スポンサードリンク 1: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 06:56:33.95 ID:0NzE7OI4M
経済専門誌……PCがゲームけん引役に 利用者1.3億人、プレステを圧倒ゲーム業界のけん引役が「プレイステーション(PS)」などの専用機からパソコン(PC)へ急速に移っている。
米国発のPC向けのソフト配信が台頭し、ネットサービスの利用者は1.3億人とPSを圧倒する。
これまで専用機を重視してきたソフト会社もPC向けに軸足を移し始めた。
ソニーグループもゲーム用のPC向けに新たな周辺機器ブランドを立ち上げるなど、
専用機メーカーも戦略転換を迫られている。
日本経済新聞 2022年9月16日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12A5J0S2A910C2000000/
引用元: ・経済専門誌……PCがゲームけん引役に 利用者1.3億人、プレステを圧倒
2: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 06:57:39.74 ID:nW6c6w+q0
>>1
PS5値上げもあってTwitterでも、
「PCあれば、ゲーム全然出ないPS5要らない」みたいなのが最近バズってるね
31: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:10:01.53 ID:USzdrku+0
>>1
> 月間利用者数は18年の4700万人から3倍近い1億3200万人(21年)に拡大した。
> ネットサービスの利用者数ではPS(月間1億200万人)との差を広げ、
> 任天堂の「ニンテンドースイッチ」(年間1億人超)も上回る。> 東京ゲームショウでもスクウェア・エニックスなどゲーム大手6社が出展する
> 家庭用ゲーム約60本のうちスチーム対応が40本。 PS5の38本より多い(15日午後6時時点)。
> 熱狂的なファンを引き付けるゲーム業界の主役の座が
> 専用機からPCに移る構図が鮮明になってきた。
> ゲーム市場の地殻変動にソフト会社は対応を急ぐ。
> カプコンでは4~6月のソフト販売に占めるPC向けの比率が5割に達したとみられる。
> 辻本春弘社長は「今後はPC向けソフトがメイン。世界中に利用者がいるので販売地域を広げやすい」と話す。
33: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:13:44.29 ID:nW6c6w+q0
>>31
有料会員乙カプコンは丁度1年前のこの時期に、「今後はPCをメインプラットフォームとする!」って明言してたな
未だにPSplusなんてゴミに1億人も居るのは驚いた(セール時に何年分も買った人だろうか?)
41: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 09:16:30.10 ID:0khqy4hH0
>>1
>>1億人規模のユーザーを集める「億ゲー」まだ言ってるんだ「億ゲー」www
87: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:50:50.12 ID:7+n39fi50
>>1
これ見たPS5所持者ってどんな顔したらいいんだ?
PS6は出さないにせよ、出したPS5は頑張って盛り上げるべきだろw
4: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 06:59:35.09 ID:FqUSnW3j0
ソニーもPCに行くから
正直やっぱりソニーのステマじゃないかと
ゲームと仕事は別だし
34: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:17:57.73 ID:9AF021XHM
>>4
逆にそれもありうるかもw
5: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:01:16.90 ID:owFnJzd2r
PSNの3倍ぐらいか?
9: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:05:40.16 ID:nW6c6w+q0
>>5
ちなみに、この1億3000万人ってあくまで「STEAMのアクティブユーザー数」だからねPCゲーマー全体だと去年時点で15億人越え
億人単位のゲーマー囲ってるTencent(riot)とかの数は含まれてないのよ
7: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:02:59.84 ID:qx9qVfZAa
ゲーム一番出てるのがPCだからゲーム好きは集まるよな
8: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:05:26.21 ID:rjbp19pF0
PS5毎日終わった記事書かれてんなぁ
もうあきらめた方がいいんじゃないの?
