家計管理 日本経済

経済アナリスト森永卓郎氏、恐怖の大予言「’23年から始まる“令和大不況”に備えよ」 ★2 [首都圏の虎★]

スポンサードリンク
1: 首都圏の虎 ★ 2022/12/04(日) 15:41:54.46 ID:fE2XuYw29
いまや節約や貯蓄は国民の関心事だ。少しでも賢く暮らすべく、お得な情報や投資情報に目を光らせる人も多いだろう。しかし、よかれと思った家計改善が、実は逆効果になることも。値上げの冬を乗り越えるために、隠された「家計の真実」をお伝えしよう。

森永卓郎、恐怖の大予言
’23年は家計や経済にどんな変化が起こるのか。

「来年の最注目イベントは、4月の黒田日銀総裁退任後の人事。マーケット関係者の間では、新総裁は中曽宏氏(前日銀副総裁)だと予想する声が多く、私も同意見です。そして、中曽新総裁になればいよいよ利上げが本格化する」

そう話すのは経済アナリストの森永卓郎氏だ。円安や物価高は来春までとの見方があるが、果たしてそうなのか?

「今の円安は為替差益を得るチャンス」
「原油や小麦などあらゆる国際取引商品価格のピークは今年4~6月で、今は2~4割下がっている。国内の物価に反映されるにはタイムラグがあるので、来春には物価上昇は落ち着くはず。

為替の適正水準には議論がありますが、私は1ドル130円ほどと見ています。対して、今の相場は投機筋によって円安に誘導されている。それをどう退治するか。日銀が利上げに舵を切るのに加え、財務省にはまだ潤沢な為替介入の資金がある。本来なら今の円安は為替差益を得るチャンスなんです」

政府による為替介入は焼け石に水でカネをドブに捨てているに等しい─そんな批判もあるが、見当違いのようだ。森永氏によれば、日本の外貨準備高のうち為替介入に使える資金は約1兆ドル。現在の相場ですべて使えば「40兆円超の利益が出る」という。

“リーマン超え”の不況になる恐れも
「それを経済対策に使えばいいのですが、岸田政権にそんな大胆さはないのが残念。ただ、やろうと思えばいつでも円安は退治できるわけです。1ドル170円なんて相場は訪れず、ドル買いに走っている投資家は痛い目を見ます」

円安と物価上昇の終息は吉報のように思えるが、森永氏は「むしろ’23年からはリーマン・ショック以上の不況になる恐れがある」と続ける。

「リスクは2つあって、まずは利上げです。来年4月頃からはコロナ禍で行われた“ゼロゼロ融資”の有利子化が始まるのですが、そこで急に利上げしたらさらに返済できず、倒産や失業者が増えるのは明白です。

また、住宅ローンを変動金利で借りている人が約7割いるのだから、ギリギリの返済計画の人だと破たんするケースも出てくるでしょう」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6d11a1d51de91bb36d141ddf519f554c9df32d

★1  2022/12/04(日) 10:39:38.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670117978/

引用元: ・経済アナリスト森永卓郎氏、恐怖の大予言「’23年から始まる“令和大不況”に備えよ」 ★2 [首都圏の虎★]

18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:47:59.23 ID:Ck80knwM0
>>1
備えよ言われてもどーやって備えたらええんや
25: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:50:01.77 ID:dv+O1qwy0
>>18
労働時間増と倹約でひたすら現金を増やす
50: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:55:04.42 ID:kwYcWIh40
>>1
なんか当たったことあんのかコノおっさん
62: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:57:54.07 ID:fjdTkMy/0
>>1
現在の円安は欧米が自国の異常なインフレを退治するために金利を異常ま速度で上げたから。
欧米も不景気になるのを覚悟のうえでの利上げなので、いつまでも続かない。
利上げ由来の円安もいつまでも続かない。
マスコミがいつものようにヒステリックに報じて民衆を煽ろうとしているだけ。
73: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:00:36.50 ID:Vt1Rm9pA0
>>62
大正解。素晴らしく経済を分かっておられる。
95: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:08:01.76 ID:6bq+8lch0
>>1
岸田大不況と呼ぼう
114: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:12:50.50 ID:vJT3pu1f0
>>1
備えよじゃなくて政府になんとかさせろ
そのための税金だろうがや
192: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:33:25.96 ID:4OVodXZO0
>>1
今回に限っては言ってる事ガチだからな
しかも物価も更に上がっていくからね
岸田じゃ全く期待できないし悪化させる事しかやらんからな
覚悟しといたほうがいい
293: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:02:25.00 ID:Afvct80p0
>>1
コイツが経済を語れば不景気になる
316: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:12:26.02 ID:6PsL9xkc0
>>1
ゴミアカは煽り疲弊させるのが仕事だからなw
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:42:52.23 ID:CvA3+1eC0
こいつ意外と当たる
102: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:10:00.74 ID:5GB4tvQ20
>>4
これは誰でも当てられる
132: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:17:35.30 ID:5fL69LYl0
>>4
確かに。
森永卓郎は1ドル150円を予言して実際にそうなった。
けど今は1ドル132円なんねw
138: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:18:52.09 ID:yCT5UNZM0
>>132
そっから反転するって言ってた気がする
458: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:56:19.49 ID:iBSOSHmi0
>>132
150くらいで下がるから外国株買うの今は控えた方がいいって一ヶ月くらい前のラジオで言ってた。
501: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:25:43.38 ID:QHcdeTs80
>>132
天井が150付近でそこから下がるって言ってたからな
大したもんだよ
455: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:54:53.97 ID:kIMcCyfb0
>>4
当たるか当たらないか2分の1だから
とりあえずなんか言っとけば当たった時に偉そうにできるだけの商売
665: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 05:00:02.78 ID:drwZ7Jv+0
>>4
以前はデフレデフレ言いまくってたけど?
それがインフレに変わったら今度はインフレ円安インフレ円安

単なる時代に乗った発言してるだけ
それに騙され続けるお前らww

5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:43:44.19 ID:aUS4Ctu/0
森永卓郎 10月19日
「ドル150円とかになると財務省はしれっと介入します。日本の外為特会200兆円ってえのはヘッジファンド知ってます。ただそれだけじゃない、奥の手でアメリカ国債の売買を無限に続けるってのもあるんで、150円超えたら円安は終わります。ヘッジファンド逃げるんで。あとはアメリカのインフレが利上げで急ブレーキがそろそろかかりそうなんで、まあ、そろそろ気をつけなければ駄目ですね。あ、私はFXとかやってないんで発言の責任持ちませんけどね、外れること多いし。今回はちょっと自信ありますけどね。あと黒田さんは利上げしないのは断言しますけど」
6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:44:05.14 ID:x1C3cCWI0
利上げはして欲しい
利息の分だけ心とお金のゆとりが出来る
8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:44:27.16 ID:lvt0/0hM0
備えよってなんなん?
そこまで分かってるなら具体的な対策まで言って欲しいよね
28: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:50:21.96 ID:+Jp4PajZ0
>>8
対策なんてないでしょ
それで動くとまたいろいろ変わるだろうし自分で考えてやるしかないんじゃね?
58: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:57:19.68 ID:RzAoKdvV0
>>8
要は自分で何とかしようねってこと
国は助けてくれないよ
77: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:01:45.17 ID:4+V7c9yi0
>>8
借金は早く返し、株式投資は慎重に、余剰金で買うなら純金
ってことじゃね?
117: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:14:07.40 ID:lvt0/0hM0
>>77
それ完全にデフレ指向じゃん
普通は金利より儲けの率が高いならバンバン借りて拡大しないと
株主から儲けの機会を損失してるって怒られると思うのだが
そういうのないからね
167: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:27:33.52 ID:qoU+bQoK0
>>8
手持ちのドルは早く売れってことじゃね?
181: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:31:19.63 ID:vLWUMxFI0
>>167
米ドルを円に換えるなら
12月9日(金)の午後の早い時間帯がオススメ
176: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:30:57.23 ID:YRkixiWe0
>>8
自己責任国で備えよは自分の好きなようにしろという事だ
27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:50:07.53 ID:XvholS6b0
今日オーケーストア行ったらディズニーランドみたいに混んでたわ

