スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:07:20.532 ID:mG4WU23va
真のホワイト企業あげてく
引用元: ・給料いいのに総労働時間が少ない企業ランキングwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:08:02.964 ID:mG4WU23va
10位 コニカミノルタ 1759時間
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:11:02.996 ID:jUvo/oO9M
>>2
昔派遣で行ったけど
嘘っぱちもいいとこ
独自のもの作ってるとこは無限労働で持ってる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:12:20.949 ID:mG4WU23va
>>10
部署によるんじゃねえのかな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:08:58.089 ID:mG4WU23va
9位 相鉄ホールディングス 1747時間
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:08:59.829 ID:/2ojCSL9M
10位ですら年に1700時間も働かなきゃいけないなんて
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:09:55.570 ID:mG4WU23va
8位 新電元工業 1746時間
どこやねんここ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:10:11.210 ID:8T3vEweIM
一年間でじゃろ?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:10:35.129 ID:mG4WU23va
7位 日本オラクル 1730時間
さすが日本オラクル
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 14:06:44.009 ID:r0hi+6Q20
>>8
電源装置のメーカー
整流器とか電源箱とか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:10:59.277 ID:mG4WU23va
一年じゃぞ
残業とか有給も考慮してくれ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:11:21.622 ID:xeCBasMs0
外資系は労働時間短いけど
すぐクビになるイメージ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:11:52.870 ID:mG4WU23va
6位 塩野義製薬 1729時間
有名な製薬会社なんか??
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:18:37.221 ID:+n0Z/NeL0
>>13
シオノギは今ワクチン作ってることでも有名だろうが
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:19:54.299 ID:mG4WU23va
>>47
そうなんか
無知ですまん勉強になる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:24:21.537 ID:dnTqJeZw0
>>47
カタカナで言われるとあーってなる
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:25:15.360 ID:+n0Z/NeL0
>>61
セデスとかつくってるよ!
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:12:04.847 ID:yQh6XVtS0
サービス残業は労働時間に含めますか?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:13:17.778 ID:IWdPEpEVp
>>14
サービスだから労働じゃないぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:12:49.824 ID:mG4WU23va
ベスト5いくぞおおおおお
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:12:54.001 ID:awlyGPPb0
コニカミノルタは年俸制だからな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:13:39.703 ID:D/ILCHLb0
有給取得も含めてってことだよね
残業なし、有給18日使用、年間休日130日
とかだったらいけそう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:13:47.443 ID:mG4WU23va
5位 長谷川香料 1728時間
聞いたことある会社 化学系は流石のホワイトか
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:13:48.559 ID:fE0B+2Zer
ちょっと前なら伸びてただろうけどもう無理だろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:14:12.044 ID:whm3O9tlr
9時振り込みだろな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:14:55.628 ID:roBPEBnd0
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:17:36.874 ID:4k2SOTXt0
>>27
なんで50位以内に入らなかったの?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:18:09.985 ID:roBPEBnd0
>>41
やりたいことが今の会社にあったから
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:19:09.736 ID:4k2SOTXt0
>>45
上位の会社にはなかったの?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:23:10.167 ID:roBPEBnd0
>>51
東エレは少し近かったかもしれんけど確か俺の希望する職種が無かったはず
まぁ満足してるよ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:25:36.783 ID:4k2SOTXt0
>>57
そうなんだ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:39:22.183 ID:jEzWL+pp0
>>27
キーエンス入らんのだな
給料がこれらの企業の2倍くらいなのに入らないってどんだけ働いてんだよ
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:56:33.554 ID:Wgj6Htz80
>>27
この中の1社で働いてたけど、時給換算すれば高いけど休みも多過ぎて結局稼げんかったな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:15:09.826 ID:mG4WU23va
4位 キヤノン 1721時間
やっと誰でも知ってる企業が出てきた
カメラとプリンタ儲かってるのか…?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:15:47.250 ID:OZTv7SYKd
残業少ない(残業付けさせてくれない)
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:15:48.513 ID:mG4WU23va
ベスト3いくぞおおおおおおお
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:15:55.391 ID:UCrtKGISr
みなし込み額面28万+インセンティブ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:16:03.520 ID:D/ILCHLb0
年間休日125日、有給16日使用でも余裕だな