12: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:16:09.73 ID:cRehRoT90
発売してもう2年も経ってるからなそらpcいくやろ
いまだに抽選販売て初めからそんなもん売るなよ
15: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:25:58.74 ID:USzdrku+0
SIEって先見の明あったんだな
16: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:33:02.24 ID:UFPnPjZw0
タイトルこそプレステって書いてるけど記事本文は任天堂とマイクロソフトもPCに負けてるっていうCS全滅論やった
17: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:35:48.55 ID:nW6c6w+q0
>>16
まぁ実際、スマホゲー+PCゲーがあまりにも強すぎるからなぁ
59: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:34:11.13 ID:4r8eQK7qa
>>17
既に一般人の方がスマホ+PCになってるという現実
58: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:32:41.86 ID:4r8eQK7qa
>>16
MSはどうころんでも勝ち馬の方に乗るようになってるけど
任天堂がどうするかだねいつ方向転換するか、方向転換するとしてもPCかスマホかわからん
19: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:40:52.26 ID:FjW/lfUSd
完全にソニーから指示出てるなこれ
どうしようもないなマジでソニーは地球の癌
20: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:41:37.51 ID:bFm2J8U10
撤退前にこの市場にはもう価値が無いと貶すムーブに入ったかな
25: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:46:17.32 ID:HnIX4NEid
>>20
完全にそれ
キチゲェもPSでマウント取れないからそっちに移行
22: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:42:55.89 ID:xCeqB6nFd
そもそもソニーってゲーム屋じゃねえし
今後は家電製品メーカーへ出戻り
24: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:43:44.89 ID:Gy5aBpy9F
Switchは名前すら挙がらないwww
26: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:47:06.72 ID:suYJSGYJd
今後はソフトメーカーへの言い訳フェイズ
27: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:47:09.79 ID:nW6c6w+q0
ソニー 「これからはPCの時代やで!」
79: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 14:16:11.58 ID:kkpZGyb10
>>27
Steamで今まさにPSパブリッシャーがセールやってるしなw
28: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:50:22.04 ID:/SWR2+7mp
経団連の犬はSIEよりソニー本営見てるから
これがソニーの意思というか答えなんだろうな
29: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 07:59:27.85 ID:CWDKs52c0
PSは月間アクティブ8000万くらいって発表してたね ちなみにスイッチは年間で1億(´・ω・`)
32: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:11:37.68 ID:78i+VlOC0
ゴキ「(ピコーン)PSからPCに移ったならパソゲーの売上はPSの売上!」
35: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:24:06.12 ID:aXuaWVnh0
どんどんPCに集まって現行スペックでは全く持って本気を出せないような高設定を詰め込みまくったのだしてくれくれ
118: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 21:53:59.91 ID:3ZKTKn/i0
>>35
昔から常に出てるだろ🙄
121: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 23:43:21.92 ID:OcqaK2AU0
>>118
最近は、CS移植前提でかなりおとなしめのPCゲームが増えたな
初代Unrealや初代Crysis辺りは、その時代に最高設定プレイさせる気ゼロだたt
36: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:29:26.08 ID:E7mpx/8n0
スマホスマホやってる日本人がアホなんだよ
37: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:34:11.41 ID:nW6c6w+q0
>>36
いや、スマホゲー人口は世界で最多だよ
これは日本だけじゃない
PCもだけど、結局は汎用マシンでゲームする人が集まるのよね
38: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:44:17.89 ID:mdkVzEFu0
任天堂<ダイレクト終了後配信開始
MS<今日からゲームパスで遊べます SONY<2023~2024年頃発売します←コイツ笑
39: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:53:27.19 ID:ye1mAIZp0
生き残るのはソシャゲ、PCの2強と任天堂かな
