり前だったんだから
267: ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [ZA] 2022/12/28(水) 14:03:29.52 ID:fddir0rX0
>>256
中国産EVとか欧米のクラッシュテスト通らないから売り込めないのにな
259: デネボラ(東京都) [NO] 2022/12/28(水) 13:58:55.40 ID:oC1xlCBv0
お前らさ仮にトヨタの社長で
豊田章男が新しいSNSを作るんだ!とか言ってトランプは光の戦士だーとか言い出したらトヨタ株売るだろ?
261: プロキオン(やわらか銀行) [RU] 2022/12/28(水) 13:59:54.42 ID:fQPkhoUX0
>>259
どこに売る要素ある?
270: パラス(ジパング) [ニダ] 2022/12/28(水) 14:06:49.59 ID:hS9ZgGcM0
イーロンが売って換金してるだけだろ
ツイッターの買収に大金使ったからな
絶好の買い場だと思うぞ
280: オリオン大星雲(茸) [US] 2022/12/28(水) 14:26:04.89 ID:x+iE1NrN0
配当無いから買ってもお得感ないんだよなー(´ー`)
283: ジュノー(埼玉県) [BY] 2022/12/28(水) 14:33:51.44 ID:Pl0NnYRm0
てか何でこんなバブったし
マスクは大天井で売り抜けてるしその金でTwitter買収してるし色々アレだな
284: フォーマルハウト(神奈川県) [JP] 2022/12/28(水) 14:34:38.21 ID:rMA5Uj0g0
時期的にそろそろモデル3はフルモデルチェンジだけど
開発の情報が出てこないね
285: 天王星(茸) [BR] 2022/12/28(水) 14:35:46.31 ID:N/0X6np/0
欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/

>温暖化防止に効果的で財布にも優しいディーゼル車は、最大の弱点だった排ガス問題を克服したことで欧州では「最も現実的なエコカー」の地位を獲得した。

杞憂(きゆう)であればいいが、いやな予感がする。携帯電話で起きたことが自動車でも起こるのではないか。そう「ガラパゴス化」だ。

携帯電話に例えれば、日本で進化した「iモード」がハイブリッド車で、欧州規格の「GSM」がディーゼル車。世界標準になったのはGSMであり、iモードは国内でもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に押されている。
日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。

294: オベロン(東京都) [NP] 2022/12/28(水) 15:12:24.59 ID:MgA8B5HO0
でもトヨタは未だに一台もEVを売ってない
真剣に心配してるんだよ俺は
308: ダイモス(茸) [ニダ] 2022/12/28(水) 16:12:36.29 ID:XaPoIT2r0
>>294
初代「RAV4 EV」は1996年にデビュー
https://s.response.jp/article/2016/12/08/286659.html

「トヨタはEVに出遅れた」というメディア報道もあるが、この見方は正しくない。トヨタのEVへの取り組みは、実は、ハイブリッドよりずっと長い歴史がある。
EV量産第一号は1996年で、『RAV4 EV』。日本と米国カリフォルニア州でデビューし、2003年まで販売された。1995年には、このRAV4 EVが世界初のEVラリー「第1回スカンジナビア・エレクトリック・カー・レース」で優勝している。

314: ブレーンワールド(愛知県) [CN] 2022/12/28(水) 16:17:46.82 ID:Nd3XYVm80
>>294
テスラが槍玉に上がってるけど、リビアン、ルシードモーター、ポーラスター
EV専業メーカー全滅してるで
307: 黒体放射(愛知県) [MX] 2022/12/28(水) 15:59:43.79 ID:prPBrwmf0
テスラモーターファンってユーチューバーいたけど
今どうしてるんだろ
310: ソンブレロ銀河(福井県) [US] 2022/12/28(水) 16:15:42.96 ID:gSVXSnxq0
電気自動車は東京みたいな都市部とは相性いいんだけどな
AI自動運転、スマホIOT、ビッグデータ、環境対策

完全に設計された都市部の道路を無人で自動運転、電池切れそうなったら自動で充電
ユーザーはスマホで呼び出しして乗り捨てタクシーみたいな感じ
ビッグデータで需要予測してちょうどいい量の台数を各ゾーンに配分

316: レグルス(富山県) [ニダ] 2022/12/28(水) 16:18:37.56 ID:EZKUuxlg0
価格は中華EVに負けるからテスラの優位性は自動運転システムになるんだがその自動運転システムもかなり怪しいからな
321: ブレーンワールド(愛知県) [CN] 2022/12/28(水) 16:27:12.47 ID:Nd3XYVm80
>>316
いうてテスラはレベル4未実装やろ?
日本は来年解禁だけど売れるの出せるんか?
319: かみのけ座銀河団(日本のどこか) [ニダ] 2022/12/28(水) 16:22:36.59 ID:qwmjeDwy0
株を売買するときは、配当が出るところが本当の始まり。
配当が出ないうちは期待感による価格なので
まだ、投機に近くリスクが高い。