食品値上がりしすぎでもうイオンとかヤオコーとか行けないよな

30: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:51:02.03 ID:GNAQIWLF0
お前らと自称専門家の意見は当てにならんからな、来年は好景気だな
33: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/12/04(日) 15:51:24.57 ID:vXugq4Jb0
国債60年償還ルールがあるのは世界で日本だけで、つまり国債を税金で返しているのは世界で日本だけ。
他の国は新しい国債に借り換えてる。

ソース
財務省HP
諸外国の債務管理政策等について
https://mof.go.jp/about_mof/councils/gov_debt_management/proceedings/material/d20150417-4-2.pdf.pdf
⇒2ページのここ
https://i.imgur.com/7wZHPGx.jpg

36: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/12/04(日) 15:52:33.25 ID:vXugq4Jb0
国債の税金で返しているのは世界で日本だけ。証拠は >>33

その金額は令和3年度で99.5兆円(一般会計:15.2兆円、特別会計:84.3兆円)。

約100兆円を無意味に返している。
他の国は借り換えて国債が増えるだけ。

ソース
[一般会計]
https://www.fphime.biz/posts/12339443/
国債費 23.8兆円 ⇒ 償還費15.2兆円

[特別会計]
https://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010br3.html
○特別会計
⇒PDFのP104
84.3兆円ほどが償還額

44: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/12/04(日) 15:54:14.20 ID:vXugq4Jb0
毎年国債償還費として100兆円ムダにしてる>>36

消費税は毎年21兆円ほどだから、 消費税ぜんぜん必要ないってこと。

ソース
国庫歳入歳出状況(令和3年度 令和4年5月分)
https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/revenue_and_expenditure/fy2021/0405a.html

51: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:55:06.38 ID:bqLl48jz0
>>36

お前は国庫の歳出だけでなく歳入も見てこいと。
日本国債の償還時は100%借り換えで、ついでに
毎年30兆円くらい新しい国債を発行している。

34: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:52:05.97 ID:9zkJo4Ct0
自民党では未来永劫好景気にはならない
39: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:52:55.89 ID:aR/dk8pe0
>>34
立憲よりマシ
日本は衰退していってるからこれ以上壊されたら困る
49: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:55:03.65 ID:9zkJo4Ct0
>>39
マシなんて言ってると未来永劫好景気にはならい
74: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:00:42.35 ID:aR/dk8pe0
>>49
2019年が野党の分岐点でこの年に苦しんだ共産党は党内改革して立憲とれいわは勢いがあったのに今では失速してる
これだと石破がまだ総理大臣になった方がマシ
35: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:52:24.03 ID:dv+O1qwy0
要はみんな無駄使いしないで貯金増やしましょうねってことでしょ
まあその消費行動で更なる不況になるんだけど
38: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:52:42.80 ID:ZF1MCMya0
信用取引云々
企業も個人も日本国を信用していないから
個人で2000兆円 企業で500兆円
貯蓄してんだろ
41: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:53:17.81 ID:6nkK5yZt0
利上げなんてするわけ無い
ローンで買い物止めましょうって事だぞ
ますます不景気になる
52: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:55:14.65 ID:ZF1MCMya0
>>41
35年変動金利で住宅ローン組むのはまぬけ
淘汰しても大丈夫
212: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:42:33.18 ID:bq12nYKs0
>>52
全然マヌケじゃないが?
その間に貯められないヤツがマヌケなだけ
今までの固定は全員マヌケ
112: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:12:34.05 ID:+Jp4PajZ0
>>41
するしかないし元々緩やかなインフレ目標だろ
204: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:39:21.47 ID:ci7vRZzG0
>>112
アメリカはインフレ止めるために利上げしてるんだぞ
日本はインフレ目標達成するためのアベノミクスであり0金利だ
53: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:55:34.59 ID:lvt0/0hM0
利下げしても借入投資とかしないのが謎なんだよね
そこでもう経済理論と違くなってくる
儲けようとする意識が薄い感じなんだよね
儲けるより組織の存続が重要という謎な感じになってる
これが新しい資本主義?
63: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:58:12.47 ID:dv+O1qwy0
>>53
日本は年寄りだらけだし、人口も減っていってるから金借りてまで新たな事業を始める人は少ない
もう国自体が老いてる
68: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:59:20.25 ID:lvt0/0hM0
>>63
それは個人事業主じゃん
株式会社の株主もなのが不思議
69: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:59:35.02 ID:fjdTkMy/0
>>63
そう、だから日本はこの一時的な円安を利用して輸出やインバウンドを活発にしなけれないけないのよ
76: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:01:25.32 ID:CAIpO+yl0
>>69
インバウンド需要なんてコロナ前でもGDPの1%強だよ
ないよりはマジだけど基本的に物乞い国家のやることだね
87: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:06:01.10 ID:fjdTkMy/0
>>76
高齢化によるデフレの内需に企業が依存していても、
現役世代の賃金は上がらない(日本企業が生む付加価値のおこぼれを貰う社会保障は維持できない)から

いまある1%以上に上げていかなければいけないという話であって、現状の小ささは問題ではない。

147: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:20:55.36 ID:fjdTkMy/0
>>122
政府が需要を創出したとしても、高齢化によるデフレに飲み込まれて結果は同じになるよ。
224: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:45:44.26 ID:CAIpO+yl0
>>147
少子高齢化に合わせた生産性の向上をはかればいいんだよ
それはどこの国だって同じ
232: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:47:14.23 ID:fjdTkMy/0
>>224
あなたの言う生産性を上げると、職にあぶれる人が増えるだけで国民の所得向上にはならないよ。
291: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:01:38.32 ID:+Jp4PajZ0
>>232
誰かが言葉遊びしてたけど今が維持できれば生産性の数字だけは必然的に上がるというw
機械やら進化して最適化含めて出来るかどうかだけど
生産性なんてその程度の数字だよね
子供が増えれば将来的に勝手に上がるんだし
72: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:00:10.91 ID:hVmdyuip0
>>63
それをなんとかしなかった氷河期が悪い
団塊の次に多いのが氷河期世代
こいつらは下の世代から嫌われてる自覚がないし
何も出来ないしてこなかったくせに
小さい頃にバブル味わってるからプライド高いし被害者ぶる迷惑な奴ら
83: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:04:30.24 ID:lOZ46IOG0
>>72
その氷河期を救うために社会の仕組みを変えていれば、その成果が今頃現れていたんだがな
その上の世代が、氷河期世代を切り捨てて放ったらかして自己保身に走った結果が今だよ
もう何をやっても遅い段階に入ったかもね
97: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:08:25.74 ID:aR/dk8pe0
>>83
あの世代へメッセージ出したのは立憲とれいわ
立憲は旧国民民主が合流してから迷走してるし、れいわは大石がきてから活動家気質の政党になってしまった
もったいない
107: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:11:06.36 ID:PG5CLXOR0
>>83
政治よりも社会が氷河期負け組に冷たかった
これで再起不能になった人が多数
20年以上経っても>>72みたいなのがいるのが証拠
犯罪犯した芸能人でもここまで叩かれない
145: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:20:39.79 ID:aR/dk8pe0
>>107
2019年は立憲とれいわは明確にメッセージ出してSNSで山本太郎旋風が起こったからこれを野党が間違えた分析をしたのがもったいない
あれ以降はネットで影響力が強い野党議員や関係者が発言してアンチも同時に増えていったからな
89: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:06:24.38 ID:6b5QYzkt0
>>72
氷河期世代は幼い頃から無能な働き者が評価された世代
有能な働き者は社会に出てもホリエみたいに潰された
自分が潰されない様に評価軸を変えた上の世代が悪いんだよ
196: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:36:56.21 ID:+Jp4PajZ0
>>89
ちがうぞ
無能な働き者が評価ではなくそいつらでも生きられた世代
有能はもちろん評価されたが有能だと反逆するから扱い難くて
従順が可愛がられただけでしかない
ホリエモンは年功序列だけでは抑えられなくて
反骨と自己評価が高く富を奪おうとしたから高齢世代に潰されただけ
60: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 15:57:35.24 ID:oSWClPfp0
節約だ節約!
不景気なら衣料品は安い店でだ!→ユニクロ売れる
コロナ自粛で部屋で巣篭もりだ!→ユニクロ売れる
円安で外国人観光客の買い占めが起きるぞ!→ユニクロ売れる
ガソリン代上がったら次は衣料品だ!→ユニクロ売れる
電気代が上がったら着込め!→ユニクロ売れる