42: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 09:31:18.56 ID:V9VinJyt0
皆アホ高いPC買ってゲームしてんのか(`・ω・´)
XSSという超コスパ機があるのにね
43: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 09:46:59.78 ID:73HCzFx6a
>>42
PCアホ高いと思わないぞ
オンライン対戦無料で余分な金かからないしPCのみのゲームが多いんだよね
44: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 09:51:31.57 ID:V9VinJyt0
>>43
CSに比べれば高いのなんの(`・ω・´)
3年経てばどこか故障すると言われてるし
性能のアップグレードもしていかないといけない
46: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 09:59:33.57 ID:73HCzFx6a
>>44
steamランキング上位見てるとドラクエ10オフライン、ジャッジアイズ、FF7R、サイパン、アトリエ、Horizon、モンハンライズ、デスストDCが並んでるけど
家庭用ゲーム機だとこれだけのゲームが集まらないんだよね
steamで買えば携帯機で遊べるようにもなっていくし
48: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 10:02:18.78 ID:aXuaWVnh0
>>46
その通り
互換的にもCSより何気に安心できるし
同じソフトをその時々によっていろんなPCで遊べるのはいい
50: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 10:10:05.04 ID:SNv+F9k7M
>>44
3年で壊れるとかゲハでしか言われない妄想
アップグレードって本人が望めばの話で
Steamの最大派はGTX1060で最初の頃に買った奴は
もう6年も使い続けてる事になるぞ
81: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:17:13.73 ID:nW6c6w+q0
>>44
Sandy Bridgeちゃんで10年ゲームマシンとして戦えたでCSゲーも20年以上やってるけど、ハッキリ言って
安物パーツをギュウギュウに押し詰めて、内部掃除すら自由に出来ないCSのが圧倒的に壊れやすいよ
90: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:56:44.21 ID:7ISyIdt0d
>>44
それって所得とか資産の問題では学生ならわかるけど
47: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 10:01:06.85 ID:0khqy4hH0
スマブラとはケタ違いの人気のソニーのIP、スパイダーマンもPCで遊べるとは書かないの?日経サン?ww
51: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 10:13:29.00 ID:S31IlsHk0
数少ない日本企業がプラットフォーム握ってる業界だったのに
またアメリカに取られるのか
52: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 10:15:37.89 ID:vmLZtuYnd
パソコンでゲームするのが当たり前の世の中なんて一生来ないから余計な心配だよ
お前らの当たり前=世の中じゃねーからな
62: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:41:32.78 ID:4r8eQK7qa
>>52
4万くらいのミニPC売れてるよミニPCの性能が伸びてCSと同じコスパになる日がそのうちくるから
82: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:21:25.07 ID:nW6c6w+q0
>>52
世の中がドコを指すのか分からないけど、少なくとも地球の世の中だと
1年前の時点でパソコンゲームが、CS連合(任天堂+ソニー+マイクロソフト)を遙かに超えてる>PCゲーム人口、15億人にまで成長
55: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:10:53.33 ID:6XGE7BFxr
10年くらい前に
ロードも早いしフレームレートも60安定だしみんなゲーミングPCとSteamに移行しよう
ってゲハで活動を開始した当初は、
そんな怪しいもんに金出せるかっ!って返ってきたけどな結局はこうなった、俺の勝ちだ
ゲームPCを流行らせる事でハード戦争を潰しゲハの存在意義を完全に終わらせる、その目標達成はついに目の前に迫った
…ここまでハード(この場合ハイエンドゲーム機)がガタガタになることは予想してなかったが、まぁいい
56: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:31:55.03 ID:IF+ifsNX0
PSが落ち込んでるだけなのでCS全滅論とかやめてくれませんか日経さん
63: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:43:33.86 ID:WAxPd2TR0
>>56
PC市場=CS3社合計な時点で勝負になってないからな
CSで生きてるのSwitchだけで他は瀕死だし、そらサードもPCメインで行くって言うわ
ゲハおじさんはこれがまるでわかってない
だから世間から取り残されて惨めに据え置きハードに固執してる
57: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:32:08.02 ID:tXC9hs8Yr
だってソニーもマイクロもモノによってはSwitchのも
ゲームが集まってる筐体(ゲームPC)の壁が無い自由を体験したあとでは
またハードの檻の中に戻ろうなんて思わないよましてやマルチゲームの性能比較とかで動画を二つ並べてミリの違いを血眼になって探してた過去のハード戦争の低劣っぷりに戻るのなんてもう二度とゴメンってなるよね