8時間労働の企業の場合 1792時間
7.5時間労働の企業の場合 1680時間
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:17:26.177 ID:mG4WU23va
>>35
それを満足できる企業がこれだけ少ないって虚しいな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:16:31.474 ID:bfoJVnqTr
逆になんで高学歴=高収入だと思ったの
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:16:47.815 ID:mG4WU23va
3位 協和発酵キリン 1716時間
よく知らんけどキリンの関連会社か?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:17:38.548 ID:D/ILCHLb0
しかもこういうの部署によってもちがうし、
フレックスで来た時間(パソコンの電源入れた時間)からシャットダウンした時間までつけられるような会社のほうがいいよ
それでもシャットダウンしてから5分で会社出るとしても、5分はサービス残業になるけど
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:18:00.894 ID:dfaULyzrr
青春プライスレスとか言ったとこで、どうせ友達いない引きニート気味なら同じ事
学費も考慮すると目もあてられなくなる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:18:26.973 ID:mR3kXEL7d
時給換算で2000円以下の企業www
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:18:56.209 ID:mG4WU23va
2位 アシックス 1684時間
ついに1600時間台突入
意外とホワイトなんだなーと言う感想
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:20:17.679 ID:gQqrJrRS0
うちここまで出てきてるどの会社より良さそうな気がするけど上場してないから出てこない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:20:17.910 ID:ytbz4WgqM
塩野義はインフルの新薬とかコロナワクチン作ろうとしてるとこよ
関西か東北のみだったはずだから関西住みならいいんじゃね?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:23:54.059 ID:mG4WU23va
>>54
関東俺、知らんばずだわ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:21:41.175 ID:mG4WU23va
1位 キヤノンマーケティングジャパン 1680時間
結局キヤノン系列が1位なんかーい!
本体よりホワイトだとは
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:22:43.830 ID:EaXjAKH6r
210日出勤ってとこか、休み多いなぁ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:24:16.246 ID:sZz0cN2p0
定時で帰れる奴は定時で帰れる仕事なだけ
給料が良い奴は稼いでくる奴か稼いでくる奴が居る会社なだけ
無名の中小でも大手の大企業でも同じ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:25:16.408 ID:dF3Ux/cNa
2400時間より少ない会社なんてある事が信じられない!!
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:25:30.245 ID:vOUmouGar
それはお前にしかわからん
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:25:54.827 ID:roBPEBnd0
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:37:36.602 ID:kYfxAm1G0
>>68
弊社入ってて草
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:25:56.462 ID:mG4WU23va
今の会社2000時間くらいなんだがトップ10の会社に転職が決まったからスレ立ててみた
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:26:05.759 ID:dnTqJeZw0
まあでも若いうちにバリバリ働いて少しでもたくさんの経験を積みたいって人にはこの労働時間の短さは嫌かもね
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:29:51.254 ID:mG4WU23va
>>70
若い頃に任せてもらえる仕事なんて結局大した仕事じゃないからあんまり経験積めないけどな
教育しっかりしてるところがいいと思う
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:27:42.285 ID:mG4WU23va
シオノギって言われるとたしかに聞いたことある気がするな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:29:16.537 ID:dnTqJeZw0
>>73
本当はシオノギに転職決まったけど特定避けるためにすっとぼけてるんだな
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:32:21.655 ID:mG4WU23va
>>76
しーっ!!>>78
学生か?
とりあえず英語は勉強しろ
あと資格取れ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:35:31.495 ID:dnTqJeZw0
>>82
特定した
へー、君ネットだと俺って一人称なんだね
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:28:59.998 ID:zGuX5kvS0
ブラック企業と比較がほしいな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:31:25.593 ID:gQqrJrRS0
ここに並んでるの糞みたいな競争力しか持ってないよね・・・と時価総額世界ランキングを見ながら思うのでした
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:31:39.063 ID:roBPEBnd0
良い会社なんて無いぞ
働きやすい部署はある
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:31:50.041 ID:D/ILCHLb0
こういうのって会社の玄関通った瞬間から労働時間始まってるの?
いつも疑問なんだけど
俺の働いてる会社20分前から来てる人とかいるけど労働時間になってない
俺は5分前にいくようにしているけど
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:38:22.790 ID:mG4WU23va
>>81
おっきい会社ならどこも朝早く来る人とギリギリに来る人がいるよ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:39:43.956 ID:g47xH4bv0
激務薄給の家電メーカーだが
素直に羨ましい
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:41:50.842 ID:mG4WU23va
>>88
どこだ
三菱とかか??>>89
関連会社ぞ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:43:24.174 ID:Gbzbqpk+0
>>91
キャノンは同業界だとなんちゃってノーザンで有名だぞ
あと給料もトップは知らんが同期はうんちらしいし
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:44:52.519 ID:mG4WU23va
>>93
やべえな
やっぱり開発とか営業がそんな感じなのか??