なんでいつもユニクロ売れるん?

81: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:03:33.51 ID:khvmkXY40
何をどう弄っても
日本の衰退は止められない
なぜならガキが減って
老害と無職中年ゴミが
増え続けてるから🤣
185: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:31:54.28 ID:+Jp4PajZ0
>>81
無職中年ゴミが増えるのは氷河期が生まれた頃から決まってた
当たり前のが事だわ
就職機会の損失キャリアの損失
人は老いるんだから若い頃酷使されれば病気や介護による挫折も増える
当たり前のことしか起きてない
氷河期切り捨てた負担を今の若い世代におっ被せて高齢者世代が何逃げ切ろうとしてるだけだからな
理解してない若い人達に気付かれないよう風潮誘導しながら席だけ牛耳ってるだけやで
86: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:05:57.29 ID:7bcAiUvn0
森永って予想当たるの?
417: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:18:33.09 ID:zl/lw2/e0
>>86
このレベルなら誰でも言えるんでないかな
米国株暴落は来るしタイミングが来年というのも同意
米国国債の金利が株に迫るならそっち買うに決まってる
日本が金利を上げるかどうかは知らん
421: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:19:42.61 ID:vQq4QvLI0
>>417
米国株って信用売りできんの?
できるなら森永、大金持ちじゃん。
426: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:21:27.88 ID:dv+O1qwy0
>>421
ある程度資産がある奴がわざわざ信用取引なんてリスクとるわけが無い
今頃は現金集めているよ
429: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:23:01.72 ID:vQq4QvLI0
>>426
ええ?なんで?
信用売りでその資産、倍にできるのに。
109: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:11:17.59 ID:W5xTlL120
住宅ローン破産が捗るな
疲れやすくなったの支払いが2倍になってみーんなあぼーんw
メシウマ
360: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:39:53.60 ID:4zA+u5p90
>>109
小汚いボロクソ賃貸のお前は勝ち組だな
120: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:14:48.09 ID:6b5QYzkt0
円高不況の時にバブルを予知して家を買っただけでも凄いよ
あの時代1年半で経済がまるっと変わった
そんな国が30年も不況ってトロ臭いな
124: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:16:08.26 ID:Ww+FWsoo0
リーマンショック以上はオーバー。ただ中国もコロナ対策で経済活動停滞してるし、アメリカもインフレ退治で高金利にして不景気にするから、日本も影響受けて不況にはなるだろう。
127: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:16:49.09 ID:KvuEsdKY0
コイツの言う事って当たった事あんのか?
137: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:18:51.89 ID:5fL69LYl0
>>127
1ドル150円は当てたよw

森永卓郎は、見かけ芸人だが、ちゃんと勉強している。

142: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:19:44.38 ID:ZF1MCMya0
>>137
その後円高になるって言ってるよね
140: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:18:58.98 ID:CAIpO+yl0
日本長期低迷の最大要因は規制緩和への依存と緊縮的な財政運営にあったと経団連も認めてる
https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0630_09.html
https://i.imgur.com/zcYtfM7.jpg
209: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:41:18.86 ID:fjdTkMy/0
>>140
日本は社会保障費として税収の三分の二を国民にバラまいている放漫的な財政国家だよ。

しかもその社会保障費のせいで毎年赤字国債を発行しているから、実質税収以上の支出をしている。

239: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:49:44.65 ID:CAIpO+yl0
>>209
経済音痴の典型的なレスだね
国債発行を通じた予算執行が通貨供給
その後から実施される徴税が通貨回収
これが基本中の基本
政府の予算執行は国債ならびに政府手形の発行により賄われているのが事実だよ
税が財源ではないことを理解するのがマクロ経済を正しく理解する第一歩
257: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:53:30.45 ID:fjdTkMy/0
>>239
通貨の供給は日銀が金融資産の購入を通じて行っているよ。
本来は民間銀行に融資することで行うんだけど、
民間銀行の企業融資が減っているからしょうがないね。

税金は国が生み出した付加価値の中でどの程度の割合を税として社会投資に割り振るかでしかなく、
通貨の回収っではないよ。経済は日本という国の閉鎖系の中で動いているわけじゃないんだから。

274: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:57:33.99 ID:CAIpO+yl0
>>257
いくら納税したところで国庫の中身が増えたりはしないよ
発行済の国債と相殺されて同額の民間預金が雲散霧消するだけ
借りると増えて返すと減るのが貨幣の本質だからね
政府債務残高を減らせば減らすほど市中からカネが失われていくことになる
275: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:58:10.50 ID:fjdTkMy/0
>>274
税金は国が生み出した付加価値の中でどの程度の割合を税として社会投資に割り振るかでしかなく、
通貨の回収っではないよ。経済は日本という国の閉鎖系の中で動いているわけじゃないんだから。
289: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:01:04.37 ID:CAIpO+yl0
>>275
税は財源確保の手段ではなく総需要の抑制や格差是正が本来の役割
また政府が負債を抱えて支出をすると民間の預金が増える
これは一律10万円給付で証明されたね
政府の赤字は民間の黒字だよ
296: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:04:05.04 ID:fjdTkMy/0
>>289
総需要が税でお朝得られるというのが閉鎖系的考えで

格差の是正は社会投資に含まれる。

税金は国が生み出した付加価値の中でどの程度の割合を税として社会投資に割り振るかでしかないよ。

308: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:09:26.96 ID:CAIpO+yl0
>>296
過熱したら利上げと増税
冷え込んだら利下げと減税
これは高校の教科書にも書いてある基本
なぜGDPに政府支出が含まれているのか考えたことある?
319: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:14:42.59 ID:fjdTkMy/0
>>308
日本は高齢化で需要が固定化しているから、経済は
利上げをしても冷えないし、利下げをしても加熱しないんだよ。