60: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:34:18.89 ID:WAxPd2TR0
情弱のマスゴミですらPC優位を語り始めたか
この板で据え置き推してるやつが如何に世間ずれしてるのかわかるな
61: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:38:53.38 ID:MlBa/5C6a
低価格+スプラくらい人気なタイトルを維持出来るなら任天堂も平気だろうけどPS5売りたくなさすぎて結局マルチ対応し始めたソニーは危ないな
まぁもう投資と保険会社みたいなもんだけど
MSはまぁXBOX売れなくてもWindows売れれば同じだしな
65: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:52:15.89 ID:P36tyBIP0
PSが死ねばXboxに流れてくると思ってた奴らが
そろそろ発狂しだすターンになるかな
66: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 11:54:33.83 ID:wcPe6SGs0
ゴミ箱信者なら何とかして豚を切り崩そうと
ゲーパス煽りしまくってるよ
68: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 12:08:27.79 ID:73HCzFx6a
このスレにPS信者なんているんだろうか
71: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 12:34:46.19 ID:Zo/Tt1T/p
>>68
PS信者なんていないよ
いるのはソニーにカモられた馬鹿
69: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 12:16:06.08 ID:7yKH8AP4M
社会人でpsはやめた方がいい
社会人はpcでおk
72: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 12:42:26.33 ID:Gt+vHWC20
78: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 14:06:12.54 ID:vDTiWZsW0
>>72
nintendoだけ置いていかれそう(キリッ
84: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:27:35.39 ID:7ISyIdt0d
>>72
任天堂は売れるのは自社のソフトだけってアンチも言ってるじゃん
だから同じゲーム業界でも全く別物だよ
74: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 13:09:13.86 ID:UY6iwEEQa
PCとスマホゲーの勝ち
時点で任天堂
76: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 13:51:02.05 ID:4r8eQK7qa
>>74
ソニーという競争相手がなくなった途端にぼったくり始めたら任天堂も死ぬからなこれからも進化を続けてほしいものだ
83: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:25:42.72 ID:7ISyIdt0d
だってstarfieldとARK2
アンチャにラスアスにスパイダーマン
モンハンワールドにライズ
他のハード遊べないし
86: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:48:50.38 ID:XFcgmU9pa
デスクトップ前提なら冷却ちゃんとやって
こまめにホコリ取りしてたらそうそう壊れねーからな
88: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:52:37.65 ID:K1sUjYNyd
任天堂も危ないな
手遅れになる前にSteam参入せよ
91: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:58:30.68 ID:7ISyIdt0d
>>88
ハード事業をやめるつもりならそれでいいけど
ハード事業するなら出しては駄目
89: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 17:54:39.11 ID:7+n39fi50
PS5が終わっただけなのにCSが終わった
流石の日経クオリティだわいっそ、PS5名指しのところをSwitchに置き換えて記事にして欲しかったわ
92: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 18:00:34.04 ID:tkCv2QEm0
ここまでSwitchの存在を無視するとはさすがインサイダー日経だな
93: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 18:06:35.33 ID:2NYWGg0ta
CSがPCに負けたのは今に始まったことじゃないからな国内しか見てないバカは知らないだろうけど
ソニー自体がマルチに舵切って諦め始めてるしPS5とSwitchでごちゃごちゃ戦ってる場合じゃない
94: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 18:28:15.19 ID:/qmIu4fU0
そして平和がおとずれた
96: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 18:31:00.78 ID:XvXOBtKd0
PCいらないって発狂してるゲハおじのPC知識って20年くらい古いんだよな
未だにパーツ相性とか言ってるし
99: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 21:32:26.02 ID:JOmsJ8YT0
>>96
psユーザーはpc怖いんだとおもう低知能だから
あと貧乏人が多いし
100: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 22:04:29.94 ID:YGnqPJIJp
>>96
相性はあるぞ
Ryzen5800Xはメモリーに苦労した
