収入、支出 家計管理 資産運用

貯金1500万あるけど投資にいくら回すべき?

スポンサードリンク
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:04:35 ID:5U9X
半分くらいか?

引用元: ・貯金1500万あるけど投資にいくら回すべき?

2: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:04:59 ID:FiCG
全部
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:05:35 ID:5U9X
>>2-4
それはリスク高すぎて無理
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:05:56 ID:OKuL
>>6
じゃあ無理お前には才能がない
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:05:00 ID:bJcI
1500万くらい突っ込まないと男じゃない
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:05:07 ID:8jH6
マジレスすると全ツッパ
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:05:23 ID:eXn6
ワイは1500万まるまる投資してる
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:06:11 ID:Ielr
500万くらい
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:06:52 ID:5U9X
>>8
そのくらいかな
現実的には
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:08:31 ID:xn5S
ワイチキンやからその額なら300が限界や
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:09:39 ID:5U9X
>>10
1/5程度なら余裕やろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:10:24 ID:eXn6
ケチっても設けうすいで
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:11:32 ID:5U9X
>>12
まぁ長期運用前提やしギャンブル要素は求めてないしな
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:12:03 ID:Pdzn
SP500に1000くらい入れればええんやない?
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:12:50 ID:5U9X
>>14
sp500一本槍はワイはちょっとな
もっと分散するわ
一千万くらい攻めるとしても
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:14:31 ID:Pdzn
>>17
ほなオルカン脳死でええやろ
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:18:12 ID:5U9X
>>20
まぁベタやけどそうなるかなぁ・・・
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:12:07 ID:NcQr
年齢%を現金にして残りを投資や
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:13:48 ID:5U9X
>>15
>>16
セオリーやとそうなるけどいざ自分の身になるとなかなかそこまで踏み切れんっよね
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:12:34 ID:oXk6
退職しても半年生活できる金以外投資信託突っ込んどけ
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:13:31 ID:4ZNC
1000万は長期投資で
300万を流動性高いものに
200万を現金
くらいでええやろ
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:15:17 ID:eXn6
もうちょっと早かったらtopix買っとけばよかったんやけどな
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:16:37 ID:jKFS
ワイは半分
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:17:25 ID:Ypvn
投資とか他人に聞くもんやないと思うで
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:17:47 ID:H90Z
貯金は1300万までしかできないんやないの?
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:20:42 ID:5U9X
>>24
どういうことや?
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:24:33 ID:73Cg
>>24
額は決まってないぞ
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:21:22 ID:eXn6
ペイオフのこと言ってるのかも
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:25:27 ID:73Cg
あ、ゆうちょは額決まってたかも知らん
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:26:20 ID:eXn6
まぁ口座分ければええだけや
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:26:52 ID:xrQK
半分ぶっこんで残りを落ちてきた銘柄ナンピン用に使う
つまり全部だ
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:36:59 ID:4ZNC
>>31
素寒貧になりそう
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:27:59 ID:73Cg
ちなイッチの額なら500万残して1000万投資に回すわ
1000万あれば毎年30万ぐらいの利益は固いし
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:28:37 ID:H90Z
預金はいくらでもできるけど貯金は1300万までやろ?
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:29:48 ID:73Cg
>>33
貯金はゆうちょとかJAとかのことやが
制限があるのはゆうちょだけやで
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:31:36 ID:H90Z
>>34
なるほどJAも貯金なんか
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)08:35:25 ID:73Cg
>>35
今は貯金と預金の違いなんて雑学レベルの誤差やから気にせんでええ
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)10:54:33 ID:0JVh
株投資初めてなんだったら
取りあえず10月くらいまでに1000万買って
年末全部売るをするだけで100~150万くらい儲かるで
売買をキチンとすれば年間10~20%くらいは利益出るんや
んで500万増えて資金が2000万超えたら不動産投資とか
別の副収入を考えたらええ
株や先物、FXみたいな金融商品だけやと不健全やからな
多少利率落としても多角化するべきや
スポンサードリンク

オススメ記事です!(ベスト)

情報収拾に!

  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • あぼーんアンテナ
  • NEWS SELECT | 2ch全般
  • anaguro - 総合
  • まとめチェッカー 政治・経済 フィルターあり
  • 2chnaviヘッドライン
  • とろたまヘッドライン (総合 セーフコンテンツ)
海外「そりゃあ日本が強いわけだw」 日本代表の快進撃の裏に隠された秘密に世界が爆笑

海外「そりゃあ日本が強いわけだw」 日本代表の快進撃の裏に隠… [...]

「プロ野球100人分の1位」変化球部門 カープ栗林のフォークが5位

「プロ野球100人分の1位」変化球部門 カープ栗林のフォーク… [...]

DEZERTっていうV系バンド知ってる人いないよな

DEZERTっていうV系バンド知ってる人いないよな [...]

【非常食】レーション、宇宙食、ディストピア飯 ← こう言う食べ物好き

【非常食】レーション、宇宙食、ディストピア飯 ← こう言う食… [...]

『ストリートファイター6』2023年6月に発売か?海外PSストアでお漏らし

『ストリートファイター6』2023年6月に発売か?海外PSス… [...]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オカユログ

プロフィール 現在30代。結婚 転職 移住を同時に行ったサラリーマン(製造業勤務) 短期投資で失敗してから長期投資へ方向転換。 そこから米国市場への投資を始める。配当金を再投資して不労所得(配当金)を積み上げています。 2019年配当 約13万円。 2020年配当 約25万円 2021年配当 約40万円(達成) 2022年配当 約60万円(目標)

-収入、支出, 家計管理, 資産運用