その代わり、どちらかといえば安い海外生産品の価格の上下に左右される。

税とは別の理由だし、もしMMTをやっても円価値がさがって
海外生産品の価値が上がり需要が減り、
労働者の実質賃金が下がって需要が減るだけだよ。

328: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:22:43.22 ID:CAIpO+yl0
>>319
通貨の価値を担保しているのは中央政府の資産や負債の額ではなくその国の供給能力だよ
ここ数ヶ月の円相場を見てればわかるだろ
コロナ禍で国債発行しまくったアメリカドルが高くなった理由って何?
331: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:24:56.58 ID:ZF1MCMya0
>>328
アメリカがお金をばら撒いたから
336: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:28:14.63 ID:fjdTkMy/0
>>328
供給能力以上の通貨の発行は通貨の価値を下げるんだよね。
342: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:30:53.86 ID:CAIpO+yl0
>>336
日本の需給ギャップはまだまだマイナスなんだけど?
https://jp.reuters.com/article/apr-jun-gdp-gap-idJPKBN2Q80RR
355: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:37:48.08 ID:fjdTkMy/0
>>342
コロナ禍で短期的に極端に動いている需給ギャップを見ても意味がないよ。
為替市場に参加し長期投資している機関投資家は国力としての受給をみているのだから。

高齢化に加え輸出産業が衰退している日本の付加価値を産む力に疑問がもたれているだけで。

377: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:46:41.19 ID:CiM+9Zr10
>>355
長期目線の投資家は為替市場には入らないからw
ゼロサムゲームに参加してんのは投機筋
350: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:34:53.08 ID:KCM8cLqc0
>>336
取引のスピードが革新的に早くなってるのに
通貨を増やさないジャップはあほ
357: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:38:33.61 ID:fjdTkMy/0
>>350
日銀が金融資産を購入することで円は市場に供給されているよ。
312: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:11:16.02 ID:PG5CLXOR0
>>289
すいません
少し横から
お金の量を増やすのに国債という形を取ってるだけで政府が硬貨で増やしても構わないんです
なので厳密には赤字を増やす必要すらないんです
困るのは国債買ってる金融機関だけで借金が嫌なら硬貨で政府が発行しろで終わりなんです
322: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:17:19.65 ID:CAIpO+yl0
>>312
問題は政府債務を一般的な借金と混同してる人間が余りにも多いことなんだよね
税が財源ではないというのは銀行が集めた預金を元手に貸出をしているわけではないのと同じ
これを理解しないことには話が前に進まない
333: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:26:02.54 ID:PG5CLXOR0
>>322
ですね
国債発行というと拒絶反応示す人が多いです
カラクリが分かれば、今邪魔者のように言ってる団塊がいなくなった方が経済が不味いことになるのも分かるんですけどね
250: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:51:51.87 ID:PG5CLXOR0
>>209
社会保障のおかげで市場が拡大
お金の量を増やせているんでしょ
団塊が死んだら市場が縮小して増税してお金を回収しないといけなくなる
さらに氷河期の自殺と若い頃の無理で早死
さらなる縮小で以下略
266: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:54:55.94 ID:fjdTkMy/0
>>250
付加価値を産まない所にお金を投資しても行き詰まるだけなのに、

社会保障という消費しか産まないことに税の三分の二も投資するからデフレになるんだよ。

281: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:59:43.19 ID:PG5CLXOR0
>>266
デフレは消費不足からなるのでそれでいいですよ
作っても売れないからデフレなのだから
何言ってるんですか?
最もらしいこと言って無茶苦茶言ってますね
150: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:21:37.19 ID:ude5Bame0
俺も予言しよう!
立地の良い不動産物件は共産党がすでに買い取ってる!
残り滓の不動産5千万円の物件は、10円に値下がりする!
建築を放棄した物件は0円!
151: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:21:43.34 ID:wjI10WNS0
出稼ぎにいくならどこがいいんだ
155: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:23:11.82 ID:dv+O1qwy0
>>151
米で犬の散歩が時給4000円らしいぞ
163: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:26:27.71 ID:huIskcPE0
原油の輸入で2ちょうえんで円安になってる
原発再稼働で円高になる
低金利で、雇用がある
高金利で、外国の会社は倒産して雇用がなくなってる
低金利だから、会社があるから雇用がある
外国は、アホだから高金利で会社倒産してる
164: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:26:28.92 ID:Z7kGUrkA0
1ドル150円までいって、
そこから反転すると当てたのは、それほど凄い事じゃない。

ファンドやら機関投資家など大口が持っていた信用取引の
ポジションボリュームとほとんど同じだよ。

173: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:30:06.04 ID:dv+O1qwy0
もうインバウンドぐらいしか期待できるもんがない
189: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:32:38.90 ID:ATS35fcL0
>>173
ギリシャはお手本だよね
183: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:31:52.24 ID:Klp7pPQR0
利上げ始まると債権者の方は金利収入増えるから、損する人がいれば得する人もいるだけなのだが
184: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:31:52.95 ID:76A/8dMr0
リーマンショック前の<利上げ停止期間>は、確かに株式市場が上昇した。だが、
<利下げ>になったとたんに大暴落したのである。リーマンショック前の<利上げ
停止期間>に調子に乗って株のポジションを増やした投資家は、<利下げ>とともに
起こったリーマンショックで黄泉の国へ連れていかれたのである。
191: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:33:01.27 ID:Klp7pPQR0
ゼロ金利政策開始した1999以降、誤差レベルでしか金利が動かなかった日本が異常だっただけで、
利上げしようが普通の状態に戻るだけ
195: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:36:06.73 ID:q2c3ttWX0
もう未来について考えるのが恐ろしくて無理になったな
2019年くらいまでは経済成長して少子化脱出とか考えられたけど
最近は消える国だなとしか思わなくなった
197: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:36:57.12 ID:huIskcPE0
150円は、外国がアホみたいに利上げするから、
円安の、ちょうちんに火をつけて、円安になると外国の投資家が、おっかなビックリでやった
あとは、日本人か円売りすれば大成功となるはず ⚪ゆきとかあおった、けど日本人は、円売りしなかった
逆にドル債権売却でドル差益で儲けてしまい
不発
利上げは、人々を不幸にしてるだろ イスラムは利息とらないだろ
211: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:42:22.29 ID:76A/8dMr0
 ドル/円相場が円高になるには、米国が金利を下げるか、日本が金利を上げるか、
米国株が暴落するかの、いずれかの要因が必要だろう。

この先、円売りを継続している投資家が気をつけないといけないことは、
「円キャリートレードの巻き戻し」である。

円売りブームに乗った円売りトレードや円キャリートレードは、株式市場が暴落
すれば(1998年のロシア危機・LTCMショックや2008年のリーマンショックで巻き
戻されたように)最終的には涙をのむことになる。

213: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:42:56.66 ID:Ay0OiFeX0
アメリカの製造業も中国の製造業も生産調整どころか生産中止とかなってきた
金融的にはもう織り込み済みだったけど本格的に世界が不況に向かってる
これが世界恐慌レベルか普通の不況かは予想屋によって見立てが違うが
中国次第でたぶん世界恐慌になる
234: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:48:02.42 ID:huIskcPE0
利上げは、世界中の人々を不幸にする
土地とか投資も人々を不幸にする
低金利で無制限に貸し出ししてるやつは、世界中の人々を不幸にしてる
日本は、低金利で総量規制してるから、円安にならないよ
低金利でも、使い道を限定すれば、円安にならない
低金利で無制限貸し出ししてるやつは、だれだ
236: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:48:32.45 ID:Klp7pPQR0
生産年齢人口が激減中の日本人が心配するのは労働力不足の方で失業率上昇じゃないよ