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:46:26.219 ID:gQqrJrRS0
>>95
会社の評価の軸間違えてる
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:47:53.684 ID:Gbzbqpk+0
>>95
営業はわからんが開発はそんな感じ バリバリ残業
廊下に 移動時間は給料入ってるから早く歩け的な張り紙貼られとるぞ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:53:29.804 ID:mG4WU23va
>>100
ヒェッ…張り紙恐ろしいなそれ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:46:33.927 ID:g47xH4bv0
>>91
パナだよ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:48:53.218 ID:mG4WU23va
>>96
そりゃ知らんはな〜
ニッチだけど儲かる感じなのかね
勉強になる>>98
激務そうだけど薄給なのね
それとも激務の割に、程度か
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:41:41.876 ID:NF+93PTwa
アメリカは今バイトでも円換算時給2000円近い求人らしい
日本はどうしてこうなった
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:43:46.822 ID:dnTqJeZw0
>>90
小売や飲食の話?日本もIT系とかオフィスでやるようなバイトなら時給2000円前後が多いかと
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:51:08.191 ID:NF+93PTwa
>>94
主にチェーン店で飲食も小売もAmazonなんかの物流も全体的に人手不足
採用祝金やボーナスもつけたり学費全額負担とか福利厚生も日本の正社員以上の待遇になり始めてる
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:50:30.810 ID:cV3O8Mx3p
一日30分で真のホワイトが決まるのか貧相なスレだな
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 12:54:10.724 ID:jmWgmnqk0
ふむ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:10:55.081 ID:HZj+iVS50
資本金1億程度の底辺職でもやって欲しい
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:14:32.149 ID:QjVLIYqH0
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:24:42.716 ID:lsxUCm3W0
理系で修士まで行くつもりなんだけど英語やっといたほうがいいの?
院試の勉強くらいで良いかなって思ってたんだけど
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:26:01.758 ID:9X9vtpw10
>>112
英語勉強して外資勤めが最強
国内企業は無駄に労働時間長くて給料安いところばっかりだぞ
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:31:06.200 ID:lsxUCm3W0
>>116
数年社会勉強したら教員になるつもりだから海外はちょっと……>>119
TOEIC700超えてるから大丈夫そうやね
ありがとう
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:32:27.485 ID:9X9vtpw10
>>120
外資って日本にある外資だぞ?
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:41:45.919 ID:lsxUCm3W0
>>122
ああそういうことね
理系修士卒で外資って行けるもんなのか?
学士卒の有能をめっちゃ採ってるイメージ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:29:20.515 ID:ysXGUwuk0
>>112
大体のメーカーはTOEIC600~800ないと管理職になれないからそれ位は超えとけ。超えられない俺みたいなアホは無理やり海外に飛ばされて英語覚える羽目になる。
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 15:01:44.929 ID:sNl+pTOx0
>>119
うちの会社はその基準ないわ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:25:04.369 ID:NLpcA4vD0
中小だけど
実働7時間残業なし
年間休日130+有給20日年間1505時間だわやべぇ
まぁ30歳で年収570万だから給料は微妙か
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:26:05.202 ID:e6WlIbWyr
工場で生産する加工食品は都市部が安い
生鮮食品は高い。
生鮮食品がないと毎日困るということもないので暮らしていける
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 13:32:24.191 ID:fBxaSKaH0
言語は揮発性で使わなきゃ忘れる代物だから必要になってから付け焼き刃で十分
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 14:10:15.046 ID:pBTl7Uis0
どことは言わんがなんちゃってノーザンが一番だるい
月20-40くらいの残業を普通にやるとこが一番ホワイトなんだよ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 15:04:08.805 ID:wqb2eGJL0
弊社50位以内入っててワロタ
いつもこの手のランキングハブられるしホワイトでもないのに
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/18(土) 15:04:18.914 ID:HVmBhmaUr
定期的に本社所在地を隣の区に移して税金逃れとかしとるけど
そこまでやっても火の車とか終わってんな
スポンサードリンク