スポンサードリンク 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:18:21.930 ID:tLxDBLRd0
何に散財してんだよ
引用元: ・貯金って普通に働いてたら定年までに2000万とか余裕だろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:20:23.762 ID:2MHI3fqU0
毎年100万は絶対余るよな
40年働けば4000か5000は残る
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:21:20.933 ID:tLxDBLRd0
>>2
うんだから2000とか余裕だろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:20:32.310 ID:AHdt9Clor
ほんとにあるか見せて
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:20:44.510 ID:CCf+/2qdr
そやね、あるだけありゃいいんだし
スマソ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:22:11.443 ID:FH2/BoTUM
貯金だけならな
家買ったり子供大学入れたりでかなり出てくぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:22:21.058 ID:EzD6Ueo70
車とかブランド物とか持ち家とかか?
あとは子供が居るとそっちに金かかるし配偶者がいるだけでも必要な金額が倍になる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:23:25.401 ID:g/1Mu9sR0
そんなわけないだろ
俺必死に35年働いてきてやっと50万貯まったところだぞ
あと12年でそんなにたまるかよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:24:14.743 ID:UdBa1WBQ0
60代の平均貯蓄額「1849万円」
なんだ、みんな2000万円近く貯まってるじゃん、良かった
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:25:15.904 ID:UdBa1WBQ0
60代夫婦の場合
貯金額の平均は3026万円
多くの人が達成できてるんだな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:25:50.606 ID:N01cVlBH0
2000万貯めようと思って
貯まらない人は
そうはいないんじゃないか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:26:09.423 ID:UdBa1WBQ0
1億円以上が9.0%すげーな、60代の10人に1人が億り人なんか・・・
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:36:22.489 ID:JJMgGq7dd
>>13
勤務先の株買ってるだけで資産が雪だるま式に増えてた時代だからな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:26:46.718 ID:rMNRj2jv0
でかい買い物と子供いるかどうかでかなり変わる気が
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:29:53.853 ID:8FJP2hjid
とりあえず20代のうちに1300万貯まったけどこっからゴミ嫁養ったり子供育てたり家買ったりしてると貯まる気が全くしない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:33:42.217 ID:EzD6Ueo70
>>18
20代で1300万とかすげーな
共働きにすれば全然余裕じゃないか?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:37:36.800 ID:To2Uhc5fa
全然貯まる
そんなに手取りないけど貯まるよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:38:25.418 ID:pe+TqoNra
2000万貯蓄余裕な人は
2000万では満足な余生をおくれないのでは
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:40:46.322 ID:guVv5fl+d
37のとき貯金ゼロ 47で1000 49で4000なった
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:40:52.100 ID:cpjdsTY+r
うるう年があるから少し増えるぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:54:16.980 ID:jlU0urOX0
貯蓄できる人なら慎ましく生きられる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:55:23.048 ID:021dvNwR0
独身なら
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 17:55:30.589 ID:ExiGSBRJr
手取り17で家賃光熱費払ったら終わるだろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/10(金) 18:08:00.902 ID:6t48fXKj0
2000超えはなかなか難しいよ
ちょうど買い替え時期に重なるからなかなか貯まらない
スポンサードリンク