毎年40万ペースで減るのを10~20万人の外国人入れてなんとかもたせてるのが日本

240: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:49:47.55 ID:U/qX77/r0
いやもうすでに不況入っているでしょ
株式は調子はいいけどな
255: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:53:00.22 ID:qhMHPu5N0
>>240
その株もいざ現金化すると取られて取られて安いわけです
今の株価なら資産は増やせますが金持ち感はないし勘違いして贅沢すると詰んでしまいます
251: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:52:00.58 ID:1SgeaZDh0
黒田が頑固に利上げしねえ繰り返して
150円で知り合いは死んだ
戻ってきても返ってこない
256: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:53:04.80 ID:Klp7pPQR0
政府のサービスは常に莫大な額がある政府預金という手元資金で行われていて、
ここには毎月のように莫大な税金が入金され、使うと出金される
足りないと国債や短期証券などを発行して資金調達するが、
制度的に通貨発行により発行はできないようになってる。
280: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:59:02.78 ID:1SgeaZDh0
為替レートが数年はとんでもない変動幅になりそうだから為替に対応できない企業は死ぬ
だがそれが非常に難しいなぜなら黒田が利上げというブレーキを壊したから
激動の時代
283: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:59:54.17 ID:2/Bcraxq0
日本が持っているカードはカネだった
じゃあそのカネって「下流」に行き渡るんですよね?

こう聞いたら自民さんがどう考えるかだよ
・「そうなりまーす」言うだけ言う
・「大きいところ、すなわち政府に一元的にお任せください」言う
・「うっせーな!国に集めろ!そしてそのカネ稼がせろ!ガッポガッポ!ガッポガッポ!」言う、のを控える

284: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:00:05.38 ID:huIskcPE0
外国の自国通貨の総量の増加と、日本の通貨の総量の比較してないだろ
だから、外国は、自国通貨の総量を増やして、インフレ、高金利で自国の人々を不幸にして
今度は、日本に自国通貨の総量増やして、インフレ、高金利で人々を不幸にするきですか
285: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:00:21.84 ID:ude5Bame0
中国不動産の立地の悪い物件は、数千万円から20円にまで値下がりしてる。
この物件はゴミだ。大損する。もう少し待てば大儲けのチャンスが来る。

予言しよう! 中欧米のハードランディングで、大暴落が起こったあとが勝負。

288: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:00:32.67 ID:1We0Qp8g0
年収300万時台を預言してたな
実際はそれより低かったが
295: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:02:55.17 ID:vLWUMxFI0
税負担が重いと主張しているのは
年収1,000万円超えだよな?
https://i.imgur.com/eWDBee0.jpg
541: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:14:45.98 ID:vJT3pu1f0
>>295
それ以下は諦めてんの!
301: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:04:59.24 ID:YGvdNQgg0
森永先生、日経平均株価15000円予測はどうなったのだろうか?
物価=ロシア問題なのでロシアが戦闘放棄すればすぐに元に戻る。不況は好景気の後にやってくるもの。コロナ不況の後待っているのは好景気だ。
302: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:05:21.37 ID:Klp7pPQR0
税は財源、物価調整の役目もあるがメインの目的は財源

そもそも政府の財務諸表、区分別収支計算書で明確に財源になってるものを財源じゃないとかいうのは、
現実逃避してるファンタジーでしかないよ。

303: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:05:45.83 ID:t9+/y+1t0
原発復活させて
居住経済の自由を取っ払って
食い詰めマンやじじばばは
下放で、田舎に大規模農林業、土木業、介護に
希望枠で従事してもらう
献血、臓器ドナー推奨で日本に行けば医療でなんとかなる
とおおもわせ世界の金持ちから外貨を稼ぐ
311: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:11:11.90 ID:vp0ndlfa0
コロナ禍は今年一杯でほぼ終わり、そのツケの増税は覚悟してるよ
消費税増税は避けられないかなと、その時期が新紙幣発行のタイミングなのか或いは政局が混迷究め解散総選挙後なのか2025年には20%かなと、3 5 8 10と刻んだが次は一気に倍増も
314: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:11:59.28 ID:qUoXRaMY0
自民恐慌→日本終了のお知らせ
カウントダウンはっじまるよ〜
326: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:21:01.45 ID:aR/dk8pe0
>>314
正直自民党の代わりになる政党の受け皿がないのが難しい所
野党共闘を言ってるのは社民党 立憲左派系で共産党の中央組は最近言っている印象ない
329: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:24:21.08 ID:0ckgCvQf0
>>326
日本の野党議員は基本裕福だろ
貧乏人の味方じゃない
日本には労働者のための政党がないんだよ
340: 新規スレ立て人募集 2022/12/04(日) 17:30:00.89 ID:dB9uVI8C0
経済だの福祉だの
語っても意味なし
あと数年で
この国は臓器牧場に
なります
341: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:30:08.07 ID:cSXdW0tw0
論拠がお粗末過ぎてw

顔と名前が知られてるだけで相場分析が秀でてるわけじゃない
過去の言動で曲がり屋と称されるだけはある

343: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:31:06.41 ID:EZ3WM/lp0
どう備えろと
351: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:36:09.02 ID:dv+O1qwy0
>>343
質素倹約、残業増で現金を増やす
349: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:34:48.12 ID:Klp7pPQR0
企業や家計は追い込まれても色々と政府その他が救済してくれるが、
政府となるとIMFくらいしか事実上それができない。