97: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 20:22:12.03 ID:ztCHrA8Dr
Steam開いた方がゲーマーとしての多幸感は確実にあるからな
世界のゲームとそこに集うゲーマーのコミュニティが一緒になってる
epicもそれに近づけるように少しずつ努力はしてるゲーム買わせるのが目的だけのゲーム機のストアとは別物
98: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 20:37:10.60 ID:76mBaSWD0
どうでもいいけど昔からコンソールってPCで流行ったゲームが2年後ぐらいに流行るよね
残飯にたかる乞食
101: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 06:00:25.65 ID:OcqaK2AU0
>>98
マインクラフトなんて、CS版出るまでは散々
家ゴミが「クソグラのゴミゲー」とバカにしてたなw
102: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 06:23:39.19 ID:duUJ5b/Yx
steamだけで一億数千万アクティブ
epicやDMM、他にマイナーなサービスを入れれば数億越えだろな
103: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 06:52:33.97 ID:OcqaK2AU0
>>102
テンセント(Riot)も2億か3億アクティブユーザー居た気がする
107: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 17:02:48.84 ID:aP8HCU1ua
PCに移行すらできないゴミどもをバカにするためにゲハに来てるんだけどな
110: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 17:44:21.88 ID:Nr37I7wj0
>>107
27000円でコスパ最高のXSSが買えるのに
十数万円のPCを買うのはアホ臭いんだよ
111: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 17:55:42.38 ID:aP8HCU1ua
>>110
ゲーマーのくせにゲーム体験のレベルを捨ててコスパ優先するって決めてるならまぁそれでもいいんじゃない
食通気取ってるやつがコスパコスパ言って吉野家行ってるような矛盾があるのに気付かないおめでたい脳してんだからそりゃ楽しいよね毎日
頭悪いやつって基本人生楽しいからね謳歌してろよ
112: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 21:03:58.95 ID:OcqaK2AU0
>>110
でもXSSって、新作タイトルがPCの1000分n1程度しか無いじゃん・・・
113: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 21:21:22.93 ID:Nr37I7wj0
>>112
ソフト数2500本あれば十分
他に持ってるSwitchと合わせればソフト数1万本近くある
117: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 21:31:44.58 ID:xZcrNvFs0
今じゃ小学生でも
Chrome book やWindows タブ、iPadのどれかは
必ず持ってるからね
確実に主流になると思う
119: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 23:18:29.17 ID:Nr37I7wj0
昨年度年間販売台数
ゲーミングPC 9.7万台(日経)こんなん見つけた
120: 名無しさん必死だな 2022/09/17(土) 23:39:21.69 ID:xl5LWMsbr
プレステや箱はマニアなゲームを好むようなハードゲーマー向けになってるそのハードゲーマーは感覚やアンテナがマニアだからSteamやゲームPCの方をどちらかというと欲しがってしまう
122: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 00:14:28.26 ID:Qt+nFCIya
ソフト数は少なくても大丈夫
性能悪くてもコスパいいから大丈夫自分に言い聞かせて我慢の連続って貧乏人でバカみたいだなww
貧すれば鈍するとはまさに
123: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 00:27:23.48 ID:wBehxxCJ0
>>122
80本積んでるならそれはもう十分じゃないかな
124: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 00:52:15.63 ID:BpqOiFa00
XSS選んだ方がいいよ
4kは高いしグラフィックの見た目も変わらない
コスパが正義だぞ
125: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 01:07:22.76 ID:dNsssEIm0
そのコスパもソフト何本か売ったら元とれるからやはりXSXかなあ
まあ買う気はないが
127: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 01:30:42.30 ID:ZqDMi0ZY0
ゲーマーにとって、ゲーミングPC一択な時代が来るとはな
128: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 01:37:31.11 ID:wBehxxCJ0
これ何で撤退するんだ?
↓EVGA が NVIDIA との関係を終了一時代の終わり。
EVGAは、技術プレスのメンバーをクローズドミーティングに招待し、
同社のグラフィックスカードの製造中止を発表しました。
同社は、GeForce RTX 40シリーズだけでなく、
今後のシリーズも発売しないことを確認した。
EVGAは、AMDやIntelといった競合他社のカードも作らないとのことです。
同社は今後、ビデオカードの製造を完全に中止する。
この決定は、EVGAに同じCEOがいる限り続くとメディアは報じている。
アメリカ最大級の大手グラボメーカーがグラボ生産から撤退
スポンサードリンク