スポンサードリンク 1: 名前は誰も知らない 2022/12/04(日) 14:10:06.19 ID:Yf+4F7gD
死ぬまで労働
引用元: ・給料が低くて貯金ができない孤男の末路
2: 名前は誰も知らない 2022/12/04(日) 14:58:59.78 ID:bZTyhTGg
死ぬまで仕事があるって幸せやろ
6: 名前は誰も知らない 2022/12/07(水) 16:28:28.51 ID:mExtPzu3
韓国の会社員の税引き前年収は昨年、初めて4000万ウォン(約418万円)を超えた。
12: 名前は誰も知らない 2022/12/09(金) 22:06:51.49 ID:uiU9cw2C
酒、女、車をやめればいい 特に風俗通いは分不相応
13: 名前は誰も知らない 2022/12/10(土) 09:36:25.49 ID:keU4gVef
酒は現実逃避するのに辞められんわ
17: 名前は誰も知らない 2022/12/12(月) 04:53:07.74 ID:iMpcZdxW
生活保護があるだろ
スガ(令和オヤジ)お墨付きの制度だから、遠慮なく申請すればいい
20: 名前は誰も知らない 2022/12/13(火) 18:32:26.80 ID:VljKaBIG
借金200万あるのにどうしよう
22: 名前は誰も知らない 2022/12/14(水) 01:49:02.36 ID:GlecCtIK
28: 名前は誰も知らない 2022/12/17(土) 01:37:01.39 ID:HSGKp+bR
昔、土曜17時に東京FMでやってた
サントリー提供のAVANTIとかいうラジオ番組
聴いてた人います?懐かしい あの頃はまだ人生マシだったかもしれない
29: 名前は誰も知らない 2022/12/19(月) 07:45:48.82 ID:CRU/rVEg
貧民なのに今日だけで2万円以上遣ったぜ
34: 名前は誰も知らない 2023/01/04(水) 08:50:50.01 ID:bzVBYDBP
みんなまだ若いんだろ?
なら転職で給料アップできるだろに
35: 名前は誰も知らない 2023/01/04(水) 11:33:42.25 ID:ATzGOSc+
42才
36: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 02:27:28.62 ID:NhDqK9Iq
>>35
同世代
一人暮らし?どうすりゃいいんだろ
37: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 09:35:01.02 ID:LTi+9H7a
>>36
中部地区 製造業派遣寮
40: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 15:46:20.81 ID:Riu0vTjb
>>37
結局、何が出来るかよりも
どこに就職したか?で年収決まるからな
インセンティブ営業でもない限りな、、大企業の新卒事務職の女子が年収400万
零細企業でなんでもこなし休みなく働いてる
有能な勤続20年目のベテラン社員が年収350万
そういうことだよ
41: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 17:19:34.39 ID:LTi+9H7a
>>40
有能な奴ばかりの一部上場企業に入ると事務処理能力が絶望的に足らずに無能は打ちひしがれるから中小のがいいぞ
42: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 20:24:35.10 ID:NhDqK9Iq
大企業の窓際族とか実際いるからな
年収800万保証で毎日定時上がり
総務系の部署で簡単な書類整理や、備品のチェックとかああいうのが本当の勝ち組だわな
43: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 20:40:49.05 ID:NhDqK9Iq
キーエンスで、テクニカルサポートの職種で
年収1100〜1700で募集してるけど、どういう
ことなんだろ?ヘルプデスクがメインっぽい
これでこんなに貰えるとかありえるのか?
44: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 20:52:45.07 ID:5zEZlp6y
>>43
デバイスの無茶苦茶深いレベルのサポートだぞ
46: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 21:26:16.18 ID:NhDqK9Iq
>>44
>>45
率直なご意見恐縮です
そうですよね・・
ただのコールセンターの
オペレーターとは訳が違うか兎に角底辺から脱出したいなあ
エージェント使ってるけど
高難易度の案件ばかりで
自分に務まりそうもない
年齢も高いから
45: 名前は誰も知らない 2023/01/05(木) 20:53:59.21 ID:5zEZlp6y
一流大学の理系じゃないと無理
47: 名前は誰も知らない 2023/01/07(土) 01:26:27.79 ID:bwNzVffM
転職回数多いと、まともな企業に書類選考で落ちるよな?
48: 名前は誰も知らない 2023/01/07(土) 09:51:49.29 ID:A7ktj3nw
>>47
yes ホワイトは特に
49: 名前は誰も知らない 2023/01/07(土) 22:36:58.44 ID:bwNzVffM
21名無しさん@引く手あまた2021/10/12(火) 21:09:41.74ID:fzsyQN1J0⋮
高卒と言うか専門卒だけどまぁ似たようなもんだろ
同じ部署同年齢で高卒の中途がいるし俺も同僚も建設業出身
お互い前職は多少の違いはあれどスーパーブラック
それがメーカーのメンテ部隊として採用
元々は総合職しかいない営業オンリーの会社が
請負業も始めるにあたって監督が必要と言うことで学歴不問で実務経験のみ
年収は自分の場合前職年間 4000時間 400万から
残業0(休日出勤はあるが代休で全振替可能)で、年収650~750、
しかも監督業とは名ばかりで、実際は下請けが大半を行う為
前職の1/5程度の業務量
朝8時過ぎに家でても18時には家に着いてる前職から考えると夢の様な生活
結局入る会社で決まるんだなと
俺は高校中退からの専門に行ったり経歴は糞だけど
前職の職種では多分同年代ではまず負けない位仕事こなしてた自負だけはあったかな
まぁそんな辛い思いせずとも
学生時代頑張れば社会人1年目から幸せな社会人生活が始まってたはずなんだから遠回りしたわ
本当学生時代に頑張るか、社会人になってから頑張るか、いつ頑張るかの違いだから
学生時代勉強頑張ってる奴らは賢いわ
52: 名前は誰も知らない 2023/01/09(月) 12:27:50.02 ID:CQpxPPnq
そもそも孤男になるような性格してたら高年収なんて基本的に無理
医者とかですらチーム内でコミュニケーション取るとか普通にあるからコミュ障だときつい
53: 名前は誰も知らない 2023/01/10(火) 01:03:09.98 ID:cjCBPivc
>>52
どうすりゃいいのよ??
56: 名前は誰も知らない 2023/01/10(火) 09:07:55.51 ID:oP1gNHMr
年収400万って安定してるか?
低空飛行では
61: 名前は誰も知らない 2023/01/22(日) 23:56:08.85 ID:fCBD/VlA
昔、土曜17時に東京FMでやってた
サントリー提供のAVANTIとかいうラジオ番組
聴いてた人います?懐かしい あの頃はまだ人生マシだったかもしれない
64: 名前は誰も知らない 2023/01/25(水) 21:41:47.54 ID:t0/ibVPk
ロンブー田村
あとはAKBの子も慶応卒すげーな学力は東大レベルなんだろ??
67: 名前は誰も知らない 2023/02/02(木) 16:57:35.47 ID:a4GAlHAa
貯金0
老後はない
スポンサードリンク