IMFにできることは限定的、極論すれば出資した額に応じた救済策を、厳しい財政健全化とセットでやってくれるだけ。
IMFがない時代よりマシだが。

財政悪化したらヤバい目に遭うのが分かり切ってるんで、大抵の先進国は重たい負担で財政健全に保ってる。

359: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:39:29.87 ID:i32qQbvr0
半導体もとっくに調整後退局面
少なくとも2023年中はお察し
働いてる人ならみんな知ってる話
361: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:40:26.82 ID:h8vDyS230
回避策を出せないんか?
経済学者と地震学者はほんとに役に立たんな。
365: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:42:32.67 ID:KW9hoQ1f0
みんなが節約や貯金をしたら不況になるんだけど
382: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:50:16.83 ID:dv+O1qwy0
>>365
まずは現金少しでも多く貯めて自分1人は生き残る体制を作らんと
それで日本の経済がどうなろうと知ったことじゃない
不況の終わりが見え始めたら米株を回始めればいい
370: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:45:29.64 ID:tPhuC9Ht0
財政やれば大不況を回避できると森永卓郎は言ってるよ
子供にツケを残す気かと偉そうに言って
一家心中増えたら世話ないな
戦争と同じで決断間違えると国民の命なくなるだから
371: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:45:36.41 ID:i32qQbvr0
需要が不足するなら需要を作れば良いじゃ無い
国防予算財源確保のほうが億倍重要だし
アメリカ製の兵器をジャンジャン買おうぜ
増税もやむなし
373: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:45:50.55 ID:xw0PVddE0
来週末130円で反転円安
ちょうど来年日銀総裁入れ替わりで金利上げ
有り得るけど
死人出そうです
380: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:49:26.88 ID:CiM+9Zr10
森永の発言って誰でも知ってるような話かトンチンカンな話しか聞いたことなくて
なるほどと思ったこと一度もないけど
信用できるとか言ってる人が一定数いるのが驚きだわ
389: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:54:30.64 ID:vLWUMxFI0
>>380
情報弱者にウケると人気者になれる
何故なら人に多くは馬鹿で無知だからだ
393: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:57:28.02 ID:0ckgCvQf0
>>380
貧乏人目線なだけ多少マシかと
東京は富裕層向け再開発しまくったけど富裕層はそんなにいないから
今は外国人の不動産購入に期待してるわけで
404: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:09:12.49 ID:6w7GwEwe0
>>380
円安が急加速した時でも150円が底で、その後は上がるってTBSのNスタで言ってたからまぁまぁ当たるじゃんと思ったけどな
408: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:11:27.98 ID:CiM+9Zr10
>>404
為替介入入った時点でそう思ってた人が大半だったかと
381: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:50:03.87 ID:NFT/tMhP0
中華資本が不動産は買い支えるから、大都市圏の駅近マンションだけは値崩れしないぞ、おまえら。
388: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:54:00.72 ID:ZF1MCMya0
>>381
やったね!
これでただで住めるね!
384: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:51:43.44 ID:r7fRqPjF0
この人も出てきた時は40代前半くらいで若手という感じだったがもう65歳だからね
その間言ってることは自民批判、不況煽りばっかり
完全にリベラルイデオロギーなんだがそれが全開で隠さないから野党から立候補してくれという感じしかない
386: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:53:02.43 ID:i32qQbvr0
3月決算企業で上期までは調子良かったけど
3Qからボロカスってとこ多いだろ
あ、インバウンドで逆に大復活でしたね、失礼
387: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:53:22.16 ID:tPhuC9Ht0
65歳で帰国子女 東大卒でたばこ産業に入社し
経済企画庁に出向 大手シンクタンクを渡り歩いた後、大学教授
本物の人の上に立つエリートだからな
390: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:55:18.49 ID:i32qQbvr0
日本公庫を中心としたコロナゼロゼロ融資って
アレ回収できる見込みあるのかしら
利子補給期間もう終わりでしょ?楽しみね
391: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:56:15.07 ID:C04E61jQ0
日本も金利5%に上げてインフレ退治すべき
396: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:58:26.91 ID:H1u73V+J0
>>391
5%上げたら消費税50%にしないと財政破綻だよ。何しろ利子が100兆円増えるらしいから。
398: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:59:40.36 ID:0ckgCvQf0
>>396
???
ローンの返済金は無税なの?
392: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:57:07.71 ID:BPZEd7380
じゃあどう備えたらいいのさ
投資以外で教えてくれ
394: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:58:04.70 ID:tPhuC9Ht0
>>392
東京から離れろってさ
402: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:05:59.57 ID:BPZEd7380
>>394
東京は仕事の関係で離れられないや

>>397
やっぱり節約かぁ
極度の心配性で相場が上がったり下がったりの
動きに神経がついていけそうに無いから
投資は無理なんだよなぁ
ストレスで病気になって医者代かかりそうw

397: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:59:13.71 ID:GKtenGsX0
>>392
節制して貯金を増やしておく

でも結局、投資するのが一番良いと思うがな
来年は、どこかのタイミングでとんでもない暴落が始まり
絶好の買い場が発生すると思うぞ

395: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:58:08.41 ID:ude5Bame0
FRBが利上げすると言えば円は下がり、
FRBが利下げすると言えば円は上がる。

米国の都合次第。そして米国の都合には中国も含まれる。

米国経済や中国経済の話がでてこないと、日本経済の話は出来ないよ。

400: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:02:57.68 ID:i32qQbvr0
このタイミングで歴代屈指の経済政策通かつ財務族の
岸田総理が国のトップで良かったよな日本
405: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:10:06.38 ID:nYzh593g0
やったぁ
不動産価格下がるよね~
うちの横浜の土地も下がるだろうけど
買い替えたいから楽しみ
406: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:10:14.37 ID:dv+O1qwy0
来年の防衛費、社会保障費目的の増税あると思います
選挙もないのでね
409: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:11:30.44 ID:etwFuK9E0
変動金利でローンを組んで破綻した奴らの阿鼻叫喚をわしら心底見たいww
410: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:13:26.07 ID:6z2vrvDm0
まあ、世界経済と日本経済は運命共同体やから景気後退は仕方ないと思ってる
411: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:13:55.37 ID:nYzh593g0
つみたてNISAはそのままでいいよね?
423: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:20:16.39 ID:zl/lw2/e0
>>411
NISAやってないから知らんけど米国株買ってるなら利益は期待できないかも
413: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:16:03.29 ID:RS0bYtvh0
海外移住しか備えようがないだろが
416: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:17:49.53 ID:dv+O1qwy0
>>413
転職、残業時間増で収入を増やす
418: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:18:42.37 ID:dv+O1qwy0
要は来年は耐える年と言ってんだよ
森ちゃんは
424: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:20:48.84 ID:sCIopKUH0
>>418
ずっと耐えてるような気がする
431: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:23:57.77 ID:dv+O1qwy0
>>424
去年までは絶好調だったべ
主に米株で
419: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:18:42.96 ID:vQq4QvLI0
なるほど、森永、大不景気読んでるのか。
それならもう株の信用売り仕込み済みで大金持ちだな。
420: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:19:06.37 ID:1c9L+vHo0
来年から景気後退はFRBも言ってるしこいつの感想レベルでなく今の言われてることのまとめではあるんだよな
425: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:21:12.55 ID:vQq4QvLI0
>>420
さては貴方も信用売り済みですね。
いいな~。再来年には大金持ちやん。
428: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:21:43.57 ID:h79ko0GA0
景気の落ち込みと来年の見通しの悪さは
リーマンやってれば体感してるよな
430: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:23:50.93 ID:d2gXua/+0
理屈は良い加減だけどなぜか当ててくるおじさん
436: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:28:52.91 ID:oelB+5zr0
親父さんがこんな人だから
息子さんも大変だな
439: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:36:06.92 ID:2/Bcraxq0
叡智ある日本政府プレゼンツ「日本経済を良くする」政策
その全てがこの国には詰まっている
441: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:39:24.48 ID:LWoLivNt0
よし、仕事辞めよう😭
445: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:42:29.49 ID:dv+O1qwy0
>>441
このご時世で仕事辞めようとは強気だねぇ
今流行りのFireですか、羨ましい
444: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 18:42:17.88 ID:LPLIRkXc0
森永が、世の中を脅すようなことを言って金儲けして生きてる。
446: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:43:48.77 ID:oelB+5zr0
>>444
パラリンピックの時も
今、政府がパラ中止したら障害者を馬鹿にしていたことになる
とかニュース番組で吼えておったな
447: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:46:19.22 ID:tPhuC9Ht0
会社も含めて東京離れろってことだよ
上場企業やよほど景気悪くなっても生活できる自信がある世帯や会社以外は
452: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:52:49.44 ID:GDuHbYkz0
>>447
景気が悪化するほど
企業は効率性を求めて
労働者は職を求めて
東京集中が一層強まりそうだ
453: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:54:16.49 ID:tPhuC9Ht0
>>452
競争が激化するだけ
給与は大企業以外上がらんよ
450: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:49:28.03 ID:vHBMfdkh0
不況フラグでもある
アメリカの
長短金利の逆転が
40年ぶりの大きさになってるから

来年のアメリカ経済には要注目ですよ

アメリカ経済が駄目になったら
日本経済にも大ダメージやからな

451: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:52:15.70 ID:vQq4QvLI0
>>450
貴方、それじゃあアメリカ株信用売り済みですね。
再来年には大金持ちじゃん。

もし信用売りしてないならなんで落ちるとわかってるものを信用売りしないのか
その理由のほうをお聞かせねがいたい。

456: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:54:58.36 ID:zKKNDyF80
「ドイツでは高度成長期が長く続いたものですから、労働者として受け入れたトルコ人の子供が生まれたわけです。トルコ人の子供はドイツ語環境の中で育っているので、完璧なトルコ語は喋れない。どうするかと言うと、わざわざドイツ政府はトルコ人の子供の為のトルコ語教室を作って、別途教育をして、トルコに帰すために、トルコの家の建設資金をドイツ政府が出すという凄いことまでしました。結局それでも返しきれずに、ずっとドイツに残ってしまった」

森永卓郎

459: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:56:29.18 ID:LQlDXnMA0
関税撤廃とかで輸入品が安くなったりはしたけど
原材料価格の低下で値下げとかあんま印象に残ってないんたよな
昔から原材料高騰で一度上げた価格はそのまま据え置きしてそうだけどどうなんたろう

物価安くなるん?