ただ、まあ、そういうときに賭けないと
大きく儲けることも大きく損をすることもないから。
ハイリスクハイリターンを自覚して戦え。

320: ソンブレロ銀河(福井県) [US] 2022/12/28(水) 16:23:08.57 ID:gSVXSnxq0
トヨタ行った同級生に聞いたけど
自動運転は絶対勝てないらしいねもう諦めてると
中国みたいに人間の命が安い独裁国家なら人が多少死のうが強行突破で実地実験できるし
他方スマートに行こうとしても優秀な頭脳はテスラやらグーグルみたいなところに札束ビンタで集合させられる

社長がトヨタシティ?みたいなでかい土地かって実験場作ったらしいけど下の社員は無駄なことという空気
社長の息子がそのシティの責任者で、もしうまくやってひっくりかえせたらその功績で次期社長確定と
そんな感じらしいです

339: 冥王星(ジパング) [US] 2022/12/28(水) 17:11:49.38 ID:JupDrWTf0
>>320
次期トヨタ社長と噂される、現トヨタ取締役James Kuffner

米スタンフォード大学でコンピュータ科学ロボティクス研究で博士号を取得
Googleで自動運転プロジェクトの立ち上げに携わりGoogleロボティクス部門長を経てトヨタ入社

364: 宇宙定数(茸) [CA] 2022/12/28(水) 18:10:32.54 ID:/Xg88k7x0
>>320
ウーブンシティだし、その土地も元々トヨタの工場跡地だし、CEOのカフナーは社長の息子じゃない

何なんだよ

419: エリス(茸) [PL] 2022/12/28(水) 21:59:20.77 ID:dgO4c4bt0
>>320
トヨタは息子の代に新事業をするというのが家訓なんだそうで
創業者の豊田佐吉の息子がトヨタ自動車
その息子がトヨタホーム
んでそのまた息子がスマートシティだか何だか良く分からん事業に首突っ込んだという話までは聞いたことがある。
338: カロン(東京都) [US] 2022/12/28(水) 17:10:05.06 ID:B3z58JXn0
個別銘柄じゃないと一発逆転はできないんだろうけど
別に金持ちになりたいわけじゃないから
340: チタニア(福井県) [CN] 2022/12/28(水) 17:16:05.44 ID:MnV8cPfl0
ああいうのって結局仕手筋が盛り上げて一般人もそれに乗っかって
一時的に時価総額が虚構で膨れ上がってるだけだよね?
ライブドアみたいなもんだろ
まあまだちゃんとした?商品や事業があるだけましか
348: 冥王星(千葉県) [IT] 2022/12/28(水) 17:37:31.69 ID:1JRCnyPc0
ドイツは内燃機関残せって言い始めてるしな
燃料は合成燃料
358: ポルックス(群馬県) [ニダ] 2022/12/28(水) 17:52:24.58 ID:SmxK316L0
>>348
そらそうよ
最初からわかりきってたこと
HVに敗北したから毒ガスディーゼル詐欺を行ったけどバレた
HVに負けてるのは変わらないので古い技術であるEVを担ぎ出す
今は時間稼ぎをして、HVの特許切れを待ってる状態
366: ボイド(茸) [US] 2022/12/28(水) 18:21:35.37 ID:qjVLXarR0
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
370: シリウス(東京都) [ニダ] 2022/12/28(水) 18:38:05.14 ID:EthkjKJJ0
>>366
騙されてガチホしてるNISA組に損失だけ押し付けて富裕層は逃げ切りw
100円の価値が実質1円に暴落しても110円に増えてれば老後は安心だからって言うとガチホしてくれるんでw
376: ガーネットスター(福島県) [JP] 2022/12/28(水) 18:56:21.55 ID:6qJKklQm0
実績にそぐわず将来の期待値だけで株価が上がってるヤバい株の典型

まだ5分の1くらいになると予測するがある程度損切りして落ち着くと
マスクがなんらかの手を打つだろうし、買い戻しに走る連中もいるから

んー今の半値くらいで落ち着くのかな?

