収入、支出 雑談

給料も自分で確定申告しなきゃいけないけど月収+1万、やる?

スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:01:42.785 ID:bJjGkTNF0
住民税や所得税、社会保険料も自身で計算して納めるものとする

引用元: ・給料も自分で確定申告しなきゃいけないけど月収+1万、やる?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:02:18.092 ID:bWGkASyN0
簡単だからやる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:02:33.202 ID:zgYHrud/d
自分で確定申告できるならそれほどいいことはないやろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:03:19.671 ID:typ5YQl50
確定申告って今クソほど楽やからな
やるわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:04:20.550 ID:hdDW3QCo0
やらない
能動的に行動したくない
一万増えたところで50歳fireができるわけでもなく働く期間変わらねーし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:04:30.172 ID:zgYHrud/d
ソフトも4,000円前後からあるしそれも経費やしな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:05:41.267 ID:B/pLrnIn0
>>6
いまのシステムなら給料ならソフトなんかいらないぞ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:07:23.404 ID:zgYHrud/d
>>7
でもあると便利だぞ
仕分けしてなにに経費かかってるとか会議費今年はもっと増やそうとか考えるのたのしい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:07:08.072 ID:9cjrdW/P0
単に源泉徴収されないだけならむしろ楽勝だわ
青色申告しろってことなら面倒ってレベルじゃないが
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:10:12.947 ID:zgYHrud/d
社会保険料の計算はなんか難しそうだな
国保みたいに向こうからいくらですと言ってくるものでもないのか?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:12:06.742 ID:PkS8Ybccd
>>10
どこが面倒やねん
4~6月の平均で標準報酬月額決まったらあとは定まった率の額納めるだけや
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:22:16.218 ID:zgYHrud/d
>>11
なるほど サラリーマンなら収入の変動すくないからそれでいけるんだな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/13(日) 10:19:40.199 ID:NZGq4FSr0
やらない 青色申告したいけど青色申告めんどくさいし
スポンサードリンク



情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
【圧巻】樹齢2000年の藤の花、息を呑む美しさ・・・

【圧巻】樹齢2000年の藤の花、息を呑む美しさ・・・ ・・・… [...]

正直言ってオカダの存在は奇跡に近い

正直言ってオカダの存在は奇跡に近い ・・・Pickup アナ… [...]

オススメ記事です!(ベスト)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 雑談