461: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:58:18.16 ID:h/yIR8OE0
自給自足できるものを増やして
金融の奴隷から解放されたい
462: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:58:50.33 ID:zKKNDyF80
「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」

読売

463: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:59:38.74 ID:FBYBw8Bo0
来年は全世界的に不況になるから当然日本も煽りをうける
来年の経済成長率もう出てるんだし驚く事でもない
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:00:55.05 ID:vHBMfdkh0
>>463
経済ニュースを見てたら
世界同時不況ぐらい知ってるはずだよな
465: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:01:26.31 ID:WnhubMGd0
すでに金がない5chのオッサンたちは何を備えているのですか?
466: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:02:35.34 ID:vHBMfdkh0
森永以外も多数の経済評論家は
世界同時不況を予測してるやろ
467: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:05:39.53 ID:T6I5ik1g0
この人の言うことが本当だとして、今なにかしておくことある?
478: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:12:57.32 ID:vHBMfdkh0
>>467
貯金

来年には大恐慌になるからな
リストラされても大丈夫なように
最大限貯金したほうがいい

529: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:46:44.41 ID:RGaL7EDS0
>>467
金利が低いうちにできるだけ多く借金して現金手元に置いておく
468: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:05:48.74 ID:5rN8zdsa0
まぁ、来年わかってるだけで値上げが
やばいからね、わいが住んでる
地域は来年半ばにかけてガス代が
倍近くになる、これは食料品の値上げも
意味する、スーパーの弁当やお惣菜も
さらに値上げするなろ
488: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:18:54.11 ID:vHBMfdkh0
>>468
激安スーパーを使ったら
収入の半分を貯蓄することは可能やろ

全国的には業務スーパー
関東ならOKストア
関西ならラムー、サンディ

471: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:06:38.45 ID:dv+O1qwy0
散々出てきているが質素倹約して1円でも多く貯めておく
495: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:20:52.70 ID:vHBMfdkh0
>>471
今の政府は
若者に
貯蓄と投資を奨励してるじゃん

高校生に
家庭科の枠内で
金融教育を必須にしたし

496: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:22:04.26 ID:vHBMfdkh0
>>471
政府が国民に教えてる内容
必修になった
高校生向けの金融教育の内容は

金融庁
中学生・高校生のみなさんへ
「基礎から学べる金融ガイド」を参考にすれば

要するに
リストラや事故、災害、病気が
起きることを想定して貯金しろ

老後の資金は大金が必要になるので
今からどんどん貯金しろと言う内容

金融庁が配ってる
基礎から学べる金融ガイド

p4 無駄な出費をもう一度見直してみよう
赤字解消・黒字確保を目指しましょう

p6 施設入居は意外と大出費になる場合も
(リストラ、事故、災害、病気)の緊急資金も大切です
必要な資金を計画的に備えましょう

500: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:23:48.58 ID:vHBMfdkh0
今の日本経済では
消費をしたら馬鹿を見るで

消費をして貯金を怠れば
失業したり介護問題が発生した時は
自己責任で見捨てられるだけだからな

消費することは負け組への一直線を意味して
身の破滅を招く

502: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:26:15.85 ID:zCz95KM20
>>500
極端すぎる…
が!あながち間違えではないのが怖い
508: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:33:21.51 ID:lvt0/0hM0
>>500
そういう国民の代わりに国が消費するってか
増税で景気回復って言ってた意味がようやく分かった
510: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:34:21.21 ID:siaCFxLp0
>>508
国民がしない代わりに国が借金してお金使って公共工事して運用もしてと全て国頼みの日本
522: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:42:50.40 ID:20wppo8O0
>>508
でも増税されればされるほど庶民の財布の口は固くなるんだよね…
531: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:51:23.73 ID:lvt0/0hM0
>>522
そんなの知らないわけもなく
ひっくるめて斜め上な対策なのでは
532: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:56:00.72 ID:uON54B190
>>522
サイフの中のお金の総量は決まっているので、税金を取れば取るほど、他のものに回すお金は減る
540: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:09:49.87 ID:20wppo8O0
誰かこれ、23年末に貼り付けてくれないかな。
絶賛されるか酷評されるか。

森永流「’23年からの家計」大予言
①日銀の新総裁誕生で利上げが本格化
②物価上昇は春まで。’23年は円高になる
③過剰な米国株と外貨への投資は痛い目を見る

545: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:17:20.66 ID:dv+O1qwy0
>>540
その程度のこと森永に限らずみんな言ってる
548: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:21:44.86 ID:20wppo8O0
>>545
みんな言ってるの?
つまりみんな米国株空売り、ドル円ショートするってことか
俺もやって23年末は大金持ちだな、ガハハ
552: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:43:38.25 ID:1/jjttDI0
>>545
エミンさんも言ってたね
547: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:21:00.77 ID:DbinF+Gr0
>>540
まじでそれただの国内のアナリストのコンセンサスw
564: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:14:49.64 ID:2G8URgrH0
>>540

こういう事をアナリストが提言して政治家がその事態を避けようと政策を行うから、
たいていはそこまでは行かないをやだよね。
コロナの評論家もこのままいけば最悪こうなると提言してたのに、阿呆の橋下が絶対に有り得ないと
反発していたけど、それは政策を改善した結果
そうならなかっただけなのにね

648: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 01:38:39.11 ID:kbnT5LD80
>>540
ふつうですね
黒田さんも物価高は来年始に一段落する言うてましたよ。
見通しが当たるのかは知らんが
542: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:15:04.49 ID:hrDug4MJ0
アメリカ失業率大幅上昇&住宅市場の悪化
中国不動産バブル崩壊&急速に進むデフレ
欧州エネルギーコスト高騰に伴う収益悪化
主要国経済停滞に伴い新興国経済成長も鈍化

ただの妄想だから気にしなくて良いよ

560: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:00:55.73 ID:a//+/RRt0
何年か前までアベノミクス大成功と騒がれてたよね
株価がー失業率がー
気付いたら日銀が穴埋めしている事がバレはじめて好景気は嘘でしたと
561: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:02:24.48 ID:fASIJdZD0
まぁ、こいつの「予言」が当たったことがないからな。
562: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:05:10.65 ID:tnOa5dx00
>>561
年収300万円時代って当てたやんけ
563: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:07:10.04 ID:vLWUMxFI0
578: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:47:05.07 ID:RzAoKdvV0
>>563
非正規ヤバイな
物価高でもう生きていけないじゃん
585: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:00:50.97 ID:vLWUMxFI0
>>578
非正規雇用を選ぶ人の多くは
時間を自由に使いたいからであり
高収入を得ようとしているわけではないですよ
https://i.imgur.com/L7D0kW8.jpg
569: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:22:36.17 ID:iyBEawU+0
森永卓郎は2019年に実体経済の割に株が高すぎるからって理由で株を全部売った
そのせいでコロナでの株価上昇の恩恵を受けられなかった可哀想な奴です
570: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:27:37.24 ID:20wppo8O0
>>569
アナリストが自身の公言通りに売買してるかも怪しいもんだけどなぁ。