379: プランク定数(東京都) [US] 2022/12/28(水) 19:06:54.94 ID:iaOIJS0j0
リーマンショックの負債総額64兆円
それであれほどの破壊力だったのにその1.5倍って・・・
しかも、まだその影響来てないよな?
381: キャッツアイ星雲(千葉県) [UA] 2022/12/28(水) 19:13:21.13 ID:G2l3oghm0
>>379
負債額と株価を同一視すんなよ
384: プランク定数(東京都) [US] 2022/12/28(水) 19:15:56.88 ID:iaOIJS0j0
>>381
戻るんならわかるけどな
規模が市場に与える影響を推測してんだから
385: キャッツアイ星雲(千葉県) [UA] 2022/12/28(水) 19:18:27.60 ID:G2l3oghm0
>>384
指摘の意味を分かってないようだね

あと、株価なんてバカみたいな原因で上げ下げするんだから信じすぎるなよ

387: プランク定数(東京都) [US] 2022/12/28(水) 19:22:24.57 ID:iaOIJS0j0
>>385
市場に与える影響を規模から推測するのに、株価減損分と負債総額を比較することが無意味だとは到底思わんが
お前は何を指摘したつもりになってんだ?
390: ミマス(大阪府) [US] 2022/12/28(水) 19:31:36.74 ID:622E0E0r0
国内のメーカーもEVに全力注ぐとか言ってるとこあるけど、大丈夫か?
正直無理なんじゃないの10年以内にEVに切り替えるとか
393: キャッツアイ星雲(千葉県) [UA] 2022/12/28(水) 19:34:42.48 ID:G2l3oghm0
>>390
オールEV化なんて30年でも厳しいぞ

バッテリー資源の供給がまったく間に合わない

396: ブレーンワールド(愛知県) [CN] 2022/12/28(水) 19:40:20.81 ID:Nd3XYVm80
>>390
シェア1%でリチウム価格5倍になったのに足りると思う?
リチウム以外の正極材料じゃないと無理だと思うが
元素(イオン化傾向)の壁で重量出力比や体積出力比は下がる思うで
大きく重い電池を許容できるかどうか
392: 子持ち銀河(埼玉県) [US] 2022/12/28(水) 19:34:16.26 ID:xLkwKjlX0
アメリカじゃぁよう
寒波のせいで電気代6000%アップだとさ

素晴らしいEVの世界

398: アルタイル(東京都) [GB] 2022/12/28(水) 19:42:48.75 ID:lYN9uvEJ0
世界が水素に舵を切った
423: ポルックス(光) [GB] 2022/12/28(水) 22:36:26.70 ID:RqqBDIpe0
>>398
今中国とトヨタが組んで水素に本腰入れてるらしいな
EVでもBYDと組んでるしな
EV水素どちらでも勝つる
411: カストル(神奈川県) [US] 2022/12/28(水) 21:42:33.00 ID:onpSdbin0
2020年の金融緩和から株価10倍
2022年の緩和縮小・利上げから株価70%下落

分かりやすい栄枯盛衰 (´・ω・`)

424: 白色矮星(三重県) [US] 2022/12/28(水) 22:38:39.22 ID:SGvuxeKv0
テスラ車乗ってる奴見ると、笑ってしまう
騙されたやつのアホ面とか最高
426: 火星(神奈川県) [US] 2022/12/28(水) 22:43:29.41 ID:Klz1gpVJ0
テスラって名前が不吉だよ
エジソンて名前にすりゃよかったのに
430: かに星雲(茸) [KR] 2022/12/28(水) 22:55:27.89 ID:DaVeRIrD0
株はバカは負ける仕組みだから仕方ない
人生にリセットボタンは無いが電源ボタンはついてるぞ
431: 百武彗星(北海道) [US] 2022/12/28(水) 22:55:29.43 ID:Z6wOZAmJ0
大見得えきってた自動運転が実はできないって話になってるんだっけか
それだったら他の自動車メーカーと変わらんやんって
460: 木星(北海道) [BR] 2022/12/29(木) 04:47:19.78 ID:th93uCCJ0
EVは使い物にならないってバレてきたか
そもそもEVなんて金持ち向けだからな
スマホのバッテリーもへたるだろ? EV車のバッテリーも同じです
もちろんどんどん新しいのに買えたらいいんです だから金持ち向けなんですよ
セカンドカーなら電池の減りも激しくないだろうしさ
やはり、超効率蓄電池ができてからの話なんですよ
461: アクルックス(富山県) [DE] 2022/12/29(木) 04:58:29.82 ID:xI+kzy1k0
結局、エルメス、シャネルも
生地を触ったら値段の割にはチープなんですよ

そこに大幅なマージンと、マーケティング費用が載っている

まあテスラも似たようなもんです。

スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
ポケモンスカーレットバイオレット、育成が激クソめんどくさい

ポケモンスカーレットバイオレット、育成が激クソめんどくさい [...]

「トンカツラーメン」←こいつが市民権を得られない理由

「トンカツラーメン」←こいつが市民権を得られない理由 [...]

【悲報】あやかしトライアングルのファン層、公式に晒されてしまうwwwwww

【悲報】あやかしトライアングルのファン層、公式に晒されてしま… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-日本株, 米国株