エミンとかダンの言う通りに売買してたら損してるだろうけど、
本人たちが損してるかというと疑問ではある。

571: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:30:25.10 ID:HI4hdC2y0
利上げすると、会社が倒産
雇用が破壊すると支出が多い
低金利なら倒産しない
ただ、土地投資、資源投資は、禁止、総量規制、用途規制して、
海外に低金利で貸し出し禁止
低金利で物価安定
海外は、通貨総量拡大、インフレ
高金利で倒産とか

海外は、自滅してる
日本は内需だから、原発で原油買わなけば円高
原発で円高に
原発記事で円高に

586: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:07:04.49 ID:RGaL7EDS0
住宅ローン抱えてる人破綻
子供足手まといで心中
女は生活のために体売る売らされる
若い男は臓器売る売らされる
生活の生活による生活のための万引き
家族に金残すため自死
刑務所入りたくて犯罪

落ちこぼれる人出てくるやろけど個別事案すぎて国は見て見んふりやろね
自分の身は自分で守らんと。今のうちに金借りれるだけ借りまくっとこw

587: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:08:12.06 ID:vLWUMxFI0
>>586
そんなことするより
ナマポで良いでしょ
590: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:16:09.03 ID:TG3Bflo30
>>587
偽装離婚してナマポ貰ってる奴が増えてるらしいな
592: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:18:08.52 ID:20wppo8O0
>>590
シングルマザーになれば医療費タダ、ナマポガッポリだからなぁ
611: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:35:51.67 ID:FVV2yM7t0
>>592
医療費タダでも入院の時困るんだよ生保は
差額ベッドは絶対ダメ
なかなか入院できる医療機関が見つからない
とんでもなく遠いところに搬送されるよ
598: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:20:36.44 ID:e7SwSh4o0
>>594
離婚して家借りて民生が来るときだけそこにいる
あとは元旦那と買った家に居ればよい
ナマポでローン払えるしだいぶ余る
608: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:31:25.27 ID:vLWUMxFI0
>>598
まあ人間性はどうかと思うけどね
588: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:14:51.59 ID:tZkRJnni0
卓郎はちょくちょく当たるよな
ただ時期まではあまり正確じゃない印象
本格的に景気が悪化するのはもう少しズレるかも知れない
589: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:16:07.75 ID:HI4hdC2y0
日本 低金利で内需で回る
日本は、静観していればいいよ

海外 シャドーバンキングとかで総量が拡大、貸し出し無制限、高金利
自滅だろ

597: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:20:23.07 ID:5AJSQX6G0
この人基本まともだからな、ていうか誰が考えてもそうなるよね いい材料がほぼほぼないし
603: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:23:38.05 ID:pxY+YRqs0
国内企業が海外で稼いだドルを円に替えるタイミングってありますよね?その時はドルを売るから円高になりやすいのでしょうか?
605: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:25:55.81 ID:T0TjIUtR0
【アメリカで年収1000万円は貧困層!と言っている人に届けたい】
まずは基本的な統計値から抑えていこう。
2021年の米国国勢調査によると、米国人の年収「中央値」は37500ドルとなっている。1ドル110円で換算すると413万円、130円でも488万円。
つまり米国人の半数以上は年収500万円以下なのである。
606: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:27:24.80 ID:HI4hdC2y0
日本は、円を売る出資者を探して、ツーホすれば自滅するから
円安にならないよ
貸出規制してるし、出資者にツーホしてるし、個人ならほぼ自滅してる
円高にさせる記事があれば
お金なくても円高にできるから
円安にならないよ
613: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:57:20.94 ID:CkK3Yz/q0
備えようがないだろ

国債が返済できないと見切りをつけられたら破綻するから海外にでも移住するしかないか

622: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:51:12.00 ID:SjGZ+BzA0
投資で食べているが、来年に円安ピークを迎えリーマン超えの世界恐慌レベルの不況が10年程度続く事は折り込み済み。
最終的にドル円はストップ狩りを呼び一時40円位つける位まで落ちると予測している。
628: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:44:03.74 ID:T/I0FoMG0
森永さんは当たるよ
前倒しで強めに言うが結果的には大体合ってる
632: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:59:40.83 ID:kbnT5LD80
>>628
経済通?とでもいうのか、そういう人の間で普通に話してることをテレビの前のお茶の間向けに話してる人だからね
そりゃ当たるし外れることもあるw
日経新聞や雑誌にも書いてある
629: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:47:19.78 ID:4A3Ag0jr0
変動金利で住宅ローン組んでるけど、そんなにヤバいんか?全然焦りはないけど。
663: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 04:52:57.36 ID:7NyxIrTK0
>>629
返済額が倍になって職も失ったとしたら同じこと言える?
あなたは大丈夫でも他の人はどうかな?
642: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 01:15:55.57 ID:kNSOgbYr0
また就職氷河期かな?
652: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 02:43:34.78 ID:I8TJGTeq0
>>642
世代人口が少ないから大丈夫
しかも安く使えるし
653: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 03:15:22.16 ID:ISfnUn3z0
怪しいタレント経済学者ぐらいに思ってる奴が多そうだが森永の打率は高い
655: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 03:53:34.55 ID:an2Ce/RT0
税優遇で国民総株式投資煽って政治家の資産価値爆上げからの増税年金保険料増
なんだかなあ
657: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 04:42:27.94 ID:XylS+hi00
公園とか街路樹のとこで野菜育ててもいい法律とかつくってくれないかな
アボカドは芽がでるって話聞いて育てて1メートル位になって邪魔になったから夜中にこっそり家の前の公園に埋めに行ったけど撤去されたわ
アボカドは日本の冬こせなさそうだけど見たかったな
658: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 04:48:17.62 ID:7dcCqDwe0
円安回避?
まるで政府が円安望んでないかのような言い草w
659: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 04:48:51.54 ID:l/6PaSMy0
来年から好景気になると壺は思ってるのかな?w
662: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 04:50:55.59 ID:J5/xsjza0
>>659
もう冬のボーナスはたくさん出ることが確定
ボーナス貰えない人なんておらんしな
661: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 04:50:41.42 ID:aYiI3sNz0
>「原油や小麦などあらゆる国際取引商品価格のピークは今年4~6月で、今は2~4割下がっている。国内の物価に反映されるにはタイムラグがあるので、来春には物価上昇は落ち着くはず

反映云々もw コスト吸収が全く追いついてないから
物の値上はしばらく止まらないんじゃないかな?
そして原油なんかはコロナの影響初期にマイナスになった時があったのに 大してガソリン下がんなかった前科すらあるからねw

666: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 05:03:43.82 ID:6L2XbUEz0
現在のような超低金利が異常だから是正されるだろうな。
668: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 05:08:23.88 ID:GrW6ck2O0
>>666
金融緩和に見あった財政出動が圧倒的に足りないから利上げ出来ないんだよ
おまけに相次ぐ増税でセルフ経済制裁にも余念がないし
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
日本が2-1でスペインに逆転!手首大回転で負傷する人が続出している模様

日本が2-1でスペインに逆転!手首大回転で負傷する人が続出し… [...]

【モバマス】社長「新社屋は全館禁煙にしようとおもう」 P「なんだと」 ちひろ「なんだと」

【モバマス】社長「新社屋は全館禁煙にしようとおもう」 P「な… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-家計管理, 日本経済